2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MGS5】METAL GEAR SOLID V part154【GZ/TPP】

1 :なまえをいれてください:2015/01/04(日) 21:32:51.82 ID:Y7g4Mpl/.net
METAL GEAR SOLID V
http://www.konami.jp/mgs5/

対応機種:PS4 PS3 XBOXONE XBOX360 STEAM
ジャンル:TACTICAL ESPIONAGE OPERATIONS
開発エンジン:FOX ENGINE
CERO:D

■METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES
2014年3月20日発売 (XBOXONE版 9月4日配信 STEAM版 12月18日配信)
PS3/PS4 梱包版 2,839円 DL版 2,362円
XBOX360 梱包版 2,839円 DL版 2,477円
XBOXONE DL版 2,477円
STEAM DL版 2,362円

■METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN
2015年発売予定
価格:未定

前スレ
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part152【GZ/TPP】(実質part153)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1419435530/

706 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 10:45:56.91 ID:HFfeuIcj.net
小説MGS2読んだ。1に比べてゲーム内容がそのままで小説ならではの詳細描写が少なかった。コントローラの振動をオンにしておけ、いますぐゲームの電源を切るんだなどの台詞がそのまま出てきたwなのに無限バンダナだ!は出てこなかった
いいストーリー復習になったけど、1の小説に比べるとやはり完成度が低い

707 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 10:52:45.60 ID:2xHaKbr/.net
動物にCQCしたいね

708 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 10:52:59.01 ID:ujtFaeuj.net
操作の話しで悪いんだけど匍匐ころころが出しづらすぎるんだけどコツとかないですかね

709 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 11:12:08.78 ID:nobcoWqH.net
MGSはゲーム本編と無線で補完するのが1番いいな。元々がゲームだし
小説版/映像版じゃ補足が過ぎたり感情や思惑が少しくどい

710 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 11:27:33.62 ID:bFGswyQD.net
>>705
ビッグポスこんな顔なのか

711 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 11:33:58.17 ID:PSmDXsqo.net
>>705
ピッチいじってないだろ
大塚さんの演技の幅

712 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 11:37:37.90 ID:G09RiwBN.net
>>710
メディックもじっくり見る機会無いが
比較すれば目の位置が全然違うし耳や鼻のパーツの形も一致してないからな
デコイオクトパスレベルじゃなきゃ影武者なんて言うほど似てないね

713 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 12:00:47.85 ID:nobcoWqH.net
メディックはMSF所属だからソリダス説も薄い 何より72年からたった3年後
GZは全部夢オチでしたもないだろ。つまりメディックを主役キャラにする意味がない

もう散々言われてるかも知れんがボスの赤い義手はザドルノフの形見か?

714 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 12:26:09.00 ID:Lq3S65+m.net
きぃーーーーみっはっだっれっとっキッスッを〜すっるう〜♪

わーーーーたっしっそっれっとっもっ♪


スンネェイェイェェェク!!!
まだだぁ!!まぁだ終わってぇ、なぁい!!!


あ〜のこお〜♪

715 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 12:48:07.14 ID:XSgL++mB.net
>>692
まー正しい道に進んだと思うけどな
圧倒的なストーリーテリングとドラマツルギー、最高の演出を持ってるノーティと
同じようなレール形式のストーリードリブン型ゲームで勝負するには分が悪すぎる

それよか、近年流行のオープンワールドで
自由にプレイヤーを遊ばせてあげた方が評価的にもノウハウ的にも楽

716 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 12:49:28.84 ID:PUF7DrKc.net
あれソリダスじゃね?

717 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 12:58:56.89 ID:8sa5d+1c.net
いつものID:hhzAeP90ちゃんに何を言っても無駄よ
彼は長文連投botなの

718 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:03:38.17 ID:AuVASUAs.net
オープンワールドったって、その世界で干渉できるのは暴力だけなんだよな

719 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:06:33.12 ID:1N6Qe0Rm.net
別にノーティが特別すごいとは思わないわ
ラスアスも「名作」とかよく聞いてたからやってみたが拍子抜けだった
ただ終盤らへんにエリー助けるとこでユーザー自身が医者と看護婦に手を下せる演出は良かったな
あそこは手術室?に入った瞬間に自然と医者と看護婦全員コロしたからな
ユーザーの意思選択含めての演出はすごいと思った。自然と手が動いたから自分でもビックリしたわ
でも感心したのはそこだけ

720 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:18:19.88 ID:64hdQdwv.net
ラスアスも十字武器代え自動張り付きだったな 文句なんて聞いたことないんだが
ラスアスやったあとだからGZにもその辺は全くの違和感はなかったぞ

721 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:19:51.52 ID:nq47mcH5.net
洋ゲーはぐろすぎるんだよ

722 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:21:45.01 ID:64hdQdwv.net
GTA5は操作性あんまりよくなかったな ×ダッシュなんて時代遅れ

723 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 13:53:18.91 ID:PUF7DrKc.net
双眼鏡が十字キーの方が良いってのがこのスレの総意か
小島監督頼んだで!

