2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon ニコンの次の新機種は何か 54

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 18:10:10.92 ID:uGta78dX0.net
ニコン党よりCS荒らしの書き込みの方が目立つこのスレですが、
それだけ気になるスレでもあります
めげずに行きましょう
D5,D500発表で人気沸騰中


前スレ
Nikon ニコンの次の新機種は何か 53 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458449015/



【公式】
nikon
http://www.nikon-image.com/
ニコン新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458449015/

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 20:57:54.75 ID:8PcTj9BK0.net
>>297
500の値段出すなら、もうちょいで810買えちゃうし、やっぱりフルサイズ行きたい。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 21:25:23.77 ID:VatrsT7y0.net
中古でD800とレンズ買った方が絶対いい。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:07:21.26 ID:bCxgltps0.net
オレもD300からフル高画素機にしようと思ってるw
いまさらDXのD500に行こうとは思わない
D810も出て2年だけど後継は100年の来年かな
待ち遠しいわ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:09:54.63 ID:RWh96XYZ0.net
何に使うか次第だろ。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:23:12.25 ID:8PcTj9BK0.net
>>300
多分同じ考えの人多い気がw
今さらapsc?って感じなんですよね。apscならミラーレスで機動性を発揮して、本気出すときは810くらい使っても良いのかなと思うんですよね。あとは年末の福袋狙っても良いのかなとも。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:25:49.93 ID:8PcTj9BK0.net
>>301
使うのは普段は子供で他はポートレート、風景(山岳、街)、夜景とかになりますかね。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:28:03.87 ID:D+2YCT1w0.net
>>303
ちなみにD810後継に期待するものは何?
さらなる高画素化?それとも低画素化しての連写、高感度性能向上?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:28:34.33 ID:ds4PsDkB0.net
>>296
810買うといいレンズじゃ無いと活かしきれないなと思って24-70 2.8Eを買ってしまった

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:38:21.65 ID:DOEFMR/Z0.net
画素数下げたらもう別路線だろw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:41:30.35 ID:8PcTj9BK0.net
>>304
期待するのはセンサーですね。そんな詳しくないですが、自社開発しなければα7Uのセンサーを超えることはないと思いますけど、近いものは搭載されるのかなと思ってます。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:43:55.47 ID:8PcTj9BK0.net
>>305
今の狙いは福袋で大三元への近道ですね。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:59:49.41 ID:D+2YCT1w0.net
>>307
確かにあのセンサーは期待できるな
ただソニーでボディ45万ぐらいしてるから、ニコンでいくらになるか…

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 00:08:26.33 ID:0DcPDdN90.net
>>309
そこですね、値段によって手が出なければ810の値段は確実に下がるはずなんで、20万に近づいてくれるとありがたいですねw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 00:26:22.81 ID:XdxpLGB/0.net
ニコンはカシオなんかと違って値段が下がってくる頃合を計っているのか知らないけど
新製品に切り替えてしまって型落ちの市場在庫がこれまた非常に少ないので底値で買えない

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 06:00:33.35 ID:1xWwrFP40.net
>>307
だからさ、半導体業界では設計と製造が分離しているのが普通なの。
アンタの言っている「自社開発」とは、設計の話なのか、製造の話なのか、どっちだよ?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 07:12:30.16 ID:0DcPDdN90.net
>>312
そんなこと知るかw
詳しくないって言っただろ、じゃあキャノンはどこからどこまでやってんの?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 11:29:20.19 ID:ITzd5cF60.net
D810は条件付きで7コマと何気に早いよ
でもD4sが今中古で35万とかなので連写重視ならAF含めても超高性能機じゃないかと思われる

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 13:27:08.81 ID:67uIPhs/0.net
>>312
この人、きもちわるーい

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 13:39:36.96 ID:ITzd5cF60.net
DPRでα7sIIとDfとをRAW ISO6400で比べてもぶっちゃけα7sIIの高感度画質がいいとは思えない
偽色が激しいのもあるけども

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 19:56:55.65 ID:FwHYJJbi0.net
>>312友達少ないだろ?自分は知ってる事は当たり前みたいな言い方やめたほうが良いよ。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 22:39:46.71 ID:1xWwrFP40.net
>>317
友だちは少ないかな。でも311で書いたことは半導体業界では常識。
以下にあるのは、メモリ、マイコンの類だと思うが、撮像素子もほとんど同じものだから、いずれこうなる。
だからソニーは撮像素子工場を買いまくっているわけ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 22:42:28.37 ID:1xWwrFP40.net
>>313
めんどくさいねぇ。ちったぁ、自分で調べろや。

http://digicame-info.com/2015/10/post-742.html

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 23:02:16.74 ID:FwHYJJbi0.net
>>318
勉強になりました。半導体作るのって今だにすごい金かかるんだな。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/11(月) 23:08:13.30 ID:u3w6YsRF0.net
現行モデルのEXPEED5乗せ換えを全部出してほしい

