2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MGS5】METAL GEAR SOLID V part154【GZ/TPP】

1 :なまえをいれてください:2015/01/04(日) 21:32:51.82 ID:Y7g4Mpl/.net
METAL GEAR SOLID V
http://www.konami.jp/mgs5/

対応機種:PS4 PS3 XBOXONE XBOX360 STEAM
ジャンル:TACTICAL ESPIONAGE OPERATIONS
開発エンジン:FOX ENGINE
CERO:D

■METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES
2014年3月20日発売 (XBOXONE版 9月4日配信 STEAM版 12月18日配信)
PS3/PS4 梱包版 2,839円 DL版 2,362円
XBOX360 梱包版 2,839円 DL版 2,477円
XBOXONE DL版 2,477円
STEAM DL版 2,362円

■METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN
2015年発売予定
価格:未定

前スレ
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part152【GZ/TPP】(実質part153)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1419435530/

776 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:17:36.57 ID:f+Q9U4rg.net
>>755
仰向け状態で地面にピント合わせると割とスネークともピント合うけど、
そこまで低テクスチャでもない でもいちいち壁際や地面でピント合わせないと
ズームでスネーク見れないのはなあ
TPPでチキンキャップ被ったスネークとかまじまじと見たいのに

777 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:49:35.33 ID:3kaoR7w1h
チキンキャップ関連のトロフィーあるよね大抵
4にもそういうのあったけどあれ取る人ってどの位下手くそなんだろ

778 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 23:54:19.41 ID:RmwfVAILY
小島監督がデバッグの前段階まで来たってツイートしてるから
ちゃんと今年中に来そうだな。現段階でデバッグは一切手付けてないのかな?
だとしたら6月でもまだ出てないかな。

779 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:46:16.75 ID:pMOgpMTe.net
目と指ミッションの完成度は異常
どんな風にも遊べるっていう点で現状あれ超えるものはないんじゃないか
救出ミッションの強制進行がゴミに思えるレベル

780 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:53:58.47 ID:voFz6BVB.net
>>761
FarCryとかやってないの?

781 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 12:04:25.19 ID:9pDhhX9f.net
FarCryは基地制圧ゲーでしょ
共通点はマップが広いってだけで潜入ですらない

782 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 12:26:13.13 ID:Cl+cRHyK.net
忍道をオープンワールドにしたのが一番近いイメージ

783 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 00:54:55.52 ID:os0+3GE0.net
小島秀夫 @Kojima_Hideo
>プレイ。チェック。
https://pbs.twimg.com/media/B68-gJdCUAAP-8z.jpg
>今回はオープンワールドなのでチュートリアルが難しい。リニアな旧ゲームなら、
>最初はユーザーを小さなところに閉じ込めておいて、徐々に操作を拡げていくのだが、
>自由潜入なのでそうもいかない。能動的に何処へでも行けて、自分で発見出来るのが理想。
https://pbs.twimg.com/media/B69Z61tCUAAQFbM.jpg
>調整フェイズは難度調整やデバッグの前段階。設定図通りに各班バラバラに創っていたものをひとつに合わせて、
>間違いはないか?面白いか?バランスはいいか?を検証、修正する、アクションゲームでは一番大切なフェイズ。
>映画でいうとラフ編集段階に近いかもしれないが、ゲーム制作ではここからが本番。
>大三郎のスネーク、角伸びてる?
https://pbs.twimg.com/media/B6-_LXuCUAAIxhY.jpg
>赤鬼、直撮りw
https://pbs.twimg.com/media/B6_i8j-CAAM-S9e.jpg

コジステでは「出口が見えてきた」とは言っていたが、まだまだかかりそう

784 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:17:33.27 ID:0VAnY8PG.net
デバックも大変そうだよね。例えばGTAじゃ許されるようなバグでも致命的になるもの。

785 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:24:13.34 ID:OrIHVkOO.net
出口が見えてきたなら半年以内には発売されるだろう・・・ か

