2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

719 :それも名無しだ:2023/06/18(日) 20:08:16.35 ID:PAgYHLnm.net
ゴーショーグンって合体とか合身というより収納だよな?

720 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 06:10:06.50 ID:GaGAbjaA.net
>>716
ゲスト軍のように技術力は圧倒的だが大した規模の戦力を持ってないから
他の勢力を利用せざるを得ない感じは好きだね
Aのシャドウミラー辺りもこれに近い

721 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 08:53:22.59 ID:bwScjARK.net
>>719
パイルダー・オンに近いのか

722 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 12:15:23.48 ID:8XIrMdDS.net
>>719
三人がそれぞれよくわからん飛行機に乗ってて、
それらが合体して人形ロボのトライスリーになるが、それはレミーが操縦担当

ゴーショーグンは元々ゴーショーグンの形してて、
飛行機がゴーショーグンの中に収納されて、慎吾が操縦する
慎吾のメカだけ乗ってれば動くけど、他の二人のも収納されてないとパワーダウンする

723 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 12:50:17.41 ID:n6zOQk6/.net
あれ合体ノルマ適当にこなしてるだけだよなぁ

724 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 13:04:26.88 ID:YjlsRohY.net
ガレージに車いれるようなもんだな

725 :それも名無しだ:2023/06/19(月) 14:40:25.72 ID:NTFS7CJF.net
マトリョーシカ変形のバイカンフーにも近いものがあるか…?

726 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 09:38:07.93 ID:880WE6cW.net
ガレージ型って中が空洞になって耐久が落ちるだけだよな
脱出装置である飛行機が機体と合体してるタイプはまあわかる

727 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 12:30:58.74 ID:8lQTHCjl.net
やっぱりブライガーのシンクロン理論が1番だね

728 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 13:26:02.77 ID:5ZBagTcY.net
>>726
脱出装置と考えたら頭部にあるマジンガーが一番合理的っぽいな、被弾率も低そうだし
胴体の回路がやられてもパイルダーさえ生きてれば関係なく飛び立てるし
まぁ甲児くんはマジンガーと最期まで戦い続けそうだけど

729 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 13:31:01.64 ID:/3cQfkQ+.net
マジンガーのガラス一枚で剥き出しコックピットは怖すぎる

730 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 13:48:57.22 ID:u0GGwId4.net
パイルダーのは頑丈だからまだマシじゃん、ゲッターなんて頻繁に割れて顔に刺さるし

731 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 14:31:21.91 ID:wdeRqh67.net
マジンガーの風防は戦車の砲弾程度なら跳ね返せるし、機械獣や戦闘獣のミサイル・溶解液だって(破壊される事で)1回なら耐えられる

732 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 14:59:35.73 ID:rxTdh4xc.net
パトレイバーとかむき出しじゃん、あれ怖いと思うよ

733 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 15:06:22.52 ID:GtjpOjnU.net
イングラムは目視用にせり上げることもできるだけで普段はちゃんと装甲に収まってるよ

734 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 18:10:34.96 ID:fThZo8Je.net
久しぶりにプレイしてリアル→地上→DCでいったから次はスーパー→宇宙→ポセイダルで行こうと思うんだけど副主人公とファティマが1個取れないってだけでモチベーション低下する
スーパー系でもハマーンファティマくれよ

735 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 23:04:10.10 ID:vreKDOe3.net
エヴァはATフィールド貫通したら死亡みたいなところあるけど
アニメだとそんな弱い装甲だったっけ?
1000は低い気がするなー。

736 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 23:07:44.64 ID:f79Jsei/.net
ファティマって今でも何でそんな名前使ったのか謎だよな
エルガイムの頃から没設定であったのは知ってるけど
裏設定を堂々と最強パーツにしてたのは後にも先にもこれだけだったかと思う

737 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 23:22:59.63 ID:Hpkau9QD.net
>>735
旧劇でアスカが12000枚の特殊装甲がどうとか言ってるけど装甲があるから助かったみたいなシーンは実際は殆どないかもな

738 :それも名無しだ:2023/06/20(火) 23:24:51.23 ID:5ZBagTcY.net
>>735
一話からサキエルに頭ぶち抜かれたり溶解液で溶けたり侵食されたり割りと脆いかも
まぁ拘束具らしいからなぁ

739 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 00:12:22.62 ID:94CHsyMm.net
大体が物語が進むごとに火力が防御を上回りはじめて回避合戦になるのが常

740 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 00:14:48.78 ID:o3fieA8r.net
終盤になるとアムロの回避3%がウィンキー補正で避けれなくてうわぁぁ(ryになるもんな

741 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 00:19:38.82 ID:BNllvzYp.net
>>735
ぶっちゃけ原作での設定やら描写やらに比べるとこのパラおかしくねってのは
エヴァに限らんのだがどうもこのスレだとガンダム系ばかりその辺問題にされて
他作品のそれはスルーっての多い気がする

742 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 00:45:28.75 ID:spJ/XJ0D.net
ゼルエルの攻撃に耐えたコアは狂った硬さだけど
大体使途の攻撃被弾したら血しぶき飛んでるイメージ

743 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 00:59:07.04 ID:o3fieA8r.net
ガキエルの顎力に耐えてたから相当硬い部類の筈
ただ切断系にはボロボロやな

744 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 01:05:59.76 ID:2eYd1VeP.net
エヴァは当時全長すらころころ変わってたらしいからな
装甲の差異なんて些細なもんです

745 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 02:04:53.14 ID:/mNftplX.net
>>740
ウィンキー補正が入るのは6%〜95%間の命中率だけだぞ

746 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 07:27:45.29 ID:v/ThO4yi.net
ウィンキー補正なんて間違ったデマ信じてるやつまだいるんだな

747 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 07:32:53.78 ID:4zS1ZHj1.net
つかα以降も普通に敵の5%はよく当たり味方の95%は良く外れる
体感は普通に有るよなあw
あくまで体感だけど

748 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 07:41:06.22 ID:JWtzY0nh.net
>>729
TOKYOMXでアニメ観てるがホバーパイルダーのガラスは時折ひび割れたりしてるな

749 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 07:50:47.26 ID:4zS1ZHj1.net
>>729
OVA版マジンカイザーではあの部分を敵に握りつぶされて
血しぶきが飛ぶエグいシーンがあったな…

750 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 09:48:43.38 ID:BLHAliR7.net
>>747
40%50%60%辺りの試行回数が足りてないからそう感じるだけだよ
この位の場合精神使うだろ?

