2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

モラルハラスメント8

1 :恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 01:18:58.42 ID:3i5c8Z/SI.net ?2BP(1002)
言葉や態度で精神的に人を傷つけていく
「モラル・ハラスメント」
それは犯罪にも匹敵する人権侵害

恋人なのに無視、皮肉、悪口、別れの言葉、人格否定などを繰り返し、あなたを追いつめていく。
敵意をもった言葉による暴力。あなたの側に責任を押しつける、言葉による暴力。

そんな被害を受けている被害者言葉による暴力をしている加害者

この見えにくい暴力は、被害者を精神的に殺していきます。
ひどいときには、被害者を自殺に追いやることさえあるのです。

境界性人格障害と自己愛性人格障害は「同根」。
両者は、「コインの表裏の関係」とも言われている。

モラルハラスメント
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

前スレ
モラルハラスメント7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1332893841/

関連スレ
【DV】恋人による暴力13【キレる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1321870524/
★★喧嘩について★★ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1328749030/

127 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 00:35:48.97 ID:yyjIygXG0.net
>>116
みんなに同意。自分で自分と向き合うしかないと思うよ。

宗教っぽく感じたらごめんね。
自分でモラハラかもって自分で気づけたなら、自分の心の動きを常に観察するように気をつけるといいよ。
そのうちどういう場面でどんな事にどういう反応で自分が相手を傷つけたくなるのかわかってくる。
この自分の心の反応は無理に相手しようと(自分を責めたりとか)しないで淡々とそのまま見つめてるといいよ。
モラハラ発言する自分に自己嫌悪してるとか、快感を感じてるとかわかってくる。
んで、なんでこういう時に自分はこんな反応するんだろう・・・って自分の心と向き合ってると
答えが自分の中から出てくるから。

自分を大事にしてあげて。

128 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 08:33:18.51 ID:pjUvmI3q0.net
>>65本人は東京生まれ東京育ちだけど
親は九州のど田舎
とんでもないモラ男でした。
別れてすっきり

129 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 08:40:24.22 ID:36euD+tw0.net
九州出身モラハラ男に「男が上に立つ文化だよね」って言ったら否定しなかった
それが当たり前って言ってた

130 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 13:32:16.54 ID:UrUAoMZG0.net
>>129
それで割り勘デートしか出来ない男だったら
理想と現実が矛盾してるw

131 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 14:04:01.88 ID:0XQanQ0M0.net
ただ威張ってやりたい放題やるのと、上に立って弱い者を守るのは全然違うのにね。

132 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 19:29:28.69 ID:cURHXb490.net
完全にモラハラな彼氏と付き合ってる。
同棲して一年、結婚の話もすすんで両家の顔合わせもすんだけど、この一年間でどんどん悪化してしまった。

耐え切れず実家に戻ったけど寂しさや
わたしの職場、同棲家、実家、向こうの実家がすべて徒歩圏内で
逃げ切れない感じがして別れられなかった。
しかも 向こうも愛想つかしたのか、別れ話の時にはすごく冷静で きちんとした対応をされたときに(これももう今の自分ではほんとにそうなのかわからないけど)自分のほうがかなり落ち込んでしまい
ロミオに一瞬でもなってほしいと自分が望んでいることに気付いてしまった

四年半付き合ってる中で強制されてきたハメ撮りがたくさんあって、こわいし
最近はセックスのときに 別れたらネットに流すよ?とどこまで本気なのか脅してくる

自分の頭がどんどんおかしくなっていってるのはわかってるけど自分が彼を引き止めてしまうし 謝り 捨てないでとか言ってしまう。抜け出せない。

133 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 20:01:10.79 ID:iZrEJ8Md0.net
>>132
家族の協力は得られないのかな?
ハメ撮り流出を盾に脅すなんてヤクザみたい。
一生嫌な思いをするか、今だけ頑張って断ち切って辛い思いした後に平和に暮らすか、自分で選ぶことだよ。
今は洗脳されてるだろうけど、ここに書き込むってことは、良くないと思ってるんだよね。

134 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 22:15:32.20 ID:PTZxWDiK0.net
>>131
しっかり〜
ターゲットの洗脳が完全に解けるのって年単位かかるから
しばらく辛いかもしれないけど、逃げた方がいいって頭の中のどこかでわかってんだよね?
全力で逃げろー
一応、会話とかばれないように録音しといた方がいいよ。
あと、話し合いは絶対二人きりではしない。
できれば証拠が残るようにメールで。
そして信頼できる第3者をまじえる。(彼の味方になってしまわない人)

>彼を引き止めてしまうし 謝り 捨てないでとか言ってしまう。
癖、ただの癖、執着。
近くにいるとなかなか冷静になれないから、物理的な距離をはっきりとった方がいい


135 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 22:16:12.90 ID:PTZxWDiK0.net
すまん>>132あてね

136 :恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 23:02:01.28 ID:JYz8v0jG0.net
シャブ中だと考えてみよう
禁断症状、でるわな
離脱症状だわな
でもそれをのりこえたらあんたはちゃんとたてるようになる
男を切れ

137 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 21:10:45.44 ID:kRwLYnjg0.net
>>133
家族にはあんまり頼れないというか、うーん、、どう伝えていいかよくわかりません。家族に伝えて家族が彼とわたしを引き離したら正直家族を恨んでしまいそうです。
引き離してくれたとして、いくらでも会いにいける距離なのも心配しています。元々少し毒気味な母親を好いていないのでこれを機に悪化してしまったらorz

>>134
別れ話を一度したときにアドバイス通り録音したのですが、とてもまともなことを言われこちらが逆に振られかけ、わたしの別れたくないと泣きわめく声が響く録音となってしまいました、、
確かに癖なのかもしれません。冷静なときと冷静じゃないときの差がすごく激しいんです。

