2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

1 :それも名無しだ:2023/05/11(木) 16:43:45.56 ID:hL9gMmhn.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

210 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 06:39:27.57 ID:1zN2aa0a.net
ダイモス本編観たことないけど
飯塚昭三(漢字あってる?)さんが好きだから
シャンギャルとかバームの将軍とか好きだったよ
「バーム10億…貴様にまかせた!」っていうDEVは今でも覚えてる

211 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 06:52:50.67 ID:7crf7oMY.net
ダイモスはスパロボAでは、決して弱くはないし改造すれば使えはするけど
他のユニットに比べて強いかと言われれば微妙な立ち位置だったな
ダイモスが優遇されたスパロボってあるのかな?

212 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 06:57:45.35 ID:7peWLfoa.net
APではエースボーナスで切り払い率100%だったから強かった

213 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 07:03:14.31 ID:wjJT/psH.net
替えのきかない序盤で強いのは立派な個性と言えるけどな
戦力評価をする殆どの人は参戦時期を軽視し過ぎ

214 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 07:06:11.39 ID:YxrPfohM.net
序盤は援護ダイモキックが便利だった

215 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 07:06:46.82 ID:s3S1f7KJ.net
スパロボAPでは切払い可攻撃無効のエースボーナスと全武器バリア貫通のカスタムボーナスがあってチート級の能力だったやん

216 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 08:29:31.61 ID:cMw2LBSU.net
>>209
初見時に凝ってるなこれという印象を受けないと満足できない層がいるからな
そういう層はアニメーションに飽きると今度は長すぎと文句言いだすのもセットだったりするし

217 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 08:42:35.69 ID:Cx0Vt+R0.net
APだとガルバーも結構強いんだよな
戦闘料は並かちょい強くらいだけどサポートがかなり優秀

218 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 08:47:09.48 ID:hpI9yx6/.net
ツインバスターライフルと同威力のミサイルがあるからな

219 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:24:06.62 ID:Cx0Vt+R0.net
ものは言いようだな…

220 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:27:25.54 ID:EfeoaMMe.net
あの大爆発を引き起こすツインバスターライフル相当のミサイルだと

221 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:28:33.27 ID:tLzJwkwT.net
ダイモスは初参戦の第4次以外は強いんだけど、どうしても最初のイメージが強いせいか、弱いと思われがち
まぁショーグン様も同じようにいつまでも宇宙スペースナンバーワン(B)とかいじられてるけど

222 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:33:10.22 ID:Cx0Vt+R0.net
ショーグン様は参戦自体が少ないのも汚名挽回出来てない感もある

223 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:40:39.84 ID:O0E0AJiO.net
将軍はウィンキー時代と以降で振れ幅が大きすぎる

224 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 09:45:38.11 ID:hpI9yx6/.net
ウィンキー以降は文句なしの強キャラなんだよな
ぶっ壊れてる作品もあるし

225 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 10:43:40.04 ID:8GsIEMO8.net
APダイモスってエースボーナスは破格だけどあまり使い道が無いからな後半の強制出撃を1週目に通らせるなら使えるけど

226 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 10:49:57.19 ID:zQ2wJS2f.net
APのダイモスより強い機体なんてアクセルが乗ったヴァイサーガかガンダムマックスターくらいだろ

227 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 10:56:02.67 ID:7crf7oMY.net
ゴーショーグンは無印Fなら間違いなくエース級だろう
F完のインフレに飲まれてしまうだけで…
加入期間が早くてそこそこ活躍できる期間が長い分
むしろ恵まれてる方かも

228 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 11:23:48.54 ID:4nb3M6aE.net
ビルバインすらF完終盤には二軍堕ちする世界

229 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 11:58:18.19 ID:rHq/oVwv.net
タシロ艦長ってワープ中に宇宙怪獣に襲われた時に仲間を半数以上撃墜したってマジなん?

