2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Evernote Part38 ワッチョイ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:27:01.18 ID:RYiSaAss0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part37 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1639795784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb10-Wfh3):2023/02/24(金) 18:20:06.78 ID:1yfLPDHu0.net
全くあれもこれもサブスクか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 09:15:23.07 ID:yDMv1QUKa.net
そりゃ金かけて開発した機能は課金しないと会社潰れるだろうよ
何でもかんでもタダにしろかよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:00:52.26 ID:B8PQt3/w0.net
俺も感じてることで、買い切りがほぼ無くなってサブスクばかりって意味だろ
最近こいつみたいな自分の妄想を作り上げて叩くレスよく見るわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:24:37.77 ID:NmS3Ds0Aa.net
最近まで見なかったのなら幸せだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:28:46.59 ID:89pDEiGC0.net
>>242
サブスクの不満は同感なので
サブスクよりも買い切りの方が経営的に良くなる具体策を各サービス事業者に直接提案してまわって下さい
よろしくお願いします

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:42:17.43 ID:bMF0h+Q60.net
オンラインサービスは継続的に運用されるんだからサブスクはやむなしだと思うけどな
運用を続ける限りサーバ費用とかかかり続けるんだからそれを買切りで収益上げるってのは難しいでしょ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 12:02:33.35 ID:3tLJJhSz0.net
というかEvernoteのスレで今言う不満じゃないだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 12:17:43.17 ID:TCfA1qKSp.net
オンラインの機能に継続して金かかるんだから、サブスクは仕方がないだろ。
オフライン限定Evernoteとかあっても買わんだろ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 12:37:39.88 ID:yDMv1QUKa.net
開発費回収し続けるのはサブスクしかないんだから

サブスクイヤだ
でもバグ直せ、機能も追加せよって
乞食としか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 12:55:51.19 ID:hdzaj3Av0.net
>>247
全然買うし、似たようなソフト知ってるなら教えて欲しい
現状もレガシーでオフライン使用がメインだけど、サポート終了してるからエラーや起動しなくなると詰みという恐怖

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 12:56:16.72 ID:yDMv1QUKa.net
まんまで考えたらイニシャル+ランニングコストだわな
それを工夫してサブスクの形に落とし込んで
さらに為替の影響も抑えてる
そこそこ頑張ってると思うわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 13:15:13.06 ID:2P9CZobrH.net
>>249
好きなメモ帳アプリ使えばいいやん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8c-okFi):2023/02/25(土) 16:26:03.13 ID:5bKFHflo0.net
個人用のEvernoteサーバーとレガシー版買い切りなら10万でも即決で買うわ
winのバージョンアップにずっと対応してくれるならな

これだったら会社のFWに穴あけてもらえるしな

ギリ20万でも考える

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 17:26:00.41 ID:sy9hwWM5a.net
10万ぽっちで永遠にOS対応する奴隷なんているわけねえだろボケ。ちったあ考えろよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 17:55:32.00 ID:bMF0h+Q60.net
10万なら5年から10年ってとこだろうね
昔のAdobe製品とかそのくらいでしょ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 18:00:03.77 ID:hdzaj3Av0.net
>>251
メモ帳アプリだとEvernoteと似たような使い方できないじゃん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 18:19:48.87 ID:e89LNzIrp.net
オフラインでもとか、10万でも買うとか、小学生かよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:01:12.74 ID:VaR4NvyCa.net
レガシーから最新版へと改悪された時にサブスクアンチになったわ
今まで使えてた機能を使えなくするとかしやがるからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 13:25:01.38 ID:yg7tLR/p0.net
サブスク関係ないじゃん。ほんと、小学生(笑)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 14:18:35.18 ID:EN/XpHw30.net
これがサブスク関係ないと見えるのか
人生大変そうだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 14:37:58.33 ID:bO1kBM7X0.net
小学生には関係なく見えても仕方ない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:18:07.55 ID:aB0E3LThd.net
買い切りでも急な仕様変更はあるでしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:09:03.27 ID:E0AWyUB60.net
釣りなのかもしれんが、、、