138 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 21:11:48.14 ID:kRwLYnjg0.net
>>136
その表現たしかにそうですね。自分はタバコみたいだとおもっていました
自分で立てるようになりたいです、不安です、、

139 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 22:43:18.03 ID:jpcnxHiO0.net
>>137
迷わせるようですまないけど、そこまで好きなら更正(って言い方は駄目かもしれないけど)させるのもありなんじゃないですか

140 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 23:20:26.57 ID:kRwLYnjg0.net
>>139
今は向こうが仕事がとても忙しく余裕がないので、余裕がでてくれるまで待てば自然と関係が良くなるのではという、期待もあります。
また、共通の知り合いがおらず、親にも相談するようなタイプではないので、「それはあなたも悪いよ」など
間を割ってはいってくれるひとが私達にはいません、、なので 向こうのご両親もまぜ(常識人)て話し合えば改善もあるのでは?と確かにおもいます。

が、やっぱり モラハラ男が治ったという話は聞くことないですよね、、orz

141 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 23:24:14.62 ID:I+6frgSc0.net
毒親持ちのACの女の子はモラ男の格好の標的なんだよね。
共依存の状態になって心が弱ると正常な判断力もなくなる。
落ち着いてよく考えて。自分の人生だから、自分が一番幸せになるような選択をして。

142 :恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 23:26:43.70 ID:I+6frgSc0.net
モラハラは治らないよ
治してあげる必要ないし、他に優しい男性はいくらでもいる

143 :恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 02:36:35.98 ID:LgBN+gRQ0.net
ロミオが来たわ
すぐにまた調子に乗るんだろうからシメて別れたい

144 :恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 10:07:07.33 ID:CeiYYOtk0.net
>>130
130ではないが
同じ事言ってたけどもちろん割り勘だったw
ケチすぎるくらいケチ
缶コーヒー代まで請求してくるくらいの
むしろムカツいて私の方がポンとお金出していたなあw

145 :恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 13:37:58.63 ID:2ldIdAP10.net
>>140
仕事の忙しさが落ち着けば改善されるかもしれない、ってことは
仕事が忙しくなればまた今の状態になるってことでもある
本人が主体的に変わる努力しない限りは無理だと思うよ

146 :恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 20:25:38.30 ID:Ngge9b9T0.net
>>132です
会わないで2日目です 別れたらわたしのほうがストーカーになりそうで怖いです
どこか遠くに 逃げて人生やり直したいです。

147 :恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 21:17:09.46 ID:iIzEUZPN0.net
みっかめまでとりあえずのりきろか
蛍でもみにいこうぜ

148 :恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 15:29:42.05 ID:nBSl5SJI0.net
>>146
モラのターゲットになるってやっぱ依存心強かったりするんだよ
自分の心としっかり向き合いましょう!
じゃないと、うまいこと逃げられても心の傷が残ったままだと
今度は自分が人にモラ行為しちゃったりするからね

ネットにモラハラから逃げるには〜、とか共依存の関係〜とか、いっぱいあるから
ちょっとそういうの読んで自分の心理状態を客観的に見れるようになった方がいいよ
誰かに助けて欲しい、救ってほしい、認めてほしいって気持ちにふりまわされないようにね
がんば

149 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 08:59:07.63 ID:xcdbjiIb0.net
>>147
ありがとうございました。乗り切りました!

>>148
自分が モラハラする側になるなんてかんがえただけで恐ろしいです、、
が、可能性は高いですよね。頑張ります。
今までいわれたりされて嫌だったとかいてある過去のツイートや友達への愚痴をスクショ撮って見直しています、、


3日目にてラインで一瞬ロミオになりましたが、それにのっからなかったら一瞬で不機嫌になってしまいました。

150 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 09:52:09.21 ID:SWfJsMFU0.net
>>149
のっからなかったとかやるじゃん!

でも前記にあったように次は「冷静で きちんとした対応」風でやってくるかもしれないね?
前回はそれでかなり揺れ動いちゃったよね
プライド保ちつつあんたを動かすいい手段だということを相手もわかっているので
次はきつくてもこれを受け流す「勇気」をもつんだぜ

やられた酷い事は忘れないようにしなきゃいけないけどことさら無理やり嫌いになる必要はないんだ、というか
好きだったよーでも彼とでは私は大切にされないし幸せになれない事は明かな事で、
どうやら私たちは互いを潰す同士になっている
とても悲しいことだけれど一つの経験になったよ、これからの為に自分は生きてくよ、あんたもどうぞお元気で
さようなら
ての?

離れることは出会ってからのすべてを否定してなくすことじゃない
なくならないし、楽しかったことも事実だし、何度も相当に傷ついて苦しめられたことも事実
この相手では無理があったということとともに、あなたは痛みを知り自分を知り次の一歩となる
思いでは思いでとしてそっとおき、今はなんとか衝動に負けないよう、傷ついてる自分を守って治癒してあげましょい
そのためには傷の要因から、怪我してるあなたを離してあげましょう
近いと怪我はかさぶたにすらならないどころかずっと血をながすことになる

せっかく三日きたんだ、つぎは一週間いきまっしょい!
ピクニックいこーぜ

151 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 13:08:46.06 ID:mepwK5eMO.net
無理スレからこちらを紹介していただきました
こちらのスレを見てモラハラだったと気づかされました
彼氏にいつも「お前みたいなクズは誰にも相手にされない。そんなお前と付き合ってやってる俺に感謝しろ」と言われています
別れたいのですが、私なんかもう誰とも付き合えない恐怖から別れられません
でも別れたいです

