2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

1 :それも名無しだ:2023/05/11(木) 16:43:45.56 ID:hL9gMmhn.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

83 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 20:47:39.13 ID:4vn12zGN.net
限界300って真ゲッター2と同じで真ゲッター1やカイザーより高いくらいだから限界10段階改造すれば雑魚に当てるのは問題なさそう
鉄壁運用するならノイエが完全に上位互換だけど

84 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 21:17:52.26 ID:vqZ6I74s.net
イデゲージ調整にデンドロを使わなかった者だけがデンドロに石を投げなさい

85 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 21:22:16.97 ID:SQY1XSqW.net
バーニィ「え?俺がこんなデカイガンダムに乗っていいんですか?」

86 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 21:29:23.54 ID:ZLPlIjFI.net
マイクロミサイル発射装置と割り切れば普通レベルくらいにはなるか

87 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 21:33:57.25 ID:0ppCdE+M.net
マイクロミサイルが気力関係なしに4発撃てるのは実際便利

88 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 22:05:00.50 ID:ppB9zcJN.net
デンドロはF中盤くらいに加入だったら、ジュドー辺りが乗る機体としてかなり使えていたと思う

ミノクラ付けて地上戦はこなせるし、マップ兵器との相性もいい

89 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 23:22:37.07 ID:QgZRmwOR.net
ノイエならセシリーとか乗せてたけど、デンドロはなぁ…
貴重なパーツ枠1をミノフで埋めてまで地上使うのは考えものだわ

90 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 23:45:42.52 ID:7V5YyGr2.net
今思えばアプラサスさんも頭だけじゃなくてザクを内蔵してあっていざとなればザクで脱出して戦えるジオン版デンドロビウムをコンセプトにすればよかったですよね、ザク大好きで自爆持ちのバーニーとの相性もばっちり

91 :それも名無しだ:2023/05/16(火) 23:52:05.87 ID:9nBncNJ6.net
てかデカい機体ほど移動力高いはずだよな
重たい機体を動かすためのパワーが強いんだから
戦艦だって移動力高くて然るべき

92 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 00:06:16.74 ID:bUipZ1lW.net
逆に言えばパワーが強い分、機体が重くなってる
それに戦艦なんてMAとかと違って直接戦闘以外には不要なものいっぱい積んでるしな

93 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 03:56:00.47 ID:e702pJzH.net
な 何だと!?このお乳…化け物か!?

94 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 05:53:08.50 ID:zgrrPdk3.net
馬力はあるけど移動は遅いんだろ、超重戦車マウスみたいな
現実の艦船でも戦艦や空母の重量型は遅くて駆逐艦や巡洋艦の軽量型は速い

95 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 06:57:32.75 ID:qV2tjxOi.net
スパロボ64のデンドロは、装甲が200、メイン武器の攻撃力が300上がった感じだったな
それ以外は特に変わってないが加入時期がZガンダムより前になったので活躍できる場面が明らかに増えた
その結果Zガンダムの影が薄くなったので、この辺はまさにあちらを立てればこちらが立たずという感じではある

96 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 09:17:24.21 ID:9amOdynM.net
>>95
運動性+15、初期値高めなのに11段改造可能、Iフィールドがダメージ軽減なのも大きい
あと敵が柔らかいおかげでマイクロミサイルが実用的になったのも追い風

97 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 10:01:07.72 ID:L5t3NTsq.net
64は限界が機能してない良いバグもあるしな
ここまで追い風受けたら流石に別キャラ

Fにも限界無効バグあったらどうなってただろう思ったけどHMのだるさが増すデメリットの方がでかいか

98 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 12:18:12.98 ID:gkJCrynJ.net
64のZは同時期にZZ、デンドロ、ニューと来るから目立たないんだよな
2人乗り、MS系最強火力を10発撃てるスパガンが強すぎるし
そのくせたびたびカミーユがZに乗って強制出撃するから困る

99 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 13:44:05.83 ID:mMOZGQuc.net
Fで限界機能しなかったら敵のが恩恵でかそう

100 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 13:58:20.78 ID:Efu/7H/n.net
デンドロは攻撃を当てるだけなら限界弄るだけでいいからある意味リーズナブル
まあ一軍クラスは無改造でも当てるしそこそこ避けちゃうんですけどね...