724 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 14:06:47.07 ID:oH2U3xz6.net
gzの完全ステレスガチでムズくね?

725 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 14:07:33.42 ID:GQZr/J1l.net
難しいけど楽しいよ

726 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 14:11:11.04 ID:594syF5S.net
ラスアスは雰囲気ゲーだから操作性の良さなんて求めてない
MGSはアクションゲーだったから操作性を求めてたのに雰囲気ゲーに成り下がった

727 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 14:11:41.77 ID:rlpZgSmO.net
CQCのモーションがショボすぎ
アサクリ並にもっさりしてくれ

728 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 16:52:59.71 ID:brG4Vb32.net
モーションはメモリくうから、かなり苦しいだろうな

729 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:01:51.51 ID:zlQQBjrL.net
>>728
モーションの種類を増やすとメモリを潰す。

派生したキャラにも反映される為。

モーション自体のストローク変更はそれほどでもない。

730 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:09:23.25 ID:X4CaPeYHD
そりゃ見せるためじゃなく軍隊格闘術ですし

関係ないけどvitaって今んとこ4以外は遊べるんだな
4もパッケージ版で4枚組カセットにしたら出来るかなww

731 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:04:13.96 ID:Ltzn8Z/e.net
殺傷とアラートゼロなのに完全ステルス取れなかったんだが
麻酔銃とかアラートなるまえのうおっ!コンタクトもだめなん?

732 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:14:57.75 ID:X4CaPeYHD
そうみたい中々厳しいよね(´・_・`)

733 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:38:02.45 ID:hhzAeP90.net
何度も死んだか→生きてるパターンをやりすぎて物語の説得力無くなった

734 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 17:55:39.25 ID:6htN4+Tc.net
と思う事で自分を慰めるアンチであった・・・(笑)

735 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:00:01.13 ID:64hdQdwv.net
GZとTPPスレ分けるべきだったよな クソはGZで粘着してりゃあいいんじゃね?

736 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:00:41.14 ID:/f/UMzo2.net
公式がパスの生存を示唆するつぶやきかよ
本編で生きてたら復讐(笑)になるから死んでてくれ

737 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:04:58.72 ID:cnpnoNaz.net
パス生きてて殺しに行くストーリーで頼む

738 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:06:38.40 ID:64hdQdwv.net
例のパスの電波ソングで精神攻撃

739 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:17:38.30 ID:TqyPjD9g.net
>>726
MGSはただのアクションじゃないから。アクションに特化にしまったらバイオの二の舞になるぞ

740 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:19:22.79 ID:hhzAeP90.net
ほんとクソみたいなシナリオ
どうせ殺したって生きてるんだからいっそゾンビ部隊でも作ればいいのに
いわゆるイモータルズってやつ
そして都合よく老衰では死ぬのな
これで感動できるって人の気がしれないよ
これをご都合主義って言わずに何て言うんだか

741 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:24:24.95 ID:RpUhfXiB.net
パスが生きてるならパスがスネークを殺しに来るストーリーがいい
たぶん回想かなんかの音声収録だと思うけど、いや思いたいけど

742 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:26:05.96 ID:rlpZgSmO.net
パスはクズ

743 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:27:19.49 ID:brG4Vb32.net
カットシーンはなくカセットテープで語るだけだったら・・・

744 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:27:42.24 ID:I39T4OCV.net
ID:hhzAeP90

745 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:28:47.01 ID:DAivhhGl.net
EDでも次があるような終わり方して後付け後付けで続編出すからそうなる
漫画だとワンピースとかかなり酷いもんな
これと同じ類い

746 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:44:07.56 ID:X4CaPeYHD
まぁパスは生きてちゃいけないと思う

747 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 18:46:05.18 ID:xqH6Rzop.net
>>713
散々言われてるがザドルノフの義手は右腕でビッグボスが失ったのは左腕
素体にした可能性はあるが

748 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 21:53:13.38 ID:tqow430cz
ゼロがスカルフェイスを潰すためにマンティスもどきを使って偽の夢をスネークに見せたとかね
スネークが昏睡したのは全然別の出来事でしたみたいな