152 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 16:01:07.93 ID:qhllY1SX0.net
別れた方がいいよ
今以上にどんどん自尊心とプライドを破壊されるよ

153 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 16:01:34.67 ID:qhllY1SX0.net
優しい人は最初から最後まで優しい

154 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 16:47:37.11 ID:mepwK5eMO.net
>>152
>>153
そうですよね
最初は驚くほどに紳士で優しかったです
でも最初だけで後は最悪でした
その時のいい思い出にすがってしまっている自分もいます
でも優しい人は付き合ってもずっと優しいんですね…
なんとかキッパリ別れられるように頑張ってみます
レスありがとうございました

155 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 17:55:09.84 ID:SWfJsMFU0.net
最初が紳士なのはこの手の人間では特に当たり前なんでなあ。しかも20も年上でしょ?
特徴として人当たりはとても優しく、気配りも気遣いもでき、「素敵な人格者」みたいな。
打ち解けてきて同情をさそうような話でももしあってあなたがそれにのったときもう支配下にあるレベル。
自己否定の嵐でどんどん自信を失って、唯一のよりどころが自分の相手をしてくれるモラ男となって別れられない=共依存
あなたは彼の気分のままに振り回されるただのサンドバック

精神年齢の低い自己愛の激しい40代の男なぞすてれ
別れ方の参考にでも(下の方)
http://blog.livedoor.jp/mental_xx/archives/6398473.html

まだたったの23歳
出会う時間はたっぷりとあるよ
人生はこれから
ガンバレ!

156 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 18:45:19.23 ID:mepwK5eMO.net
>>155
今の私の状況をよくわかってくださるんですね
涙がでそう
最初は「歳上で世の中の事を何でも知っていて魅力的!」とか思っていましたバカでした
確かに今は貶してくる彼なのに、彼が唯一の拠り所になってしまっています
別れるのを頑張れそうです
リンク先も読んでみましたわざわざありがとうございます
レスありがとうございました

157 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 19:45:09.58 ID:SWfJsMFU0.net
>>156
例えばさ、貴女と同年齢あたりの社会人男性の知人が高校でたばかりの18、19歳の女の子とお付き合いをしてるとする
その男性は女の子の周囲にいる男の子と違って色々経験していて、金銭の感覚も行く店なども大人っぽくみえて頼りがいがあるようにうつるのはよくあること
ここで想像してみてほしい
男性が女の子に女子中高生によくもてるしお前はババアだ、jkと違って若さも価値ももうないくせにこの俺と付き合えるとかありがたく思えよ、
お前は何も知らないから頭悪すぎてイラつくし、俺の機嫌の悪いのはお前のせいだ、何とかしろなんて好き放題に自分の甘えで粗雑に扱っている
女の子はひどく傷ついているけれど、必死に謝ったり機嫌とったり、自分にはもう魅力どころか先はないとか思いつめている

自分の事でないなら、あなたは恐らくこの男性を軽蔑するだろうし、女の子にそんなことないんだよと感じると思う

あなたの彼はこれと同様どころか、それ以上にたちがわるいんだよ
そして非常に本来は弱いから攻撃的になったり、自慢してみたりで貴女を揺さぶって、貴女のしがみつきや姿勢で自分を安定させようとする

別れに相手の了承なんて結婚してるわけじゃないのだから必要ないし、
出来るのなら感情は別として「別れますさよなら」とさっさとメールでもしたあとで時間薬で苦しい心をいやしていく、とかしちゃいなよ?とかおもっちゃうが

なんていうか自分と違って貴女の文章は非常に丁寧で綺麗だなと感じるw
私には聡明な女性にうつりますよ
女の子を守るように、貴女も貴女を守ってあげてね

長レスすまそ
幸せになってね

158 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 20:20:35.00 ID:mepwK5eMO.net
>>157
158さんのお言葉、一字一句心にしみます
こんなに沢山アドバイスして頂いて感謝しています
もうメール1つで終わらせます
本当にありがとうございました
158さんも幸せになれますように

159 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 21:59:22.38 ID:xcdbjiIb0.net
>>150
ありがとうございます!!励みになります!!がんばります!!

>>151
お互いがんばりましょう;_;


徒歩圏の今の仕事を、やめると伝えてきました。その後、遠くで別の仕事を探したり、新生活をはじめて新しい人生を歩めるんだとおもうと すごく明るい気持ちになってきました。
まだ妄想ですが、通販の家具や食器をみて新しい部屋のレイアウトなんかを考えてみたりすると楽しくて幸せで自由になれる!とおもってワクワクします。
絶対 別れてこの妄想を実現してやる!!

160 :恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 23:19:07.02 ID:G9Tyks5t0.net
その気持ちが大事だよー
たまに無性に会ってみたい気持ちになったり、ふと虚しく感じる時が出てくると思うけど
前レスであったようにシャブ中の薬断ちの禁断症状と同じだから。
落ち込んだりしたのがきっかけでそういう気持ちになった時は落ち着いてね。

あと、モラが次のターゲットを見つけるまで、もしくは次のターゲットを見つけてもその人にも去られてしまった時など
たま〜にしつこくメールなんかはくるかもしれない。
それがまた絶妙なタイミングで、短文であっても絶妙にこっちの心を揺さぶる内容(心をえぐる一言だったり、優しさにつけこむものだったり)だったとしても
落ち着いてね。
のってしまったら思うツボだから。

あなたの今の希望を感じてる明るい気持ちが、あなたの人生に必要で大事なものだからね。
彼の言葉を信じないようにね。
信じるのは自分の中の明るい気持ちね。

161 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 05:51:29.16 ID:cnwf5phZO.net
自分だけ助かる韓国の船長と同じ

