2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【46機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ fa4b-QM37 [133.123.105.238 [上級国民]]):2023/06/18(日) 07:26:07.66 ID:aFXXbEiL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売予定
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【45機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1686821124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

355 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-aU2n [106.146.83.223]):2023/06/19(月) 23:33:46.60 ID:HqHB+9iba.net
別に良くね?
過去作が単純なアクションゲームとして見て面白いかと聞かれたら微妙なとこだし
ACをヒットさせるにはアセンや世界観だけじゃなくてアクションゲーム部分だけで世界を納得させるレベルが必要だし

356 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [133.209.117.248]):2023/06/19(月) 23:34:43.37 ID:3SaDEoGb0.net
>>350
俺もこれだと思う
プレイデモ見てもそんな感じするし
じゃあredditで質問に答えてた人はどこを見てトグル式だと思ったんだ?という疑問は湧くけど

357 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f18-HqAo [115.163.115.145]):2023/06/19(月) 23:34:55.94 ID:jQMM7TJ/0.net
まいじつ持ってくるのやめて

358 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f96-Gv6b [182.170.224.54]):2023/06/19(月) 23:38:36.91 ID:A/nu8h9q0.net
しょーもねえサイトから引っ張ってくんな
コーラル漬けにすんぞ

359 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 23:39:36.82 ID:1jQiAa000.net
飛ばなきゃアーマードソウル飛んだらacみたいな絶妙な味付けの気がする

360 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/19(月) 23:42:15.09 ID:ZpgvWMdId.net
ブースターのオンオフが分かるアイコンもあったって言ってたけどvaatiの再現したUIにはそんなもんなかったんだよな

361 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-C6j3 [124.143.61.11]):2023/06/19(月) 23:43:02.05 ID:ot7/XXXx0.net
>>356
本当にトグル部分がない前提だけど、予想としては地上で停止状態から移動までに若干のラグというか、
施設内での移動シーン見るに、歩行→一瞬屈む→ブーストみたいな段階に見えるからそれを見て思った可能性はある。かも

362 :それも名無しだ (スップー Sd1f-6ESG [1.73.18.141]):2023/06/19(月) 23:43:13.72 ID:PNv251WDd.net
まぁ確かに動画見る限りは俺の好きなACではないだろうなとは思った
プレミアムコレクターズ予約したけど合わなかったら売るから誰か買ってくれな

363 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 23:46:24.84 ID:yJuiW7+i0.net
スティックブーストと降下ボタンは最適解の可能性がある

364 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.68.217]):2023/06/19(月) 23:47:04.10 ID:8p2V6GG8a.net
情報全く出してない状態で5万円の限定盤予約させるのおかしいよな
DL版買ってプレミアムは未開封で売ろうかな

365 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 23:49:31.41 ID:1jQiAa000.net
初めのトレーラーと直近のプレイ動画で見せたいものが違うというかより大勢に刺さる様に
近接強化を魅せつつ中ボス以上をソウルライクに戦ってみた的な気もするんよなあ
ACやる奴はあれ大体撃ちたいっしょ

366 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [133.209.117.248]):2023/06/19(月) 23:55:07.47 ID:3SaDEoGb0.net
>>361
フロム社員が実際に生でプレイしてたらしいけど席の関係で操作してる時の手元を見ることは出来なかったと言ってたしそういうのもあり得るか

367 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 23:58:41.44 ID:yJuiW7+i0.net
>>360
トリマ兄貴の見間違いもあり得るけどvaatiの見落としも同等にあり得るからなあ
本当にUIは出して欲しかったよ
UIがメタ要素にすぎないファンタジー作品と違ってロボロボしいHUDは世界観の一部を構築してると思うし

368 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:06:48.18 ID:1xgyrKgn0.net
ブーストボタン押したらすぐブースト状態に移行、
ブーストボタンを押してからすぐに離す(短押しに近い操作)とクイックブーストとかならええんじゃね?
こうすりゃブーストとクイックブーストの操作を分ける必要無くなるし。昔みたいに小ジャンプする事が全くないからブーストボタンを離す意味も出るんじゃないか?

