2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS3】 Destiny デスティニー ★5 【運命】

1 :なまえをいれてください:2014/07/04(金) 19:52:27.48 ID:dr1yJSnG.net
■プラットフォーム:PlayStation4、PlayStation3 (日本版)
■ジャンル     :アクションシューティング
■プレイ人数    :1〜(オンライン専用)
■発売予定日   :2014年9月11日
■価格         :Blu-ray Disc版 希望小売価格:7,900+税
                 ダウンロード版 販売価格:7,900+税
■CERO      :審査予定
■関連サイト

日本公式
http://www.jp.playstation.com/scej/title/destiny/

http://www.bungie.net/
http://www.destinythegame.com/

前スレ
【PS4/PS3】 Destiny 【デスティニー】Part4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1403101766/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい

421 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:19:01.30 ID:hMQKrghr.net
417は>>415

422 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:19:39.21 ID:GOkZ9jB0.net
>>420あるの?凝ってるねぇ
ていうかあんた何者?

423 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:19:45.00 ID:FL4BUbA0.net
どんな要素でも将来に期待が出来るのが素晴らしい
10年だからな10年

424 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:24:53.66 ID:hMQKrghr.net
>>403
今回は長期運営を前提としたネトゲなので
BUNGIEは基本的にすべて自社で管理する予定。

なのでローカライズや運営窓口も全部自社で用意したし
その為に対応言語は7ヶ国(HALO発売地域の8割相当)に限定されると発表済み。

なので日本語版は絶望視されてたのにSCEAJが日本語版を発売するという奇跡が起きた。

425 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:27:05.29 ID:hMQKrghr.net
>>422
ただのファンだよw
去年からずっとwktkして公式blog読んでれば分かる内容ばかりだよ。

426 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:29:57.84 ID:BesfkYVk.net
ウォーロックてどこかで見たことあるんだよな

427 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:30:38.24 ID:hMQKrghr.net
>>422
ちなみに抗争ってのは人類内部の話ね。
外敵はもっと多いし、そもそも人類に革新をもたらした「Traveler」も謎の存在で味方とは限らない。
ただ、今の人類は「Traveler」の庇護がないと絶滅する。てか人類の領域はTowerだけだw

428 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:32:38.57 ID:GOkZ9jB0.net
>>425そうなんだ
ていうか化物と戦争してるのに内輪もめがあるの?MAGみたいに
どう影響するんだ?最大派閥がなんかするんだろうか?例えば徴兵とか徴税とか

429 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:32:42.63 ID:vX1OFuLV.net
博士がおるぞ
いやまてファンを装った内部者かもしれんぞ
色々見えてきて楽しいからもっとやれください

430 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:50:20.79 ID:JFD3oqqh.net
>>424
要は日本語窓口があるってことでいいんだよね?

431 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:54:22.57 ID:hMQKrghr.net
Warlockのデザインコンセプトは「スカラー(学者)」で、あのロングコートは白衣がモチーフ。
とは言っても、他にもトレンチコート風や特撮風など色んなデザインが発表されている。
能力的には「Traveler」のパワーを引き出す事に特化した、いわゆる魔法職。


ついでに言えばHunterは「スカベンジャー(レンジャー)」だったかな。
フードとマントが外見の特徴、ほかにセンサを強調したメットのデザインが多い?ぶっちゃけニンジャ枠w
ステルス能力や一撃必殺のスナイプスキルに、殲滅用のブレードダンスなどアクション要素も強い。

Titanはまんま「スペースマリーン(宇宙軍海兵隊)」。
ただしデザインは定番からゴツいの細いのドムや逆三角形などバラエティに富んでる、あと腰に長い飾り布がある。
火力と防御力に優れていて、スキルも攻防一体のシールドやゴッドフィストなど。

BUNGIE的にはFPS新機軸のWarlockを推しているが、βでの人気はTitan>Hunter>Warlockだったりする。

432 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:57:21.19 ID:uT9qqHPz.net
Warlockが一番楽しそうだけどなぁ
人気ないのか

433 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 17:59:31.72 ID:mgKsLBdn.net
日本はTravelerが多くなりそう