786 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:26:36.92 ID:RB3sX0YV.net
遅すぎねーか・・・?マジで

787 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:28:49.09 ID:QDlyPuPV.net
ビッグボス変な顔してんな

788 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:46:02.77 ID:uTG7snHd.net
なんぼなんでも待たせすぎや。

せめて情報小出しするか、GZでDLCでもあればなぁ。
スレに居座り続けて停滞してるせいか既に興味失せてるレベル。

789 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:52:22.47 ID:ylhSpXIh+
その分長く遊べるから文句無いわ
飽きた所で他のゲームやって待ってればいいだけだし

790 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:54:45.21 ID:tMebcgSJ.net
PWからけっこう経ってるのにまだまだ時間かかりそうやな。
ラジオで雑談するのは完成してからいくらでもやってくれ

791 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:59:15.32 ID:ZtzCknEl.net
>>779
わかる 久々にGZやろうかなと思って起動してミッション選択画面に来ても、
帰還兵ばっか選んでしまう あの1回見つかったらほぼ終わりという緊張感が良い
時間が経つと目と指が会話して二人の上下関係が見えるのも良い

1個不満点言うと、目と指も周りの兵士と同じく帽子被っておいて欲しかったな
主要キャラだけ帽子被ってないからわかりやすすぎるし

792 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:22:32.00 ID:QDlyPuPV.net
MG2の緑のグリーンベレー思い出すからいいじゃん

793 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:28:09.69 ID:fp8uHV0q.net
TPPのスニーキングスーツださいな

794 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:29:42.75 ID:dfJYaP+9.net
やっぱ尾行とか救出ミッションより暗殺のがシンプルでいいよね

795 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:30:35.25 ID:uTG7snHd.net
MGS3のHD版やってて思ったけど
ぶっちゃけ、Vは箱庭オープンワールドじゃなく
今までのスクロールステージをシームレスでやってくれた方が良かったわ。
そんな遠くの細かいトコまで描写しなくていいからさ。
そのかわり3ぐらい小ネタ入れて。

ってか、シームレスな2と3がやりたいです。

796 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:40:33.06 ID:dfJYaP+9.net
アンチャみたいにしてあとは従来通りってこと?
ムービーゲーと叩かれるオチしか見えない

797 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:42:17.61 ID:qO4tcvxK.net
何がどうなってもムービーゲーは避けられんだろ
と言うかメタルギアに期待してるのはそのムービー部分だし

798 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:42:40.01 ID:ZtzCknEl.net
>>795
3までの無線の脚本してた人どっか行っちゃったみたいだし、シームレスの1本道の新作出しても、
3までのような良い感じにシャレてる無線の会話とかの小ネタは出来ないんじゃないかね

俺も無線の脚本担当してた人帰ってくるならMGS3のような1本道もやりたいな
オープンワールドも期待してるけど

799 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:46:01.10 ID:dfJYaP+9.net
>>797
いや、ムービーゲー避けるためにVでオープンワールドにして一本道やめたんだよ
従来作からムービー減らすだけじゃボリューム減るだけだしね

800 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:46:34.23 ID:kZl6wCA7.net
無線といえばMGRの無線もなかなかネタ豊富だったなあ
オタコンの一人称が俺だったりしておかしなところもあったけど

801 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:48:06.88 ID:PPOUi7Hc.net
その人なら今はSCEにいるはず

802 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:57:30.00 ID:ZtzCknEl.net
>>801
調べたらマジだったわ 福島智和さんか
フリーダムウォーズのシナリオ担当してたのかビックリ

帰ってきてくれ〜

803 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:05:52.48 ID:uTG7snHd.net
うまく説明できんけど
基本一本道のオーソドックスなゲームスタイルに無線で膨らみを持たせてたって点で
過去のMGSシリーズは他のゲームと一線を画してたと思う。

無線聞くことでシナリオやキャラの背景がうまく補填されてたし
シナリオ上挿入しにくい話も違和感なく溶け込ませてた。
もちろんネタ系も充実してた。

なんかVで無線が一方通行気味になっちゃって
凡ゲー化した印象が拭えないわぁ。

804 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:07:24.68 ID:0ypGwyVw.net
MGO3でTSNEのルールがまた出てくれれば絶対本編買うんだが
MGO3についての情報ってまだ出てないよね?

