2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

1 :それも名無しだ:2023/05/11(木) 16:43:45.56 ID:hL9gMmhn.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

398 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:21:02.35 ID:pP9ztn4q.net
>>397
安価に量産できるA級HMを目指して新規に設計開発された機体らしいからバルブドの高級機的な位置付けなのかもしれない
ついでにプローラーに変形できるから機動性も高そうだけど原作では変形した事ないし盾の向きの関係でパワーランチャーが後ろにしか使えないんだよね

399 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:40:14.03 ID:EZRaXEvT.net
>>382
今は戦闘アニメ加速やアニメの途中でのカット、味方、敵それぞれのアニメのカットをできるのご存知ない?

400 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:43:35.95 ID:pP9ztn4q.net
アニメ早送り機能はニルファから実装されてなかったっけ?

401 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:45:55.85 ID:u339ivo1.net
ニルファはまだ途中カットも早送りもない

402 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:56:32.80 ID:EZRaXEvT.net
少なくともサルファでは早送りできたよ

403 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:58:47.92 ID:pP9ztn4q.net
そうだったっけスマン
戦闘アニメは昔も今も原作の劣化再現か捏造か拡大解釈なんだからそんなに力入れてくれなくていいと思うんだけどなぁ

404 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 12:58:49.25 ID:pQ1fCzuE.net
>>398
後期汎用量産機(予定)みたいなもんなんか
レッシィって能力から乗機まで、「愛を覚える代わりに全体的に弱くされたダバ」にされがちだよなぁ

405 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 13:07:41.36 ID:pP9ztn4q.net
>>404
概ねそんな感じの解釈でいいと思う
だからF完ではポセイダル軍の量産機として登場させたんだろうね
ただ原作では設計の経緯が解説によってバラバラで統一性がない
ガイラムがベースだとかブラッドテンプルがベースだとかディザードがベースだとかアモンデュールのプロトタイプだとかアマンダラがイチから設計したとか

406 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 14:23:06.84 ID:2EQ7CaHz.net
でもレッシィは4段改造のカルバリーくれるから…

407 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 14:43:55.75 ID:agwPpDVg.net
イライラする

408 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 07:53:25.98 ID:IMbEns9m.net
ハードルを壊したってなんにも答えは出ないし
チカラとか愛情云々バランスを守らないと
自分を見失ってしまうよ操られてるのか?

409 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 07:58:19.83 ID:IMbEns9m.net
遊戯王なんて誰もおぼえていないのかもしれない…それでもぼくは!!

410 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 07:59:23.31 ID:IMbEns9m.net
遊戯王スパロボ参戦したら絶対盛り上がると思うんですけどね、ぼくブラックマジシャンやブルーアイズホワイトドラゴンでジオン軍をせん滅するんだ…

411 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 20:55:36.31 ID:YTLdB+3w.net
せめてロボやメカがメインの作品で
ジャンプには無数の打切りや読切にロボやメカもいくつかある

スクラップ三太夫参戦希望

412 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 20:57:42.56 ID:IYA0vOF7.net
ドラえもんのび太と鉄人兵団 は参戦出来る気がする
中々の大規模勢力だし

413 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 06:36:57.96 ID:FTCLGaeH.net
>>412
今のスパロボのシステムでのび太の才能は再現できない
射撃は天才だが他はからきしだと射撃が当たらない
命中が高いと格闘もそれなりに出来てしまう

414 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 07:14:27.44 ID:VMcI94QA.net
ドラとかすげえいらねえ

415 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 09:06:14.86 ID:aJrcYiI9.net
あのロボット軍団宇宙船使わないの未だにユニークだよな

416 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 09:41:34.85 ID:eTtBVdks.net
まぁスパロボの敵部隊って、これだけの大部隊なのに
戦艦一個もねえのかよw って事はよくあるから丁度いいかも知れん

417 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 09:45:06.36 ID:FFdJtsW8.net
宇宙空母ブルーノア参戦はよ

418 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 09:56:15.54 ID:FFdJtsW8.net
トリガーハートエグゼリカ参戦してくれんもんかのぉ、残り9体のトリガーハートもオリジナルでせっていでっち上げてハァハァ