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/12(火) 05:38:45.82 ID:7ctH1WAG0.net
>>320
そう。だから、ソニーも、工場を一杯持つのは良いけど、同時にたくさんの借金を抱えることになるから、自分ちのカメラより性能のいいセンサーは売りません、とかやっていたら、商売にならんのよ。
まぁ、そこは力関係で決まるわけだけど、例えば、AppleからXperiaには載せるな、って言われたら断れないわな。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 07:04:58.14 ID:giJSjUqy0.net
今日はニコンの久々の発表会だね
CPU搭載のカメラとレンズは全延期してるから
フィールドスコープとかしか期待できないけど

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 07:46:05.77 ID:uJwF0AbF0.net
安心して下さい。ソニー諸共ニコンも、今年発表の製品は来年に持ち越しです。
其れ位既存製品へ載せるセンサーが、不足しているらしい・・・。
序にNikonの場合CPUの不具合も有るし・・・。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 08:00:33.73 ID:pDXVcfaZ0.net
レンズくらいは発表して欲しいな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 08:13:36.35 ID:NmPMv8/w0.net
>>323
ついに新型フィールドスコープ国内発売か。海外発売から何年過ぎたんだよ!

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 08:22:50.83 ID:6kh9FCxq0.net
D5なんてほぼ生産できてないとかいうしな

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 09:06:04.85 ID:8Nr9J+p/0.net
810・・・

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 10:44:07.45 ID:nwrQeIVv0.net
ニコンようかんとカメラバッグとストラップの新作希望〜(ヤケ)

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 11:05:01.37 ID:2y944TAz0.net
消音ケースプロの再販希望

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 12:29:47.90 ID:uIU7s1lH0.net
ようかんだけではやっぱラインナップ薄いと思うんだよなー。
ようかんに合うお茶もニコン印で出すべき。
タンブラーに続きニコン湯呑みも同時発売で!

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 12:47:35.13 ID:RCjnCRNI0.net
カメラ練り切り(上生菓子)

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 13:20:00.73 ID:giJSjUqy0.net
ニコン内覧会なう
MONARCHシリーズの双眼鏡とフィールドスコープを発表
フィールドスコープ「82ED-S」「82ED-A」「60ED-S」「60ED-A」
双眼鏡「HG 10x42」「HG 8x42」
一般発表 7月14日13時頃予定
7月29日発売
その他新製品の話題は一切なし

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 13:53:34.23 ID:NmPMv8/w0.net
>>333
本当にモナークのスコープ今さら来たw

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 15:49:09.18 ID:1LwZse+K0.net
ホムペには全然出てないぞ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 17:26:49.02 ID:Q2CFAb3E0.net
>>333
情報ありがとう

HGシリーズ久しぶりに出るんだ。明日が楽しみだわ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 19:29:55.03 ID:bDRRfwOr0.net
ダントツでつまらないメーカーに成り下がったなぁ、、

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 19:38:35.32 ID:7n0FtLYz0.net
オリンピックが終わってフォトキナまでは、全く期待できないかねえ
下手したらセンサー工場が安定&100周年の来年まで、新製品なかったりして…

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 19:40:28.54 ID:su2YgfXv0.net
D5&D500というツートップが出たんだし十分満足なんだがなー。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 19:49:30.06 ID:DZHlhRHl0.net
>>338
ソニー熊本は8月末を目処に回復すると言ってるね

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 23:22:56.82 ID:uJwF0AbF0.net
>>340
センサーは熊本のソニーで生産しても、カメラ本体に組み込むのは
ニコンのタイ工場。
センサーをタイに出してタイで組み込んで日本に輸入。
船便だろうし、関税の関係も有るから少なくても、2ヵ月はかかると思う。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 00:23:51.16 ID:MVcNILMn0.net
D750はまだ後継機でないでしょうか

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 01:26:24.77 ID:W8VJ5d0u0.net
>>342
D750の後継機種に限らずソニーセンサーの新型はソニーの工場復活待ちなので今年いっぱいは厳しいというもっぱらの評判
発表済みのDLですらまだ発売日未定の状態だし
現時点で未発表のは来年だよ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 05:51:09.06 ID:tjVhQIws0.net
これ以降「D○○○」ではなくなり新名称

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 06:21:29.64 ID:nsr4yPxK0.net
>>341
運送は航空便だと思うが、
パーツの入手が不安定で生産計画たてるのは無理が有り過ぎなので、
やはりそれ以上時間がかかる気はする

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 08:23:16.51 ID:BklOqgb90.net
810後継機も出ないんかな?
確定だったらレンズの一本でも買うんだが