230 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 12:02:46.81 ID:oZyp+07b.net
戦力が揃ったタイミングで加入しても出番ないってダイターン3さんがおっしゃっていましたよ

ビルバインさんはZガンダムと並んで活躍期間が長いことを誇ってください

231 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 12:05:49.85 ID:T8InYgO1.net
終盤手前まで活躍するなら充分だよな
サザビーとかあのタイミングで来られても使わんもん

232 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 12:07:31.74 ID:eSl3ncf0.net
ショーグンはFの間はレーダーとアーマー系のパーツ付けて、鉄壁必中or集中でボスも雑魚も安心して狩ってくれる強キャラポジだわ
改造前提だが仲間になって早々ジャブロー侵入とかのステージで単騎無双させられる

233 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 12:34:07.07 ID:mMcxJL39.net
>>226
そこなんよ。後はガンダムMAかな。
ただAってマップが狭くなってるのとEPがネームドから行動するから、耐えられる加速必中10持ちを単機特攻が効率良くて、久々にアホセルが使いたい。引き継ぎの仕様からソウルゲインが微妙になるから1週目はアクセルソウルゲインになりやすくて、スーパー系だと何もしなければガンダムMA自動入手だし、スキルパーツはつぎ込んだほうがいいから、格闘防御と射撃回避になって、アクセルとアムロかカミーユになっちゃう

234 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 12:46:16.96 ID:7S3eTYye.net
歴代最強と言われるNEOゴーショーグンを見てくれよ

235 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 14:20:44.23 ID:B3mXxuys.net
>>234
移植してくれよ

236 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 15:21:38.79 ID:9yXT9xMx.net
ダイモスなら1話と2話が君管の公式で見られるからとりま見てみてはどうかな?
1話で三輪長官が初登場したとき「あれ?意外とまとも?」とおもったら即本性バレするとこ最高

237 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:20:02.80 ID:dZ81Et5+.net
好きなキャラを参戦できれば良いんだけどなぁ
F完結編にフリーダムを参戦させて暴れたいんだけどな

238 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:22:35.80 ID:9yXT9xMx.net
いまなら水星の魔女参戦させたら大人気間違いないんじゃないすか?もっともウインキースパロボ仕様だと即全員倉庫送りになると思いますけど

239 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:38:27.34 ID:8GsIEMO8.net
中華が素材パクってきてF完MODとかいうの作ってたなぁ

240 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:39:22.59 ID:Ozbf4/20.net
トラキア776やってるけどFと同時代でこんな難しいSLG出てたとは・・・
F完で言うとマジンガー系だけで終盤の敵だらけゲスト基地脱出みたいな事やらされるのがきつい

241 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:43:57.76 ID:9yXT9xMx.net
同じサターン繋がりでアドバンスド大戦略やってみてくださいよ、いろんな意味でクリアさせる気0のヤバイ難度ですよ、最終面はターン制限で敗北が先か敵に集団リンチされこれまで数千時間共にしてきた自軍全滅が先かというもうね

242 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 18:55:14.60 ID:g2Vde2Ns.net
それで?

243 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 19:01:14.01 ID:9yXT9xMx.net
たまにはスパロボも最終面でフルボッコにされて全滅エンドとかあってもいいのかなって、Zのバッドエンドルートみたいな感じで

244 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 19:34:40.10 ID:8JjZaG4w.net
>>243
単純な全滅エンドは好きじゃないけどHaloReach見たく希望を残して終わるならやってみたい

245 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 19:45:42.59 ID:szkfjij/.net
Fが出た当時ってFより難易度高いSRPG結構あったからな
というかスパロボ全体で見たら難しい方ってだけでSRPG全体で見たらFなんて普通くらいの難易度

246 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 20:00:40.88 ID:7crf7oMY.net
ちょっと違うけど、ファミコン版第二次は
負けると「その後DCは〇〇し、世界はDCの手に落ちた」みたいな
メッセージが入るんだよな。面によって何個かバリエーションあった気がする
敗北=バッドエンディング って感じの扱いだったんだな

247 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 20:07:45.43 ID:R+Zy7QE7.net
初期のギレンの野望は総大将が落とされると即ゲームオーバーだったな

248 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 20:29:08.25 ID:oZyp+07b.net
>>234
64のゴーショーグンもかなり強い
リンクバトラー必須だがw

249 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 20:59:56.95 ID:ROy3zxu7.net
リンクバトラーの恩恵一番受けてるのはGガン系

250 :それも名無しだ:2023/05/24(水) 21:01:24.05 ID:We+EPJCE.net
グッドサンダーが麻雀で忍をカモるシーン好き

251 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 05:42:38.91 ID:46eJeoBl.net
恩恵つうかリンバトないとダメなくらいの扱いじゃない>Gガン
武器改造とレベルリンクさせるのダメってなんで1作で気付かないんだろうか
F完とかで文句出なかったのかな
俺は嫌だった