162 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 09:10:07.82 ID:tmrSt1ym0.net
>>161はいい例文だよ

こんな感じで一瞬「?」ってなるような曖昧なせりふを言って
相手に悪い意味で(罪悪感を抱かせるような)考えさせる
んで、ターゲットは「自分も悪いところはたくさんあるから・・・」って思っちゃったりするんだよ

163 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 11:51:25.03 ID:YDPLjqS80.net
DVやモラハラは逃げるが勝ち
親に虐待されてる子供に「あんたにも責任あるんだから逃げずに立ち向かいなさい」なんて言う人は頭おかしい
それと同じ
他人なんだからなおさら責任は無い

164 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 18:41:03.06 ID:Tw7Xumoq0.net
>>132です 長文ごめんなさい

別れ話のときに冷静に対処されたというのが
「俺は年齢的に結婚を考えているのだから、お前が結婚できないなら別れて別の女性を探す」と言われたことで、またわたしが引き止めたあとわたしと結婚したいのか
という問いかけに対して
「したいとかしたくないとかじゃなくて、お前しかいないから(ロミオ的な意味じゃなく)結婚するだけ」という旨の
ことを言われていました。

仕事を辞めるとも伝え、実家にも戻り、会わない期間もつくり考え
結論的に やはり彼とは結婚できないと考えました。

昨日、彼に会いました。やはり何度も不機嫌になり怒られました。
同棲してた家は前回わたしがきたときから皿洗いもされておらず、とても臭い匂いを放っていて、洗濯物もたまっており
リビングにはコンビニ弁当やビール缶がたんまり。
あげくのはてには彼の仕事を手伝わされ、手伝っているのに、それがうまくいかないと不機嫌に

それらが落ち着いたあと、切り出しました。
あなたと結婚はできないとおもっているから他の人を探してほしいと、、
すると彼が にっこりして

「うん、わかった。○○が結婚したくないならそれでいいよ。これからも楽しく(恋人として)付き合っていこうね」

165 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 18:42:13.61 ID:Tw7Xumoq0.net
続きです

目が点です…
他の人を探すとか色々言っていた件を聞いたら
「お前の決意をぶれさせたらいけないとおもった」「シビアな話だったから仕方がない」
など、、わたしは???状態

その他にも、どうして結婚したくないの?ときかれたので
「(あなたに怒られるのが)怖いから」と答えると
「俺は結婚するの怖くないよ!!」と…

さらには、今家事をする余裕がないので自分が実家に帰るから
その間にわたしが同棲していた家に一人暮らしして など
よくわからなさすぎて 無言になってしまいました。

ずっと一緒にいようね、なども言われましたし
わたしが次の人を探していいひとがみつかったら写真をばらまいて俺のところに帰ってくるようにするんだ!など…
もう本当に???です。

ただ本当に病んでる感じに同情してしまい、心が揺れています;_;
気を引き締めて離れるためにこれからまた頑張ろうとおもいます…

166 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 19:19:02.10 ID:49vvu0up0.net
>>161>>613
なるほど、これがモラハラか

167 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 19:22:03.56 ID:49vvu0up0.net
>>165
なにを頑張るつもりなの?
別れを告げて一方的にでも離れる以外にすることあるの?

168 :168:2014/06/12(木) 20:20:53.62 ID:ew7XzG6D0.net
>>165
なんかキツイ言い方になってたね、ごめんなさい

彼と会うことや連絡を断ち切らなければ、あなたは洗脳状態のままだと思う
まずは、あなたがどうしたいのか、気持ちをしっかり持って!
彼と別れる、離れる、ってしっかり決めたら、後は彼が何を言おうとどうでもいいじゃない
ハメ撮りで脅されてることは、双方の両親巻き込んで話し合ってもいいし、警察に相談してもいいかもしれない
このスレに書き込みするくらいには自分を客観視できてるんだろうし、あとはあなたの気持ち次第だよ
彼の気持ちなんて考えなくていいし、理解しようとしなくていいんだよ

169 :恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 22:39:26.61 ID:tmrSt1ym0.net
名前: 恋人は名無しさん
E-mail: sage
内容:
>>165
>もう本当に???です。
これが永遠に続きます。
終いにはこちらが頭おかしいことにされます。
冷静に話そうとしてもあきらかに会話がかみあいません
向こうは論点をずらしてきます
話をすっとぼけます
コントのようになります

モラハラの人とは会話はなりたちません
二人だけでする話し合いはしてはいけません

>昨日、彼に会いました。やはり何度も不機嫌になり怒られました。
「怒られた」じゃなくて「怒った」「怒ってる」ととらえましょう。
彼の機嫌はあなたとは関係ありません。
彼の心の問題は彼の問題です。
感情のコントロールは人に委ねるものではなくて自分でするものです。

何度も言います。
二人きりでの話し合いは無駄です。
人生の時間を無駄にするだけです。
まともな感情を持った人間が情を持ってまともに対応しようとするとやられます。

彼と二人で会えば彼と縁を切れるまでの時間が1ヶ月増えると思った方がいい。
モラとまともに気持ちよくさよならしようと思ってると、数年無駄にしますよ。

負けるが勝ち、逃げるが勝ち。
大切なあなたの人生あなたの命を無駄にしたいなら、彼に同情して共依存して
泥水をすすりながら、地面を這いつくばって頭を踏み潰されて生きていけばいいと思います。

170 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 02:01:02.07 ID:I63Gu3jj0.net
加藤諦三の本読んでみ?

