2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【46機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ fa4b-QM37 [133.123.105.238 [上級国民]]):2023/06/18(日) 07:26:07.66 ID:aFXXbEiL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売予定
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【45機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1686821124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

309 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-7nC8 [60.65.12.95]):2023/06/19(月) 19:30:47.55 ID:JcO5G64H0.net
ソウル系よろしく
QBとABは同じボタンかもしれん
長押しで使い分ける感じで

310 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 19:33:55.71 ID:1jQiAa000.net
まあいうても 何が来ても1日テスト篭れば指馴染むやろハナホジ-ぐらいで考えてる

311 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fd8-C6j3 [123.222.130.182]):2023/06/19(月) 19:39:21.01 ID:F9rvyyME0.net
トグルとブースト上昇ボタン兼ねてるんじゃねーかなって思ってきた


トグル
ON ⇔ OFF

↓ 長押し

ブースト上昇

↓ 指離す

ブーストしながら徐々に落下
4脚の場合はここで滞空モード



トグルOFF

312 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-LmE+ [106.146.12.227]):2023/06/19(月) 19:44:30.05 ID:sH8HtifKa.net
Steam版ってチートがオンラインに入ってきたりすんのかな

313 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-aU2n [106.146.82.86]):2023/06/19(月) 19:46:09.73 ID:jkUUeFsDa.net
ジャンプ、上昇、ブーストオンオフ

faまではこれを1つのボタンでしてたけどトグルだとどうすんの
使うボタン増えるならむしろ悪手だと思うが

314 :それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-aNfm [126.236.13.102]):2023/06/19(月) 19:50:09.90 ID:E25zCmdQp.net
リコンとか言うゴミ要素は削除して良いぞフロム🙆
その代わりに熱とか部位破壊復活させて新規ちゃんにクソゲーだと理解させろ😡

315 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.70.220]):2023/06/19(月) 19:50:13.92 ID:C2OCTsv1a.net
Aボタン ジャンプ 垂直ブースト
Bボタン 水平ブーストトグル式
Xボタン アサルトブースト
これでいけるだろ

316 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-7nC8 [60.65.12.95]):2023/06/19(月) 19:53:03.82 ID:JcO5G64H0.net
ジャンプと上昇も統合されるんじゃないかな

317 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 19:56:21.99 ID:yJuiW7+i0.net
ガチ初心者についていえばブーストは入れっぱなしで回避のQBとZ軸のジャンプ/上昇ブーストで完結して意識するボタン少ないと思う
滞空といってもそんなに頑張って高度維持する感じには見えないから(四脚は変形の仕様次第)

318 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-lwF4 [59.129.111.7]):2023/06/19(月) 20:04:14.79 ID:1AZdNBa60.net
アサルトブーストやQT使えるから空中での操作感は
同じトグル式でもVとは違うだろうしな

319 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fa7-EhOm [180.0.54.39]):2023/06/19(月) 20:04:44.14 ID:FNmRhFTJ0.net
垂直方向をトグルにする利点はあると思うけど、水平方向のブーストをトグルにする意味ってあるか?
スティック最大傾きか、あるいはセキロステップみたいにQB押しっぱなしでそのままダッシュでもよくない?

320 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-7nC8 [60.65.12.95]):2023/06/19(月) 20:08:20.80 ID:JcO5G64H0.net
L1 左肩武器(ハンガーシフト)
L2 左腕武器
R1 右肩武器(ハンガーシフト)
R2 右腕武器
○ QB/AB(ホールド)
✕ ジャンプ(地上)/上昇(空中)
△ エキスパンション
□ インタラクト
方向キー リペア・スキャン・エキスパンション切り替え
L3 ブーストON/OFF
R3 ターゲットON/OFF
AB時、左スティックで上昇・下降・左右QB

こんなところか(妄想)

321 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.69.221]):2023/06/19(月) 20:11:38.60 ID:dZq3iqS8a.net
>>319
sekiroって確かダッシュにスタミナないんでしょ?
ACはENゲージあるからスティックの傾きだけでブースト移動されたら困るよ