252 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 06:36:58.75 ID:iDlrSCMK.net
修理補給とか上手くやれば、リンバトなしでも終盤20機くらいはレベルカンストするよ、64

253 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 07:11:52.71 ID:AHHoyf3U.net
複数乗りユニットを使うだけでも敵のレベルに対して味方の育成が追いつかなくなるね

254 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 07:52:36.23 ID:ScgLO7R0.net
64って通常プレイ時の平均レベルはF完より低い(シナリオ数が少ないから当然だが)のに
ドモンの攻撃力上昇レベルはF完と同じでレベル41以降だから終盤にならないと攻撃力が上昇して来ないのよな

もっとも>>252の言うように意図的に調整する事も出来るが、敵も強くなって皆二回行動してくるので
それぐらいならドモン使わない方が楽だよ っていう感じはするw やり込みプレイの域

255 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 07:55:30.90 ID:trCWx3CI.net
そうか敵のレベル上がったら2回行動してくるのか
難易度もそうだけど時間かかってしょうがなくなるな

256 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:33:44.36 ID:iDlrSCMK.net
攻撃力あって、範囲広い電影弾持ちのドモン使わない方が時間かかってしょーがないぞ
64なら撃墜数に応じて獲得資金の倍率上がるから幸運ないドモンでも問題ないし
Fにも同じ仕様があったらサイバスターが余計に暴れてたんだろうな

257 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:37:44.44 ID:DNACMZiJ.net
後半ファンネル持ちだらけで戦闘長引くからマップ兵器でぶっ飛ばした方が早いしね

258 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:39:53.02 ID:C4IAFsOo.net
レベル調整出来るだけFよりマシ

259 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:43:50.38 ID:jAEXcgiO.net
敵は話数+39までだっけレベル制限。獲得資金上限が65535で無限増援は無かったと思うので、撃墜数200の幸運持ちが資金多めの敵を一体ずつ撃墜していくのが稼ぎ効率はいいけどそこまで気にするほどでもないな

260 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:48:10.47 ID:HZAQTB3P.net
64はウィンキー算で敵の攻撃力にも忖度しないから1万ダメージは平気で食らうようになる
全員がオージのパワーランチャー持ちみたいなもん

261 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:49:20.07 ID:NAY5VnBW.net
資金を全てゴーフラッシャーに捧げれば10話くらいで超範囲のMAP版を追加可能で幸運使った稼ぎができるゴーショーグンが最強!

ただし、獲得資金のカンストは65535である

262 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:50:36.21 ID:C4IAFsOo.net
敵のレベル上げすぎると装甲が意味をなさなくなるんだよな
雑魚の攻撃でスーパー系がワンパンに近い状況になってくる

263 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:50:52.39 ID:DNACMZiJ.net
高レベルプレイやると敵も味方もあっさり落ちるシビアなバランスになるからね
だからこそ敵にダミー持たせたんだろうけど
キュベレイなんてFで5万あったのが64だと2万に減ってるからすぐ落ちるし

264 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:54:28.19 ID:AHHoyf3U.net
どっかのプレイ動画でゴラオンだかグランガランがザコのビームで2万ダメージ食らってて苦笑いした記憶

265 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 08:59:06.75 ID:+P0o+5V7.net
味方の装甲1000ぐらいしか上がってないのに
敵の火力3000はアップしてるもんな

266 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 19:44:31.82 ID:ScgLO7R0.net
グランガランはHPが18000もあるので無印Fだと
余程の無茶をさせない限りはまず落とされないってぐらい頑丈だけど
F完終盤になると油断するとあっという間にそれぐらいは持っていかれるからな
改めてインフレ具合の凄まじさを実感するな

267 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 21:49:50.57 ID:H/JJdhw+.net
その頃にはヱクセリヲンさんがいるから

268 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 21:58:57.10 ID:kpcsUrqf.net
ソロシップとヱクセリヲンて改造したらそれなりに使えるんかな

269 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 22:17:33.28 ID:/IZNY4Cq.net
エクセリオンは使えそうだけどソロシップは武器からして駄目そう

270 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 22:37:19.77 ID:+P0o+5V7.net
ザクマシンガン並のグレンキャノンとか茶吹くよ
設定ミスじゃないのかというとイデオンの格闘が2000だから相対的な物だったんだろうか

271 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 22:44:45.46 ID:/IZNY4Cq.net
イデオンのもそうだけど1800~2000ぐらいあってもよさそうなのにな>グレンキャノン
グラも音も強そうだし

272 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 23:02:49.28 ID:51VfLQDv.net
Fのグレンキャノンはグラが専用の照射系の強そうなやつでかっこよかったのにサルファのはなんかちっこい雫みたいなのを連射しててびっくらこいた
どっちが原作に近いんだ?