101 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 14:05:22.09 ID:bUipZ1lW.net
地形適応にしろ限界反応にしろバグで機能してないと嬉しい扱いされる事が多い印象
強キャラは制限受けないのに、1ランク落ちる強さの連中が不利になる事多いせいだろうか

102 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 20:37:24.87 ID:L5t3NTsq.net
武器以外の機体パイロットの地形適応無効バグはFであったら限界無効とは比にならない影響がありそう
限界と違って基本的に敵は地形適応で損してないし
スーパー系大喜びになりそうだけど一番やばいのサイバスターか?

103 :それも名無しだ:2023/05/17(水) 21:46:23.88 ID:X8fCCr/j.net
同じα外伝のバグなら回避補正バグの方がヤバい
今よりもニュータイプ、聖戦士以外の人権がなくなる

104 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 00:05:33.32 ID:BgcHJusg.net
SRCって、まだ作ってる人いるのかな…
Fみたいな感じで、水星とかシンエヴァとか参戦させて…とか

105 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 01:50:34.31 ID:AV7iQrdI.net
スパロボTのプレイ動画垂れ流してて思ったんですけど
「闘う魔法少女」のはしりってccさくらじゃなくてレイアースなんじゃ…?

106 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 03:57:37.16 ID:jF9w1v9k.net
どっちでもないしスレ違いだし出てって

107 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 04:16:32.82 ID:iDcVBGUo.net
>>102
攻撃力と装甲が5/6はサイバスターには案外効果は大きくなさそう
マジンガーとかの耐える系スーパーじゃないかね

108 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 05:42:50.79 ID:xXxriMr7.net
ぶっちゃけマジンガー系がバグで宇宙Aになったところで一軍にはなれんと思う...

109 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 05:56:05.80 ID:NuHTAJ2f.net
がちでリアルのが当てて避けて何なら魂込みで火力出るってなるとね
貴重な出撃枠を一人乗りスーパーで使うのはなあ、って勿体無く感じてくるのがF完

110 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 06:24:11.04 ID:jm+ynXRx.net
スーパー系主人公と一流NTの2回行動レベルをそっくりそのまま入れ替えて丁度良いくらい

111 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 07:28:17.80 ID:ItbIEvo8.net
>>108
マジンカイザーはAだったらかなり強いと思う

無論νガンダムほどは活躍できないだろうけど(´・ω・`)

112 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 12:00:11.69 ID:S78U+eic.net
2回行動できないし、ニュータイプや一発屋と比べても費用対効果悪いしで結局2軍かな

113 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 12:01:41.41 ID:diI1UFJX.net
修理補給上げ出来る時点で恵まれてる

114 :それも名無しだ:2023/05/18(木) 12:10:24.42 ID:ANlcZ+uS.net
修理補給で99とまでは行かなくとも2回行動できる67まで上げるだけでもかなり強いぞ、マジンガー

115 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 00:51:55.79 ID:e8eLNKrr.net
NTは必中無いからスーパー系使わざるを得ない状況になること多いよね
まあでも2か3機くらいいればいいだけだからほかはまあ激励再動要員いれるけども

116 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 06:59:48.86 ID:ry3SVKXu.net
ボスキラーとしてゲッターが優秀すぎる

117 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:15:47.66 ID:xPDEQkMc.net
精神コマンドのラインナップ的にはコンバトラーの方が使い勝手が良いんだが
宇宙B故にどうしても頭打ちが来るのよね…

118 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:19:16.48 ID:MMkphrZA.net
F完に入るとスーパー系の必殺技を数発叩き込んでようやくボスを撃破というカタルシスを感じづらくなるからFの方が楽しく感じるんよな
F終盤の三将軍の専用機を倒すあたりが1番楽しいまである

119 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:22:06.54 ID:ry3SVKXu.net
F完は撤退ボス自体少ないしな

120 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:28:45.05 ID:dWh005LA.net
Fの撤退ボスと戦う頃の方が総力戦という感じはあるな
やり込みの領域だから当然ではあるけど

121 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:29:33.97 ID:xPDEQkMc.net
ウィルウィプスとか堅い敵は割と多いし
スーパー系の活躍所はそれなりにあるとは思う

まぁ結構な頻度でやたら堅いオージが出てきたりしてた無印Fに
比べるとどうしても相対的に活躍の機会は減ってしまうな

122 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:32:19.79 ID:xPDEQkMc.net
>>120
無印Fは話が中断される故に倒さないといけない大ボスのような存在が居ない分
最終話のキュベレイは実質的なラスボスみたいな存在だな
他のユニットより圧倒的に強いけど頑張れば倒せるという丁度いい立ち位置。
スーパー主人公だと強化パーツが美味しくないけど…