751 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 09:52:11.36 ID:Uy9e+4Jk.net
それはFにも言えることだね
そのせいで余計ネガティブバイアスがかかる

752 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 14:55:45.07 ID:o3fieA8r.net
ゼータはFのみなら最強MSだったよなぁ
F完で最も評価が落ちたMSでもあるが

753 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 15:16:17.51 ID:94CHsyMm.net
そういう諸行無常なところも好き
強くなった事を実感できる

754 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 16:22:27.70 ID:ndVVyTlY.net
ゼータはFである程度改造してたらその流れでF完でもギリ使える
無改造なら他にマシなのいるので使う意味が薄い

755 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 18:35:13.97 ID:kUuVNHCe.net
地上なら飛べるのが便利だしね
Fみたいな頼みの綱の一機になるわけじゃないがキュベ2とかよりは良いと思う

756 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 19:07:08.39 ID:Px8Tj5sR.net
Fからやり直そうと思ったら以前作成したイメージファイルが何故か無い
1ヶ月まえに作成してからファイルの整理なんて一切してないのに
また作り直しだよ今すぐやりたかったのに

757 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 19:45:47.66 ID:4zS1ZHj1.net
Fやってる最中に1回でもF完やると勝手にシステムファイル更新されるよね…

758 :それも名無しだ:2023/06/21(水) 19:48:06.92 ID:tvXc1jiY.net
まあ逆の流れはないですしね普通

759 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 01:06:46.01 ID:II4O52CW.net
最近のスパロボZガンダム強すぎて違和感あるわ
必殺技まであるし

760 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 01:37:32.17 ID:91U27wOR.net
令和にもなって未だにしっくりくる後継機がないZガンダムさんにも問題がある

761 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 01:40:39.55 ID:NZbWHURE.net
藤田版Zが何らかの形で連続メディア露出されたらHi-νみたいにもてはやされる可能性は…ないか

762 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 03:11:35.53 ID:gUrCqgaW.net
ゼータプラスって出たことあったっけ?

763 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 03:42:38.21 ID:+/RGz1i7.net
ない、あれもセンチネル関連だから出禁食ってんじゃない?
ZⅡなら出たがイマイチ後継機感もないな

764 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 03:46:16.30 ID:TqTiepxa.net
プラスにしろⅡにしろ発展というよりリガズィ的な亜種って感じがあるなぁ

765 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 05:51:31.16 ID:LbCdqg+Z.net
>>760
昔のSDガンダムゲームとかだと
Zガンダムよりリガズィの方が格上扱いだったりしたなあ

766 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 06:49:56.00 ID:4alXWLxU.net
ダ…ダブルゼータ

767 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 06:53:16.93 ID:2BXPzGaK.net
プラスとゼクアインは二ルファに没データが入ってるんでしたっけ、惜しい作品を亡くした

768 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 07:42:43.47 ID:Ut1xYpc1.net
いつ出てて来たか覚えてないけどアニメのユニコーンに少し出てたらしいなゼータプラス

769 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 07:46:53.60 ID:2BXPzGaK.net
ビルドファイターズにスペリオルガンダムがいたよな、動いてるSガンダムがアニメで見られるとは感動したもんだ

770 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 07:55:05.11 ID:LbCdqg+Z.net
>>766
ZZはハイメガキャノン抜きでも
Zガンダムを凌駕する戦闘力のはずなんだがなー
ゲームバランスの都合上弱体化されてる感

771 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 08:06:40.34 ID:2BXPzGaK.net
FAZZみたいにでかい大砲やメガバズーガランチャーやハイメガランチャーみたいななが物なら説得力はあるんだが
あんな頭部みたいな小さい場所、しかも他にメインカメラやバルカン砲やら詰まっててスペースがろくに無いのに
超威力のハイメガランチャーが頭部から撃てますおってなんかおかしくないすか?説得力ないよね?

772 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 09:21:26.69 ID:2uwBF+EQ.net
そうかそうか、アナハイムもボールやコアブースターだけ作ってりゃ良かったな

773 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 09:26:43.10 ID:2BXPzGaK.net
そんなことやってるからサナリィに負けちゃうんですお、おっお

774 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 10:07:53.37 ID:3e2rDVhX.net
カメラやコックピットも積んでるのにガンダム溶かすレベルのビーム撃てるジオングヘッドってヤバすぎじゃね?

775 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 10:34:51.87 ID:NZbWHURE.net
>>768
ゼータプラスはアニメ版の第7話に出てたけどただのヤラレメカ扱いだった
UC名義なら出す事もできるだろうがUC枠だと他に優秀なMSがいくらでもあるからなぁ

776 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 11:48:49.03 ID:LbCdqg+Z.net
スパロボやってると忘れがちだが原作ではハイメガキャノンって2回くらいしか撃ってないんだよなw
ガンダムXのサテライトキャノンよりも使った頻度は少ない
切り札中の切り札って感じだった

777 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 12:14:05.59 ID:9MCHxlYu.net
まぁスパロボじゃ大体弱武器にされてるけど、ダブルビームライフル、ハイパービームサーベルが強いからその二つで片付いてハイメガ使うまでもないって事が多いからね

778 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 14:06:27.56 ID:6AsHDenV.net
最終戦のキュベレイ相手限定でもハイメガキャノンを2回ぐらい撃ってた気がするが

一回目バリアで弾かれる→二回目みんなのチカラがガンダムにでバリア貫通
って

779 :それも名無しだ:2023/06/22(木) 17:22:04.30 ID:2BXPzGaK.net
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
ps://www.oricon.co.jp/news/2283968/full/
ps://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2284000/2283968/20230622_153241_p_l_80400411.jpg

『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

780 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 15:05:48.90 ID:LhOM4mLV.net
原作通りの攻撃力だと
ZZのダブルビームライフルはFA百式改のメガ粒子砲
ダブルキャノンがゼータのハイメガランチャーと同等になる
流石にF完序盤に入るユニットだとバランスブレイカー過ぎるわな

781 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 15:41:35.31 ID:NQaf4c4q.net
どっちもEN消費制にすればギリギリ釣り合い取れそう

782 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 16:05:27.98 ID:ZSDI2Yhf.net
一度忖度なしの原作設定通りのスパロボを作ってもらうか…

ガンバスターとかイデ、ゲッターとかは参加出来なくなりそうだけど

783 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 16:22:20.72 ID:CjOHV/NR.net
原作設定通りにしたらゲッターすら強すぎて出られない気がする
あとは大抵のMSがビームライフル一発で落ちるか瀕死になるよね
ゲームとして面白くするのスゲー苦労しそう

784 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 16:29:50.39 ID:mrHO/HXA.net
原作通りにしたら連邦軍はオーラバトラーに蹂躙されるで

785 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 16:30:42.82 ID:4n++B7P+.net
スコープドックとかゴミクズカスじゃないですかヤダー

786 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 16:43:26.76 ID:mH634AnY.net
オーラバトラーは地上なら核の直撃にも耐えられるし、
特別高火力の部類でもなさそうなバストールのミサイル1発で新宿のビル群が吹っ飛んでキノコ雲ができてたから
リアル系量産機の中ではかなり強そうだな

イデオンやターンAやスーパー系はもっと壊れてるの沢山あるだろうけど

787 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 17:27:31.41 ID:2oLmQhDD.net
案外マジンガーZはモビルスーツやヘビーメタルとかといい勝負になりそうよね

788 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 17:38:52.40 ID:gFUSiTSk.net
そんなこと言ってるとマジンガーZERO出張って来るぞ

