2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon ニコンの次の新機種は何か 54

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 18:10:10.92 ID:uGta78dX0.net
ニコン党よりCS荒らしの書き込みの方が目立つこのスレですが、
それだけ気になるスレでもあります
めげずに行きましょう
D5,D500発表で人気沸騰中


前スレ
Nikon ニコンの次の新機種は何か 53 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458449015/



【公式】
nikon
http://www.nikon-image.com/
ニコン新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458449015/

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 11:33:05.35 ID:32ahhcfl0.net
東芝・・・

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 11:41:06.20 ID:EmYpuQW30.net
DxoスコアでやらかしたD5のセンサーは東芝だもんな。

ニコンFXセンサーは代々ルネサスニコンだったわけだが、
やっぱルネサスってセンサー事業廃止したのかね?

ソニーはルネサス鶴岡工場を買収して、あらたなCMOS生産の拠点としたそうだが、
SONYにD一桁のセンサーを作らせるとなると、手の内を明かすことになるので
嫌ったのかな。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 11:43:58.15 ID:EmYpuQW30.net
あれ?
でも東芝も、センサー事業をSONYに売ってるんだな。
http://digicame-info.com/2015/10/post-740.html

ニコンが設計して、東芝が開発して、それをSONYが生産継続して売ってる感じかな・・

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 12:19:39.60 ID:32ahhcfl0.net
フラッグシップは基本的にニコン設計だったけど
今回のD5は型番からすると東芝設計だろう

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 12:47:25.13 ID:EtdjGTZq0.net
カギはD3作ったときに開発したフルサイズ用スキャナー(スッテッパー)が今何処に有るかだな
複数台有るのかな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/05(火) 14:45:39.39 ID:EmYpuQW30.net
どのみち、ルネサスも東芝もSONYに吸い込まれたから、
D5Sは100パーセント SONYセンサーになるよね。

高速連写のD一桁では、ニコンD1以来の純粋SONYセンサーか?
高画素タイプは隠すことなく普通にSONYを載せてたけどな。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 07:18:45.72 ID:ebDw+UZ2O.net
D7300は今年中に発表されるでしょうか?

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 07:52:47.69 ID:d0SxwpuQ0.net
>>203
センサーの供給が安定するまでは発表しないんじゃ無いかな
7200の生産が滞らない事を祈るばかり

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 08:38:07.26 ID:V/iw25av0.net
最新世代のmilbeautに不具合抱えてるし熊本被害でセンサー工場打撃受けてるしでDL延期とかD3300ディスコンとかで何とかしてる状態。
D3300後継も発表出来ないんだからもう今年は新規機種無いんじゃない。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 08:39:30.45 ID:SJYD3cQU0.net
810・・・

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 08:48:35.15 ID:630PeRzt0.net
milbeautに不具合があるのにD500とD5は平気なんか?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 08:54:05.17 ID:V/iw25av0.net
>>207
最新世代じゃないもん。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 09:23:53.02 ID:RlCfimUm0.net
>>205
>milbeautに不具合

ほんとかなぁ、あんな汎用チップに不具合が出るなんて疑わしい
しかもそれが長期間継続するなんて
三重で作ってるから何のトラブルも無い筈だし

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 12:35:12.61 ID:pd5q7xqm0.net
D800から4年か
サイクル的にもうフルモデルチェンジ機の発表がないとおかしい頃合いだ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 12:43:28.97 ID:V/iw25av0.net
>>209
画像処理ICに重大な不具合とニコンがアナウンスしてる。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 13:49:08.21 ID:DlJQpkt80.net
>>211
milbeautじゃ無くてもほかのARM使えば良かんべ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 16:17:22.76 ID:V/iw25av0.net
>>212
今さら変えられるわけなかんべ。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 16:20:59.10 ID:eigvuw230.net
ニコンの中の人的には今年後半は色々見通しが立たないから、開き直って100周年の来年にアホみたいに新製品出すらしいよ。
と大手販売の人が言いながら頭抱えてた。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 16:39:16.60 ID:QoL78HvwO.net
アホみたいな新製品を出すのでなければ、まあ良しとしよう

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 17:02:34.58 ID:RDMm4qk/0.net
コニカミノルタのようにニコンキャノンになるしかない