TDMでは得られない緊張感となんか連携してる感がすごい好きだった

805 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:10:17.92 ID:k812zOye.net
あのプレイデモみてどう考えればリニアゲーに戻せなんていう発想が出てくるんだ

806 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:11:23.46 ID:ZtzCknEl.net
でも今回は敵兵同士の会話、カセットテープがあるからそれがどうなるかだな

807 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:11:38.01 ID:os0+3GE0.net
いままでと違って無線相手とは基地で直接会えるんだから、キャラとの交流はそっちでやるんでしょ
小島が「マザーベースではユニークキャラとのイベントがある」って言ってたし
>>804
TSNEのルールがあるのは開発者のTwitterから確定してる
今のとこ一番MGO3の情報がでてるのはTwitter

808 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:12:33.93 ID:t7JJ2okG.net
敵兵士の会話がMGS3の無線レベルならそれはそれで面白いかも
メチャクチャ武器に詳しい兵士とかいたら追跡しちゃうわ

809 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:12:49.24 ID:ZtzCknEl.net
>>804
コジステであるって言ってたような

810 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:16:54.10 ID:3ypo1TFN.net
MGSの情報入手ってはじめから与えられた(無線)ものが多いからな。情報だって強奪、盗むじゃないと。
そういう意味じゃ回収した兵士を諜報班へ回したりするのは面白い。自身で入手した情報で目的地もわかるように
したほうがいいだけどな・・・はなっから目的地がわかってるよりも。

811 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:20:53.34 ID:t7JJ2okG.net
個人的には新兵の単独任務という雰囲気が好きで1と3は凄く楽しかったんだけど
4の主人公はおじいちゃんで5は名前の通りボスだからな
サブミッションでもいいからダイアモンドドッグス新兵の潜入任務とかあるといいなあ

812 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:21:00.14 ID:0ypGwyVw.net
>>807
>>809
マジかマジなのですか!
TTP発売までに人口多そうなPS4を買っておかねば

PCでやりたいけど人少なそうで足踏みしちゃうなぁ

813 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:27:57.85 ID:qO4tcvxK.net
乗り物に乗れるからmgoもいままでとかなり違った感じになりそうだな

814 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:29:52.07 ID:ZtzCknEl.net
>>812
https://twitter.com/ocky634/status/541071267604856833

815 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:31:09.46 ID:kZl6wCA7.net
>>811
2の雷電だって実戦は初めて()だったじゃないか

816 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:34:53.62 ID:qo+RFNeg.net
あれだけ大きな軍隊を持っていて自ら個人で潜入するってのもな
相手は僻地の小隊なんだから部隊を編成して殲滅した方がいいんじゃないか

817 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:36:56.44 ID:k812zOye.net
1は新兵でもなんでもないけどな
最初から伝説の英雄扱いされてるのに、本当にゲームやったのか疑問

818 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:44:01.78 ID:t7JJ2okG.net
>>815
調子に乗ってる彼女持ちの新兵なんかいらんのです
おっさん新兵こそ至高!