789 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 17:39:35.08 ID:2oLmQhDD.net
ZEROさんは眠っててもろて

790 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 17:43:54.53 ID:oQodwD5E.net
原作設定だと
ガンダムは数万馬力、ノイエ・ジールでも10万ちょいらしいぞ
対して無印マジンガーZでも開幕で50万馬力ある上にグレート時代には95万馬力まで上がる

791 :それも名無しだ:2023/06/23(金) 18:50:59.91 ID:9fk/1x/8.net
作品によっちゃ空飛べて当たり前だけど
宇宙世紀じゃMS浮かせるのに結構苦労してんだよね

792 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 00:26:26.83 ID:k1ubyTZx.net
変形なしならF91でやっと飛べるんだっけか

793 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 00:41:09.45 ID:VqyL2GuY.net
バイアランがいるから飛ばそうと思えば飛ばせる
可変なりサブフライトシステム使えば良いじゃんって感じで一般的ではないが

794 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 01:20:56.75 ID:5gVXPSO1.net
飛ぶのが当たり前になるのがVガンダムからだもんね

795 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 01:50:21.83 ID:r0fxlEh8.net
一部のMSの飛び方が非常識すぎるけどね

796 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 02:04:48.92 ID:NH9YWTCv.net
風雲再起はそれに含まれる?

797 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 02:40:18.24 ID:n50YdxoH.net
風雲再起って東方不敗がファイト優勝賞品としてもらったもんだったよね
チャップマンも3連覇してたんだからモビルホースの一機ももらえてそう

798 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 07:03:15.61 ID:YYE+ctb5.net
カッシング貰ってただろ

799 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 09:00:04.26 ID:Y8ZFih38.net
Gガン世界は科学技術発展しすぎてる

800 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 09:17:54.87 ID:o8XOhA2n.net
コロニーをあのギャグみたいな形のまま宇宙で維持できるくらいだから科学技術はまじでヤバいよね
アルティメットガンダムもガチでヤバい

801 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 09:23:02.07 ID:/XyRT3Dx.net
あまりに発展しすぎて戦争すると間違いなく人類滅亡するから出来たのが代理戦争のガンダムファイトって割と考えて作られた設定

802 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 09:32:00.06 ID:m9TpjTUh.net
競技により全てを決めると言う一見極めて平和的なシステムで動いてるように見えて
地球の環境やそこに住む低層階級の国民の連中の都合なんて一切無視した犠牲の元に成り立ってると言う
そういう皮肉も一方では描いてるんだよな。そういう構図は歴史的にあるし未来世界でも変わらないんじゃないかって言う皮肉

しかしサバイバルイレブンのシステムってホント謎だよな
ネーデルガンダムみたいにずっと隠れてても良いみたいだしw

803 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 09:34:53.77 ID:ywpSEQWZ.net
地球じゃなくて月面を舞台にしてればマスターも絶望せずにみんな幸せ

804 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 10:12:09.19 ID:zYic4w15.net
主催国の思惑次第でいくらでもルール操作できるクソ試合なのがガンダムファイト
決勝バトルロイヤルの勝者が優勝らしいんだが、
それ以前に行われてた決勝トーナメントの勝敗はなんだったのかってくらいそこでの勝敗は関係なかった

頭部を破壊されたら失格のハズなのにミケロ・ネロスガンダムは平然と決勝リーグにきてるし
主催国の権限でドモンにばっかり戦わせることもできる

805 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 18:02:41.24 ID:WCdlyWkP.net
>>804
ウォンの場合めちゃくちゃ観客達にネットで叩かれてそう
ネオジャパンやドモンいじめ過ぎとか

806 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 23:30:55.30 ID:oA46Zb93.net
>>804
関係ないけどプロ野球ってセもパも6チームしかないのに
1位2位3位で優勝決定戦とかレギュラーシーズンがゴミ扱いじゃないですかヤダー

807 :それも名無しだ:2023/06/24(土) 23:49:29.39 ID:dQzVow/M.net
>>806

三国志で一番惨い死に方した人物←誰想像した?
20 名前:風吹けば名無し :2019/04/26(金) 17:51:54.73 ID:cgSrep3va
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに

808 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 02:17:20.87 ID:WAtafQJu.net
>>802
がんばれドモンくんでネーデルガンダムネタが結構あったの思い出したw

809 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 05:54:15.70 ID:ccGwD0c0.net
F序盤でゲッタービームって改造する?
ドラゴンになったら使わなくなるしいつも迷う

810 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 06:10:26.60 ID:ki0XZf7m.net
ボスキラーするんなら最低限の数値まで上げとくかな

811 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 08:48:39.10 ID:+9gCD6a8.net
ゲッタービームは改造しておけばF完の中盤あたりで必中必要だけど雑魚とか倒して気力上げるのに役立つね
気合無しで一撃で大体倒せたと思う確か
資金多いやつを幸運で倒して回れるからまあまあ便利

812 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 08:53:27.95 ID:FZXMPNw1.net
この頃スーパー系でも最大火力が突出して高い傾向にある竜馬inゲッター1だけど、今もそうなん?

813 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 08:59:18.13 ID:CwKAFA7g.net
大雪山は2~3改造しとく

814 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 09:14:22.03 ID:+9gCD6a8.net
>>812
VXT30の4作が最近のスパロボとするのであれば
竜馬は竜馬でもチェンゲ竜馬だけど、とくに何も考えなくても改造とエースボーナスでお手軽に火力出せて便利
最大火力は普通くらいだけど平均火力が高いって感じかな
1番新しいスパロボ30だとゲッターの変形すらオミットされてるから隼人弁慶はただの精神タンクなのが悲しいわ

815 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 09:43:58.50 ID:F2DTmOy5.net
AP、初代Z辺りで最高火力は他に譲って援護攻撃係になってたかも
その後からピーキーさが無くなっていった気がする

816 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 10:39:30.16 ID:O5vdoA6q.net
他のユニットはあれしてこれしてっていう前提持ちのロマン火力
ゲッターは竜馬のエースボーナスと必中閃き熱血覚醒の連打でボスだろうとネームド中ボスだろうと叩き落とす純粋な単体最強火力って感じ

817 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 11:20:05.68 ID:tY5qWFom.net
まぁFでもイデオンとか暗剣殺とかダブルバスターコレダーが奇跡や魂使えてゲッター以上の火力ではあったな
無印時代でも地上ではシャインスパークより超電磁スピンの方が強いだろうし

818 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 11:29:23.93 ID:m/IBuCGU.net
Fでのゲッターといったら、地中に潜らせてボスに近寄って気合必中熱血覚醒で1ターンキルさせる役ってとこだな

819 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 11:47:27.73 ID:Gcv0smNg.net
ゲッターは昔から最大火力ではないけど、お手軽火力要因って印象だな
自前で必要気力達成できて、覚醒あり、もちろん必中閃き努力幸運熱血完備で各パイロットへの配分も申し分なしで