123 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 07:50:29.43 ID:WU9cDvDP.net
>>117
スピンが時間かかるからさあ

124 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 08:22:50.89 ID:dWh005LA.net
ボスをワンパン出来る終盤のバランスもこれはこれで爽快感があって好き

125 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 08:44:29.19 ID:aBao33M3.net
フル改造されたゲスト三将軍が大した脅威でもないほどにはインフレしてる

126 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 09:04:44.08 ID:wn6oW9gM.net
鉄壁必中かけてスーパー送り込むやりも集中かけてリアル系送り込んだほうが早いからな

127 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 09:26:12.47 ID:xPDEQkMc.net
集中:15 鉄壁+必中:55 というコスパの差が酷い

でも逆に言えばスーパー系って必中のお陰で
必殺技を上げるだけでも確実に役立ってくれるという意味での
コスパは良いと思う。極論必殺技すら無改造でもそれなりには役立つ

128 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 09:52:05.01 ID:aBao33M3.net
どれだけ回避力に差があろうが問答無用で当てる必中はぶっ壊れだししゃーない

集中に関しては集中そのものより使う奴が強いのが悪い

129 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 12:09:56.84 ID:LVC0+ywq.net
スーパー系は必中前提で計算してるけど10段階解放後は雑魚相手に無双なら必ずしも必中いらないけどな
大車輪ロケットパンチとか切り払われる武器は必中使った方が安定するけど
あと集中と違って鉄壁は気力があがるから気合も使ったと考えればコスパ悪いわけでもない

130 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 12:21:42.20 ID:fSpxP5VA.net
SP節約の為に運動性と限界の改造が必要になるのはコスパ悪いと思うよ
反撃に適した武器も大車輪ロケットパンチ除くとリアル系の方が全体的に優秀だし…

131 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 12:29:29.68 ID:xPDEQkMc.net
後半戦は敵も限界にかかってくるのもあって
運動性改造してたらスーパー系でも割と回避出来たりもする
もっともゲスト兵器どもはインチキ臭いプラス補正を持ってるから難しいけど

132 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 12:54:30.77 ID:C4mWQcxf.net
当てることはできるけど回避は出来んでしょ

133 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 13:03:59.33 ID:vl3/VUgV.net
気力システムってよく作ったなって感心してる
確かにアニメで主人公が凄い怒ってる時とか攻撃力高くなって、守備も鉄壁になってるし
そういうのの再現としてすごいマッチしてると思う

ゲーム的には超強気のネームドがいつの間にか強くなってたり、必殺技使うから気合で気力上げて…とみたいな感じではあるけど

134 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 13:11:28.02 ID:LZyKTykC.net
何回も言われてるだろうけど第4次と比べて精神ポイント厳しくされてるのに
2回行動できるNTと2回行動できない非NT比べると
雑にSP換算で覚醒と集中で毎ターン75も差があるの正気じゃない

135 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 15:09:29.71 ID:eoGM34MP.net
修理補給のおかげで精神p気にしなくていいから
一流NTは集中かけて雑魚削り、マジンガーは熱血必中鉄壁でボス削りに気軽に使えるのが魅力

136 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 16:17:28.81 ID:xPDEQkMc.net
>>132
0%は無理だけど30%~50%ぐらいは普通に出る
勿論敵によるけど

137 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 16:32:31.97 ID:edZ53mRC.net
アトールVは限界低すぎて通常レベル甲児の強化マジンガー でも結構避けれた気がする

138 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 19:12:22.72 ID:ojeklwLd.net
敵の限界の低さも大概だよな

139 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 21:48:54.37 ID:QkOZN6IP.net
シャア専用FZ(ゲームではほぼバーニィくん用だが)、まあメタなこと言えば、シャアザクのグラ作る手間もなくて、ふつうのFZの色変えてツノつけただけなんだけど、ガンダムの世界にMSV的に存在した可能性あるのかなあ… 
昔書いたけど立体化してた人がいてカッコよかったなあ 
なんか、手に入れる方法もめんどくさかった記憶がある

140 :それも名無しだ:2023/05/19(金) 22:35:27.96 ID:fSpxP5VA.net
甲児が回避できるか計算してみた

・適当に選定したポセイダル軍のバッシュ
ポセイダル親衛隊LV51
限界350、反応199で549+パワーランチャー+5

・甲児(レベル51)
回避228、反応191で419

・マジンガーZ(強化型)
運動性5段階改造で115+419で534
運動性10段階改造で170+419で589

フル改造マジンガーなら地形効果なしで65%程度の命中率に抑えれるので暗礁空域にいれば45%前後は出せるね
反面5段階改造くらいだと回避は困難

限界に難があるポセイダル軍で50%前後の回避率なので、レベルブーストしていないなら他軍相手の回避は厳しいと思う
参考に引っ張ってきたバッシュも限界で40%損しているので…

141 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 04:57:30.95 ID:hkuq/ujn.net
ジャックとか誰が使うねん

142 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 05:26:58.59 ID:GY6UC01G.net
ミーにまかせなサーイ!