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 09:30:21.44 ID:XnVTeMmp0.net
ソニーの工場って熊本だっけ?
熊本地震の影響でNikon同様に生産ストップ中?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 13:02:38.11 ID:ZSCTSPAF0.net
本当に発表はあったが、フィールドスコープと双眼鏡だけだな
今月中にもう一回カメラの発表があると信じたい

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 14:17:59.09 ID:NbAh6Mxx0.net
それよりニコンDLどうなったのよ・・・

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 14:31:49.69 ID:EuwXB/mN0.net
DLはもうすぐDL(出ぇるー)

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 16:41:25.18 ID:YBOmLJni0.net
「COOLPIX A900」「COOLPIX B700」の発売に関するお知らせ

春に出すわ
 ↓
延期して7月に出すわ
 ↓
部品手に入らないからやっぱり10月

こんなんだしね
これから発表の機種はいつになるやら

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:06:30.26 ID:WP1LZ74v0.net
>>351

春に出すわ
 ↓
延期して7月に出すわ(内情:地震で部材調達がどうにも成らないよ)
 ↓
部品手に入らないからやっぱり10月(内情:大雨でさらに悪化したよ)
 ↓
ソニーのセンサー工場がいつまで経っても元に戻らないよ(予想) ←今ここ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:18:00.96 ID:H0CC6nPm0.net
ニコンはソニーに納期遅れた分の損害賠償すべき
生産量を考えれば複数の工場で生産しても十分利益が出るのに
リスクを分散することを全く考慮しなかったソニーに明らかな瑕疵がある

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:32:44.29 ID:0F8zp8eG0.net
1ヶ所に集約すると普段は効率いいけど、災害には弱いな
東日本大震災もそうだったけど
ソニー熊本だけじゃなくって、せめてもう1ヶ所、東日本に工場があれば…

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:49:13.92 ID:KDuvXwF50.net
それを言ったらソニーにのみ発注し、リスクを分散しなかったニコン経営陣にも問題があるし
複数マウントにする事でリスク分散しない利用者にも問題がある

なお、今ニコワンスレ住人はキヤノンが出したEOS Mの1本のレンズに目を輝かせ食い入るように見ている模様

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:54:51.29 ID:WP1LZ74v0.net
>>353
裏面照射用の薄いシリコン基板を作る技術は熊本にしかない
今のところ世界中でここだけ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 18:09:39.03 ID:tIm3d8EP0.net
>>355
アプティナにも東芝にも作ってもらってたけど、みんなソニーに吸収されちゃったんでガンスよ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 18:48:21.36 ID:XnVTeMmp0.net
>>353
自然災害はしょうがないと思うんだけど

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 19:21:30.03 ID:MFFdPTMO0.net
>>346
フォトキナ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 21:47:29.04 ID:K5jPO7Mh0.net
>>358
契約書には大抵天災政変その他の状況ではって類の文言が入ると思うが、
そんなことも知らないニート様に言っても無駄だよ。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 22:04:17.04 ID:rE/jFMqW0.net
ソニーだってニコンのシェアを合法的に下げられるチャンスなんだから
天災を理由にとことんセンサーの供給を渋るでしょ

供給できる数に限度があるのならペンタックスや富士フイルムなど
自分たちよりもシェアが低い企業に優先的に供給して
ライバルのオリンパスミラーレスとニコン一眼レフには
できるだけ供給しないって言うのが一番合理的だと思う

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 22:43:25.21 ID:0tPpKBL20.net
>>361
そんなことをしたら、ソニー自身が借金で首が回らなくなるってば。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 23:28:50.89 ID:n32vXXub0.net
>>361
ソニーとオリンパスは資本提携して、あんなことやこんなことで手を組んでるんやで

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 23:45:55.63 ID:uNCSrAT20.net
>>361
そんなことしたらソニーが潰れるだろ
だいたいそれができるんだったら最初から売らなきゃいいだけ
アホかお前w

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 23:46:39.87 ID:uNCSrAT20.net
>>302
D500の価値がわからんアホはそれでいいと思うよ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 12:28:42.74 ID:1k7lHqpV0.net
スマホ、防犯、PC、車載、とセンサーの活用先はさまで、Sonyの戦略上重要な製品だ。
デジカメ事業部よりセンサー事業部のほうが発言力が強いんじゃないの?
変なことしてたら韓国メーカーに抜かれちゃうよ。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 12:31:03.75 ID:yG12tKTd0.net
黒字になったのってセンサーが売れてるからでしょ?
センサー部門の発言力は大きいだろうね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 05:43:51.25 ID:EG0px8kz0.net
延期されたA900などと同様
未発表の新機種も10月までは一切発売できない見込みらしいな
フォトキナの目玉はD3300後継機で
2種類のアクションカメラと防水カメラが展示される予定だけど
発表を年末商戦かCP+まで遅らせる可能性もあるらしい

