2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MGS5】METAL GEAR SOLID V part150【GZ/TPP】

1 :なまえをいれてください:2014/12/11(木) 13:03:42.89 ID:XcE2l6Oi.net
METAL GEAR SOLID V
http://www.konami.jp/mgs5/

対応機種:PS4 PS3 XboxOne Xbox360
ジャンル:TACTICAL ESPIONAGE OPERATIONS
開発エンジン:FOX ENGINE
CERO:D

●GROUND ZEROES
2014年3月20日発売 (XboxOne版のみ9月4日配信)
PS4/3  梱包版2,839円、DL版2,362円
Xbox360 梱包版2,839円、DL版2,477円
XboxOne DL版2,477円

●THE PHANTOM PAIN
2015年発売予定
価格:未定

前スレ
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part149【GZ/TPP】 [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1417863852/

105 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 17:44:03.50 ID:mP6vgvPc.net
こんなに壮大なスケールとストーリーのゲーム見た事ない

106 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 17:47:02.09 ID:zqfNOdB5.net
MGS1,2マジでリメイクしてほしい
外注でもいいから
今やり返すと操作性ひどすぎてできねえ

107 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 17:47:38.15 ID:WS5M/+EB.net
まだ発売してないから俺も見たことない

108 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:02:33.79 ID:jbXywPSm.net
>>79
は?

109 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:10:27.55 ID:3zhyK+6S.net
いつでんだよ

110 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:12:25.86 ID:03rcd8IS.net
今日も音声収録やってるんだね
大塚さん

111 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:15:13.32 ID:p9iv6sCg.net
全然出る気配無いからgtav買っちゃったよ。
gtaシリーズも面白そうやし。

112 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:20:03.14 ID:QdpAi5tK.net
GTAとかアサクリのマップの作り込み具合は半端ないからMGSとか霞んでしまうね

113 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:23:00.60 ID:lyK7hzJY.net
小林さんは雷電でオナ

114 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:37:21.88 ID:ph2aDSyJJ
>>106
そこまで酷くはないと思うけどまぁ人それぞれか、ただ感圧式とかはやめて欲しかったなぁあれ自在に使いこなせてる奴とかいるのかな

115 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 18:52:06.38 ID:rZEx1c7f.net
>>105
つまり小島は考えなしの法螺吹きと?

116 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:02:36.11 ID:0YsVYiM2.net
たぶん来年にはこの世界最先端エンジンでつくられたゲームがプレイできるぞー
このゲームのために開発されたと言っても過言ではないフォックスエンジン・・・
いったいどんな神ぐらふぃっくなのか・・・

117 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:12:16.74 ID:ph2aDSyJJ
わっかりやすい荒らしだなおいw

118 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:19:05.53 ID:ElPbGA+l.net
>>112
作り込みいいけど、キャラクタの操作性はMGSだなw
両方のいい部分でTPPを出して欲しいね

119 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:23:44.74 ID:QdpAi5tK.net
GZの操作性はよかったな
もっさりしてたけど重みもあったし
カメラの近さも射撃時の臨場感や迫力があって良かったし
ただカバーの操作性だけはクソだった
Gearsみたいなカバー移動したい

120 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:24:13.04 ID:jbXywPSm.net
>>112
?言うほどでもないだろ。
GTASAのマップの方がGTAVよりまだ作り込みあったが。
ハリボテ街と長ったらしい山々、面白みの無い砂漠地帯。
広い必要の無い広大な海。
空港もGTAIVより劣化してるしな。

121 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:26:30.58 ID:jbXywPSm.net
MGSVではPWでのショボいコラボ(藁だけ)じゃなくて、本格的にアサクリとコラボしてほしいな。
アルタイルとかエッチオとバディ組みたい

122 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:28:51.06 ID:0YsVYiM2.net
ギアーズはAボタンだけですべてができる神操作だったな

123 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:29:56.89 ID:QdpAi5tK.net
PS4になってからハリボテ感はほとんど無くなってるけどな
ま でもGTAはマップがでかくて作り込んでるだけで中身はスカスカなんだけどね
MGSが同じ轍を踏まないことを祈るわ

124 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:31:10.64 ID:jbXywPSm.net
>>123
そうだな。広くてもハリボテじゃなんの意味もない。

125 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:41:06.07 ID:ElPbGA+l.net
アサクリユニティは町の作り込みは素晴らしかった

126 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 19:58:15.10 ID:0YsVYiM2.net
広くてハリボテvs広くてハリボテすらない

ファイッ!!