322 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 20:13:58.98 ID:yJuiW7+i0.net
ACの場合は歩きが本当にオマケみたいな感じでブーストダッシュが実質通常移動の位置にあるから
ソウル系でいうなら歩きでサテライトしてるような間もほぼダッシュ押しっぱみたいな…それを嫌ったんだと思う

323 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/19(月) 20:17:13.53 ID:it85tAmg0.net
>>322
通常ブーストとかただの的だしな

324 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-C6j3 [27.92.149.20]):2023/06/19(月) 20:27:20.88 ID:bS4wEr400.net
ACでブースト切るのなんてナインボールに会いに行く時みたいな
狭い足場を乗り継いでく時だけだしな

325 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 20:32:57.09 ID:1jQiAa000.net
4系に弱ブーストオンオフ付いただけだったりして

326 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/19(月) 20:33:13.61 ID:LPmHrVSL0.net
ブーストが普通の移動みたいになったのQB追加された4からだぞ
それより前はEN節約するためにぴょんぴょん跳ねてたし

327 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 20:40:18.71 ID:yJuiW7+i0.net
>>326
切らしたらおしまいだから歩かない方法として小ジャンプしてたんだからブースト移動がスタンダードに変わりないでしょ?
通常歩行で戦闘してたってんなら分かるけども
そして4から地上ブーストダッシュがタダになったのはその小ジャンプをフロム自身が嫌って、ブーストしてて当然みたいな状況をシステムでフォローしたからな訳で
どっちにしろそこの部分の方針をⅥになって戻すとも思えないしさ

328 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fa7-EhOm [180.0.54.39]):2023/06/19(月) 20:42:12.07 ID:FNmRhFTJ0.net
>>321
あーよく考えりゃそうか
それならもういっそ通常の水平ブーストは実質EN消費なしとかにしちゃうとか
で、軽二とかタンクはブーストダッシュじゃなくて脚や履帯で走る
そんでQB押しっぱなしで通常ブーストダッシュよりもう1段速いダッシュも更に用意しちゃう

329 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f74-EsWV [182.173.138.75]):2023/06/19(月) 20:49:15.77 ID:2i9EePlL0.net
とりあえずオートブースト切って手動ブーストオンオフ出来て動画のマップ移動してたらうっかりブースト切って奈落の底に落ちる俺までは見えてる

330 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7b-0ViK [124.99.14.231]):2023/06/19(月) 20:56:48.63 ID:nH+z4gRq0.net
ふむ…では通常歩行に意味を持たせるためにブーストで発熱するようにしてはどうだろう

331 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fd8-C6j3 [123.222.130.182]):2023/06/19(月) 20:58:10.87 ID:F9rvyyME0.net
ところで移動やめたら自動的にブーストもOFFになってないか?

332 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 21:00:54.43 ID:yJuiW7+i0.net
>>328
>いっそ通常の水平ブーストは実質EN消費なし
4からは事実上そうなって、Vからは完全にそうなってるよ
むしろEN消費しないのにブースト押し続けなきゃいけないか、というのがV以降のトグル式の根源じゃないか
そこへ垂直ブーストだけ戻して、Ⅵの体感的な操作感としては>>325に限りなく近いと予想する

333 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-KtF7 [106.146.60.192]):2023/06/19(月) 21:10:53.85 ID:yZQCPip/a.net
ARMORED CORE VI に2を足すと
ARMORED CORE VR となる

次回作はVRくるで

334 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-B9xf [27.92.237.221]):2023/06/19(月) 21:29:06.69 ID:/nQOA4GG0.net
AR対応で手作業でアセンしたい

335 :それも名無しだ (ワッチョイ dff0-1up+ [160.86.121.64]):2023/06/19(月) 21:29:41.94 ID:a/gBhEZZ0.net
全然関係ないけど昔ACの公式漫画書いてた人がつい最近アニメ化したラノベのコミカライズ書いてる人だと知って「生きていたのか...」って気分になった
https://i.imgur.com/5TIXXlm.jpg

https://i.imgur.com/jtcCVc0.jpg

336 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/19(月) 21:33:24.34 ID:it85tAmg0.net
faは省エネのためにqb蒸すタイミングでブースト解除してたな