確か、「きずな喪失症候群」だったかな。

どうして、そういうタチの悪い人間と離れられないか
解り易く書いてるよ。

171 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 13:04:58.28 ID:pvPN4sLlI.net
どこからがモラハラになるのがわからん
自分が偏見的に思ってること例えば彼女が腐女子だったとかでそうゆうのに全く興味ないからシカトしたり否定したりすんのもダメなわけ?

172 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 14:45:55.93 ID:EgsVONbZ0.net
>>171
まず自分でモラハラの意味くらい調べられるだろ

相手の趣味が受け入れられないことはモラハラではな
相手そのものを否定し相手の自我をつぶし自信を失わせるのはモラハラ

173 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 14:53:12.81 ID:/BXD1z9s0.net
>>171
モラハラって被支配の側にもその関係をつくりやすい傾向があるから
その例だけでダメもいいもないよ

174 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 17:37:35.55 ID:MYvgeZywI.net
>>172
俺の言い方が悪かったすね一応一般的にはわかってるつもりなんだけどどこまでがアウトかセーフかなのがわからんと言いたかったわけっすよ
>>173
あーその人の感じ方にもよるって思ってオケ?

175 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 19:17:03.75 ID:/BXD1z9s0.net
オケじゃない
もういいよ

176 :恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 20:49:03.96 ID:86H4vZYV0.net
>>174
頭悪そうでワロタw

177 :恋人は名無しさん:2014/06/14(土) 11:50:27.15 ID:Hkqfdcru0.net
>>169事実かもしれないけど、地面這いつくばって生きていけばいいってのは言い過ぎじゃない?
突き放してるように聞こえる。
薬の禁断症状の例えにもあったように、今の状況がよくないってのは>>165も分かってると思う。
薬と同じで依存体質の人間がモラハラ野郎と別れるのは簡単じゃないから、ほとんどの場合スローペースだと思う。
依存体質は周りが自分を理解してくれないと感じたら、ますます自分を理解してくれる「ふり」をするモラハラ野郎に救いを見いだそうとしちゃいそうで怖いわ。

命の危険さえなければ、ゆっくりでいいから離れる気持ちと準備を整えていってほしいよ。

178 :恋人は名無しさん:2014/06/14(土) 12:00:27.83 ID:3bPjqYvO0.net
だからそのゆっくりって間が
関係ない人間からみりゃ人生を無駄に使って地面這いつくばって生きてる状態なんじゃんw
シャブ中が5本を明日から4本にするわー
って、莫迦じゃねえの?って言われないとか思わないのか?

仮に更生を手伝う人がいたとして、これを聞いてなんと思うか?

179 :恋人は名無しさん:2014/06/15(日) 14:22:21.55 ID:3NBaIzqe0.net
たくさんのレスありがとうございます。
レス読みながら 向こうのペースにもっていかれないように踏ん張ってます。

ついに彼に別れを切り出しました。
家族行事に前々から参加することになっていたのを、結婚がなくなったのだから参加したくないとわたしがごねたのがきっかけでした。
遠回しすぎて よくわからないですけど多分
「俺のメンツのために婚約していることにして出席してほしい」ということを言われたのだと思います。

その流れで もうどうがんばっても2人でやっていく手立てが見えない、わたしは別れたいとおもっていると伝えました。

「悲しい」とか感情的な返信はきましたが、別れようとはまだなっていません。また、踏ん張りどころです。不思議ですが、実家に帰ってからは、さほど前より苦しくないです。

180 :恋人は名無しさん:2014/06/15(日) 19:10:38.56 ID:PpJnbqQAO.net
今悩んでる方。
酷い扱いを受け続けてよい人間なんて一人もいません。
絶対に「でも自分が悪いから…」なんて思わないで!どんな理由があろうとも、モラルハラスメント、虐待はしてはいけない事です。
私も以前は洗脳されていて酷い扱いのまま何年も過ごしていました。今でもまだ後遺症に悩まされています。
一人でもモラハラ被害者が減る事を望んでいます。

181 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 18:10:06.60 ID:lN3cJR1e0.net
>>179
相手が「別れる」と明言することはないよ
だから最終的には一方的に離れるしか手がない

182 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 18:47:28.81 ID:7KMWNZPI0.net
>>179
悲しいなんて思ってないよ
悲しいって顔しながら心の中で舌出して笑ってるよ

何度もレスで出てるけど「別れる」と決めてあなたの中で完全に彼と縁切るしかないよ
彼がまともな恋愛感情持ってると思わない方がいいし、そのレス読んでも
あなたがまだ自分のおもちゃにできるとわかってるよ

183 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 23:16:17.74 ID:LGOmBAX+0.net
付き合って一年半経過した彼に対して、最近あれ??って思うことが増えたので、相談させて下さい。
彼はモラハラ予備軍なのか、ただ単に彼の性格によるものなのか、私がいけないのか…

@彼のルールに合った行動じゃないと気に入らない
まだ同棲はしていなく、私がよく彼の家に行くのだけど、
その時に私の料理や掃除の方法について、
「そんなやり方する人見たことないw」「なんでこう(彼のやり方に)しないの??」等の口出しをしてくる。
方法は違うけど、結果が同じならいいでしょ?と言っても、納得の行かない顔をする。
彼の家だから彼のルールに従うべきなのかなーとも思うし…。
家事以外にもこういった細かい指摘をされる。

A自分の考えと違う人をとにかく否定する。したがる…?
頻繁に「⚪︎⚪︎する人って理解できない」発言をする。
テレビ見ながらや、すれ違う人の服装を見てなど、場所、対象問わず。

B彼とケンカをした時に不満な点を指摘すると、必ず「私子だってやってるじゃん」と返してくる。
その後不満に思った理由をちゃんと言うと、一応謝ってはくれるものの、しばらく不機嫌になる。

C彼が私に何かをする時は、必ず「⚪︎⚪︎してあげる」と言う

D今のところ、彼からの嘘や暴言は無し


以上、読みづらい上に長くなってしまい申し訳ないです。
第三者の意見を聞かせていただけると助かります。

184 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 23:43:09.23 ID:2Y8CFaej0.net
>>183
あなたがいけないと思う事はないけど、彼の性格ってわけでもなさそうだな。
もしあたながおかしいと思う事をちゃんと言って、それでも否定する、例えば料理のことならそんな事してた親がおかしいとか...
そういう発言はありますか?
彼があなたの何かを否定して、あなたがそれを認めなかった場合、どんな態度ですか?
謝らせたりしますか?