820 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 11:53:13.02 ID:i6aWdxEf.net
>>813
そうしないとガギエルがクリティカル待ちなっちゃうんだよね

821 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 12:32:38.10 ID:hWSRLBAA.net
セイラさん仲間にする時F序盤でゲッター2で潜って3の大雪山おろしでギャブレーだけ倒して即撤退とかやってたな

822 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 14:21:05.07 ID:koplbvQ5.net
ゲッターは、事ある毎に乗り換えイベントがあってパワーアップ
改造も当然の如く引継ぎってのが便利な部分だと思う。改造資金が無駄になりにくいのは大きい
精神コマンドも3人分あるし、地上では地中に隠れておけるのも便利だし、宇宙Aだから最後まで制限受けないし
無印限定だとゲッター3を活かせるマップが案外多いのも追い風

823 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 14:40:33.77 ID:hWSRLBAA.net
ゲッターの欠点は1の装甲が薄い事ぐらいだが上げてしまうとマジンガーの立場無くなるw

824 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 14:57:28.19 ID:wYc1JLBa.net
最近は縛りプレイ動画も見なくなったな

825 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 17:22:33.87 ID:F2DTmOy5.net
近接のみ縛り面白いよ
最近じゃなくてずっと続いてるって感じだけど

826 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 18:16:01.19 ID:FZXMPNw1.net
ゲッターは本来地形や状況に応じて変形するのが持ち味なのに
今じゃゲッターも変形なしなんか…

827 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 18:36:38.41 ID:/gwiK8zU.net
真ドラゴンだし他を使い回しにしてアニメ作るわけにもいかないし、デヴォもいるしなぁ

828 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 18:48:00.17 ID:wrQeKCrH.net
くっさ

829 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 22:15:02.42 ID:ki0XZf7m.net
ゲッターはデヴォの方が変形する(なお、ゲッター1だけしか使わない)

830 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 22:47:06.02 ID:HRSdr0o9.net
最近のゲッターはマジで1だけで十分だからな

831 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 22:59:42.78 ID:tY5qWFom.net
大決戦の真ゲッタードラゴンは戦闘アニメもとても良かったし3機の長所合わせたような性能だったから変形なしでも回避モーション以外は問題なかったけど
スパロボ仕様で変形なしはちょっと寂しい

832 :それも名無しだ:2023/06/25(日) 23:59:28.80 ID:Pee/1rlV.net
版権蔑ろにしてでもOGユニット捩じ込むのに必死だから仕方ない

833 :それも名無しだ:2023/06/26(月) 00:06:12.04 ID:JZHn747v.net
画質はともかく今のスパロボより大決戦のバトルアニメの方が出来がいいよな

834 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 11:40:34.46 ID:nGP4U23N.net
>>814
ゲッターの1番の特性なのに変形オミットしてらあかんつて。

835 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 12:05:07.22 ID:13hZV2Y7.net
変形出来ない分3形態の良いとこどりみたいになってる今の方が強いという

836 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 13:52:56.65 ID:a5EMkbyr.net
3つの姿が1つになれーばー
1つの姿は百万パワーだー

837 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 14:44:48.11 ID:Em/fX2cC.net
tu tu tu tu tu tu誰も
tu tu tu tu tu tuいない
tu tu tu tu tu tu一人だけでただ歩く

838 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 15:29:07.45 ID:+6lmspbnd.net
>>837
ミュージックステーションドタキャンしたんだっけ?

839 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 18:57:54.93 ID:jYrxEpzR.net
tatuかな、ロシア人ってまともな人間皆無ですよね死ねよプーチン

840 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 19:21:04.42 ID:gFpYT5Qn.net
サターン音源移植とか今の技術なら出来るだろ

841 :それも名無しだ:2023/06/27(火) 19:23:39.80 ID:jYrxEpzR.net
マイクロソフトセガ買収かな

842 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 04:55:09.80 ID:ZlLy86dD.net
4Gamer:
 ユーザーの平均年齢や男女比はどのくらいなのでしょうか。

寺田氏:
 アンケートのサンプルからの統計だと,年齢は30代前半がピークゾーンです。
男女比は圧倒的に男性の割合が多くて95%を占めています。

4Gamer:
 30代前半というと,初のスパロボは「α」「IMPACT」「OG」くらいの世代でしょうか。

寺田氏:
 そうでしょうね。特に「OG」に関しては,ここ最近ロボットのプラモデルやフィギュアの企画がいくつも立ち上がっていて,
担当者の方たちもお詳しいので,世代だったのではないかと思います。
以前に展開していた「OG」のプラモデルやアクションフィギュアのシリーズは,50ぐらいの商品を出してもらえましたし。
ゲーム発のロボットものでは,割と珍しいことなのではないでしょうか。

4Gamer:
 男性95%というのは少し意外ですね。もう少し女性が多いと思っていました。

寺田氏:
 女性を取り込むのであれば,根本的に作り方を変えて“15人の男性パイロットの誰と恋に落ちる!?”くらいのことをやらなければいけないんじゃないですかね(笑)。
ただ,そうすると男性から“そうじゃないんだよ!”というお声も上がりそうです。

ps://www.4gamer.net/games/579/G057907/20210803079/

843 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 06:49:19.52 ID:WaNKtMFm.net
30代前半って意外と若いな
Fが初スパロボだと40代か

844 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 06:58:01.05 ID:ywkpjSZn.net
要はαとかAとか辺り以降では新規世代が全然入ってないって事か
まぁスパロボ自体が、その辺りからどんどんゲーム性を削いで原作再現重視の展開にして行った事
その割に新規で人気のあるロボットアニメはSEED以降ほぼ出てない事を考えると自然の流れかもしれない

845 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 07:47:11.73 ID:PUIzOgFp.net
一時期のABは移動後変形可能とかなかった?

846 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 07:55:04.38 ID:OVQbtQw8.net
破界篇での早乙女スペシャル(笑)はやめて差し上げろ
再世篇で分身がつくようになってようやくじつようてきになったわね…

847 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 07:56:26.04 ID:K3dBjHEd.net
移動後変形が昔にもあったら使ったかもしれん

848 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 07:58:39.86 ID:ZlLy86dD.net
ダンボール戦記シリーズは売れたし人気もあるし妖怪ウォッチやイナズマイレブンとも世界観繋がってるし
当時のファンは数年前なので参戦してくれればそれ目当てに買う人も多そうなんだがなぁ……
ミクロマンとかビルドシリーズとかプラモ狂四郎やバーンガーンあたりとも相性よさそうsssサイズとか

849 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 08:39:35.70 ID:qTnmo1JX.net
ゲッターの移動後変形はめちゃくちゃ有用だがアルトの移動後変形は殆ど無意味でゴミなんだよね

850 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 08:49:09.41 ID:ZlLy86dD.net
最近のZガンダムは超強化な上に最初からウエーブライダーでも突撃ができるからますます無双に拍車がかかりそう

851 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 09:07:51.68 ID:6xRwCqp8.net
ゲッターの移動後変形ができたら1や2で移動して隣接して3に変形大雪山おろしとかできるのよな
強すぎてウィンキースパロボじゃ禁止だろうな

