2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Evernote Part38 ワッチョイ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:27:01.18 ID:RYiSaAss0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part37 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1639795784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:44:06.49 ID:RYiSaAss0.net
参考
Evernote Part29 ワッチョイなし [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1478858523/

エバーノート Evernote バージョン アップを憂う 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607817757

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:44:46.04 ID:RYiSaAss0.net
notion[Evernoteを超えた?]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1588800730/

UpNote Part1 【Evernote + Obsidian】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1661918866/

OneNote 4ページ目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524864558/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:46:02.57 ID:6xklsYXj0.net
ありがとう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:26:13.35 ID:GT8jsErga.net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:45:40.68 ID:9djxa3st0.net
>>1


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:22:47.86 ID:9djxa3st0.net
教えてえらい人

win版、というかどれでも同じだと思うんだが

あるノートブックをINBOXにしてそれを規定のノートブックに指定してある

で、webクリップやその他メアドで飛ばしてる情報なんかは98%ぐらいはそこにはいるんだが、ごく一部のものはそこにはいらない

当然クリップ時にノートブック指定にしたやつは除いて、、


メルマガ登録したものなどが多いみたいでだいたいいつも同じものが同じノートブックに振られてる


これって全部規定のノートブックにいくようにできんの?

メルマガとかは一回解除してまた登録しなおせばいいのかな、、

毎日200ノートぐらいは外部から送り込まれるんだが数件はかならずどこかにばらけるのよ
毎日集めてるんだけどもめんどい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 245f-R4o2):2022/12/06(火) 14:26:54.04 ID:ni4d+oT40.net
>>7
IFTTTとかの外部サービスで指定してるノートブックの見直しはした?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 15:50:16.74 ID:wlvBvv5r0.net
送られてくるメルマガのタイトルに @ が含まれているとか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 15:58:28.90 ID:9djxa3st0.net
>>8
IFTTT使ってないんですよ

>>9
あー、、見てみます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:25:24.99 ID:qtrEYTeT0.net
この文章は読んでもらいたいのか読んでほしくないのか
なんでこんなに行間を空けるのか、読みにくいと本人は思わないのか
見た瞬間読むのやめた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:03:18.49 ID:GNCPyoTc0.net
今までレガシー版使っててAndroidスマホを機種変更したので
この際だからと最新版のアプリを入れたんだ
レガシー版だと書類のスキャンて用紙の端を検出して
良い感じにトリミングしてたけど最新版てこの機能無くなったの?
無くなった訳ではないけどしょぼくなったんですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:46:01.53 ID:4SnBL9m80.net
>>9
なかったです
自分でなんとかしまふーー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:48:39.74 ID:2PcKUmmj0.net
>>12
しょぼくなったのは、それだけではないぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 13:56:40.96 ID:S4JCAzOaa.net
>>11
俺は特に読みづらいとは思わなかったけど。それとは別で答える気はないが。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 14:28:07.22 ID:2kFA1kcU0.net
レガシーもリンク追っていってるときにマウスの戻るボタンでもどってほしいな

内部リンク超はりまくって構造化してるので効率あげたい

現行のだとできるんだけども、反応がいまいちもっさり

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 14:35:32.53 ID:2kFA1kcU0.net
>>11
俺はこの分量のテキストで改行ない方が読まないな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:10:05.79 ID:bf5FEEPq0.net
>>11
なぜ けちばかりつけるんだ。
読みにくいとは思わないがそれとも君が読めないのか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 03:09:24.76 ID:+gUbN4O/0.net
○聞きたいこと

○試したこと

みたいな感じで書けば分かりやすいお
解答が欲しいならそうするべきだお

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:46:29.67 ID:Iuiwpuu70.net
○環境----------------------------------
現行版winアプリとwinレガシー、泥8.13.3

○聞きたいこと---------------------------
クリップやメアド登録のメルマガ、またスマホ共有機能でのクリップしたうちの1~2%ぐらいが規定のノートブック以外にはいってしまう
これを全て規定のノートブックにはいるようにしたい