127 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:03:13.44 ID:rkQr/bJ3.net
建物の中を作る事だけが作り込みじゃない。雰囲気も大事

128 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:07:16.49 ID:ElPbGA+l.net
>>127
それは分かる!一個の建物も細部まで作ってあるとスゲー感動するわ

129 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:13:54.72 ID:1RcPg1OX.net
GTAのグラと広さでベセスダゲーみたいに作りこみすれば

130 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:17:55.57 ID:ElPbGA+l.net
>>129
ベゼスタゲーの何が作り込みすごいの?

131 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:27:15.18 ID:ph2aDSyJJ
まーたGTAの話ししてる

132 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:24:58.23 ID:1RcPg1OX.net
武器の種類が多くて、装備品で主人公の見た目が変わって、多くの建物に入れて、クエストに自由度があることかな

133 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:29:17.82 ID:MR7guEq9.net
それすげぇやん。
ファンペイもそうしてや

134 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:30:59.26 ID:1RcPg1OX.net
あとGTA5はミッション選択の順番が完全に固定されてて驚いたな、進行内容もリニアゲーのようだったし
過去シリーズってもうちょい好きにミッション選べてた気がするけど

135 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:40:02.17 ID:ezRZQehh.net
人間いても会話できなきゃ意味無い って言ってるようなもんだ

136 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 20:55:02.65 ID:27L9Ew7L.net
GTAXはミッションの支持されたルート外れたらやり直しってなって馬鹿じゃねーのって思ってやめちゃった

137 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 21:24:00.01 ID:Z2TNsJP0.net
昔からGTAはメインミッションで出てきたものがフリープレイでできるようになっていく方式だな
進めていくごとにフリープレイの自由度は高くなるけど、メインミッションは余計なことしたら即失敗の典型的なリニアタイプ

138 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 21:29:37.71 ID:p4CnGZDi.net
CNNにグアンタナモ収容所取り上げられてるな
生々しい

139 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:28:43.39 ID:hFYSywEw.net
>>112
そうそう。
未だに街の住民が、地上三階で空中で歩くにユニティは凄い。

140 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:42:07.99 ID:zZimxK/y.net
なんでアンチがわくんだふざけんな

141 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:46:40.52 ID:4NDt8yUb.net
MGSVはアクション性がなくなったよね
原点回帰っていうか退化っていうか
まさに潜入シムレーション
如何せん本編はどうでもいい俺にとっては改悪でしかない

142 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:49:30.47 ID:Th7qqxhG.net
>>139
バグは酷いが、マップの作り込みは凄いと思うぞ!

143 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:51:13.59 ID:Th7qqxhG.net
何か24のジャックバウアーと今回のビックボスって境遇似てるな

144 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 22:55:22.49 ID:rkQr/bJ3.net
>>139
その分人多くて雰囲気凄いあるわ

145 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:13:11.39 ID:3yzwrny0.net
小島の出身国は韓国って聞いたんだけどこれってマジ?

146 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:13:39.18 ID:4NDt8yUb.net
>>145
顔見りゃわかんじゃん

147 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:16:24.81 ID:621uUkKg.net
まーたいつもの本編くんか

148 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:44:32.03 ID:b62RnGuu.net
ネトウヨって人間なのか?

149 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:49:09.94 ID:46RzZqaz.net
2014年12月25日 発売日発表
2015年06月08日 TPP発売
2015年06月22日 MGOサービス開始

150 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:51:22.68 ID:Th7qqxhG.net
>>149
そう上手くはいかん

151 :なまえをいれてください:2014/12/12(金) 23:54:56.57 ID:S6ChtoNv.net
発売と同時にサービス開始しないとかふざけんな

152 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:00:11.23 ID:OKDMNhdp.net
>>151
お前付き合ったらすぐエッチするのって?