369 :それも名無しだ (ワントンキン MMdf-4xiu [153.140.20.54]):2023/06/20(火) 00:08:07.79 ID:6XBbehJhM.net
まぁ自分の好みの操作方法かどうかなんて、新作ACがプレイできる事と比べると些末な事だと思うけどな
公開情報を見るに各シリーズファンと新規に対する配慮を随所に感じるし、多少の不満点は許せるわ

370 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-yvnq [59.138.72.210]):2023/06/20(火) 00:15:13.25 ID:1ESp/esl0.net
つうかトグルorホールドの切り替えオプションあるでしょ
そんなに心配する事でもない気がする

371 :それも名無しだ (ワッチョイ dff0-1up+ [160.86.121.64]):2023/06/20(火) 00:21:47.93 ID:j8eV3Vsr0.net
エルデンだったらもうとっくに情報出揃ってる時期だとは思う

372 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f6c-C6j3 [131.147.236.173]):2023/06/20(火) 00:24:31.14 ID:5IZ6hGHM0.net
つまりそろそろ体験版出るということか

373 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:25:44.76 ID:1xgyrKgn0.net
身 体 は 体 験 版 を 求 め る

374 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-52fZ [106.146.91.193]):2023/06/20(火) 00:27:37.25 ID:rExNPDJqa.net
>>373
きも
頭にヴェニデ入ってそう

375 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 00:31:15.18 ID:S5Fw/nHY0.net
まあ今作ロックが外れないっぽいしRスティック触らなくていいならボタンに余裕あるんよな

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 00:31:32.59 ID:Syxy47Dj0.net
ゲームイベントの配信にも乗らないし煮え切らないマーケティングよな、フロム・バンナム・角川…どこが原因かは知らんが
7月10日のAC初代発売日に何か計画してる?

377 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 00:35:07.54 ID:WXPC686Ed.net
まあそんな焦るもんでもないだろ

378 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 00:35:20.66 ID:UBw4WGKl0.net
発売前から選別おっ始まって落下死したご新規がクソゲレビューしたのをまとめられて付いていけた勢が擁護風雑魚扱いしながらマニアックな用語で検証と妄想ばら撒く地獄絵図しか見えんからご遠慮しますわ

379 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:38:52.56 ID:1xgyrKgn0.net
>>375
ソフトロックとハードロックを切り替えて戦う方式と聞いたぞ
ソフトロックはサイト内に収まってる対象を自動ロックする。従来のサイトと同じで視点操作は手動で行わないとならない
ハードロックは視点がロックしている対象へ自動的に向く。ハードロック中は視点操作の必要が無くなるソウルシリーズみたいな戦闘が可能になるとか
ミサイルのロックもソフトロック中は複数対象へ、ハードロック中は単体へ集中してロックが可能になるらしい

380 :それも名無しだ (ワッチョイ df72-UmNC [210.132.213.135]):2023/06/20(火) 00:55:00.93 ID:zIb+OmB80.net
ACのためにPC新調してグラボも買い替えた
20万飛ばしたんだから期待するしかない

381 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 00:57:31.75 ID:S5Fw/nHY0.net
>>379
ソフトロックは探索用だと思うんだよね
無視したい雑魚に視点取られたらめんどいし
オン対戦が遮蔽やなんかの機能使ったロックの外し合いみたいになったら話が違うっすよになるけどさ

382 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 01:09:04.81 ID:JVzKf1HH0.net
理想は使いこなせばノーロックの方が強い
しかしロックしてれば初級者でも十分戦える、くらいじゃないの

383 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.197.238.132]):2023/06/20(火) 01:12:07.25 ID:ORAfSZFM0.net
ソフトロックとハードロックの切り替えは多分思ってる以上に使う
アサルトブーストとかハードロックのままだと突撃用にしか使えんから

384 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.230.134.190]):2023/06/20(火) 01:18:23.37 ID:Nvtkc5oS0.net
ネットワークテストせんの?

