2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MGS5】METAL GEAR SOLID V part105【GZ/TPP】

1 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:44:31.27 ID:/hTjvQR0.net
METAL GEAR SOLID V
http://www.konami.jp/mgs5/

対応機種:PS4 PS3 XboxOne Xbox360
ジャンル:TACTICAL ESPIONAGE OPERATIONS
開発エンジン:FOX ENGINE
CERO:D

●GROUND ZEROES
2014年3月20日発売
PS4/3  梱包版2980円、DL版2480円
Xbox360 梱包版2980円、DL版2600円

●THE PHANTOM PAIN
発売日/価格:未定

・次スレは>>950が宣言して立てる事 立てるのが難しい人はその旨書き込む事
・議論を経ないスレタイ・テンプレの変更は禁止
・荒らし、煽り、他ソフトの話題・比較等は完全放置
・基本的にsage進行で
・荒れやすいので、このスレでのMGOの話題は控えて下さい↓誘導
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part841
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1400425776/

前スレ
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part104【GZ/TPP】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1402654700/

2 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:45:53.27 ID:/hTjvQR0.net
PSX 2012 25周年トレーラー プレイデモ付
 http://youtu.be/KXXJPbmNKHE
VGA 2012 Trailer
 http://youtu.be/_Kav2t0spyE
 http://youtu.be/xBF6JZm8PnQ
GDC 2013 Trailer
 http://youtu.be/1Pgt8armg0A
FOX ENGINE 解説 プレイデモ付
 http://youtu.be/FQMbxzTUuSg

E3 2013 Trailer【GREEN BAND】
 英語音声  http://youtu.be/pJHbzZt0oX0
 日本語音声 http://youtu.be/i9pZA32uR6w
E3 2013 Trailer【RED BAND】 ※グロ注意
 英語音声  http://youtu.be/UMyoCr2MnpM
 日本語音声 http://youtu.be/fLSxhPTq1uE
●GROUND ZEROES
OPENING
 英語音声  http://youtu.be/elMikUGFfqw
 日本語音声 http://youtu.be/QbiTJx9QKpM
PLAY DEMO
 http://youtu.be/bRXD_ZVDh50
SIDEOPS:TGS 2013 SPECIAL MISSION
 http://youtu.be/EOLRfnC84fQ
"DEJA VU" MISSION
 http://youtu.be/KcSs8sdRvNc
 http://youtu.be/2q5aCxiNU3I
"JAMAIS VU" MISSION
 http://youtu.be/7IbKs9P3cIk

3 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:46:39.56 ID:/hTjvQR0.net
E3 2014 Trailer 新トレーラー
日本語音声 https://www.youtube.com/watch?v=oKMrG1NmUZA

コジステ第11回
https://www.youtube.com/watch?v=4kDuhrhJNMA
※プレゼンの映像は24分から(電撃レポートによるとPS4実機1080p60fps)

プレゼンのメディアレポート
http://dengekionline.com/elem/000/000/866/866454/
http://www.gamer.ne.jp/news/201406110038/
http://www.4gamer.net/games/220/G022042/20140612079/
http://www.famitsu.com/news/201406/11054985.html

以上

4 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:46:41.48 ID:zxGdU/oJ.net
小島<発売日は1984です(どや 
→ユーザー<そんなギャグいらんから発売日はよ教えろ!!
→小島<ニヤニヤ

5 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:47:34.87 ID:MlNnzaD9.net
>>1
こ、これは乙なんじゃなくてスネークなんだからね!
〜>゜乙

6 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 22:57:54.72 ID:uVMTY+Xp.net
>>1
既存の1乙じゃないって事か!?