153 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:05:10.92 ID:rDmkfY2f.net
8日も22日も月曜だっていってんだろ

154 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:08:51.63 ID:/IRwz8Ls.net
>>149
6月でも遅すぎるぐらいだぜ。
何年も待たせやがってよ。
待たせたな、じゃないんだよ。遅かったなスネークなんだよ

155 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:16:06.91 ID:br9Y9BRf.net
海外イベント何回出展したっけ・・・
プレイデモやトレーラーの公開はもういいよ

156 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:21:52.92 ID:W5JBOQ0S.net
>>148
ネトウヨ?

157 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:23:42.04 ID:BC4p9xtD.net
>>143
顔見りゃ分かんじゃん

158 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:26:17.92 ID:uBqkg5kt.net
キーファー使っても結局MGSだもんな、そりゃ海外でバカにされるわ
新規タイトル作れよ

159 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:26:51.11 ID:WmAr1wib.net
>>157
境遇な!顔じゃねーよ!

160 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:26:55.72 ID:EX4yHKvE.net
TPP発売時間かかりそうだからライジングでもやるかなぁー・・・
でもあれはなぁ・・・

161 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:28:41.88 ID:OKDMNhdp.net
>>153
月曜発売するタイトルも今はあるぞ!

162 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:51:40.43 ID:0pT0ml4i.net
gzの完全ステルスは無理ゲー

163 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 00:52:18.42 ID:br9Y9BRf.net
暇だからプレイデモ見返してたけど
ポップアップほんと酷いな
これ発売までに直るのかな

164 :(☆)ウンチスター:2014/12/13(土) 01:03:19.29 ID:DCgcqLiV.net
待たせたなっ!

165 :(☆)ウンチスター:2014/12/13(土) 01:04:43.80 ID:DCgcqLiV.net
MGOの話題はおkですっ

166 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 01:06:19.26 ID:OKDMNhdp.net
Foxengineって結局何に特化したエンジンだったの?和製以外で!

167 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 01:09:53.72 ID:HYT4yxOr.net
ポップアップ

168 :うんちマン:2014/12/13(土) 01:13:49.27 ID:DCgcqLiV.net
>>166
僕が開発したエンジンなんですよっ

169 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 01:14:31.07 ID:YfWNjn7L.net
マジレスするとライティングに特化してる
クソみたいなポリゴンやボケボケのテクスチャでもライティングさえ良ければリアルに見える

170 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 01:54:44.48 ID:VtUMzyeU.net
>>166
まともなオープンワールドアクションが作れる!
っていうだけで喜ばないと行けない様な状態の
ガラパゴスジャップゲームですし・・・

171 :うんちマン:2014/12/13(土) 02:00:22.09 ID:DCgcqLiV.net
保守的age!

172 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 02:22:55.57 ID:OKDMNhdp.net
>>169
俺CGの仕事してるが、あんたの言うこと結構当たってるぞ!ライティングでの質感はエンジンに依存するからFOXのライティング処理能力とオブジェクトのテクスチャなどのマテリアル再現度は結構すごいと思うわ。
ただ、Foxengineは普通のMaxやMayaのようなソフトと違ってゲームツールに開発されたんで、グラフィック以外の部分が知りたいな

173 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 02:26:28.06 ID:1X50ZUH0.net
>>172
寄生獣とかで

174 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 02:31:36.95 ID:OKDMNhdp.net
>>173
寄生獣は白組さんね!
白組さんはMayaとSmokeっていうVFXの十八番ソフトを使ってるらしいから、フェイシャルキャプチャのUVWマッピング(立体の顔のデータの静止画)をそのまま白組に渡したんじゃないかな!
すまん機材の話ばっかでm(_ _)m

175 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 03:18:30.27 ID:LZcGjj6i.net
mayaちゃんはゲーム業界のアイドル
コジプロって3dsmaxやmudbox使ってるのね

176 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 04:02:46.94 ID:LZcGjj6i.net
Foxengineに使われてる素材をmudboxで作ってるとは思わなかった

177 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 05:27:52.75 ID:CwWUHeNv.net
フォッ糞エンジンかなんかしらねーけどはよ発売しろや

178 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 05:59:26.17 ID:i5mDL7Ve.net
こんなにすごい神ゲーが本当に発売されるなんて信じられないほどうれしいなぁ

179 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 06:20:19.91 ID:PuLbrggt.net
コジマンコって実はヅラだよね?
51歳であんなに黒々2323してるなんて不自然過ぎる