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:20:25.55 ID:mRxqd5Yb0.net
いやキヤノンニコンだっ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:26:04.11 ID:t5Bg2+bvO.net
キヤコン

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:37:02.93 ID:mRxqd5Yb0.net
ニヤコン ミグのミコヤンのアナグラムみたいになっちまった

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:38:20.38 ID:KVibzdW00.net
ニコンの技術にキヤノンの広報で。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:45:36.18 ID:mRxqd5Yb0.net
キヤノンの吸収合併術、すごいな独禁法も回避した ニコンも吸い込まれるか

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/06(水) 18:49:00.11 ID:ecmdiEWw0.net
>>210
フォトキナ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/07(木) 23:57:59.17 ID:thSUn5xe0.net
AW130の後継機はよ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 00:08:01.20 ID:uZymDz1o0.net
AW1ってモデルチェンジする気あるのかな?
用途が用途だししばらくはこのままな気がするけど、
対応レンズ増やして欲しいわ(´・ω・`)

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 04:15:16.36 ID:xvlZBOF20.net
水につける気無ければ1ニッコール使えるんだよ
水中で望遠はいらないだろうし

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 05:53:36.84 ID:BJ0dpc3I0.net
>>224
後継機作るなら、ダイビング用にして欲しいわ
ストロボの耐圧見るとダイビング用カメラ作る気は有るみたいだし

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 12:14:34.74 ID:ceFcAmnM0.net
アホみたいな新機種ってDfの次だったらいいな
夢はもっと薄く軽く小さくフィルム機みたいに。。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 14:33:37.76 ID:0wFR1LGO0.net
次はニコンVRシステムだからよろ^^

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 16:53:28.79 ID:HjXiX12G0.net
ニコンが5ヶ月もカメラ関連の新商品を発表しないのはここ10年で初めてだから
次の発表は過去最大規模の新商品ラッシュになりそうな予感

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 17:40:36.35 ID:BANGGUC10.net
ここ半年のニコンは、やる気がみられないよなー
レフ機本体とレンズの新製品は発表しない、コンデジの新製品を発表しても、トラブって発売できない
キャッシュバックキャンペーンもしない
数売るのは諦めて、残っている買ってくれる人に、高く売りつけることしか考えてなさそう

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 17:45:17.36 ID:+1z+1G0s0.net
五輪が終わるまではD5 & D500 が最新でいいだろ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 17:52:09.11 ID:rSr32uby0.net
それでニコンは五輪中にご臨終?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 18:04:21.03 ID:RKioGy/K0.net
8000万画素のD850はまだですか?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 18:14:41.56 ID:Z12Hc9Bg0.net
新商品ラッシュは100周年でw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 18:41:04.71 ID:MYsKKHsN0.net
>>230
頭悪いヤツだな、何で新製品出ないか分からんの?
売れちゃ困るのにキャッシュバックなんてするわけ無いだろ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 19:09:28.88 ID:BANGGUC10.net
>>235
センサー工場の被災とか、SnapBridge対応に苦労してるとか、メーカーの都合なんて知ったこっちゃない
新製品出してくれないと、ユーザーとしてはつまんないじゃん

9月のフォトキナまで、期待できないのかねー

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 19:28:32.16 ID:7HxdHj0a0.net
>>232
どんな顔しながら書き込んだのかな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 19:46:38.32 ID:YcXsXo1b0.net
D5S
D820
D760
D620
マイナーチェンジ

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 20:05:21.66 ID:DSo6q84R0.net
APS-Cに大してかなりの優位性もたせるにはフルサイズでは小さすぎるんでミラーレスは中判で出してくれ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 21:03:19.44 ID:Sct22Fxr0.net
>>238
D820はよ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 21:46:28.84 ID:qT5kMmSm0.net
マクロ200/F4が海外でディスコンの様子。
そろそろ、長単玉ラッシュか?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 06:33:17.14 ID:S5VSLg+W0.net
135来ないかな

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 07:04:24.71 ID:wGP0Eq5F0.net
新商品発表なんて半年ごとにまとめてやれば十分だろ
フォトキナでカメラとレンズを10商品以上発表して他社を圧倒する予定のはず