337 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-yvnq [59.138.72.210]):2023/06/19(月) 21:34:26.48 ID:Y69DhKhr0.net
>>335
こんなのあったのか……

338 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4f-CFUc [133.106.32.159]):2023/06/19(月) 21:43:57.03 ID:+AxQs1M0M.net
>>335
ずいぶん上達しててしゅごい

339 :それも名無しだ (スップー Sd1f-6ESG [1.73.18.141]):2023/06/19(月) 21:52:01.19 ID:PNv251WDd.net
何故これに描かせようと思ったのか

そういえばACのアニメ化とかあったね

340 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-ErBW [125.195.59.224]):2023/06/19(月) 21:54:03.22 ID:/AcDEnoD0.net
エロアニメの方はよく存じ上げております

341 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f18-HqAo [115.163.115.145]):2023/06/19(月) 22:11:58.58 ID:jQMM7TJ/0.net
ACの小説を読んだ記憶あるな

342 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f4b-QM37 [133.123.105.238 [上級国民]]):2023/06/19(月) 22:27:18.50 ID:AkdPMJkS0.net
まあぶっちゃけ出来はあんまりだけどFTSはまだ完結してなかったはずだしOVAは既に頓挫してたはずだし
そんな状態でとりあえずAC題材にしてコミカライズはいよろしくう!なんてしたフロムにも問題が大いにあると思う

でも冷却専門カイルスフィールドと爆熱化超演算プロセッサで両機ともフルスペック発揮したら動作止まる/攻撃できないっていう8割欠陥機なラスボスコンビ嫌いじゃないよ

343 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-52fZ [106.133.176.150]):2023/06/19(月) 22:34:58.35 ID:gL/C902ka.net
実はACVDでタワーを巡る戦いとかいうからちょっとだけTCBやFTS関連のファンサ期待してたよ

344 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-G2oI [49.98.130.78 [上級国民]]):2023/06/19(月) 22:35:56.25 ID:OAVEm6yHd.net
OVA・・・

345 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fcf-+6le [180.53.83.214]):2023/06/19(月) 22:44:28.61 ID:CtohbyQJ0.net
AC6からシンプル操作に統一されるから初心者でも安心

346 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/19(月) 22:49:57.22 ID:LPmHrVSL0.net
まあ基本操作はソウルに近づけるみたいだし自機の操作で四苦八苦するゲームではなくなるかな

347 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-WqbA [60.106.71.188]):2023/06/19(月) 23:10:02.20 ID:5PEO+X1Z0.net
フロムゲーはアニメ化とか1番向いてなそう
昔RPG全盛期にウィザードリィをアニメにしてたけど
変な違和感しかなかったアレに似てる

348 :それも名無しだ (ワッチョイ df57-jtn6 [120.75.120.17]):2023/06/19(月) 23:13:03.80 ID:duRkwWwo0.net
ロボアニメの主人公といえば16歳くらいの少年だけどお前らは解釈違いって叩くから合わんだろうな

349 :それも名無しだ (アークセー Sx33-Umdo [126.250.113.51 [上級国民]]):2023/06/19(月) 23:13:21.36 ID:eoqJoLv/x.net
wisのアニメ懐かしいな
内容時代は纏まってて面白かったけど
別物というかちょいダークなファンタジーアニメだったな

350 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-C6j3 [124.143.61.11]):2023/06/19(月) 23:14:03.02 ID:ot7/XXXx0.net
そもそも通常移動用のブーストボタン自体がない可能性は考えられないのか?
スティックの角度で浅く倒せば歩行、そのまま倒し込めばブースト移動って感じで
ぶっちゃけ歩行移動自体がほぼ形骸化した動作なわけで、それならいっそスティックの角度に統合したほうが早い気がする