434 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:00:30.30 ID:mgKsLBdn.net
ごめんWarlockだった

435 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:05:37.09 ID:hMQKrghr.net
>>428
いわゆるPvPは傭兵(プレイヤー)による人類内部の代理戦という演出。
傭兵なので、好きな陣営を応援して良いし、一部のクエスト発注元も彼ら。
陣営毎に貢献ポイントがあって、増えると陣営に応じた機能が開放(アンロック?)される。

ちなみにPvPは、レベルリセット済みキャラクター同士で戦うのでレベルの高低で有利不利はない。
強化済みキャラクター同士でも可能なPvPも用意するみたいだけど、公式は公平?な前者の対戦を推している。

あと上の方で二つのレベル表記があるって書いてあるけど、クラスとプレイヤーの事だと思う。

436 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:11:57.16 ID:hMQKrghr.net
向うは対戦重視の選択が多いからねぇ。

クラス特性としてTitanが少し硬い、逆にWarlockは柔らかい。
あとスーパースキルも近距離だけど攻防一体で出が早いTitanに比べて
Warlockは滞空チャージが必要なのも対戦で使い難い…威力は申し分ないんだけど。

437 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:19:10.64 ID:Wg1XFf7q.net
面白そうだけど、FPSなんか〜〜
一人称視点だと酔うんだよね・・
TPS視点でできない?

438 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:21:14.69 ID:hMQKrghr.net
>>430
SCEAJに日本語窓口はあるけど、取次以上にDestinyを扱うかは微妙な気がする。
ちなみに現時点でもBungie/Destiny公式にはアルファベット圏7ヶ国しか表記はない。

ただしBungieはDestinyのために日本語スタッフを募集しているし
出来ればローンチ後に落ち着いたら対応言語を増やしたいとも語っている。

439 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:24:31.14 ID:hMQKrghr.net
>>437
TPS視点には出来ない、ただしそういう要望も結構あるとは言ってた。
ちなみにTawerではTPSだしう、スーパースキルや接近戦などでも演出込みで今風にTPSへ切り替わる。

あとDestinyは酔いにくいはず、なんか長時間プレイや初心者のためにもFPS酔いの対策したとか。

440 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:27:52.90 ID:E/LuwDsz.net
タワーって広いのかな

441 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:29:47.00 ID:rMBVWQwJ.net
酔うのはどうしようもないよなーと思ってたけど
酔い対策してくれてるのかいいね

442 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:31:24.47 ID:Wg1XFf7q.net
>>439
レスありがとう!
BF面白かったんだけど酔いのせいで途中であきらめたんだよね。
パッケージ版買ってダメならFPSあきらめようw

443 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:31:59.69 ID:RDHBoYzr.net
酔い止め飲みながらプレイすればいいさ

444 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:37:14.36 ID:hMQKrghr.net
>>440
初期のTowerは一般的なネトゲの街と同じくらいらしい、今後も随時拡張される予定。
ちなみにTower(単体形)って呼んでいるけど、周辺の設備や施設も含むからなw

445 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:39:08.58 ID:50m/Rc/b.net
流れを読まずおさらいしとくぞ

遠い未来、俺らの住む銀河系で・・
人類は銀河の外へと勢力を拡大し惑星の植民地化を進め始める
が、戦闘民族エイリアンにフルボッコされ絶滅寸前に 謎の球体型宇宙船Travellerに助けられ絶滅を免れる

そこから数百年の月日が経ち、悪びれずに人類は再び宇宙へと飛び立つ決意をする
僅かに残った人類は地球の大気圏内の巨大な宇宙船Travellerの加護の元
地球の一部に都市を構築し復興を果たし月や火星、金星の調査を開始する
プレイヤーの物語はそんな地球から始まる

446 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 18:52:31.49 ID:Y0WlqMhW.net
FPSなら、キルゾーンくらいしかやったことないけど酔うってことはなかったかなー。

447 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:00:07.43 ID:7bRSBu1j.net
キルゾーンで酔わないなら無敵だわ