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 07:21:52.71 ID:M4HY8UJf0.net
100周年記念で新マウント発表
Fマウントの終わりの始まり

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 07:49:18.06 ID:KqTr2r3T0.net
D3の発売が2007年11月
D700の発売が2008年7月

D5の廉価版フルサイズが出るとしたら年明けぐらいかな

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 08:29:29.34 ID:7N99861z0.net
D4がでても廉価フルサイズが出なかったのにまだD700後継機が出ると夢見てる人がいるのか(´・ω・`)
まあ俺もD700難民だけどw壊れたらD4の中古でも買うわ。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 08:34:04.68 ID:KqTr2r3T0.net
いやー俺もD700難民だけど4K動画撮れるフルサイズが欲しいのよね
D500も4K撮れなければ手を出さなかった
ソニーからα7U後継出れば先にそっち行くと思うけど

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 08:48:34.85 ID:rVla8Lec0.net
廉価版のフルサイズいっぱいってるのに。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:12:08.99 ID:i77TndG60.net
いわゆる連射機能少し落としてと縦グリだけ無くしたD5の事なんだろうけど
NもCも絶対作らんから期待薄だわ
D810後継待つしかないだろう

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:19:33.60 ID:7N99861z0.net
Cの5D3も画素数少ないけど6コマ/秒だしなー。
エンジンの問題だとかミラー周りのコストだとかではなく、需要の問題なんだろうな。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:30:04.19 ID:f/JeSm/Q0.net
たまに700の後継機っていまだに時々話が出るけど
700→800→800E→810と来たんじゃないの?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:33:34.52 ID:Amxtj3EW0.net
>>251
ちょっと違うな。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:46:39.01 ID:JXEm4ct50.net
>>251
ニコンが800は700の後継ではないと言ってるな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:51:11.67 ID:f/JeSm/Q0.net
んー、自分の勝手な認識だと30万〜クラスのFX機でヒトケタ機の下
という感じと思ってた

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:51:37.57 ID:i77TndG60.net
D900とEOS3Dは都市伝説

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 11:20:02.72 ID:JXEm4ct50.net
>>254
>FX機でヒトケタ機の下

D800が安すぎるので勘違いされ易いが、D800はほとんどの面でD3Xを上回っていた
高級感を除くと一桁機との差は僅か、下と言うほどでもない

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 11:22:38.11 ID:7N99861z0.net
>>251
そこそこの画素数、フラッグシップ機種並みの画像処理エンジンとAFのユニット、
8コマ/秒程度の連射速度、左肩ボタンでフルマグボディって感じの
一般人にも手が出る価格帯の万能機が正統後継機として求めてるものってことだよ。
D一桁機は性能的には完全に一致だけどでかい重い。そして高いw
D800系統が一番近いけど、画素数そこまでいらん&連写性能が不満
D750はガワと左肩ダイヤル、連写性能が不満
D600系統は軽量入門機で物足りない
まあそんな感じで難民になってる人がD700後継機がーってずっと言ってるわけさ。
後継機貯金で一桁機が買えるって人も結構いるはずで、
諦めた人たちはそうしてるか妥協してD800系とかD750買ってる。
D300難民がD500で救われたのでさらにD700難民に無駄な希望をもたせることに(´・ω・`)

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 11:40:04.38 ID:I2bWIbCo0.net
>>257
未だにD700メインでサブで500使ってるけど、810、500質感なら左肩ボタンに拘らなくていいかな。U1U2が便利なD750ボディに乳首だけ付けて連写強化して欲しい。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 12:21:50.91 ID:JJzqDKQW0.net
D810の後継は5Ds対抗で7000万画素以上の風景特化型と噂を見たけど、本当かな
それとは別にD5のAFとD5の2000万画素センサーを入れたD700後継機も出るといいな

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 12:57:54.08 ID:8r/4xdha0.net
俺もD700難民で結局D4買ってD800E追加して落ち着いた
それくらいにピッタリくる同系統の機種がないんだよな