852 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 11:40:56.15 ID:zCcajyJj.net
攻撃後変形ならゲッター1で攻撃したあと2か3に変形して敵ターンに備えるとかできるんだがな

853 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 11:50:25.67 ID:d/rynbMz.net
言うてウィンキースパロボ、このF、F完でも1しか使わないよねゲッター
序盤のごく一部や縛りプレイくらいしか2、3の出番無い
F完なんか宇宙で最強武器が使えないダイモスレベルの設定されてるし

854 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 11:58:17.33 ID:qTnmo1JX.net
>>852
APでそれできるよ

855 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 12:08:48.80 ID:aATJQ7MK.net
>>853
2で地中に潜ってボスのところまで特攻してこんにちはしねとかやるやろ
まぁ宇宙に行ったら2の出番ほぼなくなるけど

856 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 13:02:00.62 ID:p4jfOuhq.net
ゲッター2と3つかいこなせるとスパロボ初心者卒業な感じ

857 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 13:36:07.37 ID:qTnmo1JX.net
回避や地形適応が重要なくらい難易度高いスパロボなら2も3も需要あるんだがな

858 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 14:09:03.49 ID:XE1FjlZI.net
ゲッター1~3まで満遍なく強いSFC第3次に移動後変形が欲しい

859 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:06:44.17 ID:QYCGWwwE.net
コンプリ版第2次RTAでゲッター3が大活躍してて草

860 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:21:27.55 ID:2GlFGprB.net
コンプリなら通常プレイでも大活躍する

861 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:27:05.31 ID:K3dBjHEd.net
大雪山おろしの吸い込み力よ
スーパー系サーバインみたいなもん

862 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:43:02.63 ID:ywkpjSZn.net
>>853
真ゲッター2は分身込みなら結構反撃無双も可能だと思う
限界が低く無ければなお良かったんだけど…
なんであんなに限界低いんだろうな。イメージではめっちゃ高そうなのに

863 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:47:19.71 ID:ywkpjSZn.net
無印Fでゲッター3の活躍場と言えば「南海の死闘」が有名だが
案外「ジャブロー侵入(前)」でも使いやすい。敵HMは結構すぐに水に入って来てくれるので
恰好の餌食なのだw 「標的はロンドベル」でもタイミングさえ合えば。敵出現位置が遠いのでちょっと難しいけど

F完に入るとゲッターポセイドンの運動性が低すぎて同じジャブローシナリオでもさすがに活躍は無理っすねえ

864 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:47:48.94 ID:8tksvvAs.net
ウインキー時代のゲッターライガーは飛行不能だけど今のスパロボでも飛べないの?

865 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 16:52:51.56 ID:E3vEL1Md.net
ググれカス

866 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 18:29:57.10 ID:dJYeigA6.net
2系統が空飛べるのネオゲしか知らん

867 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 19:33:11.88 ID:OR5totcg.net
頑張ってゲッター2を
雑魚戦に投入した
F完中盤は辛かったが
真ゲッター2はミラージュドリルが
いい感じだった

868 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 19:34:51.48 ID:qTnmo1JX.net
>>866
チェンゲは普通に飛んでる

869 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 19:56:16.55 ID:JY5U0cIG.net
ゲッター2はFの間はドリルで大活躍だけどな

870 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 20:15:11.46 ID:ywkpjSZn.net
一番扱いが悪いのは真ゲッター3かも知れない
折角の大雪山おろし二段返しも使えるシナリオが極めて少ない

871 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 20:48:48.01 ID:qTnmo1JX.net
2段返しは地面に叩きつける技じゃないから宇宙Aでもいいと思う

872 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 21:01:36.91 ID:K3dBjHEd.net
そういう声もあってか最近の宇宙はフリー空間になってきた

873 :それも名無しだ:2023/06/28(水) 23:36:43.44 ID:ZlLy86dD.net
これには三輪長官のおまけでついてくる何かもニッコリ

874 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 01:21:57.28 ID:YAm2dttF.net
>>846
ぶっちゃけバルキリーは各形態どれも大差ない性能だからね
ケーニッヒに乗れてたら使えてたかも

875 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 11:39:49.53 ID:PmxWvJU5.net
戦力的にも、序盤の方でゲッター3の大雪山おろしはまあまあ使えると思うけど
ゲッタードラゴンあたりになるともうポセイドンなんて使わない
真ゲッター3なんて変身すらしたことない人も結構いるんじゃないか?

第二次スパロボからFまではずっとそんな感じだった印象

876 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 11:57:51.75 ID:pmgFez9m.net
学生の時は、時間なんて無限にあると勘違いしてたから全滅プレイも嬉々としてやってたけど今はそうはいかないかな

877 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 13:39:55.36 ID:E9s3rhVF.net
学生時代に時間をうまく使えるかどうかで将来が決まるなんて残酷だよね

878 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 19:10:45.53 ID:Syx1g1xV.net
俺は当時フリーターだったけど、バイト終わってスパロボやって、それこそ徹夜仕事だったわ
エヴァルートがどうしても出せなくてなあ(今だに自力では出せてない)
真夜中に食べたそうめんの味だけ覚えてる それしか食うものなかったからなんだが

879 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 19:59:00.71 ID:Z1ZO7Rs9.net
自分語りうぜぇな

880 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 20:25:02.16 ID:YQ9bw1Vi.net
個人的には所謂リアル系に必殺技は要らないんじゃないかと思うわ
Zの突撃やZZのフルパワー、νの連続攻撃とか
特に、魂で所謂スーパー系より火力出るリアル系機体とか好きじゃない
やっぱじっくり力(気力)溜めたスーパー系でボスをタコ殴りすんのが爽快なんすよ

881 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 21:35:50.66 ID:acQyvP23.net
逆シャアってガンダムのラスボス声優5人も出てるのか

882 :それも名無しだ:2023/06/29(木) 23:54:57.61 ID:6XfRA5LZ.net
というかサイズ補正ムシはやめてくれよとしか、まあ軽減とかならともかく無視となるとちょっとおかしいんじゃないのかなって

883 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 05:41:25.04 ID:AM7+ANxp.net
ユニット売却イベントでビギナ・ギナが売却されて萎えました。
攻略サイト見ないとわからないだろこれ。
昔の人はこれ納得して進めてたんか?