385 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 01:23:41.31 ID:S5Fw/nHY0.net
頻繁に切り替えるってなるとスキャンモード続投みたいなもんでは

386 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-L1I+ [36.12.250.177]):2023/06/20(火) 01:28:17.43 ID:yzQESBGY0.net
ハードロックは旋回に影響あるのかと
逆足ジャンプやQBでの機動でも鬼ロックされるのかは知りたい

387 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 01:31:13.39 ID:S5Fw/nHY0.net
旋回遅い脚部だと貼り付かれたら勝手にQBで回り出して動けなくなったりしてな

388 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 01:32:17.02 ID:WXPC686Ed.net
4のタゲ固定と違って初心者救済というよりガッツリとシステムに組み込まれてるから(ミサイルのロック方式の違い等)FCSにハードロックに関するパラメータがあるはず

389 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 01:38:27.45 ID:Syxy47Dj0.net
FCSの捕捉性能みたいなものが猶予時間を規定してて適宜QTやドリフトを入れないといけないと予想
QT自動説はいまんとこ支持しない、見かけの問題だけで入れる自動モーションにしては冗長過ぎると思うので
ただ先行入力ありでハードロック中ニュートラルQBみたいなシンプルコマンドだとは思うけど

390 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.197.238.132]):2023/06/20(火) 01:53:16.90 ID:ORAfSZFM0.net
トリマパーカーのおっさんはこう言ってんのよね
これだと多分ソフトロックつまりフリーカメラの状態でもQTを出せるということになる


>怖いけど、まだ手動クイックターンとターン速度停止が足によって運ばれていると書いてあったね。これは本当なんですか?


>ではここで、その全貌をお伝えしましょう。デモでは、公開された映像から見えるものをいくつか見せてくれました。その中で、敵がほとんどいないところで、クイックターンをしているところを見せられたことがありました。デモでは数少ないクイックターンを見せてくれたので、目立っていたのだと思います。自動でやっている可能性もありますが、プレゼンでの説明や見せ方を見る限り、そうではないような気がします。また、プレゼンを行ったのは小倉康典氏ですが、英語で話すために通訳を付けていたので、誤訳の可能性もあります。
今わからないのは、敵をよろけさせる以外にロックを解除する方法があるのかどうかということです。常に敵を完全に追尾できるのであれば、手動でクイックターンをするのはちょっと意味がない。

391 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 02:23:57.45 ID:WXPC686Ed.net
やっぱカメラ操作と旋回が別になってんじゃないか
てかそうじゃないとノーロック時のQTが存在する理由が分からない

392 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 02:34:45.72 ID:UBw4WGKl0.net
合わせるか分けるかのオプションはBFのオプションでよく見かける

393 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-EsWV [60.101.223.83]):2023/06/20(火) 03:30:26.91 ID:yIYNiyoH0.net
>>371
素性はロールや職業じゃねえっつってんだろ
自由にキャラ構築できるって何度言えばわかるんだ人の話を聞け
って海外のイベンターがキレだしたのは1ヶ月前くらいだ

394 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-PSz3 [27.94.174.78]):2023/06/20(火) 03:57:21.16 ID:4o0qaS9y0.net
しかし情報が入れば入るほど直感的な操作には思えなくなるな
ほんとに直感的なんだろうか??

395 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-KtF7 [36.240.248.65]):2023/06/20(火) 05:00:35.04 ID:bfwjjQHT0.net
あ?直感的だよ
お前には直に感じないのか?

396 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-C6j3 [27.92.149.20]):2023/06/20(火) 06:38:19.46 ID:KsHMDXpS0.net
他人のプレイ見てると過去作のACって本当に地味だなw
自分は操作に必死で気付かないんだが。6は射撃→近接の流れでメリハリ付くか

397 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 06:47:34.66 ID:LUFmheeha.net
ミッションはそうなりそうだけど、対人はスタッガーとやらでむしろ距離詰められなさそう

398 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-OubL [60.105.35.100]):2023/06/20(火) 07:27:54.59 ID:CCKQJ1920.net
くるっと回ってジャンプした後ブースト入れてるみたいだけど
https://i.imgur.com/hiJQQ2i.gif

399 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 07:45:12.26 ID:qRiXIr800.net
ロックオンはソフトとハード使い分ける感じになるのかな
近距離戦で立ち回るならやっぱダクソっぽいロックの方が便利だろうし

400 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.69.216]):2023/06/20(火) 07:48:54.64 ID:nglCzcc+a.net
AC4でも緩めのハードロックあったけど、基本ハードロック使ってたな

401 :それも名無しだ (ワッチョイ ff01-QBJ2 [1.113.35.198]):2023/06/20(火) 07:50:39.67 ID:aCj5vHjk0.net
ブレードのエフェクトで他が見えなくなりそうではある