買い切りでもサブスクでも仕様変更の有無に関係なんかあるわけないだろ


使ってる側が自分の好みに反する変更されたときにサブスクだったら金払いつづけんのやだなってだけだわ

でも買い切りだって買ってすぐにされたらさほど変わらんとは思うけれど




いずれにせよ、答はひとつ

「なら他のツール使え」


ってだけ

文句言うやつは利用許諾契約みたいなの読んでから買えよ

そんで結果としてそれがよくなかったらユーザー離れていくだけだし、ユーザー減ってないならそいつがノイジーマイノリティってことだね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:29:39.87 ID:viRJ3YTu0.net
仕様変更して改行減らしてくれ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 14:08:18.77 ID:99xq9LX40.net
>>263
このスレ変なの居るから、>>11 のように叩かれるよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:30:38.54 ID:AKrpAner0.net
粘着質の気色悪い改行ジジイは
結局そのまま居座り荒らしになってしまって
5ちゃんによくあるクソスレの仲間入りよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:06:03.10 ID:1RUr/qgTp.net
痛いところをつかれると文体を責める(笑)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:58:56.73 ID:wBSBwW+O0.net
>>262
お前の改行が一番ノイジー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 13:10:59.18 ID:KyJXmO7f0.net
Evernote厨無限ループ

・Evernote不満続出
・他のツール探す
・結構みつかる
・時間かけて乗り換え作業
・やっぱりなんとなく不満
・Evernoteに戻って1行目に戻る

俺はNotionと併用派になって幸せだわ

NotionでEvernoteの弱点補いまくって
情報分散する唯一の欠点も解決させたし

どっちでもできないことはノートアプリ以外でやればいいと割り切れる

情報は10%をNotionに、機能的なものは95%をNotionに移行した
でもEvernoteの母艦感、安心できる感覚は捨てがたいよなあ

両方に課金することにはなったけれど、それぐらいの価値はあると思うので気にならん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 13:19:08.03 ID:KyJXmO7f0.net
Evernoteにいつまでも文句言ってる人は

目的
・どんな情報をどう扱いたいのか
・ツール内でのワークフロー
・作業手順

的なことを分析してみるといいよ
ノートアプリ界隈ってかなりのプレイヤーがいるし、このスレで出てるツールだけでも相当な部分がカバーできる
棲み分けや分散問題も解決してる人がYouTubeにもいっぱいいるし

あとなぜかノートアプリはnoteに情報が多い シャレじゃないけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 14:50:29.40 ID:yOL993zF0.net
Evernoteは直感的に使えてなんでも適当に放り込んで後から検索できるのがいいんだよなあ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 16:36:54.51 ID:LSvejoWsr.net
検索に引っかからないことがあるけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 17:51:11.07 ID:gmYq2NvOa.net
英語で書いたらだいたい引っかかる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 19:49:50.39 ID:6cuJW0fFM.net
検索にかかるように書く癖はつくね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 21:05:00.82 ID:rDQ/FHxp0.net
タイトルにしてるのに引っかからないのは勘弁願いたい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 13:53:37.54 ID:Pffd3Wnd0.net
EvernoteのSEO流行ったりしてな

検索にひっかかる最適化

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 14:51:17.61 ID:kgT7z0000.net
類義語を文末に追加したりするね
あと、アンダースコアは区切りにならないので、ハイフンで区切るとか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 16:45:01.69 ID:y/kCULHG0.net
エバーノートが値上がりしたからノーションに移ったけど
これあれだな、ノートを綺麗にまとめたら満足しちゃうやつにうってつけだな
ようつべやアフィブログで色々紹介してるのも結局どうやったら綺麗な見た目になるかってのが多いし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 16:48:41.50 ID:/5rZAc2a0.net
>>277
初見で手段が目的化するやつとしか思えなかった
ノートアプリとしてならEvernoteのほうが確実に実用的
なのにEvernoteのほうでNotionに寄せる方向に舵を切ってる馬鹿さ加減が歯がゆい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 17:16:48.59 ID:eWYsSb6R0.net
メモが手に負えなくなってくると綺麗にするだけで結構マシだけどね

ぽいらは後々移行するときに地獄見そうだし手間だから今のままでよくねとスルーしてる(チラ裏)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 17:40:02.28 ID:y/kCULHG0.net
>>279
それはそのとおりでエバーノートは雑然としちゃうよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 10:59:18.13 ID:N6RvsmQF0.net
>>278
EvernoteをNotionに寄せるって無理くない?
逆はあるていどいけるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:00:34.73 ID:N6RvsmQF0.net
>>280
雑然とさせて使うものだから問題なし

検索とタグとリンク

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:01:15.80 ID:N6RvsmQF0.net
Evernote AI はよ!