351 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 23:14:14.58 ID:1jQiAa000.net
両目から配線飛び出た薬物デロンデロンのハゲ親父ぐらいでないとなあ

352 :それも名無しだ (ワッチョイ ff2b-L1I+ [153.223.133.7]):2023/06/19(月) 23:14:45.25 ID:6SE3FkLI0.net
AC主人公で若そうな印象あるのってfA主人公くらいだわ

353 :それも名無しだ (アークセー Sx33-Umdo [126.250.113.51 [上級国民]]):2023/06/19(月) 23:16:15.83 ID:eoqJoLv/x.net
ぶっちゃけスティック倒すだけでブースト移動でいいよ
ただの移動にスティック+ボタンはどうなのよと

354 :それも名無しだ (ワッチョイ dfda-LwLD [114.180.48.30]):2023/06/19(月) 23:28:23.24 ID:VtXsvV530.net
うーむ
https://myjitsu.jp/enta/archives/120055

355 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-aU2n [106.146.83.223]):2023/06/19(月) 23:33:46.60 ID:HqHB+9iba.net
別に良くね?
過去作が単純なアクションゲームとして見て面白いかと聞かれたら微妙なとこだし
ACをヒットさせるにはアセンや世界観だけじゃなくてアクションゲーム部分だけで世界を納得させるレベルが必要だし

356 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [133.209.117.248]):2023/06/19(月) 23:34:43.37 ID:3SaDEoGb0.net
>>350
俺もこれだと思う
プレイデモ見てもそんな感じするし
じゃあredditで質問に答えてた人はどこを見てトグル式だと思ったんだ?という疑問は湧くけど

357 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f18-HqAo [115.163.115.145]):2023/06/19(月) 23:34:55.94 ID:jQMM7TJ/0.net
まいじつ持ってくるのやめて

358 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f96-Gv6b [182.170.224.54]):2023/06/19(月) 23:38:36.91 ID:A/nu8h9q0.net
しょーもねえサイトから引っ張ってくんな
コーラル漬けにすんぞ

359 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 23:39:36.82 ID:1jQiAa000.net
飛ばなきゃアーマードソウル飛んだらacみたいな絶妙な味付けの気がする

360 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/19(月) 23:42:15.09 ID:ZpgvWMdId.net
ブースターのオンオフが分かるアイコンもあったって言ってたけどvaatiの再現したUIにはそんなもんなかったんだよな

361 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-C6j3 [124.143.61.11]):2023/06/19(月) 23:43:02.05 ID:ot7/XXXx0.net
>>356
本当にトグル部分がない前提だけど、予想としては地上で停止状態から移動までに若干のラグというか、
施設内での移動シーン見るに、歩行→一瞬屈む→ブーストみたいな段階に見えるからそれを見て思った可能性はある。かも

362 :それも名無しだ (スップー Sd1f-6ESG [1.73.18.141]):2023/06/19(月) 23:43:13.72 ID:PNv251WDd.net
まぁ確かに動画見る限りは俺の好きなACではないだろうなとは思った
プレミアムコレクターズ予約したけど合わなかったら売るから誰か買ってくれな

363 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 23:46:24.84 ID:yJuiW7+i0.net
スティックブーストと降下ボタンは最適解の可能性がある

364 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.68.217]):2023/06/19(月) 23:47:04.10 ID:8p2V6GG8a.net
情報全く出してない状態で5万円の限定盤予約させるのおかしいよな
DL版買ってプレミアムは未開封で売ろうかな

365 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/19(月) 23:49:31.41 ID:1jQiAa000.net
初めのトレーラーと直近のプレイ動画で見せたいものが違うというかより大勢に刺さる様に
近接強化を魅せつつ中ボス以上をソウルライクに戦ってみた的な気もするんよなあ
ACやる奴はあれ大体撃ちたいっしょ

366 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [133.209.117.248]):2023/06/19(月) 23:55:07.47 ID:3SaDEoGb0.net
>>361
フロム社員が実際に生でプレイしてたらしいけど席の関係で操作してる時の手元を見ることは出来なかったと言ってたしそういうのもあり得るか