884 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 05:50:27.33 ID:m7RGeVfM.net
開発 「ビギナビナには当然セシリーが乗ってるやろ多分、エイッポチっと」

885 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 05:55:50.45 ID:8pCunoUk.net
Fスレでスーパーより火力出るリアルとかダメージのサイズ補正にお気持ちするの笑っちゃった

886 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 06:06:32.99 ID:m7RGeVfM.net
いやFで宇宙Aのスーパー系で明らかにリアルより強いのって5機くらいしかいません?これならNTが魂使うほうがこいつらいがいよりはダメージ出ますよ

887 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 06:11:55.03 ID:iclCxcjm.net
イデオン、真ゲ、ガンバスター、グルンガスト
それ以外のスーパーは趣味の世界

888 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 06:14:31.13 ID:wmWRkN1Z.net
地上編の間ならコンバトラーは間違いなく使える
しかし宇宙B故に宇宙に出る辺りからは頭打ち

ダンクーガも光牙剣まで追加するなら終盤まで使える
但し色んな意味で愛は必要

889 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 06:15:13.50 ID:m7RGeVfM.net
あとはスーパー主人公だな、しかしスーパー主人公を選ぶと茨な道の上にリアル恋人を選べない諸刃の剣という

890 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 06:19:02.02 ID:1MflhQCE.net
>>878
エヴァルートなんて完結編入って
カトルとデュオ倒して
初号機MAP打って暴走させるだけやん・・・

891 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 07:40:58.73 ID:m7RGeVfM.net
あっ……!

スーパー系恋人
熱血
必中
ひらめき
気合
信頼


リアル系恋人
熱血
ひらめき
信頼
激励
再動


892 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 08:27:22.15 ID:7pL/gLd2.net
>>883
いつも思うがゲーム中でもわりとくどく念押しされてるのに
引っかかる人絶えないのはどうしてと思う
恋人の乗機の件だけは問題だけど

893 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 08:34:21.12 ID:wmWRkN1Z.net
普通に組み合わせ覚えようとしたらちょっと複雑に感じて間違える人は出そう
「基本的にデフォルトの機体に載せとけばいい」って覚えておけば楽

894 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 14:06:33.55 ID:riqMF+ee.net
>>890
それやっても駄目だったのよ

895 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 14:35:59.75 ID:O6Fs4ZpG.net
リガズイ2機なんかよりコアブ残せよって当時から思ってた

896 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 18:43:53.73 ID:ODopaFq/.net
>>880
とってつけた感の強い必殺技かなり増えたよな
リアル系の必殺技なんて核バズやバスラン、石破天驚拳くらいで十分

897 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 18:55:54.56 ID:gck6UJnI.net
>>892
重要な機体は処分しないってブライトさん言ってなかったっけ?
ビギナ・ギナもヒロインが乗ってたから重要な機体と思っててクワトロさん乗せたまんまだった。
百式とmark2とリ・ガズィ残ってビギナ・ギナ残らないのはなんでだよーーーー

898 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 22:03:33.44 ID:p2Upk1JD.net
>>883
ビギナ・ギナ
キュベレイMKⅡ
コアブースター
副主人公乗せてて消滅した人は結構多い
ゲシュⅡへ強制乗り換えなのブライトさん説明しないんだもんな

899 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 22:39:46.23 ID:jPbFjm2q.net
>>894
フォゥ殺しちゃいけないのと
地上ルートの綾波自爆忘れてた、ごめん

900 :それも名無しだ:2023/06/30(金) 22:57:11.15 ID:9+cWessz.net
ビギナ・ギナやキュベレイMK-Ⅱは元DCの機体だからな
ただの高性能MSであるビギナはともかくサイコミュ搭載のキュベレイなんか
サイコガンダムみたいに強制廃棄でもおかしくない

901 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 05:09:24.42 ID:qzp0OKka.net
>>881
古谷徹(リボンズ)、榊原良子(ハマーン)、佐々木望(オルバ・フロスト)くらいしか分からん

902 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 05:29:37.02 ID:ueA9Fhn+.net
シャア(わたしがラスボスでないだと?)

903 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 05:38:55.36 ID:qzp0OKka.net
調べたら島田敏がモブで出てたわ

904 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 07:32:38.99 ID:tZfYE8rE.net
オルバ・フロストの声が幽白の幽助の人だったとは
つい最近まで気付かなかったぞ。雰囲気違い過ぎて。さすがベテラン声優か
でも知ってから聞くともはや同じ声にしか聞こえなくなる不思議w

905 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 09:10:25.86 ID:EdUe2ZoK.net
リボンズ、ハマーン、シャアと議長、師匠、オルバ、シロッコ

906 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 09:15:20.73 ID:DbjuqkuG.net
師匠はラスボスじゃない

907 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 10:18:46.93 ID:qeVK0HFZ.net
議長もラスボスなのかあれ?

908 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 11:52:53.42 ID:qzp0OKka.net
リボンズ(アムロ)、シャア(シャア、議長、フロンタル)、ナナイ(ハマーン)、ハサウェイ(オルバ)、東方不敗(ムサカ艦長)、シロッコ(ラー・カイラムクルー)
あたりか

909 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 13:53:19.62 ID:7UZ5Pwb8.net
>>896
必殺技があるやつとないやつが居るのが問題なんだろう
GP03のゼロ距離ビーム砲とか出し始めたのがアレだった

910 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 16:18:35.26 ID:TL1MJezi.net
マスターアジアがラスボスだって思ってるやつってGガン見てないんか?

911 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 17:21:16.07 ID:pE8dvrow.net
絵コンテでは暁に死すで「Gガンダム完」ってなってたよ

912 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 17:40:25.78 ID:tZfYE8rE.net
まあ、マスターアジア死亡後のGガンダムは蛇足感があるっちゃあるからな
そして、人気の出たキッカケもマスター登場から
マスターで始まってマスターで終わった作品と言えるかも

913 :それも名無しだ:2023/07/01(土) 22:42:34.71 ID:yj28iqM7.net
Gガンといえば金色に輝くだけどスパロボだとその演出あんまり無いんだよね

914 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 02:58:25.27 ID:gDTdWaMW.net
白黒だから表現出来無い第二次Gは除くとして64以降はちゃんと金色になるよ
原作みたいに手足からジワジワ金色になるのはTになってからかな

915 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 03:15:55.60 ID:xoxNnasYd.net
鬱エンドのスパロボってあるんだろうか?

916 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 03:19:54.70 ID:98qCtC+9.net
これのエヴァルートがまさにそれじゃね?
あとサルファのイデルートもか。

917 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 03:55:11.30 ID:gDTdWaMW.net
戦戦友が死ぬの確定してるのとゲストとの戦いはまだ続くよって終わり方のDPが一番近いか?
シュウの話にはケリがついてるから表面上は爽やかには終わってるが

918 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 04:53:18.33 ID:98qCtC+9.net
DCルートでメキボス撃墜した際の全面戦争エンド忘れてた。

919 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 05:45:52.69 ID:6DZ2OQrJ.net
初代αは続編ありきとは言え
ティターンズが残り支配力を強めてるし、そのまま行ったら衝撃波で地球崩壊が
確定してる歴史なのである意味でバッドEND的と言えなくもないな

920 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 08:06:00.12 ID:pg6UyP11.net
地球には恐竜帝国とか妖魔にグレートの勢力も残ってるのもヤバいな
仮にティターンズで衝撃波何とかできてもそいつらに駆逐されただろうに

921 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 08:13:42.08 ID:KhRWpJtO.net
寺田もマスターのお陰で第2次GにGガン参戦できたって言ってたな

922 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 08:46:40.13 ID:GbPTlNN9.net
マスター死亡で終わってたら何一つ解決しないまま終わるだろ

923 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 09:18:16.71 ID:A4K7VogO.net
>>920
ティターンズも衝撃波なんとかしようとしてゲッターやらコンバトラーやら接収しようとしてたけど手に余りそう

924 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 09:25:41.62 ID:yqufm1sJ.net
コンバトラー接収してたらコンバインさせる脳波揃えるのにムラサメ研究所で5人用意するつもりだったんだろうな
ボルテスってそこら辺の設定は無くなってたんだっけ?