7 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 23:14:01.65 ID:uVMTY+Xp.net
TPPはパニッシュドとヴェノムの二人のボスが存在している?
「世界中があんたを狙ってる」って言われてたから
片方は影武者として作り出されたんじゃないだろうか
最終的に反目し合って片方はアウターへブンを組織
片方はXOF(FOXHOUND?)と合流 ミラーも付いて行く
これで掛け持ちじゃなくなるし、スカルフェイスと一緒に居るのも納得
DD兵士を撃ち殺したのは偽ボスの殺しを映像に残してDDボスの信頼失墜させる為とか

病院で昏睡していたのが影武者で整形手術を施された為、顔にまだ包帯をしている
記憶が無くてだんだん思い出していくとか監督が言ってたし
昔のトレーラーのモールス信号からVRプログラムという予想もあったから
VRでビッグボスの歴史を追体験して本人も自分がボスだと信じ込んでいるとか

・・寝るわ

8 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 23:18:24.14 ID:byjFVXx8.net
>>7
俺も影武者説はあるかもなと思ってる。
しかも包帯男の声ってキーファなんだよね。(メディックもだけど)
あとGDCのトレーラーのビッグボスに、角はあるけど顔の傷がないのも気になる。

9 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 23:19:30.07 ID:YDUERHMC.net
既存のビッグボスじゃないって事か!?

10 :なまえをいれてください:2014/06/15(日) 23:27:14.38 ID:YzV6JaHH.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1402840002/

重複したからこいつをpart106として使ってね

11 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:04:57.81 ID:rbysjmhR.net
>>1乙を舐めるなよ!

12 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:05:59.27 ID:+AsCNVU+.net
真ビッグボス「蛇は一匹で良い!!」
このセリフまで持って行くのか

13 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:15:54.34 ID:xhwquVO5.net
PVどれだったか忘れたけど2つのファントムってのなんのことなんだろうな

14 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:16:02.32 ID:xdWftPqv.net
デコイオクトパスがボスに変装したまま記憶なくして本当の顔を忘れたんだな

15 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:18:23.50 ID:NTLpfyac.net
そういえばソリダスってリキッドやソリッドと同じペースで成長したのだろうか。それとも通常より早く
成人したんだろうか。雷電の絡み云々考えると

16 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:18:33.56 ID:QkiT5tGp.net
むしろボスの新しいクローンが記憶をなくしてオクトパスになったとか

これもうわかんねぇな

17 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:26:25.41 ID:0nXwoHgw.net
そういえば、どこだったか忘れたけど、FOXDIE関連の話で、
デコイオクトパスがMGS1の時点で老人であるという事を匂わせるような台詞って無かったっけ?

確か、「ベイカーやオクトパスのような老人はFOXDIEの進行が遅い」
だったかそんなような内容だった気がするんだけど、何だったかなあ? (そもそもこんな台詞あったかなあ?)

18 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:30:07.38 ID:xdWftPqv.net
デコイ(囮)だから影武者にぴったり

19 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:32:18.87 ID:WhpzUidN.net
ttp://jin115.com/archives/52026401.html
GTAとマップを比べたこれって既出?

20 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:35:32.77 ID:n2igoJWj.net
>>19
デブ消えろ

21 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:36:36.22 ID:3cQNxI6V.net
まーたクソアフィカスか

22 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:39:29.37 ID:Vs4P3epf.net
マップの広さはいいとして基本的な移動は馬なのかな
アフガンで馬は違和感ないけどそれ以外のロケーションならどうなるんだろう

23 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:43:53.96 ID:WYbpOMNt.net
なんだよかなり小せえな

24 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:44:17.75 ID:TfrNa4dn.net
そりゃもちろん各種敵車両も使えるだろうし、スネークが乗ってたバイクも移動手段としてあるかもしれない
そもそもマザーベーススタッフがいるということは乗り物を開発してくれるのかもしれない

25 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:45:15.15 ID:Vs4P3epf.net
バイクあったらいいな

26 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:45:43.38 ID:tHSLoNVA.net
ゲームの内容が全く違うのにマップの広さ比べられてもなぁ
MGSは密度が凄いでしょ

27 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:47:21.01 ID:WYbpOMNt.net
>>26
いや密度でいったらGTA5に勝てんでしょ

28 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:47:45.33 ID:r0kGczOo.net
馬はどこでもL1+→で呼べるみたいだな
それに今作はGMP消費すればマザーベースから支援物資受け取れるから、
マザーベースの開発状況によっては乗り物を要請できたりするかも

29 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:48:37.61 ID:yd+uZluh.net
大きければ良い単純な脳味噌>>23

30 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:49:24.99 ID:WYbpOMNt.net
>>29
誰が大きい方がいいと言った?