○試したこと-----------------------------
一応メルマガとかは解除してまた登録しなおしたりはしたが再発、webクリッパーも再インスコしてみてもだめ
なお、タイトルに @ や#は含まれていなくても発生します、というかほとんど含まれていません

テンプレでなるべく改行も減らしてみました。よろしく願いします

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:37:22.07 ID:+yHvwvf/0.net
>>20
Webの個人設定に「自動ファイリング」という項目があるけど
ここのチェックはどうなってます?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:46:08.93 ID:+yHvwvf/0.net
Webクリッパーも同様に歯車から「スマートファイリング」の使用有無

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 04:17:02.26 ID:Vz3ro4GkH.net
久々に垢作ったけどEvernoteのWebクリッパーて10年くらい前から進化してないのな

記事保存したら本文以外に余計な情報保存しまくり
notionは本文だけでいい感じだけど分割された記事が全部保存できなかったりと一長一短

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 09:20:06.08 ID:SF5x8JZA0.net
>>23
進化はしてるよ
簡易版の記事がかなりよくなってる
本文だけでいいなら簡易版使うといい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:55:01.54 ID:vcALi60L0.net
そんなEvernoteのwebクリッパーにどのツールも勝てない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 05:39:45.60 ID:lfrNN7Mdd.net
難しいよね、ウェブクリッパーの動作って。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 10:08:22.04 ID:/leCiBqRa.net
個人的にはむしろWebページを丸ごと保存してくれる機能が欲しい
訴訟の証拠にも使えるように

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 10:28:44.52 ID:lfrNN7Mdd.net
PCのブラウザなら、ファイルで保存できるでしょ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 11:35:24.55 ID:iBHKO55Jd.net
>>27
裁判で使いたいなら改ざんのできない魚拓1択

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 18:18:03.67 ID:apACWKA+0.net
>>27
何と戦ってるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 21:32:16.54 ID:5IMJmEy5M.net
>>27
インターネット・アーカイバー

■ Internet Archive - Wayback Machine
https://archive.org/web/
"Save Page Now" の所に URL を入れて保管

Chrome の 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/detail/wayback-machine/fpnmgdkabkmnadcjpehmlllkndpkmiak?hl=ja


■ Wabpage archive - archive.today (".today" は、".is" / ".md" などに変更される)
https://archive.is/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 21:36:51.68 ID:5IMJmEy5M.net
>>31
■ 保管例

Twitter
https://web.archive.org/web/20221202190739/https://twitter.com/FIFAcom/status/1598702362243104768

以前は、Wayback MachineでTwitterの動画も再生できたが最近できないので動画単体でも保管しておく

「Twitterの動画を保存するためのURL変換器」のアーカイブと保管した一つの動画
https://archive.is/vghhN
https://web.archive.org/web/20221203133124/https://video.twimg.com/amplify_video/1598701095240404992/vid/1920x1080/tKq07AC95KiuwVTX.mp4

Twitterの動画は、上記MP4のURLから手元にダウンロードすることもできます。
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 23:10:45.00 ID:+2WQNKjV0.net
メモなんかもしっかり保存してほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:07:02.36 ID:OOXIPA4c0.net
PCブラウザからWebクリッパーで保存するときは
デベロッパーツールで、不要なエレメント消しまくってから保存してるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 08:59:55.70 ID:iTZzIo+k0.net
Android(新) 全く同期されなくなって、設定からログアウトもできなくなったので
アンインストール(ストレージ削除でもいいはず)→インストールし直したらマシになった

ストレージが肥大化してたから、定期的に削除してサインインし直しが必要なのかも
端末変えたらマシになったとかも、いずれダメになる設計なのかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 13:34:35.41 ID:AgVknSsp0.net
winはレガシー、最新版使い分け
アンドロはレガシー使ってます


winで
レガシー → 最新版にしたときのがっかり感と

アンドロイドで
レガシー → 最新版にしたときのがっかり感 はどっちが上ですか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-aJEE):2022/12/15(木) 04:32:52.34 ID:j1RUjHXId.net
>>36
Androidのレガシーどこで手に入れました?最新版ひどすぎて使えないので教えてほしい、、、涙