273 :それも名無しだ:2023/05/25(木) 23:49:27.74 ID:iDlrSCMK.net
サルファの方が近いかなぁ
ちなみにグレンキャノンはイデオンの腹のとこの丸いのが開いて、そっから発射される

274 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 06:47:07.04 ID:OfVbwhNS.net
イデオンの格闘2000はまあまあの強さだけど
コスモの格闘値が異様に低いのよね

275 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 06:50:48.57 ID:ZVsEzg9q.net
原作では格闘しまくってるのに

276 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 12:35:34.72 ID:RKOmoZGm.net
「格闘!」

277 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 15:12:24.53 ID:L5RlODVP.net
グレンキャノンもだ!

278 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 17:44:11.23 ID:HyZBMst/.net
単体の敵相手にどうやってダブルバスターコレダーしているのか長年の疑問

279 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 18:00:57.06 ID:L5RlODVP.net
これ上映しないとこは田舎っていう認識でええの?

『トップをねらえ!』シリーズ35周年を記念して、本日2023年5月26日(金)より『トップをねらえ!』OVA全6話が劇場にて上映される。上映劇場は以下の通り。

札幌:札幌シネマフロンティア
宮城:TOHOシネマズ 仙台
東京:TOHOシネマズ 池袋
埼玉:MOVIXさいたま
新潟:T・ジョイ新潟万代
愛知:ミッドランドスクエアシネマ
大阪:TOHOシネマズ 梅田
京都:T・ジョイ京都
広島:広島バルト11
山口:シネマ・スクエア7
福岡:T・ジョイ博多
熊本:TOHOシネマズ 熊本サクラマチ

280 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 18:49:41.19 ID:Ljx8lMv2.net
>>276
ザンボエースか

281 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 19:46:05.73 ID:SVWZSF2v.net
火拳のエースや

282 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 19:52:32.19 ID:L5RlODVP.net
ああ、せっかく皆で何とか救出したのに安い挑発にのって全部パーにした最低最悪の屑でしたっけ、耳に痛いですよね

283 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 21:48:38.37 ID:b97NLsz2.net
ロボに格闘させる能力
って考えたらアムロだって格闘高くていいと思うのよね
本人の格闘能力が高いからってロボの扱いがうまいとは限らないんだし
モビルトレースシステムならわからんでもないけどね
まあでも能力値での個性付けって大事だねって思う

284 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 22:42:20.37 ID:B6kQt8db.net
SFCのEXみたく武器攻撃力だけなのもあればあれで面白かった
パイロットで差が出ないからサポートキャラも攻撃力高い武装1個あれば充分戦力になる
問題はそんなこと考えるまでない低難易度だということ

285 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 23:29:52.80 ID:t1H8kA+m.net
EXのリューネの章はむずくね?
神殿のステージとかデモンゴーレム改が硬いわ強いわでMSがやられまくったわ
資金も低いの勘弁してほしかった

286 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 23:31:48.09 ID:0+S/yo1/.net
コンプリならそれなりに難しいがSFCは特にきつく感じなかったなぁ

287 :それも名無しだ:2023/05/26(金) 23:58:51.00 ID:DwMlKPeo.net
コンプリはF、F完のシステムに当てはめたことによる弊害が多いけど、気力関連もそうだと思う
必殺武器を使いたい機体で雑魚を倒していかないと間に合わない
特に2次終盤のゲッタードラゴン、EXのショウ、ガラリア、バーンあたりはギリギリ

288 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 00:15:36.68 ID:9NVE5JYR.net
SFCのEXに比べてコンプリは爽快感がなさすぎる

289 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 00:17:58.55 ID:RhFFeaC/.net
第3次はSFCとPS版でそれなりに似通った部分はあるけどEXは完全に別物

290 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 00:18:58.33 ID:W435y3gd.net
非ビームなら一発屋でも重宝されるバランス好きだよ