367 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/19(月) 23:58:41.44 ID:yJuiW7+i0.net
>>360
トリマ兄貴の見間違いもあり得るけどvaatiの見落としも同等にあり得るからなあ
本当にUIは出して欲しかったよ
UIがメタ要素にすぎないファンタジー作品と違ってロボロボしいHUDは世界観の一部を構築してると思うし

368 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:06:48.18 ID:1xgyrKgn0.net
ブーストボタン押したらすぐブースト状態に移行、
ブーストボタンを押してからすぐに離す(短押しに近い操作)とクイックブーストとかならええんじゃね?
こうすりゃブーストとクイックブーストの操作を分ける必要無くなるし。昔みたいに小ジャンプする事が全くないからブーストボタンを離す意味も出るんじゃないか?

369 :それも名無しだ (ワントンキン MMdf-4xiu [153.140.20.54]):2023/06/20(火) 00:08:07.79 ID:6XBbehJhM.net
まぁ自分の好みの操作方法かどうかなんて、新作ACがプレイできる事と比べると些末な事だと思うけどな
公開情報を見るに各シリーズファンと新規に対する配慮を随所に感じるし、多少の不満点は許せるわ

370 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-yvnq [59.138.72.210]):2023/06/20(火) 00:15:13.25 ID:1ESp/esl0.net
つうかトグルorホールドの切り替えオプションあるでしょ
そんなに心配する事でもない気がする

371 :それも名無しだ (ワッチョイ dff0-1up+ [160.86.121.64]):2023/06/20(火) 00:21:47.93 ID:j8eV3Vsr0.net
エルデンだったらもうとっくに情報出揃ってる時期だとは思う

372 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f6c-C6j3 [131.147.236.173]):2023/06/20(火) 00:24:31.14 ID:5IZ6hGHM0.net
つまりそろそろ体験版出るということか

373 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:25:44.76 ID:1xgyrKgn0.net
身 体 は 体 験 版 を 求 め る

374 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-52fZ [106.146.91.193]):2023/06/20(火) 00:27:37.25 ID:rExNPDJqa.net
>>373
きも
頭にヴェニデ入ってそう

375 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 00:31:15.18 ID:S5Fw/nHY0.net
まあ今作ロックが外れないっぽいしRスティック触らなくていいならボタンに余裕あるんよな

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 00:31:32.59 ID:Syxy47Dj0.net
ゲームイベントの配信にも乗らないし煮え切らないマーケティングよな、フロム・バンナム・角川…どこが原因かは知らんが
7月10日のAC初代発売日に何か計画してる?

377 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 00:35:07.54 ID:WXPC686Ed.net
まあそんな焦るもんでもないだろ

378 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 00:35:20.66 ID:UBw4WGKl0.net
発売前から選別おっ始まって落下死したご新規がクソゲレビューしたのをまとめられて付いていけた勢が擁護風雑魚扱いしながらマニアックな用語で検証と妄想ばら撒く地獄絵図しか見えんからご遠慮しますわ

379 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-HvV/ [180.22.66.76]):2023/06/20(火) 00:38:52.56 ID:1xgyrKgn0.net
>>375
ソフトロックとハードロックを切り替えて戦う方式と聞いたぞ
ソフトロックはサイト内に収まってる対象を自動ロックする。従来のサイトと同じで視点操作は手動で行わないとならない
ハードロックは視点がロックしている対象へ自動的に向く。ハードロック中は視点操作の必要が無くなるソウルシリーズみたいな戦闘が可能になるとか
ミサイルのロックもソフトロック中は複数対象へ、ハードロック中は単体へ集中してロックが可能になるらしい

380 :それも名無しだ (ワッチョイ df72-UmNC [210.132.213.135]):2023/06/20(火) 00:55:00.93 ID:zIb+OmB80.net
ACのためにPC新調してグラボも買い替えた
20万飛ばしたんだから期待するしかない