749 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 21:48:29.42 ID:qDWad+ua.net
[NeoGAF: NeoGAF's Top 10 Most Anticipated Games of 2015]
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=967454

1 .1685pt: PS4 Uncharted 4: A Thief's End
2 .1629pt: PS4/PS3/XOne/360/PC Metal Gear Solid V: The Phantom Pain
3 .1472pt: WiiU The Legend of Zelda
4 .1464pt: PS4 Bloodborne
5 .1171pt: PS4/Xone/PC The Witcher III: Wild Hunt
6 .1126pt: PS4/PS3 Persona 5
7 .1061pt: WiiU Xenoblade Chronicles X
8 . 990pt: PS4/PC No Man's Sky
9 . 987pt: PS4/Xone/PC Batman: Arkham Knight
10. 689pt: PS4 The Order: 1886


おめ

750 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 21:49:04.16 ID:nobcoWqH.net
>>747
ありがとう
PWはクリエイターが言いたい事やりたい事を先に全部ぶっこんで、それから細かい設定をした感がある

「核を撃てる人々は核を撃たれた時に撃ち返すのか?」(これやりたかっただけ?)
「70年代当時のソングを聞かせたい為、歌うAI兵器の導入」
「ザ・ボスの背景を埋める為、ザ・ボスに心酔する女の登場」
「平和を象徴する名前やサインの執拗な配置」
伝えたい事があって作るのがクリエイターだと監督は言ってたけど、少し粗くないかね

751 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 21:57:18.76 ID:Ltzn8Z/e.net
ザ・ボスにレズがいたり
ボーカロイドあたりは安っぽいよなあ

752 :なまえをいれてください:2015/01/09(金) 22:46:53.54 ID:X4CaPeYHD
まぁ新規の中高生欲しかったんだししょうがない
もうちょっとテクノロジー抑えて欲しかったRAXAから飛びすぎだろと思う

753 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 05:08:12.92 ID:VTKR3/yI.net
ラシャ
最初のメタルギア、足四本でサイコキネシスのフォローでやっと動く

四年後
ジーク
AI積んでて二本足でぴょんぴょんするんじゃ〜^

結論
ストレンジラブとヒューイは神
ソコロフとグラーニンとハルはクソ雑魚うんこ

754 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 05:12:24.92 ID:f+Q9U4rg.net
R3でズームになるのは良いけど、スネークにピント合わすコマンド作ってくんないかなぁ
せっかくフルHDになってもゲームプレイ中のスネークがボケてちゃ意味ない

755 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 05:38:27.03 ID:9szumfBz.net
どうせPS3用低解像度テクスチャだから

756 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 05:42:32.32 ID:voFz6BVB.net
大写しにしたスネークのまわりにまでDoFかけるのって確かに低テクスチャごまかすためかも

757 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 06:20:35.27 ID:VTKR3/yI.net
PC版やれよ

758 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 08:44:33.40 ID:0qnrv8D2.net
またあら探しで連投か

759 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:13:32.09 ID:Qbj+Tt9N.net
箱庭でレベルの高い高解像度テクスチャなんて
PC版アサクリ雲丹かPS4のインファマス位やろ
後は全部鼻くそ

760 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:25:28.41 ID:KBpJr8T5.net
ようはMGSに箱庭の必要性がまったくなかyた

761 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:32:18.61 ID:z2jihb1D.net
好きな方法で自由に潜入して好きな手段で脱出するなんて自由度が高いステルスゲームは今だかつてなかったからな
3でジャングル採用したのもそうだけど、常に時代の最先端を作ってきたゲームだし

762 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:38:35.79 ID:9szumfBz.net
初代ヒットマンがすでにやってるけどな

763 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:39:48.07 ID:KBpJr8T5.net
MGSファンは洋ゲーやらないからMGSが常に最先端と思い込んでる

764 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:48:05.52 ID:3kaoR7w1h
お前ら朝からネガキャンで忙しいな

765 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:53:58.34 ID:DSBgWgCm.net
ヒットマンはパズルゲーや

766 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 09:54:00.77 ID:7WFqazjN.net
仰向けで気絶してる敵兵士を起こして銃を向けるとすぐにうつ伏せホールドアップできるようにしてほしい

767 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 10:27:49.25 ID:v7ZzvYSc.net
>>762
決まった地点から開始して決まった場所にいる敵倒すのは天誅が先にやってる
一面で狙撃できるだけで、あとは変装で決まった暗殺手段かごり押ししかないし