180 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 08:11:09.16 ID:t560oYXR.net
ヅラはねえと思うけど白髪染めはしてんだろうな
やっぱ歳なんだろうな

181 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 08:14:52.38 ID:mMgHMYYE.net
>>178
発売されたら持ち上げろ

182 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 08:51:39.21 ID:LZcGjj6i.net
監督って昔より今のほうが若く見えるよなw

183 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 09:48:52.13 ID:sPdP6ajmL
なんか神ゲーとしか言えない奴と取り敢えず叩いとくかっていうアンチしかいないな

184 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 10:14:06.37 ID:YWh5dFCC.net
いや、ちょっと待ってほしい
本当に発売されるのだろうか?

185 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 10:19:22.02 ID:kVUwC6XJ.net
>>182
MGS2の時なんて手塚治虫と同棲してる学生みたいだったもんな。

186 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 10:19:31.20 ID:es4xFG6Q.net
>>178
荒らし消えろカス

187 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 12:05:09.77 ID:+8lUdcDm.net
手塚治虫と同棲してる学生って例えが分からない

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:41:11.46 ID:Po6VQh/n.net
ポップアップはTPPにもしっかり残ってるんだろうなー
GZを売った辺り問題としてすら認識してなさそう

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:41:59.82 ID:mMgHMYYE.net
オープンワールドだからそれぐらいは問題ないとか思ってそう

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:45:30.22 ID:IPoDts68.net
ポップアップのないゲームなんてないからな

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:34.14 ID:mMgHMYYE.net
そういう次元超えてるんだよね
よくあるポップアップってレベルじゃない

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:51:26.72 ID:YfWNjn7L.net
まあそれが気になるからpc版という選択肢を与えてくれたのはほんとに嬉しい

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:51:57.20 ID:mMgHMYYE.net
PC版なんて誰も買わないけどな

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:01:15.36 ID:IPoDts68.net
遠景の描写軽くするために、近づいたら表示するなんてのは当たり前の技術なんだけどな

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:12.83 ID:YfWNjn7L.net
誰かが買うかどうかがそんなに気になるのか?w

近づいたら表示するのは当たり前だけどいくら何でも近すぎるんだよな

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:06:34.35 ID:br9Y9BRf.net
これまでに公開されたプレイデモでもポップアップしまくってるからな
それもかなり酷いレベルで

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:06:49.22 ID:mMgHMYYE.net
単芝くっさ

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:15:41.05 ID:VA4ij2YZ.net
自分がエンジンを作っている人に会った際に、GZの感想でポップアップも気にならないと伝えちゃったからTPPでもそのままだよ。
だから諦めろw

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:20:26.08 ID:UlYvaz84.net
PC版だと改善されてるみたいだから、やっぱPS4で固定60fpsにしたのが響いてるんじゃね
オープンワールドで60fpsってどこのメーカーも達成出来てないし、PS5になってから挑戦した方がよかったかもね

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:49.50 ID:UlYvaz84.net
当然だけど性能にも限界があるから、処理軽くすれば遠距離描写もいけるんだけどね
720pにするとか30fpsにするとか

201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:25:14.45 ID:OKDMNhdp.net
>>199
SonyはもうPS作んないっていってたぞ

202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:30:22.11 ID:UlYvaz84.net
光源処理もそうだけど、どうやってもPCの性能には勝てないんだよね
今回、PCベースで作ってるからCSで劣化するのは避けられないんだわ
オリジナルに近づける為に何を取捨選択するかって話で

203 :なまえをいれてください:2014/12/13(土) 13:42:23.14 ID:sPdP6ajmL
フレームレート半分にしたら大分軽くはなるんだろうけどメタルギアって何気に60fpsに拘ってるよね

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:44:04.35 ID:Po6VQh/n.net
写真とFOXエンジン製のグラフィック並べて
どっちが本物の世界かわかる?って喜んでたのも遠い昔だ
あの頃は圧倒的リアルを売りに出来るはずだったんだなー

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:47:22.09 ID:MmhjOMmh.net
最近だとアサクリ新作もPCとの差が酷かったな
あっちはPS4と誤魔化した宣伝でフタを開けたら超劣化のクソで叩かれたわけだけども

総レス数 1058
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200