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 09:23:08.21 ID:Giy5D5Xv0.net
D810後継が出せないとは、苦しいな、ニコン
センサー等の部品は、契約済みの生産が優先だろうしな…
しかしレンズの新作を出さないのが解せない、センサー関係ないだろうに
安くないと売れない、高い値段で売れないと、儲からないのか

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 09:35:22.54 ID:3XdT4/qM0.net
4年周期あるいは2年でマイナーチェンジが出るパターンだったが
元の8年周期に戻ってもいい頃だと思う

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:02:11.34 ID:R94uYR2h0.net
D810のライバル不在で出す意味もないだろう

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:07:39.60 ID:6R2F/7ui0.net
新機種出せないならレンズ新作祭りでもやって欲しいよね。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:14:16.97 ID:3XdT4/qM0.net
カタログを嘗めるように読み
PDFダウンロードして取説を読み
店頭でいじり
掲示板でネタにするだけで買わない

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:14:51.95 ID:JR7+cMo80.net
>>371
5Dsってどうなん?

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:36:36.57 ID:HjnKWS/10.net
>>369
>しかしレンズの新作を出さないのが解せない、

地震でセンサーアウトと判ってから慌ててレンズ開発しても後1年やそこらは掛かるぞ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:36:57.11 ID:HjnKWS/10.net
>>374
キャノンファンからも見捨てられてる

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:47:03.90 ID:3XdT4/qM0.net
>>375
ここんとこレンズのパテント出願も低調 キヤノンが連発

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 10:55:41.49 ID:R94uYR2h0.net
5DsもK-1もα7RIIもD810のライバルじゃない
その他3つはスタジオ専用のライバル機種だけどな
使い勝手のレベルが段違いでD810のがいい
高画素で動体も追えるとか完成度が違う

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 11:15:01.33 ID:7dKUs7Rn0.net
ついにキヤノン一強時代に突入した

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 11:46:22.80 ID:D2osNrCK0.net
>>379
老害経営者選手権か?w

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 12:00:15.64 ID:3XdT4/qM0.net
>>380
全力で乗っ取ったものなんだろうな穏やかに引退なぞするものか

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 14:31:41.07 ID:Giy5D5Xv0.net
キヤノンは5割越え・ニコンは3割切ってると、シェアは厳しい気がするけどな、ニコン
応援したくても、欲しくなる製品出してくれないと、ほどよい値段のw

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 14:36:22.02 ID:R94uYR2h0.net
kissは売れたよね

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 15:10:31.40 ID:HjnKWS/10.net
キャノンは安もん作るのはお手のモンだけど、
ニコンは安もん作るの下手だからなぁ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 19:47:46.49 ID:M8OvsXCe0.net
800,810シリーズでSB5000のラジオ使える機種出たら即買うわ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 20:47:37.16 ID:VHJuvqok0.net
>>385
820出たら確実に使えると思う。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 23:19:09.05 ID:ZKHWb0OY0.net
散々言われてるニコワンだけどJ5の安さにひかれて買ったけどいいよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 00:37:47.51 ID:SLZroCtR0.net
AFが早いよな これ実感するとメインセンサーの画素削って位相差センサーに回してても納得

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 17:11:34.09 ID:IqWihv9C0.net
いよいよフォトキナでフルサイズミラーレス一眼の発表かな?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 17:31:17.99 ID:pTTwkz7a0.net
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 19:45:02.43 ID:CWhlvIqf0.net
d820は動体や高感度下がらない程度に画素微増希望

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 20:40:59.64 ID:pBoywz6q0.net
次機の画素は5千万画素くらいでしょ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 22:49:23.63 ID:GPN49oWZ0.net
一気に7000万、8000万画素ぐらいにして風景特化型にして欲しい

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 23:07:54.93 ID:B/1c0LX+0.net
7000万、8000万画素になるって噂はあるな
横1万ピクセル超え狙ってくるんじゃねーかな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/18(月) 00:44:10.91 ID:DaQlvBGT0.net
風景特化機は7000-8000万画素にして、 三脚ミラーアップ専用にw
で別系統で、20-24MPのD5廉価機をプリーズ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/18(月) 04:47:31.50 ID:nz0ITXZ/0.net
露出関係が自動可変なのはもはや当たり前だけど、画素数も被写体によって自動可変になるんじゃないかな。

超超高画素時代になったら。

もちろん画素数優先モード(固定)もありで。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/18(月) 09:52:44.47 ID:IzS+Q4pE0.net
画像サイズ S・M・L に
合わせてS-Raw
Siriの様に対話形式が楽しいかもね

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200