768 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 10:45:48.21 ID:9szumfBz.net
>>767
さてはヒットマンやってないな?
どのミッションも複数の暗殺方法が用意されてるし、武器の持ち込みもできる

769 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 10:54:55.35 ID:3kaoR7w1h
はい>>4を読みましょう
荒らしの自覚無い方々はどうぞその大好きなソフトスレに行ってそっちで話しててくださいね

770 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 10:57:51.61 ID:edyaV7AQ.net
暗殺方法パターン化が駄目だったんじゃね
今じゃディスオナードが完全上位互換になってる

771 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 10:58:48.02 ID:1f8vpHcQ.net
最先端が面白いゲームとは限らないからな。

772 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:02:07.45 ID:1f8vpHcQ.net
最先端洋ゲーにマザーベースのような構築システム、マーキングシュミレーションにおける戦略が
練れるのか

773 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:10:25.33 ID:TW4+k6xq.net
TPP終わったらFoxengineで天誅作ろうぜ

774 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:12:26.11 ID:edyaV7AQ.net
TPPは潜入手段、時間経過の戦略性、ボススルーとかプレイヤー毎のプレイパターン増やす方向の自由度だからなぁ

775 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:17:23.74 ID:6Q+jA1iy.net
日本を部隊に合戦場に潜入して将軍を暗殺するゲームしたい

776 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:17:36.57 ID:f+Q9U4rg.net
>>755
仰向け状態で地面にピント合わせると割とスネークともピント合うけど、
そこまで低テクスチャでもない でもいちいち壁際や地面でピント合わせないと
ズームでスネーク見れないのはなあ
TPPでチキンキャップ被ったスネークとかまじまじと見たいのに

777 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:49:35.33 ID:3kaoR7w1h
チキンキャップ関連のトロフィーあるよね大抵
4にもそういうのあったけどあれ取る人ってどの位下手くそなんだろ

778 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 23:54:19.41 ID:RmwfVAILY
小島監督がデバッグの前段階まで来たってツイートしてるから
ちゃんと今年中に来そうだな。現段階でデバッグは一切手付けてないのかな?
だとしたら6月でもまだ出てないかな。

779 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:46:16.75 ID:pMOgpMTe.net
目と指ミッションの完成度は異常
どんな風にも遊べるっていう点で現状あれ超えるものはないんじゃないか
救出ミッションの強制進行がゴミに思えるレベル

780 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 11:53:58.47 ID:voFz6BVB.net
>>761
FarCryとかやってないの?

781 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 12:04:25.19 ID:9pDhhX9f.net
FarCryは基地制圧ゲーでしょ
共通点はマップが広いってだけで潜入ですらない

782 :なまえをいれてください:2015/01/10(土) 12:26:13.13 ID:Cl+cRHyK.net
忍道をオープンワールドにしたのが一番近いイメージ

783 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 00:54:55.52 ID:os0+3GE0.net
小島秀夫 @Kojima_Hideo
>プレイ。チェック。
https://pbs.twimg.com/media/B68-gJdCUAAP-8z.jpg
>今回はオープンワールドなのでチュートリアルが難しい。リニアな旧ゲームなら、
>最初はユーザーを小さなところに閉じ込めておいて、徐々に操作を拡げていくのだが、
>自由潜入なのでそうもいかない。能動的に何処へでも行けて、自分で発見出来るのが理想。
https://pbs.twimg.com/media/B69Z61tCUAAQFbM.jpg
>調整フェイズは難度調整やデバッグの前段階。設定図通りに各班バラバラに創っていたものをひとつに合わせて、
>間違いはないか?面白いか?バランスはいいか?を検証、修正する、アクションゲームでは一番大切なフェイズ。
>映画でいうとラフ編集段階に近いかもしれないが、ゲーム制作ではここからが本番。
>大三郎のスネーク、角伸びてる?
https://pbs.twimg.com/media/B6-_LXuCUAAIxhY.jpg
>赤鬼、直撮りw
https://pbs.twimg.com/media/B6_i8j-CAAM-S9e.jpg

コジステでは「出口が見えてきた」とは言っていたが、まだまだかかりそう

784 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:17:33.27 ID:0VAnY8PG.net
デバックも大変そうだよね。例えばGTAじゃ許されるようなバグでも致命的になるもの。

785 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:24:13.34 ID:OrIHVkOO.net
出口が見えてきたなら半年以内には発売されるだろう・・・ か

786 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:26:36.92 ID:RB3sX0YV.net
遅すぎねーか・・・?マジで

787 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:28:49.09 ID:QDlyPuPV.net
ビッグボス変な顔してんな