448 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:05:54.03 ID:GOkZ9jB0.net
>>431なんですと?ドムになれるんですか?しかしジャイアントバズは無いのが痛いが
やはり俺はタイタンで行く。バリア張らせていただきます。
>>435結構やり込み要素ありそうだな。しかし+会員と合わせて10kまだまだあるはず

449 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:06:28.76 ID:X3HQZ/lB.net
>>420>>431
タワー内の派閥って5つあったと思うけど争ってんのは3つだけなの?
たしか、装備とか各派閥独自のものがあるんだよな。その辺の設定もwktkするよね
あと、βの人気Titan>Hunter>Warlockってのはどこかで投票でもしてたの?
自分がαをやったイメージだとExoのHunterがメチャ居てTitanは少なかったイメージだからちょっと意外だった

450 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:13:51.97 ID:BesfkYVk.net
他のゲームなら即効決まるんだがデスティニーのクラスはまじ悩む
触ってみるしかないか

451 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:14:36.24 ID:E/LuwDsz.net
>>444
じゃあそこそこ広そうだな
とは言っても思い浮かべてるのはFF14の最初の街だけど、あれは広い部類なのかね

452 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:15:22.20 ID:NlMiiIty.net
キルゾネはfpsや画質は最高だしな
それがあるかも知れんぞ

453 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:24:06.02 ID:GOkZ9jB0.net
装備とか各派閥独自のものがあるんだよな>>これいいな
解りやすく分けてあると尚良い
カクカクのリアル系、丸い系、バイオ系、隊長の火縄古式銃みたいなおしゃれ系
ド派手なモンスター系みたいに
勿論ビークルも

454 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:24:41.70 ID:vpoAcokZ.net
psplusまだ入ってないけどβ配信日に加入するれば大丈夫かね?ちなみにpsplus加入してない用のβ応募券は応募ずみ

455 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:25:04.73 ID:hMQKrghr.net
ちなみに種族はこんな感じ。

Human:かつての黄金期には太陽系全土をも支配した、太陽系の後継者。
各種エイリアンにより絶滅の危機に瀕しており、現在はTowerが唯一の生存領域。Travelerの庇護を得て攻勢に転じようとしている。

Awoken:Travelerの来訪により「何かに目覚めた」人々。
Travelerの影響により全く異なるモノへ変貌してしまった元Human。Travelerから魔法にも似たパワーを引き出せる。何か目的があるようだが…

Exo:人類の黄金期に製造され、自我を得た自立型高性能アンドロイド。
かつて創造主に与えられたコマンドは忘れられて久しく、自我に従い己の生きる目的を探す。Travelerの影響は限定的に留まる。

456 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:27:51.15 ID:JSP5+YLR.net
>>455
寝取られに目覚めたからAwokenにするわ

457 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:35:25.13 ID:hMQKrghr.net
>>449
派閥5つだったっけ?すまんうろ覚えだったかも。

あとβでの人気は海外フォーラムの投票から、そこだと種族ではHu>Aw>Exだったかな。
まー種族やクラスの人気なんて簡単に入れ替わるのがネトゲの常、好きなの選んでプレイしようぜ!

>>453
今回は60fpsも普通に出来たらしいけど、完全固定に出来なかったから30fpsで固定にしたとの事。当然1080pで。

>>453
本当にいろんな種類があるよ、コンセプトアート見ているだけでも楽しい。
個人的にはTitanの爆発物処理班風のゴツいのやHunterの騎士っぽいの、Warlockの魔導士や猛禽類風のやつが好き。

458 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:36:54.64 ID:E/LuwDsz.net
これさ、ウォーロックとか3つのクラスがあって、更にそれぞれのクラスからサブクラスというのに派生するんだよな?
サブクラスは似たり寄ったりになるのか、はたまたMMORPGでいうウォーロックとソーサラー並みの別物になるのか楽しみだな
そうなると実質的なクラス数は2倍以上になるんだけど

459 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:37:34.85 ID:43NyNpkd.net
Travelerってのがあの宙に浮いてる丸っこい奴?