31 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:50:19.34 ID:tiP2qwIN.net
さすがにマップが広い分ストレス感じずにプレイできる工夫はされてるだろう。

32 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:51:43.32 ID:JGTq2Tk6.net
うぉおあ〜 ほぁああああぁあ♪

33 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:54:20.98 ID:+AsCNVU+.net
で、そのGTA5ってゲームはどのスネークのストーリーなの?
まさかマップの広さだけで書き込んだ訳じゃないんでしょ?

34 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:55:57.19 ID:3cQNxI6V.net
ゲハブログをネタにして談義するって、いつからここは準ゲハスレになったの?

35 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 00:59:56.74 ID:MvvAm4wM.net
そろそろスネークに大剣を

36 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:00:32.06 ID:onB2yyNh.net
うーん
いくらMGSが好きでもGTAくらいは知っとくべきだと思うね

37 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:13:58.43 ID:eC+PzKlW.net
>>23>>29-30
流れ知らずにこのレスだけ読んだからチンコの話してる
ホモ野郎かと思ったわ

38 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:20:17.03 ID:PaYzAOgU.net
発売されていないゲームと比較して密度の優劣論じてもしかたないだろ

39 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:20:43.59 ID:P0DHhkGW.net
やっぱり太さだよな

40 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:24:15.78 ID:/IQ8IITD.net
ジャンルも違うしな。MGSはマップの密度云々より敵やオブジェクトの配置などの方が大事な気がす

41 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:27:28.58 ID:n2igoJWj.net
>>40
だからこそMGSにオープンワールドなんて求めてないんだよ

42 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:28:40.04 ID:PaYzAOgU.net
なんでみんな極論しか言えないんだ

43 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:32:29.41 ID:qWMfl0CS.net
ゲームには適した広さがあるってことだね
はいやめやめこの話おわり

44 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:34:32.17 ID:Ge5LG3aV.net
単純な広さだけじゃ説明出来ないよ
屋内に入れる箇所が多いのかもしれんし
その屋内に地下もあるかもしれん
そうなると密度が全然違ってくる

45 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:36:07.08 ID:Slr8rmeE.net
例えばどこかの都市があって高層ビルの上から双眼鏡を覗くスネークがいて、
ターゲットを車で尾行してしかるべき場所で暗殺をするようなミッションがあるならまだTPPに期待することもできるけど、
実際は自然多めの平地に2〜3階立ての建物があるという感じのエリアばかりなんだろうな
前者のようなバリエーションがあるなら手のひらを返してTPPを賞賛するけどね

46 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:36:15.50 ID:PaYzAOgU.net
GZのマップはけっこう凝ってたな
広いマップの中でああいう拠点が点在するイメージなんだろうか

47 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:38:03.02 ID:Ge5LG3aV.net
俺は地下マップがあると予想してる
結局、MGSは潜入なんだから、どれだけ屋内に入れるかが全てだろうな
GTA5のマップは確かに広いけど、じゃ全ての建物に入れるか?と言われると残念ながら、そこまで作り込んではいない

48 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:39:56.17 ID:NNsdifpM.net
ホント大きさとか密度とか単純な問題じゃない気がする。

GTAはマップ広いし密度も小さいとは思わないけど、俺の場合なぜか結構早めにやる事が無くなっちゃうんだよな…

最後の方になってくるともうオープンワールドが逆に荷物になってるような。

何がそうさせてるのか分からないけど…

49 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:40:49.63 ID:Ge5LG3aV.net
単純にGZのマップ密度は濃いよ
あそこまで作り込んだマップは洋ゲーにはない
建物の下に潜り込めるとかギミックの多さとかね
こういう細かい作り込みは、流石国産ゲーて感じがした