788 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:46:02.77 ID:uTG7snHd.net
なんぼなんでも待たせすぎや。

せめて情報小出しするか、GZでDLCでもあればなぁ。
スレに居座り続けて停滞してるせいか既に興味失せてるレベル。

789 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:52:22.47 ID:ylhSpXIh+
その分長く遊べるから文句無いわ
飽きた所で他のゲームやって待ってればいいだけだし

790 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:54:45.21 ID:tMebcgSJ.net
PWからけっこう経ってるのにまだまだ時間かかりそうやな。
ラジオで雑談するのは完成してからいくらでもやってくれ

791 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 01:59:15.32 ID:ZtzCknEl.net
>>779
わかる 久々にGZやろうかなと思って起動してミッション選択画面に来ても、
帰還兵ばっか選んでしまう あの1回見つかったらほぼ終わりという緊張感が良い
時間が経つと目と指が会話して二人の上下関係が見えるのも良い

1個不満点言うと、目と指も周りの兵士と同じく帽子被っておいて欲しかったな
主要キャラだけ帽子被ってないからわかりやすすぎるし

792 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:22:32.00 ID:QDlyPuPV.net
MG2の緑のグリーンベレー思い出すからいいじゃん

793 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:28:09.69 ID:fp8uHV0q.net
TPPのスニーキングスーツださいな

794 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:29:42.75 ID:dfJYaP+9.net
やっぱ尾行とか救出ミッションより暗殺のがシンプルでいいよね

795 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:30:35.25 ID:uTG7snHd.net
MGS3のHD版やってて思ったけど
ぶっちゃけ、Vは箱庭オープンワールドじゃなく
今までのスクロールステージをシームレスでやってくれた方が良かったわ。
そんな遠くの細かいトコまで描写しなくていいからさ。
そのかわり3ぐらい小ネタ入れて。

ってか、シームレスな2と3がやりたいです。

796 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:40:33.06 ID:dfJYaP+9.net
アンチャみたいにしてあとは従来通りってこと?
ムービーゲーと叩かれるオチしか見えない

797 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:42:17.61 ID:qO4tcvxK.net
何がどうなってもムービーゲーは避けられんだろ
と言うかメタルギアに期待してるのはそのムービー部分だし

798 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:42:40.01 ID:ZtzCknEl.net
>>795
3までの無線の脚本してた人どっか行っちゃったみたいだし、シームレスの1本道の新作出しても、
3までのような良い感じにシャレてる無線の会話とかの小ネタは出来ないんじゃないかね

俺も無線の脚本担当してた人帰ってくるならMGS3のような1本道もやりたいな
オープンワールドも期待してるけど

799 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:46:01.10 ID:dfJYaP+9.net
>>797
いや、ムービーゲー避けるためにVでオープンワールドにして一本道やめたんだよ
従来作からムービー減らすだけじゃボリューム減るだけだしね

800 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:46:34.23 ID:kZl6wCA7.net
無線といえばMGRの無線もなかなかネタ豊富だったなあ
オタコンの一人称が俺だったりしておかしなところもあったけど

801 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:48:06.88 ID:PPOUi7Hc.net
その人なら今はSCEにいるはず

802 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 02:57:30.00 ID:ZtzCknEl.net
>>801
調べたらマジだったわ 福島智和さんか
フリーダムウォーズのシナリオ担当してたのかビックリ

帰ってきてくれ〜

803 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:05:52.48 ID:uTG7snHd.net
うまく説明できんけど
基本一本道のオーソドックスなゲームスタイルに無線で膨らみを持たせてたって点で
過去のMGSシリーズは他のゲームと一線を画してたと思う。

無線聞くことでシナリオやキャラの背景がうまく補填されてたし
シナリオ上挿入しにくい話も違和感なく溶け込ませてた。
もちろんネタ系も充実してた。

なんかVで無線が一方通行気味になっちゃって
凡ゲー化した印象が拭えないわぁ。

804 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:07:24.68 ID:0ypGwyVw.net
MGO3でTSNEのルールがまた出てくれれば絶対本編買うんだが
MGO3についての情報ってまだ出てないよね?

TDMでは得られない緊張感となんか連携してる感がすごい好きだった

805 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:10:17.92 ID:k812zOye.net
あのプレイデモみてどう考えればリニアゲーに戻せなんていう発想が出てくるんだ

806 :なまえをいれてください:2015/01/11(日) 03:11:23.46 ID:ZtzCknEl.net
でも今回は敵兵同士の会話、カセットテープがあるからそれがどうなるかだな

総レス数 1058
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200