291 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 00:55:16.36 ID:PEsaYoMY.net
SFCEXのリューネとシュウの章が難しく無いと当時感じた層は小学校高学年以上かな

292 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 01:28:54.18 ID:9NVE5JYR.net
発売当時に感じた難易度なんて誰も語ってないし、いつプレイしたかどうかも昔のゲームなんだから、人それぞれになるから年齢マウントみたいなものをとっても意味がないぞ

SRPGの難易度としてはSFC版EXは間違いなく低い方に入る

293 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 01:29:41.89 ID:9NVE5JYR.net
ごめん
日本語変になってるわ

294 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 05:30:06.98 ID:7pfPFMVa.net
リューネの章はリューネが弱くて苦労したなぁ
それにしてもヴァルシオーネが強かったスパロボってパッと思い浮かばんな、α外伝くらいか?

295 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 05:45:23.68 ID:rnv31Uyi.net
3次は普通に強くなかったっけ?
クロスマッシャーの攻撃力がゴッドバードと同じくらいあった気がするし

296 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 06:17:58.05 ID:50SchU7W.net
LOEはたしか激強
ビームライフル感覚で撃てるクロスマッシャーの威力が異常

297 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 09:57:43.76 ID:Xh/0lfKZ.net
ダメージ上限あるのもなんだかなあだったEX

298 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 10:09:16.66 ID:kTp9npFz.net
オリジナル版EXはダメージ量が見えないのも
プレイしづらい要因だと思う

299 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 10:18:40.76 ID:w3/aZrKl.net
リューネの章はネオグラと闘ったかで評価が変わる

300 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 10:19:58.73 ID:RhFFeaC/.net
攻撃が効いてるかどうかも分からないのである意味緊張感はあってあれはあれで好き

301 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 11:53:01.08 ID:yhiC4GTx.net
マサキ・リューネでクリアしてシュウの章を登場させた上で、ネオグランゾンつかってクリアして、
そのデータを読み込んで2週目リューネでやっとネオグランゾンと戦えるやつだろ

普通の人には一周目のリューネが評価の対象になる

302 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 13:39:05.93 ID:tSriTKKJ.net
ネオグランゾン自体は街の横に誘導して、閃きシャインスパークを繰り返すだけで倒せるから大して強くない

総力戦して難易度を自ら上げている人は沢山いる

303 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 14:55:33.27 ID:kTp9npFz.net
それにしても、普段は敵サイドに居る事が多いキャラを使って
主人公キャラたちと闘うシチュエーションは熱いな
そういうのって後のスパロボでもあんまりないよね

304 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 15:18:01.18 ID:f/yzDKP3.net
F最終面のキュベレイも余計なことをせずに敵の雑魚は倒さずに脱力かけまくってダンクーガとゲッター以外は手を出さないようにすれば倒せなくもないですしね

305 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 15:18:38.86 ID:f/yzDKP3.net
関係ないけどナラティブのゾルタンさんって髪の毛伸ばしてごまかしてるけどハゲですよね、ハゲ

306 :それも名無しだ:2023/05/27(土) 16:23:22.40 ID:TKiMFIWn.net
>>304
装甲が高く超強気だからザコ倒してから挑んだらダメージが通らなくなるんだよなぁ。

307 :それも名無しだ:2023/05/28(日) 00:27:41.16 ID:aEUTkvoz.net
>>303
30だとカテジナさんとかネイとかファサリナも加勢してくれるんだけど機体が役に立たん
スパロボって未だ、パイロットや機体の強さに個性付けるの下手だよな

308 :それも名無しだ:2023/05/28(日) 00:55:51.33 ID:ImqoMryR.net
個性を出さないように運動会で全員で手を繋いでゴールする道を選んだのが今のスパロボ

何かしらの壊れている要素がないユニット以外は全て誤差レベルの差しかない

309 :それも名無しだ:2023/05/28(日) 01:52:53.34 ID:PCgBVyRB.net
>>307
あのオージェが仲間に!
と思ったらエルガイムやヌーベルディザードと大差なくてがっかり
カテジナさんはゴトラタンでも割といけるし余ってるV2とかナラティブとか使えばいいけど
ヘビーメタルはバスターランチャーない機体は有象無象なのは第四次から変わらないなぁ

総レス数 997
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200