2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MGS5】METAL GEAR SOLID V part155【GZ/TPP】

1 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 04:07:43.16 ID:XBaz4VYr.net
METAL GEAR SOLID V
http://www.konami.jp/mgs5/

対応機種:PS4 PS3 XBOXONE XBOX360 STEAM
ジャンル:TACTICAL ESPIONAGE OPERATIONS
開発エンジン:FOX ENGINE
CERO:D

■METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES
2014年3月20日発売 (XBOXONE版 9月4日配信 STEAM版 12月18日配信)
PS3/PS4 梱包版 2,839円 DL版 2,362円
XBOX360 梱包版 2,839円 DL版 2,477円
XBOXONE DL版 2,477円
STEAM DL版 2,362円

■METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN
2015年発売予定
価格:未定

前スレ
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part154【GZ/TPP】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1420374771/

2 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 04:08:34.45 ID:XBaz4VYr.net
PSX 2012 25周年トレーラー プレイデモ付
 http://youtu.be/KXXJPbmNKHE
VGA 2012 Trailer
 http://youtu.be/_Kav2t0spyE
 http://youtu.be/xBF6JZm8PnQ
GDC 2013 Trailer
 http://youtu.be/3xu2hWlUArE
FOX ENGINE 解説 プレイデモ付
 http://youtu.be/FQMbxzTUuSg

E3 2013 Trailer【GREEN BAND】
 英語音声  http://youtu.be/pJHbzZt0oX0
 日本語音声 http://youtu.be/i9pZA32uR6w
E3 2013 Trailer【RED BAND】
 英語音声  http://youtu.be/UMyoCr2MnpM
 日本語音声 http://youtu.be/fLSxhPTq1uE

■GROUND ZEROES
OPENING
 英語音声  http://youtu.be/elMikUGFfqw
 日本語音声 http://youtu.be/QbiTJx9QKpM
PLAYDEMO
 http://youtu.be/bRXD_ZVDh50
SIDEOPS:TGS 2013 SPECIAL MISSION
 http://youtu.be/EOLRfnC84fQ
"DEJA VU" MISSION
 http://youtu.be/KcSs8sdRvNc
 http://youtu.be/2q5aCxiNU3I
"JAMAIS VU" MISSION
 http://youtu.be/7IbKs9P3cIk

3 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 04:09:11.11 ID:XBaz4VYr.net
■THE PHANTOM PAIN
E3 2014 Trailer
 英語音声  http://youtu.be/-pPXuFNGEr8
 日本語音声 http://youtu.be/oKMrG1NmUZA
E3 2014 PLAYDEMO
 http://youtu.be/_T1Oj97mQmk
GC 2014 PLAYDEMO
 http://youtu.be/IkUSXcXR5co
GC 2014 MAN IN THE BOX" DEMO
 http://youtu.be/NB5pGUES_C0
TGS 2014 PLAYDEMO
 http://youtu.be/TojhVB0uSDE
Quiet But Not Silent
 英語音声  http://youtu.be/B94LZ1a-3To
 日本語音声 http://youtu.be/V3bsZovhkDM
Diamond Dog
 英語音声  http://youtu.be/mSn326T-P1A
 日本語音声 http://youtu.be/uAQ2pok6TkE

■METAL GEAR ONLINE 3
WORLD PREMIERE TRAILER
 日本語音声 https://m.youtube.com/watch?v=OYpmkBvifrM

4 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 04:09:58.15 ID:XBaz4VYr.net
・次スレは>>950が宣言して立てる事 立てるのが難しい人はその旨を書き込む事
・議論を経ないスレタイ・テンプレの変更は禁止
・sage進行で。荒らし、煽り、ハードや他ソフトの話題・比較等は放置
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

                警     告   

当スレでのMGOとSteam版の話題は一切禁止です。
違反した場合は全て荒らしとみなし、通報も視野に入れます ↓誘導↓

【MGO】METAL GEAR ONLINE Part850
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1420210165/

【PC】METAL GEAR SOLID V part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419780453/