50 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:43:14.15 ID:WYbpOMNt.net
>>49
こういうのって洋ゲーやってない人の発言だよね

51 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:45:31.87 ID:Ge5LG3aV.net
つうかGZとGTA5両方ちゃんとプレイしてれば、いかにGZのマップが丁寧に作られてるか分かると思うけどな
コピペマップにならないよう工夫してるし実際はコピペマップなんだけど、そう感じさせない作り込みは流石
ネタでもなんでもなく、GZのマップ密度が洋ゲーに勝ってるよ
少なくとも此処まで作り込まれたゲームはない
まー、アレだあんまりまとめサイトの記事を鵜呑みにするなよ

52 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:46:43.95 ID:Ge5LG3aV.net
>>50
やってるけど?
違うなら具体的なタイトル上げてくれない?

53 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:46:53.25 ID:aj2LsVsu.net
>>49
いやいやGZ以上に作り込まれたマップは
2000年の時点でDeus Exが実現してるよ。
無知のくせにその自信はどこからくるんだ?
国産ゲームだから細かい作り込みとか何の冗談だよ。

54 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:47:10.80 ID:PaYzAOgU.net
総括すると大きさや太さより硬さが大事ってことだな

55 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:49:43.46 ID:Ge5LG3aV.net
ID:WYbpOMNt逃げるなよ?
MGSを貶めたいのだろうけど、残念ながらマップ密度に関しては、現状これより上のゲームは存在しない

56 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:49:54.23 ID:RWezXDVc.net
それをさらに簡潔にすると吼えるように泣いたって事だね

57 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:50:51.21 ID:NNsdifpM.net
結局の所、どれだけゲームシステムと相性のいいマップが作れるかが面白さを分けるんだと思う。

正直今の技術なら、ただ広さと密度を求めたマップを作ろうと思えばいくらでも作れるっしょ。

でもそれが面白いかって行ったらそこはゲーム部分に掛かってるわけだし。

マップはあくまでゲームシステムを引き立てる物でそれが面白さを決めたりはしないハズ。

58 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:51:22.88 ID:CGx8iPQt.net
なんとなくパスの日記聞いたら悲しくなった
以前PWで聞いた時はパスの最後の豹変した印象が強かったからパスはこんなこと考えてたのかーって意外だっただけなのに
GZやってから聞くとパスよりもMSF兵たちの日常描写がすごい和やかで楽しそうなんだよ
こいつらが皆死んでしまうとか悲しすぎるよ
そりゃあスネークもブチ切れるわ

59 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:51:50.96 ID:Ge5LG3aV.net
>>53
お前やってないだろ
どの辺が優れてるんだよ
明らかに行ける範囲もギミックもGZの方が上じゃん
ホント息を吐くように嘘をつくな

60 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:52:04.19 ID:onB2yyNh.net
>>55
見てて痛いからもう引っ込んだほうがいいよ

61 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:52:04.76 ID:2tvQgJMJ.net
愛と持続力があればいい///

62 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:53:05.36 ID:/IQ8IITD.net
GTA5ほど作りこまれたマップは無いと思ってたんだけど違うの?
別にMGSを批判してるわけじゃないけど

63 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:54:08.86 ID:aj2LsVsu.net
>>59
行ける範囲もやれる事も圧倒的にDeus Ex
の方だよ。
やってないのはお前のほうだろ。
知的障害者かこいつ?

64 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 01:55:38.70 ID:JGTq2Tk6.net
ビッグボス「どうも!どうもどうも!ビッボでございます!
さて、わたくしは今、どこにいるでしょーか!!」

3

2

1

ビッグボス「こっこでーす!!!こっここっこ!正確は、アフガニスタンの敵地で、ダンボールの中に隠れてました!!いや〜ほんとにいい天気でねー」


コンタクトォォオオ!!!!!!