460 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:38:06.26 ID:E/LuwDsz.net
>>459
YES

461 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:45:28.87 ID:hMQKrghr.net
>>458

サブクラスはないが、クラス毎に特徴的なFOCUSと呼ばれるスキルツリーが枝分かれ(特化)する。
装備する武器にクラス制限はないので、掘った武器の性能とこのFOCUSの選択が個性になる。

ちなみに防具はクラス専用のものが多数ある。

462 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 19:46:20.43 ID:cPod7agc.net
なるほど
心置きなくタイタン選べるわ

463 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:04:51.76 ID:hMQKrghr.net
個人的には日本だとHunterが人気出そうな気がする。
アクション要素に、遠近それぞれの特化ツリー、クエストでもPvPでも活躍できるスキルが揃ってるし。

タンクで重火器のTitanも対戦で強いし、Warlockはソロが厳しいけどCoopでの殲滅能力や外見重視で人気出るのは確定。

つまり好きなの選べ。

464 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:05:08.02 ID:aDUrdutd.net
ボダランのクラスからスキルツリー3種選べる感じかな?

465 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:09:18.40 ID:hMQKrghr.net
FOCUSの数は不明だけど、2〜3以上はある様子。

ちなみにFOCUSはいつでも再配分が可能なので
装備やプレイスタイル、戦場にあわせて変更する感じ。

466 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:14:00.91 ID:7bRSBu1j.net
顔のキャラクリ出来るっぽいけど、ヘルメット外す事なんてあるのか・

467 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:15:43.27 ID:DneKGy+1.net
派閥は三つでしょ。Dead Orbitが悪そうだからここがいいな

468 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:16:50.69 ID:hMQKrghr.net
>>466
Towerでは素顔やで。

469 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:21:01.60 ID:q19bplOu.net
やっぱり魔法使い系って謳われるだけあってWarlockはソロきついんかい

470 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:36:54.87 ID:rMBVWQwJ.net
公式サイトはまだまだ情報量少ないからいろいろ書き込んでくれるの助かるわ

471 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:39:40.72 ID:DneKGy+1.net
翻訳サイト漁れば大体の質問とかは乗ってたりするからみんな読もう

472 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:41:30.46 ID:0giuXSDk.net
大人数でNM倒したい

473 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:48:25.27 ID:hMQKrghr.net
個人的な感想としてはWarlockの通常装備の火力だと激しいwave(集団での波状攻撃)を留めるのが大変な気がする。
βではブーストされていたからごり押しでもなんとかなったけど・・・。

理想的なのはTitanで足止めして、Hunterが突っ込み、Warlockが後方から広域魔法で瞬殺って感じ?

Titanは固いし通常火力も高いけど、waveを全滅させるのには時間がかかる、スーパースキルも範囲が狭い。
Hunterは通常攻撃も移動攻撃も隠密攻撃も必殺攻撃も出来るけど、少し時間がかかるし、セット内容で大きく変わるし。

474 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:53:25.21 ID:JFD3oqqh.net
βじゃなくてαだよね?情報量多いから最早どうでもいいことだけどw

475 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 20:59:16.72 ID:hMQKrghr.net
αだなorz

>>473は公式blogと海外フォーラム、動画をチェックしている私個人の感想です!

476 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:06:43.62 ID:hMQKrghr.net
あと直近のホットな話題だと、これとか。

「Destiny」のキャラクター名はPSNのIDと同じものが使用され、変更は出来ない。
ttp://doope.jp/2014/0735028.html#more-35028

海外でも「機械的なIDではなく、世界観にあった名称を使いたい」と論争になってる。
PSだとサブアカって手段もあるけど、実績が分かれちゃうな。

それよりも個人的には、メタを含む世界観やGhostへの言及が気になる…

477 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:09:19.17 ID:X3HQZ/lB.net
>>467
ゲーム内での登場が確定してるのは今んとこNew Monarchy, Dead Orbit, FWCの3つで
存在というか設定上示唆されてるのはOsiris, Seven Seraphs があるようだ
残りの2つも過去にTシャツで販売したりちょいちょいコンセプトアートに出てきてるから
このまま放置ってのはなさそうだ。個人的にはOsirisかなフリーメーソンっぽいしw

ttp://destiny.wikia.com/wiki/Faction

478 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:20:00.35 ID:7bRSBu1j.net
Warlockって魔法撃ってりゃいいんか?FPSしなくていいんか?