419 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 10:52:54.40 ID:wRgdTuzn.net
鉄人兵団は遠いところからずーっと何もない宇宙を飛んできてるけど、どんぐらいかかってるんだろうな
数年で来れるなら近いほうだとは思うが、それでも人間なら発狂しそう

420 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 20:08:14.70 ID:nVGyRkfc.net
なんかのスパロボ画像見てたらガミラスのデストロイヤー艦が出て来たことに違和感しかない。

421 :それも名無しだ:2023/06/02(金) 22:32:08.04 ID:gEv1NS4b.net
>>411
>スクラップ三太夫参戦希望
いっそスーパーゆで大戦で

422 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 02:06:22.46 ID:jL3tKzrX.net
回復はグルマンくんだな
麺は闘将と肉で2人だせるな(合体攻撃有り)

423 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 02:47:16.45 ID:t6ijgOCn.net
>>413
射撃武器:命中補正+100、格闘武器:命中補正-100なら射撃武器しか当たらなくなるんじゃね?

424 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 04:40:18.53 ID:3gVkttNq.net
ドロスのホーミングミサイルかよw

425 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 07:09:17.28 ID:dqT0JbBW.net
のび太はスパロボF基準で言えば
射撃200 格闘80 ぐらいのかなり偏ったパラメータはしてそう
回避は原作の銃撃戦の描写とかを見てると普通に高そうである
でもNT補正前提のFでは結局避けられないって事が起こりそうw

426 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 09:34:51.64 ID:ZGPVaZ30.net
のび太の精神コマンド
必中はあっても集中は無い
幸運はあっても努力は無い
熱血はあっても魂は無い
脱力はあっても気合いは無い
信頼と友情は同時持ちしてそう

427 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 10:05:16.04 ID:q3Mz5WP4.net
射撃と命中の高いキースみたいなもんだろ

428 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 10:27:28.99 ID:5tY84LN1.net
のび太って生身で戦うのか?

429 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 10:41:49.91 ID:dqT0JbBW.net
サンダなんとかに乗れば良いんじゃないの?
ジャイアン、スネ夫、静香も乗って精神4人分

430 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 11:12:59.93 ID:SQyHzseZd.net
のび太はジャイ子と結婚してから物を語れよ

431 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 11:16:22.40 ID:48dfW34t.net
性格が弱気

432 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 13:34:02.16 ID:NtIAOn23.net
ワンパンマンはいけそうな気がするがロボット要素がジェノスとメタルナイトと童帝位しかいないか……

433 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 13:49:02.23 ID:ylICdSFF.net
>>428
ドモンみたいな生身のび太がHP0になって「ドドンドン バンッ」するところ想像してなんか笑ってしまった

434 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 16:15:34.55 ID:ee6YWU+7.net
Fでのび太のママ(の声)は
いるけどのび太いないよね?
なおジャイアン

435 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 16:26:35.49 ID:qXO54lDt.net
ボルテスがいないからな

436 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 16:36:32.88 ID:6b/GZAH8.net
ネイモーハンはのび太の声と同じじゃなかったっけ

437 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 18:21:16.16 ID:dqT0JbBW.net
そうだったのか?何となく似てるなとは思ってたが

関係ないけどのび太とうる星やつらのおユキさんが同じ声っての
聞いた時は驚いた。声優さんは凄い

438 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 18:35:41.04 ID:3gVkttNq.net
二代目のび太はマクロスのクローディア

439 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 19:04:05.65 ID:Ow18YWK5.net
のび太はいるぞ

440 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 19:29:32.80 ID:ZGPVaZ30.net
ドモン「悪いなのび太。生身枠は間に合ってるんだ」

441 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 19:46:58.32 ID:q9Jbac5m.net
今更気づいたんだけどプルはNTなのにプルツーは強化人間なんだな
人相で判断してんのか?