カズ「ボスゥウウ!!!!」

65 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:00:43.48 ID:p2gxYJGF.net
さむい

66 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:03:33.12 ID:WYbpOMNt.net
まあどっちもいいゲームだし批判はやめよう
俺はただ発売日早く発表して欲しいだけ

67 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:11:38.68 ID:Iamg/9hY.net
私は核
私は猛り狂う
内では壊れかけているのに
汚された割れたガラスのような心
心の奥底では捨て去られた子供なんだ

68 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:14:48.22 ID:VLBqf9OE.net
Ge5LG3aV

69 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:20:41.89 ID:aj2LsVsu.net
ID:Ge5LG3aV
この馬鹿がどの辺が優れてるんだよと言ってきたので、
Deus ExがGZと比べてどれだけ作り込まれてるのか簡単に説明する。

まずミッションの行動範囲が自由
GZと同じで、達成すべきミッションは与えられてるが、
それをこなそうが、無視しようがプレイヤーの自由。
例えば人質を助けろというミッションがあった場合、GZの場合だと、
当然助けなければゲームが進行しないが、Deus Exの場合どちらの行動を
とってもゲームは進行する。正解がないということね。
さらにマッの作り込みが非常に複雑で、正面突破、ステルス、機械をハッキングして
一切自分の手を汚さない等の様々なプレイスタイルを実行できる。
やりかたによってはボス自体をスルー出来たりもする。
ここに書ききれない程の革新的なシステムを2000年の時点で実現できてる。

自分はステルスゲームが好きだし、当然METAL GEARシリーズも大好きです。
でもこの馬鹿みたいに他のゲームを知らない癖に
「あそこまで作り込んだマップは洋ゲーにはない」
なんてほざく馬鹿は大嫌いです。

70 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:25:59.17 ID:UcCGBnrS.net
マップはアフガン以外あるのに何アフガンしかないとかいってるやろ

71 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:28:12.27 ID:JGTq2Tk6.net
>>69
黒柳すぁ〜ん!ビッボでーーーーーす!!!アフガン最高だよ〜ぅ!

72 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:28:41.06 ID:qWMfl0CS.net
マップってどんなのがあるんだろう
アフガニスタンとマザーベースは確定で
もしかしたらジャングルがあるかもしれないんだよな

73 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:32:07.88 ID:onB2yyNh.net
http://www.4gamer.net/games/220/G022042/20140611011/SS/001.jpg
この画像では3つ?4つ?マップがあるように見える

74 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:36:50.87 ID:6nF1bWmU.net
正直ここまで酷い擁護だと、実はアンチなんじゃないかと勘ぐってしまう

75 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:38:00.89 ID:OtVM9MdL.net
ここでいう密度って何?

76 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:39:15.49 ID:rbysjmhR.net
>>72
新規じゃねえけどキャンプオメガもあるな

77 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:50:51.62 ID:xhwquVO5.net
ミッションこなさなくていいっていうのはちょっと違うと思う

78 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:52:49.21 ID:7EPp+5ZR.net
そういやTPPのマップの広さとか敵兵のランダム性を考えたらゴーストプレイする人が恐ろしく減りそうだね
マップ狭めのGZでさえゴーストプレイ系の動画が少ないのに

79 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 02:58:01.14 ID:qLW8lEYY.net
>>73
面積だけ比べるとシリーズ随一の広さなのはわかるが、
大半がなーんにもなさそうなんだよな。
「結局、プレイしてて楽しい場所の面積は今までと大差なし。
その他の地域は単なる移動空間。」てなことになってないことを祈る。

80 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:07:05.63 ID:r0kGczOo.net
>>72
2013年E3PVの少年兵が映っているシーンの背景とか、2014年E3PVの最初の焼け野原の背景はアフリカのどこかなんだろうけど、
あれを見る限り、ジャングルに近いマップはありそう。流石に「アフリカ編はムービーだけですww」ってことはないだろうし

81 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:09:16.02 ID:aj2LsVsu.net
>>79
あくまでも1080p,60fpsを死守するつもりなら、
そこかしこに大量のオブジェクトをポンポン配置するのは
ちょっと厳しいかも。

82 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:11:16.09 ID:VLBqf9OE.net
一つのマップがGZのマップよりどれくらい大きいのかがきになるわ。合計じゃなくて

83 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:29:17.96 ID:xhwquVO5.net
アフガン、アフガン、マザーベースと他なんかあったかな
単純に計算したらGZの50倍前後じゃない?