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 06:40:05.78 ID:qIbvrCbC0.net
>>37
スマホが古いosなのでGooglePlayでダウンロードしたら自動的に8.13.3が落ちてくるのです
今でも

役にたてずすまぬ

でも検索したらいろんなところにインスコファイルが落ちてるという話も聞いた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 06:54:32.98 ID:nk0imi5oM.net
>>37
https://evernote.s3.amazonaws.com/android/google-play/com.evernote.google-play.8.13.3.1083330.allArch.6087.apk

40 :37 :2022/12/15(木) 13:18:46.08 ID:j1RUjHXId.net
ありがとう!!感謝!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 14:58:34.39 ID:Ihc4TKpk0.net
>>40
いいってことよ
あっ俺じゃねーか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:05:00.13 ID:3cwptSpu0.net
>>36
最近Win版アンドロイド版両方使って結局両方ともレガシーに戻った身としては
アンドロイド版のレガシーから最新版にした時のがっかり感のほうが大きかった
UIは使いにくくなったつかこんなUI誰得と思った
あとはスキャン関連は完全に退化してる、コレはない
糞だったTwitterがイーロン・マスクに買われずそのままだった未来がEvernoteか
なとか思った

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 12:46:37.18 ID:+DJILgiD0.net
>>42
アリガ㌧

近くスマホ書き換える予定でその時に同時にEvernoteも現行版になるんだけども
それなら8.13.3のapk置いとくわ

パソコンみたいに現行とレガシー共存できればいいのに
winは現行版のいいところもあって使い分けてるから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 13:30:52.60 ID:DsWmqx2Pd.net
どれどれ、と久しぶりに8.13.3を使ってみたけどやっぱ俺は最新版でいいやと思った。このスレでは少数派なのだろう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:16:48.96 ID:JZXvc4eJa.net
スマホで見るのにあのデザインいらんのよな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-mr83):2022/12/17(土) 19:22:06.15 ID:guKLjazjM.net
スマホから大量の写真を保存してるんだが、一気に取り込むとアップロードされる順番がバラバラに崩れるので困ってる。旅行の思い出を残したいのに時系列バラバラじゃ困るのよ><

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 14:35:30.06 ID:/C1zWczI0.net
遅くなりました
結果からいうと改善されました


>>22
こっちはOKでした

>>21
これをオフにしたらよくなった


でも解せないのはオフにしたらその後即ストップ、というわけではなく
毎日少しづつ減っていき、この3日間ぐらいは全くゼロ

って感じでした
そんなファジーなものなのかなあ

いずれにしても毎日のひと手間を省略することができて快適になりました
ありがとうございました

レガシーもさくさくだし最近は同期も迅速でEvernoteめっちゃ使いやすい!!!!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 00:46:07.06 ID:UbFe6Sd+x.net
Android 8.13.3のapkインストしたけどログインできない
しばらくお待ちください って延々

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 14:35:42.51 ID:f8tgVjyw0.net
evernote、先週ログインしたら「パスワード変更してね!」って言われたから変更したらノート何もかも全部ぶっ飛んだ
これどないしたら直るん?

調べたらトラブルシューティングに「Evernote アカウントにあるデータが再度同期されるまで待つ」みたいなのがあったから1週間待ったけど一向に戻る気配がない。
アカウントは間違えてない。なぜならアカウント作成年表示がスマホ持ち始めた時代の年だったので間違いない。

「上記の確認を行っていただいてもノートが見つからない場合は、お問い合わせください。」と書いてあり、リンクもあったから飛んでみたら「無課金野郎はフォーラム漁ってね!」みたいなクソみたいなページにしか飛ばされないゴミ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 14:44:54.57 ID:f8tgVjyw0.net
すまねえ解決したああ
もうしわけねえアカウント間違えてただけだ