402 :それも名無しだ (ワッチョイ 7ffd-5MbO [219.101.14.162]):2023/06/20(火) 08:19:51.54 ID:bGs3eZDB0.net
>>399
ソフトロック←自分でサイティングする必要があるが、二次ロックによる射撃武器の精度向上やマルチロックによる同時攻撃が可能(中〜遠距離戦闘向き)
ハードロック:←自動で追従してくれるが、一次ロックしかできないため敵から離れるほど射撃武器の精度が落ちる(近〜中距離戦闘向き)
みたいな想像してる

あとオグP曰く「交戦距離も近距離から遠距離へ、そして遠距離から近距離へとめまぐるしく動くダイナミックで激しいバトル」とのことだけど、この近距離↔︎遠距離が切り替わるタイミングがロックの切替やABによる突撃/離脱になることが想定されてそう

403 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.99.6]):2023/06/20(火) 08:25:45.33 ID:o3d3Cp1ep.net
射撃武器はハードロックしたところに飛ぶ
しなかったら前方を撃つ

ミサイルはソフトロック
ハードロック中は対象をマルチロックする

これだけだろ

404 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f58-C6j3 [116.67.222.71]):2023/06/20(火) 08:55:42.61 ID:AXRCSenr0.net
ハードロックオン中にクイックターンすると自動で振り向くようになってそう

405 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Roog [126.79.183.234]):2023/06/20(火) 08:57:27.87 ID:ZasNWp2e0.net
今日も天気よさそう

406 :それも名無しだ (ワッチョイ dff9-hzRj [202.32.51.151]):2023/06/20(火) 09:03:51.96 ID:th/zqiin0.net
ソフトロックで複数ロックしてる時の銃は近い敵に撃つのかな?
ロックの早い順かな?

407 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 09:10:31.34 ID:LUFmheeha.net
武器ごとに最大ロック数あってミサイル以外は1なんじゃないか
そこらへんは過去作と同じな気がする

408 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.83.97]):2023/06/20(火) 09:12:41.52 ID:aSiduGRFp.net
>>406
ハードロックしてない状態だから画面の中心に向けて撃つだけ

409 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 09:20:05.50 ID:h88kHb3gd.net
ソフトロックオン時は近い敵に向かって撃つんじゃないの?
それだとちょうど旧作の仕様に近いし

410 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 09:21:53.26 ID:h88kHb3gd.net
武器だけじゃなくそろそろ弾薬の選択もさせてくんねえかなあと密かに思ってる

411 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4f-n8mP [133.106.32.178]):2023/06/20(火) 09:25:18.47 ID:MZT256G1M.net
>>410
vで同じようなことやって失敗したので…

412 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.87.209]):2023/06/20(火) 09:26:42.08 ID:CxEUndiXp.net
射撃メインのゲームだから画面中央の照準に向けて機体を向き直す機能が追加されてるだけでダクソと同じ挙動だろ?
旧作の射撃システムを残す必要性皆無なんだが

413 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 09:29:12.21 ID:pAeXfKh20.net
PVのミサイルは相当弾速遅いからノロくて高精度高誘導タイプなんかね
速度的には脅威ではないけどあれくらいの誘導性能でマルチとか2連とかあったらそこそこ厄介そう

414 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 09:39:17.04 ID:h88kHb3gd.net
>>412
ソフトロック時に射撃が前に飛ぶだけだと、
ミサイルしかつかえないじゃん
さすがにそんな仕様にはしないと思うけど

というか一個前の4脚浮遊シーンで、
特定の敵に対しロックオンしてマシンガンぶっぱなしつつミサイルをマルチロックしてる動きしてるし、
ソフトロックが旧作AC準拠のが可能性高いと思う

415 :それも名無しだ (スププ Sd9f-jtn6 [49.98.66.156]):2023/06/20(火) 09:41:02.45 ID:cbT60Dt6d.net
俺はカラサワと月光でいくぞ

416 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 09:43:44.33 ID:UBw4WGKl0.net
3D高速交差しまくっても追いきれるならハード要らんやんとも思えるけどABとかロケットが楽になるならやっぱ使うんだろなあ
過去作で変態装備だったものがお手軽になるのはいいね

417 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 09:49:59.31 ID:pAeXfKh20.net
今回ロケットの扱い難しそうだな