479 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:22:11.09 ID:vE7Y1r7b.net
>>476
俺のPSNID数字とアルファベットの無意味な組み合わせだから
名前にされても困るぜ名前とID切り替えで両方表示とかならいいけど

480 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:30:32.79 ID:E/LuwDsz.net
>>461
そうなのか
あれ、サブクラス云々の書き込みは何だったんだろう…

481 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:32:14.12 ID:TD8So1Js.net
確かに名前がpsidなのは嫌だな

482 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:34:56.05 ID:JqzfKQI6.net
でもオンラインゲームで名前がIDと違うと、フレンドになったときとか凄いややこしいから
俺は名前=PSIDでもいいかな それこそPS4はフレンド枠めっちゃ多いし名前とID別々だと本当に覚えられなくなる

483 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:37:16.72 ID:9DndGQHf.net
ハンターが微妙性能じゃないことを祈る
この手のゲームだと遠距離系やスピード系って不遇な印象しかない

484 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:37:52.35 ID:E/LuwDsz.net
>>478
動画を見てる限りは、魔法は頻繁に使えなさそう
ここぞという時にしか使ってない気がする

485 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:39:03.43 ID:0giuXSDk.net
膝蹴りしたい

486 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:39:04.36 ID:hMQKrghr.net
>>478
Warlockはスーパースキルが魔法なだけで、通常は普通に銃撃戦をします。
ただこの魔法が他クラスと比べても凄く強いために、Warlockの代名詞になってます。

487 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:40:32.35 ID:JqzfKQI6.net
ウォーロックの魔法だけじゃなくハンターやタイタンの特殊能力もポンポン出せるもんじゃないでしょ

488 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:43:19.34 ID:hMQKrghr.net
>>480
見返してみたら「FOCUSはサブクラスみたいなもんだよ」って公式が説明してたw

489 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:43:36.14 ID:dyxGs5lr.net
技や魔法はSUPERゲージ溜めなきゃならんよ

490 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:44:04.12 ID:ZgVgJ2T4.net
動画見た感じだとボーダーランズみたいだな
レベル上げ、アイテム集めは定番だとしても難しいダンジョン?的なものもあるのかな

491 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:44:54.02 ID:MmRM+NxE.net
>>439
これまじだったらめちゃくちゃ嬉しい
このゲーム唯一の不安が酔いやすそうなとこなんだ

492 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:47:37.12 ID:JqzfKQI6.net
>>489
だよな 確か敵倒すごとにちょっとずつ溜まるんだよな

493 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:49:13.83 ID:E/LuwDsz.net
>>488
なるへそ
まぁしかし、簡単に変えられるんならあんまり個性を出せそうにないな

494 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:51:54.30 ID:9DndGQHf.net
特化で個性は出せるよって公式言ってるっしょ
簡単に変えられるかどうかは個性と関係なくね
少なくとも一つのクラスで三つ以上戦い方があるらしいが

495 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:56:52.70 ID:E/LuwDsz.net
>>494
そう、その簡単にコロコロ変えられる仕様だと、対人特化がストライクに来るなよ!とかの言い争いがなくなるから、そういう意味での個性というかMOやMMOでの醍醐味がなくなるというか…

496 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:58:01.18 ID:DneKGy+1.net
>>477
おおありがとう。後者の存在は知らなかった

497 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:58:41.98 ID:JqzfKQI6.net
しかし発売までまだ2ヶ月以上あるのにこの流れの早さ
こんなゲーム久々に見たな かなり期待されてんのね

498 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 21:59:04.52 ID:hMQKrghr.net
>>493
その心配については、すでに公式がテンプレ(このセットじゃないとダメ)が出来ないように注意してるって発言してる。
ちなみにαテストでプロeゲーマーが何人かテストプレイしているけど、それほど偏りはなかったとの事。

499 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:02:11.56 ID:HOHUiEf0.net
スイマセン、3.4間でのマルチって出来るのですか?