442 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 20:30:02.45 ID:dqT0JbBW.net
原作見てるとプルのNT能力はジュドーよりも高そうに見える

443 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 20:32:33.36 ID:q1A288Wv.net
>>437
間にドロンジョ様を挟めば割とすんなり
>>440
これが本当にスネ夫になるから世の中凄い

444 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 22:08:09.78 ID:5gy6R69c.net
のび太は未来少年コナンになったり、ドロンジョ様になったりすごいぞ
キテレツも八神太一になったり泪姉さんになったりするし

445 :それも名無しだ:2023/06/03(土) 22:10:55.60 ID:esU9VgbD.net
大人ののび太はビーチャとモンドというのもまた凄いな

446 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 06:04:34.01 ID:4XdQrDuj.net
>>444
のび太と未来少年コナンは声色そのものは殆ど一緒で同じ声にしか聞えんのに
一方は気弱な性格で一方は強気な性格なのにどっちも違和感を感じないのが凄い
>>445
関係ないけど、ビーチャ・モンド・イーノの関係性ってそのまんま
ジャイアン・スネ夫・のび太の関係性だなって感じがする

447 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 10:33:53.08 ID:dc4zoJl9.net
>>441
プルは生身で、プルツーはクローンだからみたいな理解がされてたけど
エルピー・プルその人もクローンなのかどうかでちょっと見解が別れるな

それにしてもプルツーが強化人間なのは間違いないから、
プルは天然NTか強化人間かってのが判断の分かれ目かな

448 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 11:45:44.27 ID:b0A0dNp/.net
ファンネルってよくビームライフル以上の遠距離武器にされてるけど
実際ビームライフルの最大射程以上に遠くまで飛ばせるもんだっけ
ファンネルの特長って本来死角からの攻撃による回避難度なんでしょ

449 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 11:48:16.08 ID:I3s1jwKb.net
ビームとかレーザーって光だから理論上は光速で宇宙の端まで飛んで行くんじゃないの?

450 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 11:55:10.40 ID:gg+KIenY.net
エルメスのビットは本来超長射程だけどファンネルはサーベルでも手が届く距離で使われてるね

451 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 11:58:44.37 ID:tV07OwGS.net
劇中ファンネルをスパロボで正確に再現するならトライブレード的な性能になると思う

452 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 12:17:39.92 ID:z/lNnlha.net
プルとかハマーンとかギュネイはファンネルを使う時に集中するためなのか動きを止めるけどアムロとシャアは通常の戦闘行動を取りながらファンネルを使えるんだよな
NTレベルとは違うのかもしれないけどこの辺の特殊性というか異常性もNTレベルの上昇で対応して欲しかったわ

453 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 13:00:22.61 ID:HoO9mxdO.net
マリーダは垂直飛びで2メートルくらい飛んでたし、ロザミアは成層圏で酸素マスクなくても大丈夫だったりしたけど
プル、プルツーってNT能力以外の身体能力どうだっけ?

454 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 13:11:05.83 ID:VPaU/nbS.net
プルツーはサイコ2ごとコロニー落としされても無事だった

455 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 13:46:05.32 ID:E7XUAcMc.net
Fのシャイニングガンダム
FではHPだけデカいめんどい敵が多いのでコスパ良いシャイニングフィンガーで処理させるのにうってつけ

456 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:00:42.81 ID:PYFAAQLi.net
スーパー系スタートのシャイニングは離脱まで活躍できて便利
復帰後は「うーん…」って感じだった

457 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:04:23.56 ID:gg+KIenY.net
シャイニングはドモンのおかげで見た目以上に火力は出せるけどそこまで持っていくのが大変

458 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:22:34.79 ID:HYxfb9Ap.net
フィンファンネルバリアを戦いながら使いこなすアムロははっきり言って異常だ
発動は任意だろうけどその後は半自動制御とかじゃなきゃ使えないだろ

459 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:29:31.14 ID:E7XUAcMc.net
ファンネルバリアダサいけどあれ無いとアムロが強すぎて映画にならないからな

460 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:41:17.45 ID:r9kxWqyBd.net
やっぱGとWが共演したFは最高だわ
願わくばG,W、SEEDの共演をいつの日かみたいものだわ

461 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:43:55.19 ID:UJrfUv3R.net
Gガンダムとガンダムwが共演って新、F、64、A、Rだから結構あるな

462 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 14:51:00.49 ID:osmCAMBa.net
>>453
エルやリィナに取っ組み合いで負けてたよ