925 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 13:34:17.66 ID:A4K7VogO.net
強化兵が乗るコンバトラーとか案外強そう

926 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 13:59:12.49 ID:87ogFrqk.net
>>919
外伝前半に続くエンドだと考えたら確実にバッドだな
主人公もどっか消えちゃうんだぜ

927 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 16:10:52.41 ID:SWDqd0y8.net
DDでフルメタ勢がボルテス乗ったやん

928 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 16:27:33.16 ID:3WLRhlQL.net
外伝の時点だとガトーやハマーンやハイネルとかは死んでる設定みたいだったけどニルファだと普通に生きてたな
少なくともガトーとハイネルはコウと健一のシュウとの戦闘前台詞で死んでることが語られてるんだけどな

929 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 16:36:09.93 ID:sAq/v304.net
二軍縛りやろうと思ってるんだけどダイタンクとダイファイターは有りでいい?

930 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 16:46:28.86 ID:f7oNnwCs.net
>>929
ダイタンク固定で

931 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 18:17:36.53 ID:i46TPupz.net
二軍って縛りならダイターン3も使用可能だと思う
縛りプレイ以外でメイン運用していた人なんて手で数えるくらいだと思う

932 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 19:20:50.87 ID:DCIHuYlJ.net
F~F完通しての2軍縛りってどうなるの?
FまでとF完までで分ける?

933 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 19:21:47.92 ID:mc6zsURH.net
>>923
そういえば4次の時ってゲーム序盤はバトルチームはティターンズに配属だったんだよな
ティターンズとして活動する場面ないままロンド・ベルに移籍はちょっともったいない気がした

934 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 21:20:02.02 ID:2FeyffVJ.net
>>932
以前にやったときは最終的に二軍になるキャラでやったことがあるね

Fだとゴーショーグンやビルバインが使えるから割りと通常プレイに近かった

935 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 21:38:35.84 ID:4CbA+EhU.net
ビルバインも2軍ってどういう基準で決めてるの?

936 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 21:41:40.55 ID:7z+UzoBS.net
2軍はダンバインの方だろ

937 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 21:58:29.30 ID:Bh23dLjM.net
最終的にだからな
ビルバインを10段改造する人はいないだろう

938 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:03:07.14 ID:61SZt9W4.net
原作主人公の時点で2軍で考えはないわ

939 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:08:57.71 ID:2NCYuLVf.net
最終的に2軍落ち
ってことはビルバインも有りなのか
有りでもいいかもだけどFの間は縛るとかしないとFでは通常プレイになりかねない気がする

940 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:14:58.85 ID:W/R3DxXD.net
最終的にはZもリガズィもカルバリーもエルガイムも二軍行きだからな何にも縛りになってねぇw
精々メタスが使えないくらいか?

941 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:15:29.87 ID:lIvwXzNZ.net
子供禁止とか考えたけどアムロクワトロいるからダメだな
逆も然り

942 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:17:06.05 ID:HSDmqnA9.net
縛りなんてそれぞれが勝手にルール決めればいいと思うけど
加入時点で2軍じゃないとなんか違和感あるな

943 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:20:02.48 ID:ccNFR84V.net
ビルバイン使えるのわろた

944 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:21:45.23 ID:7z+UzoBS.net
パイロット50音上から名前縛り

945 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:34:49.80 ID:HSDmqnA9.net
>>944
上からより下からの方が縛りキツくなりそう

946 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:35:37.72 ID:Bh23dLjM.net
上からだとアムロが使えちゃうからな

947 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 22:36:17.22 ID:tcHEx8NZ.net
最終的に1軍なのって
スーパー:ゲッター、ガンバスター、イデオン、グルンガスト、アフロダイ、ビューナス、ボロット
リアル:ν、量産ν、F91、FA百式改、ZZ、サイバスター、ゴッド、メタス、コアブ、ヒュッケバイン
くらいか?多少人によるけど
最終的に2軍落ち縛り簡単すぎだろ

948 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 23:11:51.97 ID:v2sJ3uyj.net
出撃可能数と同じ数のレベル上位者を使用不可にすればちょっと2軍っぽい

949 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 23:17:41.72 ID:gn6LuWjJ.net
>>948
それ結構面白そう

950 :それも名無しだ:2023/07/02(日) 23:29:55.45 ID:DCIHuYlJ.net
>>948
機体が縛られるだけになるけどまあそれはそれでいいっちゃいいのか
ただ数の揃わない序盤はただの地獄になるな
Fの間は出撃数の半分とかにしないと投げそう

951 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 00:23:22.64 ID:uubTGNe3.net
>>947
アフロダイを最後まで使える奴はいない

952 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 03:22:51.85 ID:9WF/QBlY.net
NT禁止が一番ええかな

953 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 05:36:59.71 ID:c5F5xgM2.net
2回行動可能になったキャラ使わない縛り

954 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 06:48:57.34 ID:09TGjMEG.net
NTナシはすでにやった人がおるしな

955 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 06:58:40.90 ID:yJ0BEGXp.net
NT禁止ってスーパー系縛りとかと一緒だし、やった事あるって人なら多いんじゃないか?
俺もスーパー系縛りでクリアした事あるし

956 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 07:03:43.09 ID:kVJ8rUNe.net
戦艦補給有りのNT単騎とかのがキツイ

957 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 07:33:17.44 ID:HZbt39tR.net
スーパー系オンリー

エヴァとGガンを含めるかどうかで
難易度が大幅に変動

958 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 10:10:24.65 ID:TP3fnEeW.net
>>933
ティターンズって行きすぎたエリート思想にジャマイカンやバスク、シロッコとかの所為で居心地悪い印象強いんだけど
バトルチームみたいな奴らもちゃんと馴染めんのかな

959 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 10:13:21.08 ID:Q96jmhpt.net
Fでもカミーユはロンドベルに来る前はティターンズ所属って設定なんだよな
原作だとありえん展開。ジェリド辺りとすげえ気まずそうだなw

960 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 11:52:28.43 ID:cuB75NrR.net
DCやら異星人に対抗するための組織(建前)なのに元DC出身が異様に多いよなティターンズ
まあ仕方ないけども

961 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 12:53:02.02 ID:cCwD0qJV.net
カミーユといえば、Fで初めて出てきたときなぜかセーター姿でコクピットにいる画が浮かんだ
原作だとマークトゥー()でSPいじめてる時しかないよな
なんでだろう でも、あのマップのカミーユは私服だったと決めることにした
今のスパロボはそういう妄想の余地がないよな

962 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 15:06:55.50 ID:FPWO7DPz.net
リン>>>グレース>ミーナ>>>>>>>>>>>>パトリシア

963 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 15:46:03.26 ID:r5hrv1OT.net
>>961
Fの髪が青いのはガチャポンやSDシリーズの名残なのかな?