ノーロック故に玄人向けでもあり救済武器でもありって立ち位置だったのが
ロックあるから過去作のままだとただの高威力万能バズーカになっちゃうし
大型ロケットはリストラかなー

418 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 09:51:37.38 ID:LUFmheeha.net
今回も斬撃飛ばせるようになるのかな
あれで負けるとなんか悔しい

419 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-2cHb [126.156.119.12]):2023/06/20(火) 09:51:56.10 ID:NbXD7qWrp.net
キーマウガイジがまーた妄想垂れ流してる

420 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 09:53:20.42 ID:LUFmheeha.net
>>417
ロックオンないと偏差射撃してくれないから使用感はあんま変わらない気もする

421 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.120.175]):2023/06/20(火) 09:54:12.09 ID:M6DOWNMDp.net
>>414
四脚のはマルチロックした後にターゲット取っただけだろ
それに照準は表示されるからターゲット取れない遠距離くらいは手動で当てろよ
ミサイルしか使えないと思うなら近距離用の機体使えばいい
何で下手くそなのに遠距離で戦おうと思うの?射撃が関わるゲームで遠距離キャラは上級者向けでしょ

422 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.38.214]):2023/06/20(火) 09:54:14.61 ID:sbMZYkHua.net
>>411
全然違うでしょ

423 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 09:55:49.28 ID:UBw4WGKl0.net
ロック有る他の武器に被せて撃つのは過去作でもやってたけどそれが更に動く的に自動追従するなら
ほぼロック武器みたいになるから楽そうだけどまあ使用感確かめるしかないねお楽しみ

424 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 09:57:56.12 ID:6RCYUU/ra.net
>>421
ACの中距離~遠距離戦てそんなのが当たるようなもんじゃないだろ

425 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.38.214]):2023/06/20(火) 10:00:02.91 ID:sbMZYkHua.net
無理やりハードとソフト使い分けを考えてる人多いけど、ハードって4やVのオートサイティングの超強力版なだけだと思うから
フロムはずっとハードロック使う前提で難易度調整してると思うよ

426 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.120.175]):2023/06/20(火) 10:02:42.08 ID:M6DOWNMDp.net
>>424
旧作のロックシステム前提だと弾速上げられないからそうなるだろうな
逆関節の動画見てもわかるように今作の射撃武器は弾速上げられてる

427 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-MF40 [126.36.33.240]):2023/06/20(火) 10:05:09.07 ID:uQn/NwsV0.net
>>420
ロックした敵に向けて撃つけど偏差射撃はしないってだけなら、ロックオンが無いのとは別物じゃね
前者は一方向に動かれるだけで絶対に当たらないけど、後者は手動で偏差射撃できるわけだし

428 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:05:19.49 ID:JE7woHHj0.net
フリーカメラで自機を敵に向けて射撃は難易度高過ぎだろ

429 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 10:08:05.52 ID:h88kHb3gd.net
ソフトロックオン時にロックができないなら、
全部の射撃武器がロケットみたいになっちゃうもんな

430 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 10:10:19.70 ID:6RCYUU/ra.net
>>426
弾速たいして変わってなくね

431 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 10:10:54.23 ID:v9jBaZu/0.net
>>426
今作は弾速むしろ抑え気味
ストレコやVDランポ基準にしてるなら速いけど

432 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:11:43.97 ID:JE7woHHj0.net
>>430
俺はむしろ遅いと感じたな

433 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 10:12:40.56 ID:qRiXIr800.net
なんか逆脚が持ってる右手のライフルチャージしてる?
Vのチャージは難しくて扱いきれなかったなぁ

434 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.110.24]):2023/06/20(火) 10:13:27.30 ID:1OB8jgHcp.net
>>430
タメ撃ちは発射と同時に仰け反らせてるぞ

435 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:15:04.42 ID:UBw4WGKl0.net
弾速変わらんか遅めぐらいだけど全体的に交戦距離が近いんよな

436 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 10:15:16.55 ID:6RCYUU/ra.net
>>427
そうすると更に使いにくくなるのか

437 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 10:15:55.96 ID:6RCYUU/ra.net
>>434
それと弾速がどう絡むのかよくわからない