500 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:03:14.79 ID:9DndGQHf.net
>>495
それどっちかっつうとMMOのダメなほうの醍醐味だろ
難易度シビアで職種限定しちゃうようなのは今のニーズに合ってないと思うが

501 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:06:28.50 ID:DneKGy+1.net
すぐ変えられるシステムだとしても、変えたら変えたでまた個性になるんじゃないかな
それで特定の構成に偏っちゃうんだとしたら変えられるシステムじゃなくてバランスの問題だしね

502 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:09:56.66 ID:E/LuwDsz.net
>>498
おお、そうなのか
それは期待できそうだな。ありがとう

>>500
個人的には好きな醍醐味なんだよ
とあるMMOで悩みに悩んで答えに辿り着くのが凄く面白かったんだけど、あれ以来MMOをじっくり本腰を据えてやっていないから時代が止まってるみたいだ

503 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:13:19.65 ID:JqzfKQI6.net
FF14やるといいんじゃない

504 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:13:23.38 ID:hMQKrghr.net
>>502
それわかるわ、個人的にはどんな選択にも個性があって面白いよな>MMOの醍醐味

あと装備のブーストもFOCUSの大きな役割だから、
装備自体が掘るスタイル(個人差がある)では、傾向は出来ても同じにはならないと思う。

505 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:20:44.20 ID:DneKGy+1.net
プレイの快適さや面倒な付き合いを排除する事に力置いてるそうだからなぁ
バンジーとしては、対人特化はこのモードに来るなみたいな風潮は排除したいわけだから
個性は分かるけど、頑張って育てたキャラが失敗キャラ扱いされたり特定のモードで仲間外れってのも悲しいよ

506 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:25:44.00 ID:9DndGQHf.net
あの手のギスギスをマジで好んでる奴って初めて見たわ
単にバランス悪いだけなのに

507 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:33:57.40 ID:FCfvdt07.net
ギロロの人が声優やってるぽいな

508 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:40:29.18 ID:5abjXlCE.net
早くテストしたいですねぇ

509 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:40:42.82 ID:kVVcaRh1.net
やり方の順番が決まってて順番にこなしていくだけの高難易度のものはつまらんからいらんな
FF14はみんなでやる大縄跳びだからな

510 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:46:51.82 ID:hMQKrghr.net
>>506
ギスギスしなければ良いと思うよ!

511 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:49:16.00 ID:JSP5+YLR.net
ff14はエンドコンテンツに予習すらしないチンパンが入ってきてギスギスしてるだけだろ
エンドで予習しないゲームなんかないからな

512 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:51:04.37 ID:sQ3xCWmp.net
はやくぅ

513 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:51:12.96 ID:QEHy7Uf5.net
>>511
FF14はエンドコンテンツというかコンテンツが少なすぎてやることが限られてるからいろんなのが来るんだよな
ほんとFF14て運営もゲーム内容もサーバーなんかの設備もすべてがクソだわ

514 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:56:14.67 ID:JSP5+YLR.net
>>513
エンドは4っつ
ハウジングは無限大
PVPは72人対戦
一年も立ってないMMOでメインコンテンツがこれだけあれば十分だぞ

515 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:56:18.85 ID:heDARJEf.net
ライフルに銃剣ついてるのがかっこいい

516 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:56:19.91 ID:G7fkq2WR.net
そんなことより早くレア武器を周回して漁る作業したい
ボーダーランズほどいかれた感じの銃とかは出てこないんだろうなー

517 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:57:32.21 ID:JSP5+YLR.net
変だと思ったら否定しかできないキモオタだったわごめんな

518 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 22:57:32.99 ID:MmRM+NxE.net
Destinyの前で超絶糞ゲーのFF14の話はやめろ

519 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 23:01:59.17 ID:QEHy7Uf5.net
あれ?
もしかしてやたらFF14を例に出す不自然な奴ってステマか何かだったのか・・・?

520 :なまえをいれてください:2014/07/06(日) 23:04:08.40 ID:JqzfKQI6.net
予習が必要なゲームって・・・

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200