メール漁っても過去に届いたメールからPCメールにアカウント作成してたと思ってたが、携帯メールがメイン垢だったようだ。

いやでもいつもメイン垢(携帯メール垢)ログインしてるアプリからパスワード変更要請来て何も考えずにポチポチしてただけなのになぜPCメールにパスワード変更確認メール届いたのかがわからん。
謎すぎる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 14:51:46.52 ID:qY6JWmQ20.net
昔、PCメールでもアカウント作ってたのかもね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 03:28:22.93 ID:4L4fnocl0.net
>>50
(笑)いいってことよ

俺も昔課金したメイン垢に無料垢組み合わせてた頃ありました
今は面倒なのでメインだけにした

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-yIRt):2022/12/22(木) 17:00:56.17 ID:mlAO8H5oM.net
442 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-i06W)2022/05/19(木) 17:49:53.58ID:C3zLgAJ9M
PC版Evernoteで、クイックスイッチャーに文字を入れた時に、
ツールチップが「ノートで<b>hogehoge</b>を検索」
とHTMLタグ丸だしになるの、いい加減直してほしい
実用上は何も問題ないけど・・

ふと気づいたけどこの問題、やっと修正されたみたいだ
経営母体移行にともなって改善スピードがアップした?
すでにbending spoonsの技術者もevernoteの開発に関わってきているだろうし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 17:31:20.54 ID:4L4fnocl0.net
便利なサードパーティアプリでてくるといいなー
今でも便利に使ってるけどさ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 11:17:47.21 ID:g1yLqqdN0.net
開発者向け sandbox.evernote.com の検索APIが
ブッ壊れたまま何年も放置されてるのを直してくれよ Spoons

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 22:52:30.51 ID:An3/+AGo0.net
テグレット 知子の情報
http://www.teglet.co.jp/tp/soft/tompro/

移行先はこれだな
22年前のアプリだが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 23:46:48.36 ID:aqTUmglm0.net
そこは紙copiだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 10:44:29.79 ID:BBCWz75F0.net
超仕事人

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 16:10:37.05 ID:6z00j/w00.net
>>58
超仕事人、ヘビーユーザーでした
会社のPCにもいれてなんでもかんでもあれで処理してた

今はEvernoteのヘビーユーザー
会社で、社外のクラウドにデータ蓄積されるアプリは使用禁止だったのにファイヤーウオールにこっそり穴あけて使ってた

見つかったら始末書もんだな

でもプレゼンモードも便利だったよね、折れは多用してた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 18:18:48.95 ID:DhcBaMOVa.net
>>59
サーバー側で暗号化されてないから、保存してる内容によっては始末書で済むかどうか…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 21:22:42.92 ID:OPTS2EyL0.net
代替アプリを定期的に探すんだけど、結局これに戻ってくる
使い慣れていることもあるが、雑多に使用できるいい加減さが気に入っているんだろうな
セキュリティは知らんから大事なものは置かないが、なんでもかんでもメモするのに優れている
ただノートブックがごちゃごちゃしてきたから、上手く整理したいなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ab-QfEk):2022/12/25(日) 23:03:18.19 ID:JBsO6Lqq0.net
サーバーでの暗号化よりも私用スマホとかに同期されるのがヤバイ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 08:19:56.97 ID:q+W2nKSr0.net
Evernoteのメアドで飛ばしてたデータは

開発管理 (コードはない)
品質管理
個人情報含むユーザーサポートのデータ

だった

タグも自動でつけるようにしてたので天国だったわ
仕事とプライベートの情報混在してるのがよかった、いつでもどっちでも使えてな

おまけにそのときはクラブにはまってた頃だったので
半分以上外人がいるクラブの1FのカウンターとかにノートPCはいったカバン放置して
地下階で何時間も遊んだりしてたからインシデントが起こらなかったのは今ではキセキと思ってる

