2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3976冊目

237 :それも名無しだ (ワッチョイ adda-k1As [118.19.50.146]):2023/06/06(火) 19:57:14.37 ID:1X4dCdOr0.net
【カーボンネガティブ】SDGs
CO2など温室効果ガスの排出量を、森林などに吸収される量よりも少なくした状態のこと
世界全体をこの状態にするのを難しいので、せめて排出量と吸収量を均衡させるカーボンニュートラルまではやろうぜ!というのが現在の流れとなっている

何気に原子力発電は排気ガスを出さない(放射線は出す)のでカーボンネガティブに当たり、一部の国では原子力増設して貢献している
なお北海道電力は一部の株主から「原子力に頼らないカーボンニュートラルの実現」を望まれたがまあ普通に否決された

【環境団体と発電システム】団体
水力発電はダムが絡むので乗っかりづらく(ダム闘争)、原子力発電は放射線問題からやはり乗れず、太陽光発電は土砂崩れの問題が現実化してしまうという状態になり、
風力発電と地熱発電しか現実的な具体案をだせない状態になっているらしい
一応海流発電というシステムが実現に向けて動き出しているので、実現化すればそれに乗っかる可能性はある

総レス数 1001
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200