143 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 05:43:56.02 ID:/QT/ifYa.net
最初だけは強いから勘弁してあげて

144 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 07:13:20.30 ID:70Im83zA.net
ウィンキー作品以外では強キャラ

145 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 07:18:12.83 ID:6Ryd+Owl.net
ジャックは宇宙Aなら普通に使ってたかも

146 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 07:19:44.74 ID:0/OESnBI.net
金剛さんとかアイオワさんとかみたいなイメージ

艦これスパロボに参戦してくれないかなぁ

147 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 07:43:43.38 ID:Nqi9r01n.net
例えば「うずまく悪意」と「フロンティア4の危機」みたいに
殆ど内容一緒なのに細部が違うシナリオが2つ用意されてるのは
何でだろう?容量使ってまでこの仕様にしてるメリットが思い浮かばない

148 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 07:58:55.00 ID:GV9/ckSR.net
要所でスーパーとリアルに違いを出すのが開発ノルマだけど話まで弄るのは面倒
悪い言い方をするなら手抜きと水増しの産物

149 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 08:05:25.94 ID:akGsiRiE.net
ギリアム関連の加入処理や主人公機の加入処理はシナリオで分けてしまった方が簡単そうだけど…

150 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 08:25:34.93 ID:Q6G7yCUq.net
ウインキー時代のフラグ管理とか武器管理
武器アニメ管理もそうだけどマジで手抜きがすぎるわ

151 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 08:53:34.29 ID:sGHFeFZ3.net
Fの開発期間は水増しも仕方ないと思えてしまう程タイトだったらしいな
もっとじっくり作れてたら戦闘アニメももうちょい動いただろうし

152 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 08:58:18.55 ID:cK90gAUx.net
α外伝「お、そうだな」

153 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 09:33:03.81 ID:RiiQdJDr.net
くっさ

154 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 09:38:04.05 ID:0/OESnBI.net
アマプラで水星の魔女の最新話見れるんすけどええの?

155 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 16:50:00.78 ID:t4Qy8fLV.net
初めって知った仕様なのかバグなの知らないけど補給するとき今の形態にない武器は回復しないのね
ビルバインをウイングキャリバー形態で補給したらオーラソードライフルが回復してなかったからビビった
もう10数回クリアまでやってるけど今まで気づかなかったわw

156 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 17:24:59.04 ID:2K6VryYQ.net
開発経験もないハードなのに納期カツカツでスタッフも少ないまま作ったFと既に存在するαのソースコードを流用かつスタッフを大量投入して作ったα外伝を比べるのはいくら何でもおかしいと思う
まあさすがにネタだと思うけどさ

157 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 17:42:18.95 ID:IMAWL3hK.net
F完結編を今やったらクリアできんやろなぁ

158 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 17:45:23.49 ID:0/OESnBI.net
今なら攻略情報そろってるしイデゲージの管理も楽々だしむしろ楽勝なのでは?
10段階改造したニューガンダムに一流NT乗せて突っ込むだけの簡単クッキング

159 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 18:03:21.98 ID:EuWXRRjP.net
まぁ操作性面でクリアまで耐えられないだろうな

160 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 18:11:56.80 ID:jiG7Z/vg.net
1ステージで軽く1時間はかかるからな

161 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 18:41:08.02 ID:Nqi9r01n.net
>>156
つかα外伝って普通にゲームバランス悪くねーか?