381 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 00:57:31.75 ID:S5Fw/nHY0.net
>>379
ソフトロックは探索用だと思うんだよね
無視したい雑魚に視点取られたらめんどいし
オン対戦が遮蔽やなんかの機能使ったロックの外し合いみたいになったら話が違うっすよになるけどさ

382 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 01:09:04.81 ID:JVzKf1HH0.net
理想は使いこなせばノーロックの方が強い
しかしロックしてれば初級者でも十分戦える、くらいじゃないの

383 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.197.238.132]):2023/06/20(火) 01:12:07.25 ID:ORAfSZFM0.net
ソフトロックとハードロックの切り替えは多分思ってる以上に使う
アサルトブーストとかハードロックのままだと突撃用にしか使えんから

384 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.230.134.190]):2023/06/20(火) 01:18:23.37 ID:Nvtkc5oS0.net
ネットワークテストせんの?

385 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 01:23:41.31 ID:S5Fw/nHY0.net
頻繁に切り替えるってなるとスキャンモード続投みたいなもんでは

386 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-L1I+ [36.12.250.177]):2023/06/20(火) 01:28:17.43 ID:yzQESBGY0.net
ハードロックは旋回に影響あるのかと
逆足ジャンプやQBでの機動でも鬼ロックされるのかは知りたい

387 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-OhGs [36.14.204.81]):2023/06/20(火) 01:31:13.39 ID:S5Fw/nHY0.net
旋回遅い脚部だと貼り付かれたら勝手にQBで回り出して動けなくなったりしてな

388 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 01:32:17.02 ID:WXPC686Ed.net
4のタゲ固定と違って初心者救済というよりガッツリとシステムに組み込まれてるから(ミサイルのロック方式の違い等)FCSにハードロックに関するパラメータがあるはず

389 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 01:38:27.45 ID:Syxy47Dj0.net
FCSの捕捉性能みたいなものが猶予時間を規定してて適宜QTやドリフトを入れないといけないと予想
QT自動説はいまんとこ支持しない、見かけの問題だけで入れる自動モーションにしては冗長過ぎると思うので
ただ先行入力ありでハードロック中ニュートラルQBみたいなシンプルコマンドだとは思うけど

390 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.197.238.132]):2023/06/20(火) 01:53:16.90 ID:ORAfSZFM0.net
トリマパーカーのおっさんはこう言ってんのよね
これだと多分ソフトロックつまりフリーカメラの状態でもQTを出せるということになる


>怖いけど、まだ手動クイックターンとターン速度停止が足によって運ばれていると書いてあったね。これは本当なんですか?


>ではここで、その全貌をお伝えしましょう。デモでは、公開された映像から見えるものをいくつか見せてくれました。その中で、敵がほとんどいないところで、クイックターンをしているところを見せられたことがありました。デモでは数少ないクイックターンを見せてくれたので、目立っていたのだと思います。自動でやっている可能性もありますが、プレゼンでの説明や見せ方を見る限り、そうではないような気がします。また、プレゼンを行ったのは小倉康典氏ですが、英語で話すために通訳を付けていたので、誤訳の可能性もあります。
今わからないのは、敵をよろけさせる以外にロックを解除する方法があるのかどうかということです。常に敵を完全に追尾できるのであれば、手動でクイックターンをするのはちょっと意味がない。

391 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.254]):2023/06/20(火) 02:23:57.45 ID:WXPC686Ed.net
やっぱカメラ操作と旋回が別になってんじゃないか
てかそうじゃないとノーロック時のQTが存在する理由が分からない

392 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 02:34:45.72 ID:UBw4WGKl0.net
合わせるか分けるかのオプションはBFのオプションでよく見かける

393 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-EsWV [60.101.223.83]):2023/06/20(火) 03:30:26.91 ID:yIYNiyoH0.net
>>371
素性はロールや職業じゃねえっつってんだろ
自由にキャラ構築できるって何度言えばわかるんだ人の話を聞け
って海外のイベンターがキレだしたのは1ヶ月前くらいだ

394 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-PSz3 [27.94.174.78]):2023/06/20(火) 03:57:21.16 ID:4o0qaS9y0.net
しかし情報が入れば入るほど直感的な操作には思えなくなるな
ほんとに直感的なんだろうか??