438 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.198.10.159]):2023/06/20(火) 10:16:10.16 ID:MEfAFs6c0.net
>>422
ダクソのロックを想像して欲しいんだけどロック中は回避機動が大幅に制限されるんだよ
ACはAB(OB)で緊急離脱する動きもしたいから尚更

439 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.101.199]):2023/06/20(火) 10:19:07.46 ID:PBYf4VZgp.net
>>437
見てわからないなら近距離機使えばいいと思うよ
どうせ当てられないだろ

440 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:20:45.24 ID:UBw4WGKl0.net
自分がソウル全然知らんから知り合いのヘビーなソウル民に色々聞いてみたら場面によってはロック頻繁に切る言うてたんでまあそうなんかなと

441 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 10:21:47.46 ID:h88kHb3gd.net
タメ撃ちで発射してる弾丸も見えてるシーンあるぞ
かなり遅め

442 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 10:24:22.59 ID:qRiXIr800.net
従来のロックオン+ハードってシステムなら何の問題もないしリーク情報的にそれっぽいよな

443 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 10:24:30.22 ID:6RCYUU/ra.net
>>439
どの動画の逆関節の何秒の話ししてるかくらいは教えてよ
前の動画も今回の動画も逆関節はわりと近距離でぶっ放してるのしかない気がするし、弾速も過去作より速くは見えないけど

444 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 10:24:37.89 ID:v9jBaZu/0.net
>>440
ソウルに限らず3Dアクションの固定ロックはゲームに慣れてくるほど邪魔になってくること多いからねぇ…

445 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.145]):2023/06/20(火) 10:25:24.91 ID:I/AM1HWdd.net
ボスが厄介な攻撃の予備動作に入る→QTからのアサルトブーストで離脱しようとするもロック切り忘れて逆に敵に突っ込んでしまうとかありそ~
多分キノコ押し込みなんだろうけど俺は変えるかもな

446 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 10:27:02.87 ID:JVzKf1HH0.net
弾速遅い方が近距離で戦うメリットが大きいから、遠近交えた戦いをさせたいなら遅めに調整してくるんじゃないかなとは思う

447 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:27:35.78 ID:UBw4WGKl0.net
>>444
あーまんまそんな感じな事言うてた

448 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-C0CF [219.161.72.5]):2023/06/20(火) 10:29:37.97 ID:lyDdeLai0.net
>>440
ソウルとかのロックは敵を中心にして自キャラの向きを固定するから
後ろへのすり抜けができない
もしくは大型の敵のロック部位が胴体の中央付近にあると足とかの末端に攻撃し難い
だからロックを切る場面が割とある

449 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:32:52.07 ID:UBw4WGKl0.net
溶鉱炉くんが突撃大振り前にガッツポーズして何か溜めてる挙動の時こっちの弾が正面から弾かれてるけど
ああいう時はあんなど正面で待たずにとっとと明後日に飛んで行きたいもんな

450 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 10:37:05.66 ID:qRiXIr800.net
場面によってオートロックとマニュアルを切り替えられるのは割りと待ち望んだ機能の気がしないでもない
それ+ABの挙動変わるとか想像よりシンプルなシステムなんじゃないか

451 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.126.13]):2023/06/20(火) 10:51:06.85 ID:OcbLcPWZp.net
>>443
直近の動画
お前の感覚で当てられない弾速だと思ったんなら話にならんから好きに予想すればいいよ
旧作の機能がなくても泣き言言わないならそれでいい

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:52:21.67 ID:JE7woHHj0.net
レザライの弾だと思ってたの発射時のエフェクトだったわ
弾速はファミ通の動画の3:05位がわかりやすいな別に遅くはないか
チャージショットは近すぎて弾速わからん

453 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc5-ErBW [92.203.160.252]):2023/06/20(火) 10:53:37.78 ID:SxwLDnc40.net
トグル式が本当にトグルスイッチならまだマシで
実際は押しボタンでの切り替え
アクションには採用したくない最終手段がブーストとロックで2つもあるってか

454 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:58:45.60 ID:JE7woHHj0.net
いや溶鉱炉くんとの戦闘で普通に弾見えてるな
4:03あたりがわかりやすいか

455 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 10:58:45.72 ID:h88kHb3gd.net
未確定の仕様を勝手にこうだと決めつけてそれを根拠に他人をバカにしてんの哀れすぎる

総レス数 985
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200