185 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 23:51:37.52 ID:ONggH+aS0.net
彼の非常識なところをこんこんと説明していたら、彼におまえにも〜っていい出した
私はそれは認める、そこは私が悪い。けれど今は関係ないよね?って言ったらモラハラだと言われた
モラハラかどうかを判定してもらうにはカウンセリングにかかればいいんでしょうか?

186 :恋人は名無しさん:2014/06/16(月) 23:52:04.62 ID:CVdLeBvo0.net
モラハラってのは性格に寄るものだろw
マイルール押し付けはアスペにも顕著だが、判別してどうすんの?
それを受けいられるかどうか、でしかない。
DVモラハラ共依存だって、子供作らないで本人たちが納得してりゃ問題ないんだから。

>>183
見る限りじゃなんでそんな糞カスと付き合ってるの?としか思えないが
そう言われりゃデモデモダッテ彼にも……となるんだろう?
そう思うなら一緒にいればいい。思わないなら別れればいい。

187 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 00:14:58.03 ID:mikW4efS0.net
>>184
レスありがとうございます。

不満そうな顔をして、
「あのやり方(俺のやり方)の方がおいしい、効率いいと思うんだけどなー」とは言います…ただの頑固なんですかね…
私の両親がおかしいとは言われたことは無いです。

否定されることは生活習慣についてが多いのですが、
否定された内容に私が納得いかなくて意見した時は、
「俺は絶対譲らないから」「(俺のやり方に)慣れてもらうしかないかな」と言われた事があります。
現状では意地でも謝罪の言葉を引き出すようなことはされていません。

188 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 00:24:37.22 ID:mikW4efS0.net
>>186
なるほど、世間的には糞カスなのか…w
彼に情がある分、冷静に見れないのでそういった鋭いレスを頂けてありがたいです。
そうですよね、結局は受け入れられるかどうかですよね…

189 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 00:32:40.55 ID:zxGbTiw60.net
>>187
意見の違いとかそういうのは人付き合いの上ですり合わせていくしかないから、相手が脅してどうしてもいいなりにさせようとしたりするんじゃなければまだいいかも。
モラハラを受け入れてしまい、相手の望む言葉を言ったり行動したりしてしまうと相手もエスカレートして完全にモラ男になる可能性はあると思う。
あなたがしっかりと自分の意思を持ち、相手と意見し合える仲になれるのならいいけれど、ジワジワと洗脳されないようにおかしいと思ったら発言や行動をメモするのもオススメする。

190 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 00:57:02.45 ID:mikW4efS0.net
>>189
今の彼はモラ男の卵状態なんですね…
確かにメモった方が良さそうですね!教えて下さりありがとうございます!

自分も意固地な部分があるので、おかしいと思った部分はしっかり自分の意見を通そうと思います。
対等な関係が築けなそうだと思ったら、、悪化、共依存をしてしまう前に離れようと思います…

191 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 01:16:58.93 ID:huYmJEL30.net
>>186
父親がdvで弟にもその気があるから、自分もモラハラなのか不安で
彼とは別れるけど、もしモラハラならこれからを考えたいから何か目安?はないかと

192 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 01:30:07.71 ID:DSNSzZlB0.net
>>190
3色ボールペンでも買って日記でもつけてみたら?
その日の行動を振り返るのにもいい機会だし、嫌な事や疑問点は赤文字で記したり
良いことがあったら青で記したり
気持ちがぐらついた時に読み返せばまた違うのでは

193 :恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 23:23:37.28 ID:fefjr3F40.net
>>187
アドバイス、単なる彼の意見ではないから否定と受け取れるんだよね

そこの違いは押し付けがあるからなんじゃないかな

結婚もしてないのに家事してもらって偉そうにしてる時点でなんだかな〜

194 :恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 10:35:02.10 ID:x20CjBIM0.net
>>183
>@彼のルールに合った行動じゃないと気に入らない
相手を同一視している
これは対人関係に未熟な人に多く相手が自分と違う人間であるという認識が足りない
「個」を受け入れられないために自分と違う行動にイライラしてしまう
モラハラというより、心理的な幼稚さと未熟さが原因

>A自分の考えと違う人をとにかく否定する
「個」としての自己確立ができていないため他人に対して寛容になれない
意味の無い一方的な他者批判は「まだ自分という人間を良く知らない子供」に多い

>B彼とケンカをした時に不満な点を指摘すると〜
素直に自分の非を認められないのは、精神的に未熟であるため
相手がどう感じるのかを想像できないが故に「お前だって」と責任転嫁する

>C彼が私に何かをする時は、必ず「⚪︎⚪︎してあげる」と言う
自分が「してもらうこと」が当たり前になっているため
自分が「する」ことに過剰に価値を持たせようとする言動は「承認欲求」の表れ
尊敬されたい、感謝されたい、もっと褒めて欲しい、など子供に良く見られる