162 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 18:57:18.12 ID:HRF1wIW5.net
キャラやユニットの役割が明確で凄くバランス良いぞ
ゲーム動作もっさりでダメージの爽快感ゼロで敵が防御回避精神連打で超絶ダルいってだけ

163 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 19:27:00.59 ID:EuWXRRjP.net
結構参戦期間でバランス取ろうとしてて合わない人は合わないからなぁα外伝

164 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 20:06:50.25 ID:fI2mUXSG.net
2回行動は毎ターン覚醒と同じって話題でるけど
それ無くなっただけでもバランスは良くなってるよね

165 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 20:39:24.20 ID:akGsiRiE.net
俺はα外伝のバランスは好き
50万の置物殴るゲームよりかは精神連打で緊張感持してくれる方がいい

166 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 21:20:32.95 ID:6Ryd+Owl.net
α外伝もインパクトも異様にもっさりしてるんだよな

167 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 21:56:03.63 ID:QZHHOC2C.net
α外伝はDOME面で全滅稼ぎしたから終盤はそこまで苦労しなかった。
最初のネオグラとゴーストがめっちゃ大変だった

168 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 22:02:28.97 ID:oltv0qLb.net
当初戦闘アニメに感動して戦闘シーン絶対OFFにしない縛りでプレイしてたらラストのゲルミル軍団で脱落しかけた

169 :それも名無しだ:2023/05/20(土) 23:26:06.05 ID:zoOW20mr.net
α外伝はマジンカイザーがまさに皇帝の名に相応しい強さだったな
初参戦なのにパッとしない強さのFとは大違いよ

170 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 11:18:38.42 ID:4WURQzS4.net
戦闘のプロが完全に主人公だったな

171 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 16:57:36.30 ID:9C2PCMXe.net
F完はカイザーだと改造リセットがあるのがなぁ・・・
強化と同じく引き継ぎされればもっと使い勝手良かっただろうに

172 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 17:48:14.64 ID:g3sjaVKB.net
あの時期に無改造なおかげで文字通りの初陣が名無しの量産機から逃げるだけという

173 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 18:50:00.69 ID:4j4hMXTA.net
あの時代は無改造がデフォルトな感覚だったけど、よく考えたら真ゲッターは改造引き継ぎで
マジンガーにゲッター線を当てて進化させたカイザーが引き継がないのは酷いな

174 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 19:08:55.91 ID:tnm1qRPA.net
強化型ならFからでも惜しみ無く改造するけどカイザー使うとなると出番まで使わなくすらなる
技能ポイントとかないからその点はいいよね

175 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 19:30:17.88 ID:IR6ajRxA.net
カイザー初披露ステージは意外と敵が弱いからウィンキーなりに配慮してると思う

176 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 19:53:57.48 ID:Fvg2SPe1.net
石丸のファイヤーブラスター!!は聞きごたえあるぜ
今年引退も惜しまれるな

177 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 21:02:08.72 ID:l6/0UHEw.net
F序盤を快適にプレイできるなら大した資金じゃないしカイザーにするにしてもマジンガーは改造するかな

装甲とロケットパンチ改造するだけでも快適度が全然違う

178 :それも名無しだ:2023/05/21(日) 23:56:20.96 ID:AlTmDZZi.net
>>155
となるABとWCで設定上武装を共有するオーラキャノンは回復しているのかな?

179 :それも名無しだ:2023/05/22(月) 06:48:14.97 ID:7fCv0ySe.net
「ティターンズの悪意」でカトル出し忘れてデュオ説得できなかったよ
こうなると必然的にヒイロの説得も不可能になるんだよなあ
改めて主人公なのに扱い不遇過ぎるんだ

180 :それも名無しだ:2023/05/22(月) 07:06:31.80 ID:1/oGz0ND.net
いや優遇だろ
いるだけ参戦の昨今と違ってちゃんとシナリオでテロリストしてるんだし
なんの理由も無くプリベンターになってる今より説得仲間くらいのほうがいい

181 :それも名無しだ:2023/05/22(月) 07:11:11.07 ID:7fCv0ySe.net
原作通りテロリストやってるのは確かにいいよね
しかし説得条件はもうちょっと簡易で良かった気がするな
特にヒイロなんてデュオ⇒トロワで二重に説得しないといけないけど
これ当時攻略情報とか見ないで気付けた人多くはないんじゃないかな?w

182 :それも名無しだ:2023/05/22(月) 07:27:01.20 ID:B+YnilQo.net
これくらいは気づけるレベルの隠しだからな

本当に無理なのは特定座標位置に待機する系とか別作品になるがリガズィアムロでシャアと戦ったり、地形適応を全部Sにして HPを500以下にしたり、強制出撃以外出撃させないで関連ボスを撃破したりとかかな

183 :それも名無しだ:2023/05/22(月) 07:44:47.03 ID:DZfUBcfk.net
原作通りにしすぎたせいで殆ど自軍にいない

総レス数 997
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200