819 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:45:06.07 ID:ZtzCknEl.net
>>816
多分TPPの最初のミッションはカズ救出だと思うけど、
派手にドンパチやると人質殺されるから1番スニーキングに長けてるボスが行くんじゃないか

820 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:47:58.32 ID:t7JJ2okG.net
そうか1はアラスカで隠居してるおっさんだったか
最後にプレイしたのもう何年も前だから忘れてたわ
ボケとる

821 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:49:36.67 ID:k812zOye.net
小島がそこを一番意識して作ったのが2なのにタンカー編のが人気ある時点で

822 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:50:35.28 ID:kZl6wCA7.net
というか3のスネークも別に新兵ではないような

823 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 04:02:03.89 ID:k812zOye.net
>>816
そのためのバディシステムだろ
それすらスレじゃ余計なシステムと叩かれてたけどな

824 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 04:06:03.33 ID:0ypGwyVw.net
>>814
おお、これは期待
今回もマップの名前が略すと同じアルファベット2文字とかだったらいいなぁ

3はあれだな
FOXの入隊試験みたいな感じだったけど
それまで長い間ザ・ボスの尻追いかけてたから普通にベテランだよね

825 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 05:27:52.15 ID:jkRP7Ed9.net
>>783
おいーデバッグはもう始めてるんじゃなかったのかよ秀夫?
10月末くらいにそういう内容のツイートしてたじゃないか

826 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 05:32:18.31 ID:qo+RFNeg.net
やっぱりツノはやめよう
絶対おかしいって
眼帯だけで十分だって

827 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 06:09:32.51 ID:cpHZMkVJ.net
また神ゲー情報が出たか
楽しみだわ

828 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 06:28:31.87 ID:cpHZMkVJ.net
能動的に何処へでも行けて、自分で発見出来るとかすごすぎだろ
今までは限られた範囲で動くしかなかったから順番どおりに謎解きしていくパズルみたいな事をやらざるを得なかったけど今度は無制限だからなぁ
神ゲーすぎる

829 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 06:37:06.22 ID:CbD15fJk1
>>825
もしかしたらそれぞれのグループである程度デバッグをしてから今やってる合わせをやってるのかもしれない。

830 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 06:42:39.37 ID:os0+3GE0.net
>>825
小島の調整が終わったところから他の人がデバッグやってるんじゃないの
調整なんかはデザイナーの小島とかがやらなきゃいけないのだろうけど、
それが全部終わるまで他の数百人のスタッフが何もしないなんてことないだろうし

831 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 08:23:15.93 ID:ly+wOU2+.net
つか英語版の声も未だに録ってるしな・・・
ついこの前も英語版の役者がツイッターで収録した事報告してる

832 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:13:19.87 ID:nc6S2otr.net
FPSモード
https://www.youtube.com/watch?v=x67Q4jUavp4

これはこれで緊張感がありそう

833 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:21:29.08 ID:NnrEDIvi.net
>>763
CODファンやゴッドオブウォーファンと同じだな

834 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:25:18.68 ID:NnrEDIvi.net
>>786
金も技術もないから遅い

835 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:27:53.07 ID:ly+wOU2+.net
>>832
???「FPSの視点で出来ます、このまま最後までゲームが出来る」
http://youtu.be/jotcJyKObcE?t=7m23s
4のこれはひどかったな
5のはあくまでMODだから車乗るとバグるけど結構まとも

836 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:41:11.01 ID:K0cStdrZ.net
ステルスゲームとFPS視点は相性が悪すぎ

837 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 09:57:08.18 ID:NnrEDIvi.net
別に相性悪いとは思わないけどコナミにまともなFPS作れるわけないからそんなもんいらん

838 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 10:31:46.45 ID:DP5fqLso.net
リニアかどうかなんていってもなあ。
俺は4の高地戦マップが読み込み無しでつながる、位の感じがちょうどいいんだけどなあ。

839 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 10:37:03.78 ID:A9Qq62SJ.net
farcry3で出来ることを踏襲してるような作品になりそう

840 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 10:49:01.31 ID:4oUmcwDJ.net
>>836
Dishonoredは良かったよ
ただまぁFPSってノウハウないと劣ってるのすげーバレるし
一人称視点は入れないと方がいいと思うな
追加できるGTA5が異常なだけだ