>D今のところ、彼からの嘘や暴言は無し
彼はただの「子供」なのではないでしょうか
年齢にもよるけど、学生ならまだ社会人経験も無いため仕方が無いし
20代半ば以降であれば「人格」になりつつあるため、改善は難しい
30代であれば既にその人の個性になってるので、それを受け入れるしかない

195 :恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 12:04:13.99 ID:rvl5Fd6a0.net
林先生ですか

196 :恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 19:27:54.02 ID:DhxE+3l/0.net
今でしょ

197 :恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 21:04:45.23 ID:8XppTKGP0.net
>>192
>>193
>>194
レスありがとうございます。
こちらでアドバイス頂いた通り、メモをとりつつ様子を見ようと思います。
メモがバレたらと思うと恐ろしいですが…

そして>>194で頂いた指摘が、普段の彼の行動にも納得のいく内容で驚いています。専門の方でしょうか…?!
一つずつ丁寧に分析して頂いてとても助かりました。

長々とスレをお借りしてすみませんでした。
おかげさまで少し冷静に彼との関係を見れそうです。
ありがとうございました!ロムに戻ります。

198 :恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 21:10:58.81 ID:RqieWzXY0.net
>>197
がんばれー!

199 :恋人は名無しさん:2014/06/19(木) 18:19:54.11 ID:sMgM0ZoB0.net
彼がゲーム中や、イライラした時に大きな声を出すのでびっくりする(一度、目の前でゲーム機をまっぷたつにした)
結構強めに、やめて欲しいと何度も伝えている事をやめてくれない
出来るだけ冷静に話をしようとしているのにネジ曲がった受け取り方をされ、お話にならない
これはモラハラ傾向にありますか?

200 :恋人は名無しさん:2014/06/19(木) 18:37:49.37 ID:YeHGANWb0.net
モラよりあと一歩でDVじゃね?

201 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 15:17:57.83 ID:+slPuB4h0.net
>>197
モラハラとかアダルトチルドレンの本を何冊か読んで見れば
だいたい同じようなことが書いてあるよ

202 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 16:36:51.21 ID:vmJZMhgJ0.net
>>199
知的障害者はイライラすると大声あげたり暴力的な動きをするよ

203 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 16:58:34.41 ID:qaBBY1+o0.net
DVですか…
機嫌が良い時と、悪くなった時の差が激しくて疲れます。
嫌なことを言われ、いつもいつも言い返すのも疲れるので流していると機嫌が悪くなります。
それが車の中だともう最悪で、ブツブツ文句を言ったりわざととしか思えないくらい運転が荒くなります。
運転中スマホをいじるので、注意すると○○はうるさい、と全く聞いてくれない
相談できる人がおらず、長くなりすみません。書いてたらだんだん無理に思えてきました

204 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 17:03:31.19 ID:qaBBY1+o0.net
一度、もう嫌になって泣きわめいて不満を伝えたことがあり、その時はすごく優しく謝られて分かってくれたのかなと思ったんですが
また同じことをされ、虚しくなりました。私の事なんて何も考えてくれないんでしょうね

205 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 19:49:30.65 ID:wguhpHQE0.net
いやそんな事はない。
彼女の事は好きで色々考えてはいるだろ。斜め上になっても。
>>204は子供なのかな。こういう精神がちょっとおかしい人をまるきり理解できてないと思うぞ。
まあでも理解して受け入れる義務もないんだけどさw

206 :恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 20:22:59.30 ID:YfRUUB5H0.net
>>205
何言ってんの?

207 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 00:06:22.32 ID:Ya6CzR3V0.net
>>132 です、

本日正式にお別れしてきましたので、今日でカップル板卒業です。

最後まで 「まあ(歴代彼女にくらべれば)がんばったほうじゃない?」とか「はいはいお疲れ様〜」なんて、上から目線で
暴君っぷりでしたが
最後はあっさり 顔も見てくれず 帰っていきました、、

これから新しい人生がんばります。
みなさん 色々お話を聞いてくださってありがとうございました。

208 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 00:08:40.73 ID:+88Rg2Gv0.net
>>207
おめでとう!おめでとう!
よかったー!ほんとおめでとう!

209 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 00:49:35.22 ID:4Yq8r2eY0.net
頑張ったね
幸せのスタートだよ!

210 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 03:40:46.85 ID:eL9+SRPU0.net
>>207
おめでとう!
例えこの先元カレが擦り寄ってくる事があったとしても一切相手にしちゃダメだよ
あなたに幸せが訪れますように

211 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 04:27:00.03 ID:VUj8eT++0.net
>>207
おめでとう!
少し心を休ませたら、次は良い恋愛が出来ますように

212 :恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 11:47:00.68 ID:LxFkGvmS0.net
>>207
あああよかった!!!!
なんかトリハダたった!!
十分に心身いやしてくれよ!!!
おめ!!!

213 :恋人は名無しさん:2014/06/22(日) 21:03:08.60 ID:P6Wy70g5O.net
>>203
事故にあう前に別れた方がいいよ…
昔、旅先で制止もきかず荒い運転をされて、曲がり角を曲がりきれずもう少しで横転事故になる所だった
別れたら心がすがすがしくて世の中が輝いて見えるようになるよ

>>207
おめでとう!
絶対に戻ってはいけないよー
あなたはこれから素晴らしい人生を送るんだからね!