84 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:33:38.37 ID:xhwquVO5.net
アフガン2個になってたw
アフリカな

85 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:38:11.03 ID:aCdI2lbZ.net
チコとパスの子供が雷電ってどうなの?

86 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 03:44:12.18 ID:zDjE/ajd.net
>>85
雷電の父親はライコフだろ(白目)

87 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:18:11.61 ID:ZOW6oIF3.net
>>73
この画像の奥を見ると人工の道路みたいなのが見えるな、そしてまったく緑がないようにも見える・・・ジャングルなし?

88 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:20:00.03 ID:SRNkRNLw.net
オープンワールドなんで当然屋外マップが広大
GZ程度のメイン潜入場所1+中小規模の潜入場所や集落がいくつか、
そしてそれを含む30〜40倍程度の屋外マップで1地方
GZの200倍という話からこれが5地方くらい?とか漠然と考えてる
RDRのメキシコ地方やエリザベス地方程度のエリアが5つくらい、みたいな

89 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:24:43.25 ID:ZOW6oIF3.net
>>87
ライコフが雷電の父親なら雷電はMGS3の時点でうまれてることになるぞw
この場合祖父のほうがそれっぽい。

90 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:30:40.45 ID:6zBQWfJu.net
オープンワールドでMGO?って最初は思ったけど
GZやってからだと、まぁこんぐらいの広さのマップならできるかって感じだったわ
GZは入れる建物少ないし、MGOのグリズリーリザードに比べても狭く感じる

あとは対戦人数を30人ぐらいにしてくれたらちょうどいいだろう

91 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:48:42.18 ID:ZOW6oIF3.net
>>90
グラズニーグラードな・・・ネタだったらマジレスすまぬw

もしGZのωキャンプで対戦したとして8対8には広すぎるから15対15でいいよな

92 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 04:53:53.95 ID:NCHddry2.net
>>89
PVに出てた燃えてるヴォルギンっぽいのとライコフの子供なんだよ
1984年くらいだし大丈夫大丈夫

93 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:01:19.44 ID:pqYeIV8g.net
グロズニィ…

94 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:04:14.72 ID:ZOW6oIF3.net
言えないグロズニィをグラズニーと覚えてたなんて・・・すべてグラーニンのせい

95 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:05:07.48 ID:BZoss0Yg.net
うちのクラスのゴリ江って子可愛いよ

96 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:08:17.73 ID:NCHddry2.net
3の山小屋からグロズニーグラードを見下ろしてるみたいなシーンから直接基地まで行けちゃうようなゲームになるのかな
って期待してた所なのにグリズリーが全て持っていった

97 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:11:00.92 ID:rcQRIomO.net
もう現状で出来てる部分だけを3000円ぐらいでだしてくれても良いよ()

98 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:35:00.75 ID:qfJKvjkn.net
アフガン暑そうだからマザーベースにはクーラー置いて欲しいな

99 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:41:32.17 ID:y6SlCocz.net
MAPひとつ見ても全てが安易な洋ゲーとは全く違うって事がはっきりとわかるな
やっぱすごいわ小島監督

100 :なまえをいれてください:2014/06/16(月) 05:48:28.54 ID:VLBqf9OE.net
でもmgsって広さより基地の密度とか兵士の配置がものをいうよね。移動エリアで場所とられてかくれんぼするエリアが少なくなったら本末転倒じゃねーかと思う。

総レス数 1015
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200