Notion AI はChatGPTより使えると評判だぞ

バージョンは低いのにな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 15:30:55.24 ID:Psp5Smif0.net
>>280
わかりみ
メモ書くのが趣味みたいになって、その内メモ活用できていないことに気付いて頭抱えるまでテンプレ
ぽいらも頭抱えてるわ

綺麗に整理したところで活用しやすくなるわけじゃないとかいう罠なんだよなあ・・

同じ使い方している人に「このテンプレートでまとめたらめちゃくちゃ使いやすい!!」とか教えてほしいわ(丸投げ)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 16:02:49.59 ID:N6RvsmQF0.net
>>284
フレームワーク とか
メモの魔力 とか
~行日記 とか
KPT とか
ググるなり

やりたいこと フォーマット とかテンプレとかで
見つからないものはもう無いよ
誰かがやってる

しっくりくるのあまりないから一番近いの改造すればOK

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 16:06:11.68 ID:N6RvsmQF0.net
>>281
これの続きだけど何でもかんでも放り込んで後で見つけて使うってNotionでもできるっちやできるんだがなんかしっくりこない

ScanSnap連携とか暗号化できると聞いてほとんど乗り換えられると思ったんだが
やっててこれじゃない感

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 18:52:13.71 ID:g99AmJCZM.net
>>286
Notionにはグローバルなタグ機能がないから雑に放り込むのには適してないんよな
雑にタグをつける場合はEvernoteでもLegacy一択だけどね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 19:51:43.86 ID:Yi7ktR8k0.net
notion以降して一番の悪い意味での驚きはタグ検索のダメさ
タグ名で検索しても引っかからない記事多し

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:15:51.40 ID:7aU8wFcx0.net
Evernote iOS版ってノートブックを選択してノートブック内で検索すること出来ますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 20:44:04.85 ID:lGAJ3JTl0.net
Evernoteに任せる機能をどんどん間引きしてきたらもうノートブック一つで活けそうな気がしてきたわ
でも月間60MBとかマジ無理なんで課金はやめられないんだよな
クリップと検索が良すぎる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 10:20:54.91 ID:ojxnTK1r0.net
>>289
メニュー等からノートブックを開いた後、虫眼鏡へ進むと
ノートブックの絞り込みが入った状態で検索になるね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:23:59.98 ID:jp525yoy0.net
>>291
レスサンクス
iPhoneだとそうなるんだな
iPadだと無理だわ
iPad版使うことが多いからiPhoneの挙動には気づかなかった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 17:18:09.75 ID:orKhE9Ra0.net
notebook: 演算子を辞書に登録しておくとか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:42:42.38 ID:hlP/IjU00.net
今朝からAndroidのアプリ版は繋がるけど、PCのWEB版が
「エラーが発生しました」って出て繋がらないなぁ。
Twitterでも何個か出てるみたいだけど、直ってくれないと不便だわ。

295 :294 :2023/03/10(金) 21:49:32.68 ID:hlP/IjU00.net
昼にWEB版が繋がらないって書いてたけど、
Twitterみたら繋がらないのはクラシック版で、新バージョンの方が繋がるって
情報あったから、ググってEvernoteのアカウントページを直で行って
クラシック版を新バージョンに切り替えたら繋がったわ。
とりあえずこれで一応何とかなったが、ひょっとしたらクラシック版はもう切り捨てなのかね…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 06:31:14.63 ID:5xB8v3hed.net
そりゃそうやろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 11:47:31.88 ID:DuVm/xrK0.net
レガシー版毎日好調なんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 12:01:07.66 ID:1nY5vXyS0.net
俺もなんの問題もない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 13:13:15.77 ID:DuVm/xrK0.net
もうノート数減らしに減らして、機能性が必要なページはNotionに以降したからレガシー版終わっても動揺しないレベルまではなんとかきた

あとはいつ課金をやめるかだな

でもこれがやめられないんだな、、

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:43:17.98 ID:mTe26hAGr.net
古参Evernoter達は
結局何のアプリに大移動したの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:45:58.99 ID:EAAbNp5Y0.net
基本は外付けHDD/SSDでデータ管理することにして
用途をテキストに絞ったら60MBで事足りて課金やめられた
重いデータばっかりだと表示すら激遅になるのが致命的すぎ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:52:19.05 ID:aIE/ggUA0.net
>>295
自分も同じでした
クラシック版のインターフェイスが好きで使っていたのだけど仕方ないですね
色々使いづらいけど慣れるしかなさそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:56:48.68 ID:mTe26hAGr.net
レガシー打ち切られたら
重い腰上げて
OnenoteかNotionに映るか
しかし面倒くせえ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:08:26.86 ID:DuVm/xrK0.net
>>300
結局これというのがない、というかEvernoteに何をもとめてたかで分かれるよね、ノートアプリはそれなりにいいのがたくさん出てる