もう管理側にうつったから二度とできないわ

ってマネジメントの情報ももちろんEvernoteに飛ばしてるけども、そのPCは持ち出してない

暗号化してるのはプライベートのヤバげな情報のみ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 10:07:32.79 ID:/3YzP4+s0.net
画像もEvernoteに全部ぶち込んで管理してたけど
たまたまEagleっていう画像管理ソフト見つけて、使ってみたら便利すぎた
"そうそう、こういうのでいいんだよ"が全部詰まったようなソフトだわ
機能面も使い勝手も文句無いし、流行の「サブスク!」「クラウド!」なんてのもない
ローカル保存、買い切り

画像管理はEagleに全部丸投げすることに決めた
Evernoteも見習って頑張ってくれよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 19:43:02.75 ID:09iLS7gSa.net
>>64
扱う画像の種類によっては良さげだね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 12:07:42.35 ID:NE/6GxYx0.net
1ノート200MBまでという制限のないEvernoteみたいなサービスってありますか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a14-xAEq):2023/01/04(水) 12:11:57.48 ID:NE/6GxYx0.net
>>64
ローカル管理って良いよね、最近魅力に気づいた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:31:49.36 ID:3XBmGzpSa.net
はいはいクラウドに来ないでいいよwwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:07:23.88 ID:dZJrwruEa.net
>>54
EverGear 復活してほしいな
めちゃ便利だから

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 11:54:23.04 ID:7bGrXTp+0.net
Evernote Food復活してほしいな
全然使わなかったけれど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 12:37:50.10 ID:eZ0FQY4Ud.net
使わなかったのに復活を望むんか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 08:48:41.71 ID:0rOeyRLDM.net
iPhoneで撮った写真を取り込む時にノートに写真の位置情報があるので重宝していたのだが突然位置情報を記録しなくなったわ…
逆にスマホのブラウザから文字をコピペするとペーストした場所の位置情報が残るようになってる。前はそんなことなかったのに><

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 14:07:15.32 ID:0rOeyRLDM.net
フォトアプリで見ると位置情報はあるのにEvernoteに入れると位置情報が消えてしまう><

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 20:19:49.67 ID:wf5fBDadM.net
ノートリンクの簡単化とバックリンクの実現で、
ようやく正しい方向に舵を切った感はあるけど
ノーストレスで動作するUpNoteと比べると「とりあえず、実装してみました・・」感は否めない
まあでも、正しい方向に行くことすら今まではままならなかったから、
買収されて良かったと思う
AIとの連携は資本集約性が高いかもしれないので、
巨大なユーザーベースを要するEvernoteの強みが出てくるかもしれない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 02:36:14.04 ID:vXOuH0ln0.net
Evernoteはイタリア企業に買収されたのか
すぐにまた売られそうだな
Googleが買ってくれればなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 07:06:27.03 ID:fRADkCOA0.net
Legacyにある機能を取り戻してくれたらそれで満足だわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 08:09:07.10 ID:ib+mBXap0.net
でもお前らはここやSNSで愚痴るだけなんだろ? Evernoteに声を伝えてるの、愚痴ってるやつの1割もいないんじゃね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 08:19:33.12 ID:XU2mniXp0.net
だって少数が声上げたところで無視されるぢゃん………

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-1cIb):2023/01/14(土) 11:06:51.50 ID:fRADkCOA0.net
>>78
それは違うぞ
大人数でも無視されるぞ
公式フォーラムを見ると心折れるぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595f-7DGa):2023/01/14(土) 11:15:21.48 ID:Fliz50cJ0.net
>>75
GoogleはNotebook潰したし
機能してるサービスでも平気で廃止するから信用ならん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sace-WXKM):2023/01/14(土) 11:33:06.27 ID:f5P8Ipcna.net
>>79
ただのガス抜きやんそれ
コミュニティを大事にしない開発とかオ㍗る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 12:58:01.36 ID:ejOj0/w30.net
>>75
googleに買われたら、あっという間にサ終だろ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-VADR):2023/01/14(土) 18:15:45.40 ID:cm/mmf38d.net
Android版がアプデしたら縦にしてるのにたまに横向きで起動するようになった
どれだけバグを増やしたら気が済むんだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d0d-46lq):2023/01/15(日) 19:00:48.71 ID:PvTORNzu0.net
android使ってた時は、Whitenoteで思いついたことをざっくばらんに送信して、後からEvernoteで編集って工程がめちゃくちゃ便利だった。
最近iosに変えたんだけど、Whitenoteと同じようなアプリってないのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 04:45:12.63 ID:gCqNL90A0.net
>>82
意味不明