無駄なAAの貼り付け 歌の歌詞の連投 無意味な長文も同様に荒らしとみなします
快適なスレ運営の為、皆様のご協力をお願い致します

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

5 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 07:07:22.22 ID:Mm5zRPUq.net
>>3
一番下のURLリンク切れ

6 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 09:30:42.12 ID:Mm5zRPUq.net
>>3
(公式) METAL GEAR ONLINE - WORLD PREMIERE TRAILER | KONAMI (JP)
http://youtu.be/HXzTt3-46J4

7 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 09:43:59.54 ID:ZHMgdeN7.net
いちおつ

8 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 11:56:43.15 ID:y4sPy8Xa.net
グレイ・フォックス/フランク・イエーガーに
出演してほしいんだけど、この時代に何してる事になってる?

9 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 12:15:31.28 ID:DqUmuB1M.net
少年兵

10 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 14:00:31.10 ID:KzgwaioJ.net
>>8
FOXHOUNDにいると思う

11 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 15:01:50.53 ID:fY+c7VRi.net
まだ3ヶ月前に発表しようとしてんかな
もうmgsそこまで目立ってないの気づいてるのかな小島は
twitterでもyesマンに囲まれてるから周りが見えてないとかあんのかね

12 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 15:03:59.31 ID:OeAw61vH.net
NOマンがYESマン批判しても何にもならん

13 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 15:05:00.95 ID:/0gf9ZHF.net
昔ほどMGSが目立ってないのは事実だろ

14 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 15:05:57.65 ID:nIIgv8JV.net
マンネリ化?

15 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:04:49.12 ID:uE5yWZYG.net
仲間裏切りをやりすぎた

16 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:20:39.41 ID:DqUmuB1M.net
マンネリはない。常に新しい要素入れてるから

17 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:23:09.73 ID:GnMyM2Cl.net
MGS4以降、『そうきたか!』と良い意味で驚きのあるストーリーに期待できなくなってる

18 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:24:53.72 ID:9p0ohoHw.net
ゲーム的な部分ではすげぇ楽しみだけどストーリーの方はもう期待してないわ
毎回「お前は俺の手のひらの上だったんだよ!」とかそういう流れやん

19 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:26:29.50 ID:E6itudwZ.net
緊急連絡!!!!
緊急連絡!!!!

緊急連絡!!!!
緊急連絡!!!!


このゲームは発売しません!!

繰り返す!!


このゲームは発売しません!!

2015年にこのゲームが発売中止になる決定的な事件が起きます!!!

20 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:47:29.52 ID:Zk9m95hxi
スカルフェイスもビッグボスもゼロにいいように踊らされてたみたいになってしまいそう

21 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:49:44.57 ID:6h6pGMXC.net
>>18みたいなのすげー

22 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 16:53:38.56 ID:Z+BDIVBM.net
>>19
お、リークかな(すっとぼけ)

23 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 19:29:26.24 ID:nzF1dkPRH
21時からTBSでやる洋画の主役の吹き替え大塚さんで音楽がハリーだな

24 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 21:23:41.79 ID:OX6RTzKo.net
Far Cryが2作先行しちゃってるし
今のままだとマンネリ感あるかもね

25 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 22:23:04.47 ID:U5//P3Qr.net
farcry3のウィングスーツは面白かったなー
潜入の選択肢に高さの概念を持ち込んだ革新的なシステムだった

今思うとオープンワールドで展開出来るステルスアクションは
だいたいあの作品でやりつくした感じがあるな

26 :なまえをいれてください:2015/01/12(月) 23:08:49.14 ID:Zk9m95hxi
縮こまるみたいなアクションあったら笑えるのにな

27 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 00:19:04.16 ID:U3+XCk9x.net
リボルミニのヴェノムスネーク、めっちゃ悪人顔だよな。
あんなフィギュア買いたくないわ

28 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 00:21:03.47 ID:Jb5OFD+P.net
2ch落ちすぎだろ・・・。

29 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 00:21:43.36 ID:kftJye3O.net
このゲームはデフォで高難易度のほうがいいかもな・・・
そのために金の概念やマザーベース構築から情報収集、武器開発やらあるんだし。
バイオ4、5みたく低難易度なデフォだとお宝探索武器購入改造システムにあまり意味も価値も見い出せなくなるのと
同じになる。