214 :恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 18:05:39.76 ID:BYSWgQd70.net
私自身の話は基本無視か流すだけ
相槌で質問しても無視、これでいい?みたいな問いかけも無視
話すことも最近は彼氏の世の中への不満か、お前はだめな奴だ気が利かないそんなんだから友達いないんだみたいな説教ばっかり
自分のこと絶対正しいと思ってて、何言っても反論
たまに返せなくなると、黙れ殺すぞとか、頭悪すぎて会話にならないとか
説教の内容は彼氏もできてないことが多い
勿論私に謝ったこともない

他にもすぐ別れるって言うし(それで私が出てくと、本当にそれでいいのか、だったらお前は最低だな、泣いてすがってみろ、みたいなメールが来る)、
ものすごくお金にうるさいし、
デートはいつもパチンコによって私を待たせて5時間くらい居座ったりするし

モラハラなんだろうけど
底辺だった私の人生を変えてくれたこととか、真剣に私のこと考えてくれてたこととか、幸せだった時間を思い出すと涙が出てどうしても別れられない
でも自己評価低くなりすぎて仕事や生活に支障が出てる
書いたことも私の目線だから彼氏はまともで、私が間違ってるかもしれない

215 :恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 21:41:02.65 ID:cN3wxdgsv
少し距離置いてみたら?

彼氏がまともであなたが間違ってるのだとしても、あなたがあなたの一番の味方でないと。
つらいなら少しでもあなたの気持ちが楽になる選択をしよう。
彼からもらった大切な時間や思い出は、とりあえずもう心の中で感謝してれば充分だよ。

216 :恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 08:19:51.58 ID:2UgLxQe60.net
>>214
踏み台にして次行こう
サンドバッグにされた事で恩はチャラ

217 :恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 15:21:25.61 ID:syu/IPOZ0.net
もう本気で無理だ。
なんとか実家に帰ろう

218 :恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 20:17:40.13 ID:NwVid5aj0.net
>>216
ありがとうございます。
とりあえず会う回数減らしてみます。
彼は自分から連絡してきません。日があいてこちらから連絡するとなんで連絡してこないんだと怒りますが。
たいして執着もされてなさそうなので離れるのは他の方にくらべたら楽かもしれないですね。

219 :恋人は名無しさん:2014/06/26(木) 06:04:31.86 ID:yuMuSrcd0.net
>>217
がんばってね
全力で逃げて

220 :恋人は名無しさん:2014/07/04(金) 10:30:58.15 ID:rNj0L0wei.net
ここの皆さんの書き込みを見てたら、みんな同じような経験をして来たんだなと。

私はバツイチ男です。
前妻からの仕打ちはモラハラだと気付いて、離婚しました。
当時は、男性が被害者になるケースは少なかったためか、なかなか理解が得られず苦しかった。

221 :恋人は名無しさん:2014/07/05(土) 21:09:33.41 ID:ca+JCw/Qi.net
やっと荷物をまとめたり手続きなどを済ませ、あとはモラハラ彼と離れるだけになりました。
黙っていなくなるつもりでいるのですが、一応別れ話をした方がいいのかなとか考えすぎてどうしたらいいか分からなくなってきました。

222 :恋人は名無しさん:2014/07/05(土) 22:12:23.61 ID:B1fjVZ6g0.net
>>221
メールとか電話とかだけで済ましときなよ…
直接会って、とかだとロミオ化or発狂しかねない
逃げるという表現通りもう一切相手とは関わらないことが大事

223 :恋人は名無しさん:2014/07/05(土) 23:04:47.43 ID:dy/Zi+kZ0.net
>>221
なんで自分から餌をまくの
そのまま逃げろ

224 :恋人は名無しさん:2014/07/06(日) 16:16:43.14 ID:phIZZE0Sj
>>214さん
気持ちがすごくわかります、

同棲してた彼の所から逃げて別れました。
激しい束縛嫉妬、社会的隔離。仕事も辞め携帯も初期化され、新携帯には彼の番号のみ。
ちょっとトイレや運転中で出ないと10秒単位でかけ直してきて「なんででないの?」
私の大切な人たちにも二度と会わせない、それが俺への愛の形といってきました。
そんなことできないというと覚悟がない、別れるといわれ。別れようとすると俺にはお前しか...のテンプレどおり。

アパートで一日彼を待つ、帰宅した彼のために尽くす、だけの生活が続いて、さすがに精神的に限界がきてしまい
実家に電話したら、音信普通だったのでめちゃくちゃ心配されて、一気に事情を話してしまい
帰っておいで!との言葉で荷物まとめ置手紙で出てきました。

おびただしい着信のあと、メールで別れを受け入れる内容のがきて、一言話したい、会って別れようとか来たのですが
着拒、メアド変更して連絡たちました。

それから2週間たって、揺り戻しに私自身が苦しんでいます。
モラハラチェックに当てはまることだらけの彼だけど
私があてはめていただけなのかも、とか、彼なりにこれからの二人の生活も考えていたところも
あるのに(婚姻届も渡されていました)とか、きらいで耐えられなくて出てきたわけじゃないから
好きな気持ち、抱きしめてくれた安心感や、彼の笑顔おもいだすとすごくつらい。

全てを捨てて、全部捧げるのが彼の求めることで、約束したのに結局できなかった。
勝手に実家に連絡をとって彼を裏切ったのだと、自分も責めてしまうし。

225 :恋人は名無しさん:2014/07/06(日) 17:01:14.49 ID:phIZZE0Sj
すみません。224です。
×音信普通
○音信不通  です。

226 :恋人は名無しさん:2014/07/07(月) 15:06:17.17 ID:rJw3DIIB0.net
根がくそ真面目だからターゲットになりやすいんだよね
別に誰に対しても誠実じゃない時があったっていいよ
彼はそんな誠実な人間じゃないでしょ

227 :恋人は名無しさん:2014/07/07(月) 17:31:16.17 ID:y0PxNAjGi
まさにそうです。
あーもっと自分勝手に生きられたらな。彼のそんな強引なとこも惹かれたのかも。
情けない、、、。

410 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200