395 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-KtF7 [36.240.248.65]):2023/06/20(火) 05:00:35.04 ID:bfwjjQHT0.net
あ?直感的だよ
お前には直に感じないのか?

396 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-C6j3 [27.92.149.20]):2023/06/20(火) 06:38:19.46 ID:KsHMDXpS0.net
他人のプレイ見てると過去作のACって本当に地味だなw
自分は操作に必死で気付かないんだが。6は射撃→近接の流れでメリハリ付くか

397 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 06:47:34.66 ID:LUFmheeha.net
ミッションはそうなりそうだけど、対人はスタッガーとやらでむしろ距離詰められなさそう

398 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-OubL [60.105.35.100]):2023/06/20(火) 07:27:54.59 ID:CCKQJ1920.net
くるっと回ってジャンプした後ブースト入れてるみたいだけど
https://i.imgur.com/hiJQQ2i.gif

399 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 07:45:12.26 ID:qRiXIr800.net
ロックオンはソフトとハード使い分ける感じになるのかな
近距離戦で立ち回るならやっぱダクソっぽいロックの方が便利だろうし

400 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.69.216]):2023/06/20(火) 07:48:54.64 ID:nglCzcc+a.net
AC4でも緩めのハードロックあったけど、基本ハードロック使ってたな

401 :それも名無しだ (ワッチョイ ff01-QBJ2 [1.113.35.198]):2023/06/20(火) 07:50:39.67 ID:aCj5vHjk0.net
ブレードのエフェクトで他が見えなくなりそうではある

402 :それも名無しだ (ワッチョイ 7ffd-5MbO [219.101.14.162]):2023/06/20(火) 08:19:51.54 ID:bGs3eZDB0.net
>>399
ソフトロック←自分でサイティングする必要があるが、二次ロックによる射撃武器の精度向上やマルチロックによる同時攻撃が可能(中〜遠距離戦闘向き)
ハードロック:←自動で追従してくれるが、一次ロックしかできないため敵から離れるほど射撃武器の精度が落ちる(近〜中距離戦闘向き)
みたいな想像してる

あとオグP曰く「交戦距離も近距離から遠距離へ、そして遠距離から近距離へとめまぐるしく動くダイナミックで激しいバトル」とのことだけど、この近距離↔︎遠距離が切り替わるタイミングがロックの切替やABによる突撃/離脱になることが想定されてそう

403 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.99.6]):2023/06/20(火) 08:25:45.33 ID:o3d3Cp1ep.net
射撃武器はハードロックしたところに飛ぶ
しなかったら前方を撃つ

ミサイルはソフトロック
ハードロック中は対象をマルチロックする

これだけだろ

404 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f58-C6j3 [116.67.222.71]):2023/06/20(火) 08:55:42.61 ID:AXRCSenr0.net
ハードロックオン中にクイックターンすると自動で振り向くようになってそう

405 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Roog [126.79.183.234]):2023/06/20(火) 08:57:27.87 ID:ZasNWp2e0.net
今日も天気よさそう

406 :それも名無しだ (ワッチョイ dff9-hzRj [202.32.51.151]):2023/06/20(火) 09:03:51.96 ID:th/zqiin0.net
ソフトロックで複数ロックしてる時の銃は近い敵に撃つのかな?
ロックの早い順かな?

407 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.155.226]):2023/06/20(火) 09:10:31.34 ID:LUFmheeha.net
武器ごとに最大ロック数あってミサイル以外は1なんじゃないか
そこらへんは過去作と同じな気がする

408 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.83.97]):2023/06/20(火) 09:12:41.52 ID:aSiduGRFp.net
>>406
ハードロックしてない状態だから画面の中心に向けて撃つだけ

409 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 09:20:05.50 ID:h88kHb3gd.net
ソフトロックオン時は近い敵に向かって撃つんじゃないの?
それだとちょうど旧作の仕様に近いし

総レス数 985
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200