964 :それも名無しだ:2023/07/03(月) 23:49:48.62 ID:zq5MbTMo.net
百式とMKⅡそんなに差はない筈なのに運動装甲限界と武装の性能差は何なんだろうな
ビームライフルに至ってはゼータの物より強力だし
クレイバズーカはリ・ガズイのメガビーム砲並の威力とか

965 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 06:47:40.93 ID:vcTZYa1p.net
原作見てると百式はむしろ後のスパロボに出て来るV2バスターガンダムみたいな
性能にした方がイメージに合ってる気がするがするな
凄い長距離高火力の攻撃を少ない数打てる的な
F完基準に合わせるなら
メガバス―カランチャー 2800 射程 3-9 弾数 3 的な感じ

命中補正はこれまた原作描写から取って?20w

966 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 06:48:30.49 ID:vcTZYa1p.net
あれ何故か?になったな
マイナス20 って事

967 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 09:08:31.97 ID:WJv2johj.net
>>964
組み立てのついでに改良していると予想
解体からそのまま再制作するとダストコンプリートBOX基準で攻撃力1000のビームライフルとか装甲500になるw

968 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 09:09:23.54 ID:WJv2johj.net
ダストコンプリート→コンプリート

969 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 12:28:48.00 ID:SpI3upJy.net
Mk2はZガンダム序盤の劣化Zガンダムで
百式はガンダムZZ後半の改良型百式なのかもしれん
Mk2もZZの改良型Mk2なら遥かに強かったのに残念だな

970 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 22:58:23.99 ID:+Trd0t1x.net
Zのものより強力なのは納得できん事もないけど、ロングライフルより強力なビームライフルってなんやねんって思う

971 :それも名無しだ:2023/07/04(火) 23:24:40.32 ID:WJv2johj.net
本編だとメガ粒子砲だよなロングライフル

972 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 11:01:59.87 ID:GA3+bZCC.net
『ン』の付く機体禁止でいこう
とか考えたけど結局サイバスター使えるし主軸を抜かしたちょっと大変なプレイなだけか…
セイラさんなかまにするのはキツそうだけど

973 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 11:27:39.94 ID:m40+NpYo.net
ゲッター1の「わん」も無しになるのか

974 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 11:31:54.89 ID:r7bab259.net
完結編まではリガズィとエルガイムぐらいしかまともなユニット無いな
ゲッター2、3とライガーもまあ使えるか

975 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 11:58:11.23 ID:zF9tBYnA.net
エヴァ初号機って使える縛り?
これがありならF91もありになるから楽勝かw

976 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 12:05:43.26 ID:UuljNRGi.net
完結編行けばMSは充実するけどとにかくFがきついね
スーパーは1話からマジンガー、ゲッター1は使えないのか
リアルもほぼ壊滅

977 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 12:06:08.48 ID:oWfq1JQT.net
フォーミュラナインティーワンだからダメです

978 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 12:14:34.57 ID:HMPXMpt3.net
リガズィとエルガイムをガッツリ改造すればFの間はなんとかなる気もする
途中からサイバスターも使えるし

979 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 12:31:09.14 ID:l4bo3YS+.net
ンも濁点も付かないユニット…まで行くとほぼ全滅か
ネモしか思い出せん

980 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 12:56:00.38 ID:Q8W/ZfiB.net
エルガイムは改造費が高いのでカンバリーテンプルにダバ乗せて浮かす

981 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 13:01:14.23 ID:GqouJ56y.net
カタカナの機体禁止縛り

982 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 13:05:52.51 ID:pa/1B1ZG.net
ユニットの東方不敗くらいしか思いつかなかったが他に何がいるんだ

983 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 13:10:05.47 ID:tSV12kHC.net
GP-01Fb

984 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 13:16:36.72 ID:GA3+bZCC.net
『ン』の付くユニットは
ユニット表記に『ン』がある←禁止
ユニットの読みに『ン』がある(例:ゲッター1(ワ『ン』、真(し『ん』)ゲッター1←禁止
ユニットの正式名称として『ン』が付くが、FやF完のユニット登録としてはそのように表記や読みが登録されていない(例:各種エヴァ(エヴァ『ン』ゲオン、F91(フォーミュラナインティワ『ン』とか)←使用可(まあこのへんは難易度的にめんどくさいなら使えばいいし、絶対ダメ!と思うなら縛ればいい。どうせメタスは使えるしビギナ・ギナは使えるしサイバスターは使えるしフルアーマー百式改だって使えるし)
極端に縛ってもクリアできることは1年戦争縛りで証明済みだしね

985 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 13:18:03.37 ID:nBvvh/nw.net
リガズィもリファインガンダムゼータなのでダメです

986 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 14:21:59.24 ID:/A7r49IY.net
ボール
やったぜ

987 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 15:57:21.57 ID:BP7SZv7x.net
>>979
テキサスマック

988 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 17:59:50.85 ID:mRkpo+By.net
グランガラン
ゴラオン
エクセリオン

989 :それも名無しだ:2023/07/05(水) 21:51:47.38 ID:bF27lh+Z.net
そこにアーガマ、ネェル・アーガマ、ラー・カイラムがあるじゃろ
ソロシップでもいいけど加入が遅いから

990 :それも名無しだ:2023/07/06(木) 02:08:59.93 ID:ft0GnUH9.net
>>976
主人公機はリアル、スーパーどっちもダメだな。後継機もダメ

991 :それも名無しだ:2023/07/06(木) 22:41:50.49 ID:jbJWUzfS.net
>>990
名前変えれればいける

992 :それも名無しだ:2023/07/06(木) 23:00:17.53 ID:FwZizbJN.net
名前変えられるのは第4次だろ

993 :それも名無しだ:2023/07/07(金) 00:03:56.68 ID:UVk0Q2Ai.net
誕生日で調整しろ、次スレも立てろ!

994 :それも名無しだ:2023/07/07(金) 01:49:24.54 ID:0B/zdcvl.net
>>992
Fでも名前は変えれる。変えれなくなったのはカラーリング。

995 :それも名無しだ:2023/07/07(金) 02:37:45.94 ID:xZiWvh5w.net
>>991
いつも名前デフォ当たり前だからすっかり忘れてたわw
じゃあヌルゲーかな

996 :それも名無しだ:2023/07/07(金) 02:49:32.39 ID:9bPLTx/V.net
いずれにしてもゲシュペンスト~mk2の間は使えないんだから
Fの間はキツいことに違いないな。

997 :それも名無しだ:2023/07/08(土) 22:02:03.18 ID:abrwp/D7.net
ジム3にでも乗せておけば

総レス数 997
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200