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-k3k4):2023/01/16(月) 06:48:14.51 ID:oODpre530.net
>>85
Google知らないなら仕方ない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:27:39.25 ID:KJIjxImX0.net
アプリを修正する人材はいないが、Google Play のコメントに回答する人材はいる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 16:37:13.66 ID:yxJTbqohF.net
Googleが買収したら以前炎上して撤回されたノートの中身勝手に見て広告等に利用ってのやるだろうな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 18:46:44.83 ID:Zf1/ZP1va.net
Keepになるだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 19:01:10.47 ID:rC1tapjb0.net
エバノが抱えてる情報量が多すぎるから安易に投げ捨てるとバッシングがやばそうだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3ktA):2023/01/16(月) 20:07:01.07 ID:FDMbFTSka.net
>>86
知ってるよアホ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 00:01:57.34 ID:r8VIUkY/M.net
>>91
Google Graveyard - Killed by Google
  https://killedbygoogle.com/

2018/10/09 「Google+」だけじゃない! これまでに終了したグーグルの17のサービス
  https://www.businessinsider.jp/post-176979

2018/11/26 Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery
  https://gigazine.net/news/20181126-google-cemetery/

2019/10/07 Google社屋に「終了したGoogleサービス」の墓が本当に登場(ハロウィンの飾り)
  https://gigazine.net/news/20191007-google-grave-at-google/

2022/10/03 「誰もGoogleを信じていない」からStadiaのサービスは終了したという指摘
  https://gigazine.net/news/20221003-stadia-died-because-no-trusts-google/

2022/08/16 Googleのサービス終了癖が発動、今度はIoTデバイス管理サービス「Cloud IoT Core」
  https://gigazine.net/news/20220816-google-cloud-iot-core/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 00:05:44.30 ID:f0TUxtgc0.net
グーグルは儲かってるから、気分で始めて気分でやめるのが簡単なんだよな
末永く運営するのは儲かるプロダクトだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 02:51:28.06 ID:DnlDe4pF0.net
Googleノートブック知らない世代がもういるのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 07:47:01.41 ID:CRPMQd+ud.net
あれでメモ魔になったわ。なつかしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 16:42:38.65 ID:XcGe2Ghj0.net
HDD・SSDの中身を、Evernoteみたいに表示できるソフトとか誰か知ってますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-+bFW):2023/01/18(水) 00:49:52.40 ID:wt/+aXyDM.net
ひゃ、100年使えるんですよね…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e30-WXKM):2023/01/18(水) 01:15:14.53 ID:WbAAZMph0.net
やっぱりエバノ!
100年やっても!
大★丈★夫

エバーノートです!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-jH7C):2023/01/18(水) 01:29:07.07 ID:dovulGHBd.net
au「呼んだ?」

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 10:41:06.11 ID:uPmZ+OiK0.net
またレガシー版使えなくなってる?
ちょっと試したいことがあって、一旦アカウントを停止してから再開したら、
WINレガシー版でログインするとステータスがフリーユーザーになってて
「2台以上の端末で使えません、バージョンアップしろ」ってメッセージが出て使えない。
アンドロイド版レガシーでログインすると、以前使えなくなった時みたいに接続中のママログインできない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 12:13:11.34 ID:83VaqKVD0.net
>>100
一度も使えなくなったことなんかないし今現在も問題なく使えてるけど

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200