463 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 15:11:50.29 ID:b0A0dNp/.net
モビルファイターってもっと運動性高くても良いよな
中のファイターの動きに追随できるって相当な身のこなしだろ

464 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 15:13:05.47 ID:3S7KQjBO.net
マスターアジアとか明らかにマスターガンダムにのったほうが弱いしな…
そういう意味では原作再現かもしれん>生身の方がユニットとして優秀

465 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 15:14:10.45 ID:mWE9KuF8.net
ゲッター2「せやな」

466 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 18:24:15.65 ID:z5K1GGZs.net
Fの戦闘アニメが全く動かないのって開発陣の技術不足か?
一枚絵で全武装表現するのは無理が有るわ

467 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 18:31:36.00 ID:08YAXtLf.net
ウィンキーの技術が高くないのはあるがそれだけじゃない
αみたいにできればいいけど、過去何回も言われている通り時間も金もかかる
下手に3DにしないならSFCよりちょっと綺麗になってればそれでよかったし
当時良く求められたムービーと豊富な「声」はあるから及第点レベルの出来じゃないか

468 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 18:33:21.05 ID:yQQyvwMK.net
極太ビームは第四次の方が良かった

469 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 19:07:35.58 ID:1NBiU0kr.net
寧ろ戦闘アニメに凝り過ぎて自爆したのが今のスパロボ

ゲーム性やサプライズユニットのワクワク感はウィンキーの方があった

470 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 19:28:42.90 ID:C35W/XVO.net
4次から素材の流用しつつ増やしながらコンプリまで出せたんだからコスパはいいよな

471 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 19:36:42.76 ID:pUc7dQ1p.net
新スパでは口パクカットイン等Fより進んだアニメーションも既にあった
Fは当初、第4次の追加移植くらいの予定で作り始めたので4次の演出を踏襲したんでちょっと劣化した

まあその4次も頭からヴェスバーとか過去作より劣化してたんでちゃんと腰から出すだけブラッシュアップしてるよ

472 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 20:48:11.99 ID:eRHJw7gA.net
新の口パクの酷いのはドモンだったな
νくらいの一瞬にしとけば

473 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 20:54:19.88 ID:UJrfUv3R.net
よく今のスパロボはキャラゲーとか言われてるけど、肝心のユニットとかキャラ、武器が少ないわ、乗り換えの楽しみがないわで昔の方がよっぽどキャラゲーしてると思う

474 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 21:14:38.26 ID:z/lNnlha.net
寺田がα外伝あたりのインタビューでウィンキーに技術力がなかったから自分の理想の戦闘アニメを実現できなかったみたいな事言っていた記憶があるんだが
誰かに何か言われたのかこ最近の発言だとウィンキーの体制でもフルアニメできたけど納期や予算の都合で見送ってた的な発言をしてるんだよな
ウィンキー時代のスタッフロールとBB時代のそれを見比べりゃ関わった人数が全然違うのは明白だからウィンキーでも金と時間を掛ければ十分できただろうな

475 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 21:47:36.40 ID:kbWeaETf.net
その手のウィンキー幻想は魔装見て木っ端微塵になったと思ったよ
ウィンキーでα並みの作ろうと思ったら予算と時間αよりかかりそうだし

476 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 22:37:04.56 ID:z/lNnlha.net
>>475
確かに魔装機神は海外での売上サッパリだったけど同時期のVXTは海外でも大売れだったらしいもんな
ウィンキーがSFC世代のうちに寺田とBBスタジオにスパロボの全権利と開発を譲渡してれば今よりもっと発展してた可能性は十分ありそうだな

477 :それも名無しだ:2023/06/04(日) 23:34:22.25 ID:TZrIsRp+.net
魔装機神は戦闘アニメうんぬんよりUIがこなれてなかった 特に2

478 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 05:59:21.93 ID:6zff6Euo.net
少数派かも知れないが、αよりFの戦闘シーンの方が好きなんだよな
αって動かすこと前提に作ってるからかも知れないが、ロボットのデザインが
丸っこくてイマイチカッコよくないんだよ。特にνガンダム辺りは冗談でしょ?ぐらいにカッコ悪い
あとFの方が戦闘がスピーディだ。αは全体的に攻撃が遅い。特にミサイル攻撃とかは余裕で避けれるでしょ?
ぐらいの速さにしか見えないからどうも萎えてしまう