>>301
webクリップ大量収集→検索で抽出 ってやりかたするとわりとすぐに超えちゃうんよね
昔の「超」仕事人のクラウド版にするならそれでいけそうね
それだってめちゃ便利ではあるんだけど

>>302
段階的に打ち切り実施してるんかな
そしたら一応覚悟だけはしとかないとね
web版で大丈夫といえば大丈夫なんだけども、今でも一応の整理的なことをしてるんだがレガシーでないとそれすら面倒になるのでもう完全放置になる予定

>>303
Notion乗り換え派なんだけども、単に代替えツールとしてなら絶対乗り換え無理ってほどめんどくさく、全く考え方違うツールだよ
Evernoteと同じことやるだけでもひたすら面倒で3日もたずにあきらめる
Evernoteのある機能だけを完全に違うツールでより便利にしてやる、ってイメージだとモチベ湧くかも
俺はそういう風に考え方かえないとできなかった
優秀なやつは知らんが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:20:51.16 ID:mTe26hAGr.net
レガシー版のUIそのままで
保存するのはテキストだけ
みたいなサービスもしあったら
月200円までは払ってもいい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:59:43.00 ID:DuVm/xrK0.net
NotionがGPT3.0ならEvernoteはBARD搭載だな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:26:07.93 ID:ocSNfXSC0.net
プレミアムの期限切れが近い
今安く買えるところある?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:11:54.19 ID:2IHhFEGE0.net
evernoteグーグルが買収してくれないかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:28:31.30 ID:H2Qa4ip1F.net
Googleノートブックをお忘れか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:39:17.53 ID:VwEX/ZRpp.net
>>307
解約理由を聞かれた時に値段が高いからと答えたら今の定価の4割引になる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:41:48.41 ID:DzDPZi5F0.net
>>102
頑張って使ったけどやっぱアンドロイドの現行バージョンはダメだ
アンドロイド版レガシーはまたインストールやログインできなくなってるの?
先日やってみたらインストールできなかった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:55:43.49 ID:SNYzgvqu0.net
何の根拠も無いけど
Android版は直近3年以内のハイエンド機種でのみ
実用可能範囲なんじゃないかって気がする

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:35:44.63 ID:UqYvfxuJM.net
>>311
バージョン8.13.3でログインできないよ
端末によるのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:25:26.10 ID:AF5Y4ZG90.net
Android版だけれどウェブクリップ出来なくなった。クリップ中で止まってしまう

315 :753 :2023/03/14(火) 07:37:04.96 ID:CHX2kvLJ0.net
>>313
俺もログイン出来なくなってる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:11:34.96 ID:ucLERNffM.net
メモできないメモアプリって

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:31:46.82 ID:KQyBplTEF.net
お気の毒ではあるけどそもそもレガシー利用は自己責任やしなぁ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:21:29.20 ID:aZx9RfE20.net
70ノート以上選択できない時点で現行版に用はない


つかひさしぶりに触ったら50ノートが70ノートになってた、、、、

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:35:42.31 ID:aZx9RfE20.net
つか、みんな乗り換え乗り換えって苦戦してるけどどんな用途で使ってんの?
想定
・クラウドメモ
・webクリップ
・内部リンク駆使して構造的な文章や情報管理
・情報蓄積して付加価値の高いGoogle的用途
あたり?

俺はNotionに一部機能を移したんだけども

■Notion
・クラウドメモ
・内部リンク駆使して構造的な文章や情報管理
→さらにdb的な管理を追加

■Evernote
・webクリップ
・情報蓄積して付加価値の高いGoogle的用途

で分けた

Notionのほうは作り込んだページでどこになにがあるかわかってるので迷わない
雑多な情報はEvernoteの中を漁りにいくので情報分散してるけど運用でなんとかなる

メモだけとか構造的テキスト管理だけとかなら他にもいいのいっぱいあるし
でもさすがに3つ、4つになるのはイヤなので、Evernote + Notion におちついた
でも俺のポンコツの頭ではNotion習得のハードルはなかなか高い でももうやりはじめたのでやめるわけにはいかない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:52:10.86 ID:VzZHUay8r.net
テキストオンリーの場合
なんかおすすめある?
やりたいことは
WebブラウザでEvernoteレガシーなんだが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:02:33.44 ID:aZx9RfE20.net
このへんで比較かなあ

https://www.stock-app.info/media/?p=2218#i

https://notepm.jp/blog/1234

でも俺的にはまだEvernoteレガシー、アンドロ8.13.3が最高なんよね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:47:42.17 ID:okkVVGmeM.net
3~4ヶ月ほどまえにGooglePLAYで間違ってUPDATEしてしまった
アンインストールしてレガシーバージョン8.13.3を入れたけどログイン出来なくなりました
メルアド入れてもGoogleログインでもダメ
ずっとグルグル状態