841 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 10:57:53.76 ID:CgpLgRGf.net
段差や格闘あるゲームはFPSと相性悪いだろう
そもそも人間の視野角はFPSほど狭くないしTPSの方がやりやすいわ

842 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:14:32.44 ID:NnrEDIvi.net
>>840
GTAとかFPS視点のエイム時の見た目とか最高にクソだよ
つかGTAもRDRもシューティング部分とかクソだと思うけど

843 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:22:19.68 ID:ylhSpXIh+
FPS視点にしたらソリトンレーダー以外見なさそう

844 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:20:57.87 ID:LlhcE6vE.net
両方できるようにオプションつければ済むだけの話じゃないか

845 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:29:05.56 ID:k812zOye.net
そもそも両方できるようにするなんて誰も言ってないわけだが

846 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:32:17.90 ID:LlhcE6vE.net
済むと言っただけでつけようなんて言ってないわけだが

847 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:34:06.18 ID:KBI3A709.net
話の流れがすでに馬鹿っぽい

848 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:43:52.48 ID:qo+RFNeg.net
結局、時間経過のシステムのどこが面白いのかがまだ分からないな
もちろんMGSだから難易度変化以外の要素も盛り込んでくるんだろうけど

849 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:48:53.55 ID:K0cStdrZ.net
潜入する度に敵兵士の配置が変化する(前回HSしまくるとヘルメットを付ける等)仕様はタイムアタックや縛りプレイ向きじゃなくなりそうで嫌だね

850 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:52:39.20 ID:mrSbUCZh.net
朝と夜じゃ自分と敵の視界が変化するから単純に潜入する時間帯っていう戦略性が増えるし、時間帯で敵兵のシフトも変わる
悪天候も時間変化で雨止むまで待ったりできるし、あとは夜しか出てこない動物とかもいる、面白さしかなくね

851 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 11:55:22.86 ID:aBoX+yM5.net
というかPWでアウターヘヴンって言いすぎなんだよボス

852 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:00:44.76 ID:ylhSpXIh+
敵兵の位置なんて何パターンか決まってるんだろ大抵
8パターンとか16とかそんなんじゃね?
タイムアタックなんかどうせ100位以内とか無理だろうしやらんからこのシステムは良いと思う

853 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:01:40.81 ID:mrSbUCZh.net
他には夜だと敵拠点に明かりが点るから発電機壊すなんかの戦略性もあるし
あとは何よりゲーム世界の説得力、臨場感が大幅に向上するよね

854 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:05:42.01 ID:i1kVYL0B.net
多分、小島監督の事だ
兵士の食事タイムやトイレタイム、シャワータイムも設けてる筈
食事に睡眠剤を混ぜたりシャワー室に忍び込んで制服を奪ったり、トイレットペーパーを奪って兵士を出せなくしたりぐらいは考えてる筈

予めトイレットペーパーを全て奪っておいた上で食事に下剤を混ぜる事で兵士数を減らしたりしつつ進入するとかぐらいは朝飯前だろうな

855 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:08:58.74 ID:0ypGwyVw.net
ハードルたけぇな

856 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:13:23.01 ID:X88/txWG.net
ボス一人にそこまでやらせんのかよって感じが

857 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:18:34.43 ID:w0jK4NK5.net
自前マザーベースにはシャワー室作りまくり&女性兵士のみフルトンで鉄壁の防衛が可能だな
目標達成の気を失せさせる事こそ最高のカウンターインテリジェンス

858 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:24:21.37 ID:mrSbUCZh.net
時間帯でNPCの生活感感じられるゲームの最高峰はムジュラだろうな
3日間に限定して時間経過をメイン要素にしたからあそこまで作りこめたんだろうけど

859 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:29:44.56 ID:i1kVYL0B.net
>>858
ムジュラの場合はAIじゃなくそれぞれのNPCに三日間のスケジュールを設定しただけなので技術的には簡単な部類に入るけどな
それ故に完成度の高い世界になってる訳だが