でも戦闘カットはあった方が良いと思います

479 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 09:29:15.72 ID:eQlcTHHl.net
αのνといえば回避モーションあるんだけど回避成功してると最初から回避モーションなっててうーんとなる
あとはファンネル回避とかは右往左往してるだけにみえたり
ビームサーベル系は突き刺しだけだったりとか

でもお手々グーサーベルとかお腹ビームとかよりはさすがに

480 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 09:36:48.91 ID:Y7gsrtH7.net
SEED、00、マクロスF、ギアス辺りは乗り換えできても良かったよな
ケーニッヒで早乙女スペシャルかますアルトとか、紅蓮に乗って調子こく玉城とか見たかったなあ

481 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 09:40:45.74 ID:us5vBQgF.net
Fこそ至高
F以外のスパロボはチンカス
Fは偉大なり

482 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 10:30:03.14 ID:0cNLSqiJd.net
愛が回復じゃないのはいつからだろう

483 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 10:58:58.10 ID:GRoXTzgI.net
>>482
Rから愛はプチ奇跡扱いになってる
据え置きならニルファから

484 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 11:32:24.76 ID:MBrb1CMk.net
全体回復だと一矢とかドモンが使いにくすぎるからな

485 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 11:35:56.92 ID:6zff6Euo.net
ドモンが一番最後に愛を覚えると言うのは原作再現感があって好き
実用性は薄いけど

486 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 11:37:59.02 ID:MBrb1CMk.net
愛が大活躍したインパクトだと普通に実用性あった

487 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 12:02:24.23 ID:qO2nGBLw.net
>>473
今のスパロボのキャラとロボってトレーディングカードみたいな感じ

キャラ名とイラストと能力が付加されてるだけ

488 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 13:37:49.11 ID:oJxM8chd.net
スクランブルギャザーやろうぜ

489 :それも名無しだ:2023/06/05(月) 20:43:44.47 ID:5qPDd3Z8.net
スパロボ学園…うっ!?頭がっ!?

490 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 04:31:30.82 ID:HDkmAgJD.net
>>489
せめてBGMが版権曲だったらな
まだ戦闘動画が上がりまくってるって時代でもなかったし

491 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 07:42:29.82 ID:FlXHKlkr.net
学園もの中心スパロボはあってもいいと思うんだがなぁ、ガンダムからアセム編と水星の魔女とビルドファイターズシリーズ参戦!とか胸が熱くなりますよね、あと千葉県からゼーガペインとラグランジェおなしゃす

492 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 07:51:32.99 ID:E1WVRz2X.net
>>489
それとは別に、スパロボFのアンソロジー漫画本(公式の許可あり)で
スパロボ学園って4コマ漫画があって面白かった覚えがあるな(ロンドベル学園だったかも?)
ロンドベル隊の皆が生徒、艦長が先生と言う設定で行われるパロディギャグ

エクセリオンに地上適応がないのを元ネタに転任してきたタシロ先生が
「うおお、空気があるー」って苦しんで「転任してくるなよ」って突っ込まれたり

493 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 19:17:22.00 ID:6T6h9GwE.net
>>492
あれはすごかった
教室内に地形適応あったり
移動力足りなくて
黒板にたどりつけないなど

494 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 20:24:13.30 ID:ec+8EXig.net
もしかして先生にあてられたくないから机ぶっ壊して「荒地は地形効果で相手の命中率が下がる」とかやるアレか

495 :それも名無しだ:2023/06/06(火) 20:29:12.38 ID:vkHFgBVk.net
地上に降りられないブライト先生が天井に張り付いてて
シンジくんが紐で繋がれてる奴か

496 :それも名無しだ:2023/06/07(水) 13:41:39.45 ID:AjaPDlu0.net
ジュドーが女子風呂のぞいて
出発:やってやるぜ
壁のぼり:んなくそー
おけ投げつけられて:ひょいっと
みたいなリアクションするやつ?

497 :それも名無しだ:2023/06/07(水) 19:42:21.10 ID:Wj3Am/D+.net
なんでみんなそんなに覚えてるんだwww

総レス数 997
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200