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 01:31:03.11 ID:PEZSrIZL0.net
共有用リンク有効にしようとしたら「共有用リンクを生成できませんでした。」とか出てきたんだけどなにこれ
逆にすでに有効なリンクを無効にしようとしてもできないし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:27:25.61 ID:XWmxh9qU0.net
>>323
俺も共有リンクの不具合あってサポートに問い合わせたけど、
レガシー版使っている場合は、対処しないと断られた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:38:01.29 ID:SiaVT00Y0.net
やはりレガシー使う場合は
大量にデータためてそこから検索で引き出すような用途のみがいいかな
1000ノートでも2000ノートでも選択して移動したり削除したりアーカイブできるのサイコー
つかそれができない現行版がおかしいんだけども


ノート単体の細かい操作なら現行版のほうが良さげ
第一かっこいいし

俺はweb版のホーム画面を常に開いておいて
参照、閲覧、ノート編集、タスクはそれで

レガシーは大量の移動、マージ、アーカイブ、強制同期とか

そんな切り分け
クリップはPC、スマホ問わずピンときたら無意識に保存してる

そして重要なノートやページは
Evernote ⇔ Notion間もリンク体制ができつつある
快適よ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:42:05.15 ID:SiaVT00Y0.net
Evernoteは歴史あるので他ツールとの連携ではまだまだ強いね

Tweetを自動でEvernoteに保存してくれるツイエバとかまだ活用してるんだけども
こういうのがNotionでも増えてくれるともっと乗り換えが進むんだが

IFTTT系のツールっていつからか地味に課金してきてウザいし

そして優れたクリップと検索がある限りEvernoteから離れられない未来、、、

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 17:41:40.18 ID:IJfgiCf90.net
web版のレガシー復活してる。

328 :753 :2023/03/16(木) 18:20:01.91 ID:HuTH6j3R0.net
>>327
web版のレガシーって何?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 18:23:56.18 ID:7G2r/FZ/0.net
>>324
プロセス落として再起動したら直ったわ ノート作成・編集は正常だもんでまさかこれでいけるとは思わなかった
なんなんだよマジ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 07:40:49.46 ID:HSrkvtUO0.net
話の流れだとwin版ってことかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 14:41:44.98 ID:9RXE+UMI0.net
Webのクラシック版が使えるようになってるね
古いインターフェイスが好きなのと、Webでもマージができるので好きなんだけど、まあ古臭いのは確かだな
バグ潰しは期待していないけどこれからも使えることは期待したい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 14:55:02.26 ID:HSrkvtUO0.net
これだね
https://minority-life.net/evernote-old2/

やってみたけどwinレガシー版インスコしてあるので特に不要でした

インストール→レガシー版
web→現行版

の使い分けで問題なしです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 14:59:11.50 ID:71iJGBww0.net
Windows環境
へえ、Web版もクラシックと最新版を切り替えできるね

でもそもそもわざわざWeb版を利用する理由は何なのだろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 15:03:34.82 ID:HSrkvtUO0.net
winレガシーをインストールできないとかいうコメントなかったっけ?
そういう人向けなのかな

webでもレガシー版は微妙に軽いね

個人的にはもうUIもそのままでいいからダークモードだけ搭載してほしい、、

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 14:57:12.62 ID:FaTAuZfZd.net
いろいろ出来杉くんでちょっとわかりにくいけども
新し目の乗り換え候補

Microsoft Loop

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 16:55:13.33 ID:tZ0k42eG0.net
Webクリップは調子良い?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:19:28.40 ID:vuRWQ4e+0.net
最近めっちゃ調子いい
全く失敗しなくなった
何があった?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb10-V6D+):2023/03/23(木) 22:48:17.95 ID:tZ0k42eG0.net
>>337
Androidだと「そのままお待ち下さい」で止まって先に進めぬ・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7146-1xn6):2023/03/23(木) 23:35:36.79 ID:+F1sBnsy0.net
Androidでのみ使用しているのですが、以前は取り込んだ後にノートにWebクリップの表示や枠は無く
左右一般まで広がって表示していたと思うのですが仕様が変わったのかな、設定で元に戻す事は出来ないでしょうか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 11:00:20.58 ID:2V5IQr8U0.net
泥8.13.3ではすこぶる快調

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200