30 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 00:22:23.18 ID:WGciq1os.net
>>25
オープンワールドのステルスというとやっぱfarcry3は無視は出来ないよな
まあ、あれはさほどステルスを重要視してないけど

しかし、メタルギアとオープンワールドの相性は悪いと思ってるんだがな
オープンワールドが流行ってたからそれに乗ってみましたみたいな出来じゃなければいいんだが

31 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 00:27:33.93 ID:CS5sKQs4.net
>>29
まぁ今のハード位が丁度良いかもな
でもたまに禿げ上がりそうなくらいイライラするとことかあるしこのままでもいいかもしれない

32 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 08:35:38.73 ID:mfnZID6W.net
オープンワールドほどMGSを面白くするシステムはないな

33 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 08:37:13.65 ID:fOtOFOTK.net
敵兵消えまくるけどな

34 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 08:39:57.69 ID:x5gHzAw5.net
敵兵の消えないオープンワールドは6まで待つからはよ5を売ってくれ

35 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 09:18:46.53 ID:SolqZH1t.net
>>33
消えるといってもGTAやアサクリみたいになんでもかんでも消えるわけじゃないからな
眠らせた兵士を狭い場所に集めた時に消えるだけで

36 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 09:31:11.23 ID:wWcOBX/M.net
兵士消えるし、無限に出てくるしで根本のゲームデザインが壊れてるよね

37 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 09:45:18.31 ID:m1jE873T.net
オープンワ−ルドに沿ったゲームデザインになっただけじゃね
GZと違ってTPPは増援が車両に乗って違うエリアからやってくるし

つかあんだけ広い戦場で新しい敵が出てこなかったらその方がおかしいよね

38 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 09:45:51.91 ID:65vBsXFt.net
さっさと発売日出せや

39 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:05:29.80 ID:+4rvXNL5.net
見つからずに全滅させりゃ増援も来なくなるけど独立基地のGZならともかくTPPでは数日待ってると後から来んのかね

40 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:11:02.45 ID:wWcOBX/M.net
そんな気のきいたゲームデザインをコジプロができるわけない
舞台が1980年代だろうと位置を把握しづらい森林だろうとこっちの位置をなぜか完璧に把握して追っかけてくるだろうね

41 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:14:28.54 ID:m1jE873T.net
ていうか、これまでのMGSも敵に見つかって増援来ると死体は次々と消えて無限に沸いてきてたんだけど、そういうのは見えない振りなのかな

42 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:27:44.90 ID:ZHeQEts7.net
>>40
隠れた状態から敵兵倒しても何故か敵が全員こっちに向かって一斉に攻撃してくるようなエセステルスゲーと勘違いしてないか
敵から隠れてやり過ごせるゲームなのに、こっちの位置をなぜか完璧に把握してるって
…本当にシリーズやったことあるのか?

43 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:35:35.84 ID:/tGqyS7I.net
むしろハードでも馬鹿じゃねーのってくらいすぐに見失うぞ

44 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:36:39.64 ID:PK9qJL8c.net
このシリーズって昔から寸足らずだったんだね

45 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:37:35.50 ID:lkkeW1x+.net
GZは一直線に敵走ってくるけどね
崖も見張り台もピンポイント

46 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:39:23.56 ID:h4Z8Fwrc.net
>>41
そんなMGSあったか?

47 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 10:46:14.98 ID:lRuJebmx.net
気絶か眠らせないと大量沸きで死体消えてたな
CQC自体そのために追加されたシステムだった気が

48 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:00:09.45 ID:Hmc71TxN.net
PW以外で敵兵が死んだら地に還るのはなにがあったっけ

49 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:22:27.43 ID:g64bn2CI.net
>>46
1、2は消えるぞ確か
3、4はランボープレイしてないから分からん

50 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:24:15.09 ID:PK9qJL8c.net
>>49
2の時点で無限湧きはしなかったでしょう
一定数やっつけたら打ち止めだった

51 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:29:08.69 ID:zVkdfyg/.net
2の増援は無限だよ。有限になったのは3以降だ