860 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:38:25.43 ID:mrSbUCZh.net
PVのトラックでの基地潜入なんかは決まった時間帯が関わってきそうだな
時間制限のあるミッションでミッション開始から〜日目以降限定のイベントとかあれば面白い
ジエンドの老衰みたいな要素とか

861 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:46:54.77 ID:0VAnY8PG.net
天候変化を事前に知ることはできるかな?他のオープンワールドでも思っていたけど、これだと天候の把握もゲームプレイに直接関わるし。

862 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:50:41.26 ID:0ypGwyVw.net
あの本編の世界にも天気予報があって
NHKレベルに外れたら発狂しそう

今日は晴れるって言ったじゃないですかぁああああああああああ

863 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 12:58:00.40 ID:mrSbUCZh.net
砂塵の視界とフルトン回収の成功率変化、雨の足音だっけ
雷時に使える小型避雷針発射武器とか中国の人工降雨ロケットなんかあれば面白いが

864 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:11:56.68 ID:qo+RFNeg.net
天候を自由に操作できるナニかをマザーベースで開発できるって配信で言ってたはず

865 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:23:04.78 ID:ylhSpXIh+
ファントムシガーの開発進めたら出るって言ってた
煙は気分を盛り上げるだけで吸い殻も出ない電子葉巻って言ってたけどそなんでそうなったの?

866 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:22:20.46 ID:w0jK4NK5.net
気象兵器はロマンSF大好きな趣味からしたら実装のチャンスは外せないだろうな

>862
そこら辺も兵士のレベルに応じてたりして

フルトン確保での人員交代でパラメータ弄るだけじゃなく
長年の戦友だからこそ発揮できる開放スキルとかあったら良いな

867 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:38:14.96 ID:OH8qQh2Q.net
なんかクヤイエットの瞬間移動みたいなの見ると
メタルギアソリッドってやっぱファンタジーなんだなと思った。

ファンタジーステルスアクションだ

868 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:59:19.43 ID:4oUmcwDJ.net
MGSってぱっと見はリアルに寄せてるから
普段洋ゲーやってると自分の中のファンタジー基準をMGSに合わせるのが遅れて違和感ある
JRPGとかやってるとすんなり移行できそうだが

869 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 13:59:22.26 ID:5wD/nHLv.net
ファンタジーなのは今に始まったことじゃないけど
そういうのは敵陣営に居るのが多かったな

870 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:00:41.41 ID:0ypGwyVw.net
膝の関節が2つとかもう意味分からん

871 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:04:41.13 ID:4Uhwblab.net
MGSは洋ゲーの真似する必要ないって当の外人ゲーマーから言われてることだからな
MGSらしさをこれ以上スポイルしなくていいわ

872 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:19:41.92 ID:JWiaLTsd.net
https://www.youtube.com/watch?v=i-oN_F_3UTY%0A
バイオスレで見かけたんだけど、クワイエットの中の人ってこの人でいいの?

873 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:23:42.45 ID:RB3sX0YV.net
小島秀夫 @Kojima_Hideo

MGSVはステルスゲームだが、「自由潜入」なので様々な潜入スタイルが考えられる。
完全ステルスで痕跡を残さずミッションを完遂する道。背後まで近づきCQCで無力化する道。
麻酔銃で遠方から無力化する道。フルトン回収で発見リスクを削減する道。先制攻撃をうまく利用して潜入を促進する道等々

874 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:26:44.10 ID:4Uhwblab.net
ディスオナードは殺せば殺すほど NPCに嫌われたり終いにはバットエンドになるのは
微妙だったわ

875 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:27:18.90 ID:qbl6Ks0d.net
でも兵士は消えます

876 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 14:45:59.56 ID:Iqy0BmQ5.net
POとPWをiOSで出してほしい
あとMETAL GEAR 1と2をリメイクかなんかで出してほしい
バンドデシネでもいいから

ストーリーを補完したい

総レス数 1058
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200