52 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:37:04.62 ID:7ReDs/BN.net
3は増援の死体発見でその死体が消えて新しい増援が沸いてた、打ち止めはあるが
4は無限沸きポイントが多かった印象

53 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:38:01.86 ID:wWcOBX/M.net
いやいや消えるの自体はいいんだけど、今作はマーキングして自由潜入するスタイルなのに兵士が消えることでそれが機能しないのがダメなんだよ

54 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:43:04.83 ID:7ReDs/BN.net
5は範囲ごとに表示される限界が決まってて、その限界超えた兵が消えるんじゃなかったっけ
無関係の遠くのマーキング兵が消えるってことはなかったと思うけど

55 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:48:47.45 ID:nmlTJTOY.net
目の前に突如兵士が現れたりするのがダメなんだよな
あと寝てるはずの兵士が一瞬起き上がって表示されるのもビビる

56 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:52:24.87 ID:/tGqyS7I.net
>>54
マーキングだけは見えるけど兵士は消えてる
多分一つの画面に表示する人数を制限してるんじゃね

57 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:56:21.07 ID:g64bn2CI.net
まぁフレームレート落とせば行けそうなもんだけど3だか2だかで妥協した分嫌なんだろうね

58 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 11:57:48.87 ID:7ReDs/BN.net
それ単に遠くだからポリゴン節約のため表示してないだけじゃね
双眼鏡で覗いたら普通に表示されるし

59 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:08:08.40 ID:4dybRRP8.net
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/554557715037429762

小島秀夫@Kojima_Hideo
ジョージ・オーウェルの「1984」ではなく、
実際のリアルな1984(昭和59)年は今から30年前。
現在とは世界情勢も社会情勢も生活環境も大きく異なる。
インターネットも携帯電話も普及してなかったが、ちょうどファミコンが誕生した時期。
pic.twitter.com/fsbYOJJ06L

60 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:09:36.85 ID:7ReDs/BN.net
兵士が消えるから集めて遊べないのが嫌なんじゃなかったのけ
プレイデモでも遠距離の敵を双眼鏡でそのまま確認してマーキングしてるし支障があるようには見えないけどな

61 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:10:17.54 ID:bQwU5zve.net
もうええってのツイッターやる暇あるならゲーム作れ

62 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:10:23.56 ID:s1rMnl3m.net
で、結局Coming 1984って何なんだ?

63 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:15:34.18 ID:wWcOBX/M.net
リアルな1984描写なんてどこにあった??
未来の世界にしか見えなかったが

64 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:17:37.04 ID:5rUk2nE0.net
お前まだGZしか見てないじゃん

65 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:20:04.04 ID:ri68tgXk.net
いやいや、もうTPPの先行デモプレイもやってるんで^^;バカがでしゃばんな^^;

66 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:31:27.52 ID:5rUk2nE0.net
デモプレイww

67 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:42:35.60 ID:ru0Ogi8m.net
>>63>>59を100万回読んでどうぞ

68 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:44:21.20 ID:a4+DsIP6.net
ジョージオーエルの1984てどんな話なの
何か関係あるの?

69 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:49:26.46 ID:+4rvXNL5.net
1984年と言えばゴーストバスターズのDVD買った
みたいな話をしてるしそんなに関係ないんじゃ

70 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:54:04.62 ID:Ia6yLCj9.net
MGSって初代から一貫して現実とシンクロさせたSF世界なんだけどな
4も近未来じゃなくて現代の設定なんだけど、リアルな当時を描いてるとか変に勘違いしちゃったんだな

71 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 12:57:45.20 ID:WGciq1os.net
兵士が消えるとかメモリそんな足りてないのか?
携帯機ならまだしも据え置きでそこまでかつかつなら技術的に問題があるんだと思うが

72 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:04:30.03 ID:Z/9STCQr.net
>>63の世界では万能ナノマシンとメタルギアが採用されて
サイボーグ忍者がドンパチやってるんだろ

73 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:15:42.01 ID:g64bn2CI.net
もうちょいリアルに寄せろとは思うけどそれはコジプロの自由だし嫌なら買うなで済む話だしそもそもESPとかメタルギアとかSFの世界だよね元から

74 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:23:08.09 ID:ySRH1/Zp.net
ついに現実とゲームの区別がつかなくなった日本のユーザーたち
あんな出来事は現実にはなかったなんて言い出すと末期

75 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:48:01.71 ID:wWcOBX/M.net
別に忠実に現実に寄せなくていい
でも一部は当時のままの技術で一部だけ突出してるとかにするから結局、ゲームだ空想の世界だと言われる
これで実際の少年兵の映像だのなんだの出しても説得力なんてまるで無い

76 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:50:23.98 ID:g64bn2CI.net
>>45
バレないように逃げるとそれに気付かず攻撃し続けてるよ

77 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:53:41.91 ID:ZClk/1bX.net
鯖落ちしてる間書き込めなくてウズウズしてたID:wWcOBX/Mちゃん

78 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:01:09.24 ID:6OZgPbM9f
小島があーだこーだと言わずゲームだけ出していれば

79 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:58:57.99 ID:mfnZID6W.net
全ての要素をこれだけハイレベルなゲームバランスで一つに纏め上げる事に成功したゲームは他にないな
アンチでさえもそれを認める指摘をせざるを得ない事がそれをしょうめいしてるな
こんな事が出来るのは天才ゲームデザイナーの小島監督だけだろうな

80 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 13:59:56.00 ID:ySRH1/Zp.net
>>75
いや、架空の世界で現実に起こり得る問題を扱う社会派SFってジャンル自体がそういうものだから

81 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:03:19.79 ID:65vBsXFt.net
>>77
鯖攻撃の前じゃどれも雑魚だし
歌も長文ネガキャンも単なる粘着アンチもすっかりキレがなくなったな

82 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:03:46.40 ID:ZClk/1bX.net
どうしても叩きたい bID:wWcOBX/M
過剰な上げ役 ID:mfnZID6W

いつでんだよ

以上の構成で毎日お送り致します

83 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:07:15.65 ID:t3LMKjRL.net
GZ発売からもうすぐ1年経つんだなあ
時の経つのは早いなあ

84 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:09:35.85 ID:oUvuiL0J.net
>>83
あの時は「TPPはどうせ夏には発売されるwwwwwGZとPS4今から購入してる
奴は馬鹿wwwwwwww」


とか言ってる「馬鹿」がごまんと居たなw

85 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:13:34.25 ID:ySRH1/Zp.net
MGSは現実の世界を書いてて「ゲームだ空想の世界だと言う」ことが作品への批判になると思ってたんだなw
最初からゲームで空想の世界なのは誰の目にも明確なのにな
あんな出来事は現実にはなかったなんて言い出すと末期と言ったのに…

86 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:16:13.09 ID:wWcOBX/M.net
>>85
ああ、頭の悪い人だったか
フィクションもノンフィクションも全て空想によって補完や構成されている
そうではなく物語の説得力の話だよ

87 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:25:33.04 ID:ZClk/1bX.net
頭の悪い人「ああ、頭の悪い人だったか」

88 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:26:12.49 ID:8CTraiHg.net
キチガイのすくつ

89 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:27:22.78 ID:7k5YL101.net
よし今日からID:wWcOBX/Mはトイレ君と呼ぼう

90 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:31:56.49 ID:wWcOBX/M.net
本当にレベル低いレスしか返ってこないな
無意味な誹謗中傷しか書けないのかね
MGSの話をするスレじゃないのかここは

91 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:36:14.30 ID:ZClk/1bX.net
レベル低いレスしかしない人「本当にレベル低いレスしか返ってこないな」

92 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 14:59:17.70 ID:PXjBfZG6.net
旧収容区画に兵士集めて、マップ見ながら離れていくとマーキングが次々増えていく
近付いてくと減っていく

93 :なまえをいれてください:2015/01/13(火) 15:12:17.28 ID:h4Z8Fwrc.net
MGS3で仮想の過去を大きめに作っちゃったのは
長い目で見ると失敗だったんじゃないかなー

それまで描いてきた現実の現代っていう土台に建つ近未来世界と
仮想過去から繋がる近未来世界って性質がかなり異なるよ
平たく言うと現実感が弱まった

総レス数 1074
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200