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 13:11:58.09 ID:onbCbTqf0.net
>>247
さすがに次のFX機はDf以外は全て4K動画でしょ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 13:19:51.40 ID:KqTr2r3T0.net
>>257
まさにドンピシャそんな感じだけど俺的にはあと4K動画ほしいんだわ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 13:25:42.11 ID:cTILeCdf0.net
D5買えば解決やん

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 13:29:04.27 ID:VbF5qnBs0.net
>>261
4K動画欲しい人なんてごく一部だと思う
使い途が無い

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 14:42:36.35 ID:1IuzHdJh0.net
D4の縦グリ無くして連写落とした機種がD700の次世代機のはずだったが
D800で高画素路線になり更にはDfが似たようなポジションに陣取ってしまった
でもD300s後継が出たのだから、、と淡い期待を抱くD700難民。運命やいかに

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 14:50:42.93 ID:cTILeCdf0.net
D300はフラグシップ出してくれだから理解できるけど、D700は安くしてくれだから無理じゃね。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 15:16:28.59 ID:neGjLj0M0.net
ある程度の連写を求めるなら縦グリ一体型だろうな
電池の関係で

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 16:34:36.23 ID:onbCbTqf0.net
FX普及機のつもりでD700作ったんならD610、D750があるし、フラッグシップセンサーを小型ボディに搭載ならDfがある、連写番長もFX、DXともに用意しました。高画素はD810もあるし他に何が?
とニコンは言いたいかも?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 16:47:57.63 ID:nq9Nk1pQ0.net
ソニーのカメラよく知らないけど、α7のような製品展開が理想なのでは?
D810:ノーマル
D810r:超高画素
D810s:低画素、高感度、連写向上(D700後継)

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 16:58:24.62 ID:7N99861z0.net
>>267
一体型でなくてもたいていの縦グリは
その世代の一桁機バッテリー積めるから問題はないと思うんだけどねー。
D500系は縦グリ無しでコマ速出してるし、ミラーでかくなったら大変そうだけど、
技術的には進歩してるからなしでもなんとかなりそうな気もするんだけど。

>>268
D800系の堅牢なボディ、D750の汎用性、Dfのセンサーのいいとこ取りな機種がほしい!
コマ速はD一桁機までとは言わないけど!そして安くして!
がD700難民の無茶振りだからね。ニコンにとっては一番困る客だわな。
儲かるのはいろいろFX機作って需要を分けて複数機種買ってね!路線だろうし。
個人的には750が8コマ出るようになったらそれが現時点では一番理想。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 17:07:48.88 ID:u17vTBoV0.net
上級機種はワイヤレス給電になるかな

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 17:08:58.98 ID:onbCbTqf0.net
>>264
おそらくどこも横並びで4Kにしてくるんで、そうしないとセールスポイントが弱くなるじゃん、そりゃ自分も動画機能使ってないけど(笑)

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 17:23:39.20 ID:VbF5qnBs0.net
>>272
Dfみたいに「スチルに徹しました」を売り文句にしてちょうだい

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 18:08:30.90 ID:hQowhavq0.net
ずっとスチル写真のニコン党でFマウントレンズ30本以上の俺が
最近動画に目覚めたけど今更キヤノンには移行できんし
ちびちびM4/3システム組んでたが、やっぱりレンズ豊富なニコンで
動画撮りたいから4K動画はありがたいよ実際

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 18:13:46.47 ID:9TAxUbfB0.net
4Kはピクセル等倍切抜きだからちと使いにくい。
フルピクセルをビニングしてほしいなぁ〜

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 20:31:48.36 ID:wNhsSeQ00.net
>8コマ/秒程度の連射速度
勘違いされがちだけど、ボディ単体でこのスペックを実現しているフルフレームデジ一眼レフは
プロ機以外に無いからな

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 22:06:45.75 ID:Fc9yE9wW0.net
今やってるドラマ「時をかける少女」で主人公が使ってるカメラがニコン

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 00:24:56.62 ID:B7qsA5m10.net
そもそも今のナンバリングじゃ初心者全然わからんだろ
ぐっちゃぐちゃなナンバリング整頓して欲しいわ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 00:43:47.28 ID:LJ+VGdWX0.net
D3300→D5500→D7200
数値が大きい方が、上位機種なのかな?
D610→D750→D810
あれ、3桁になったぞ、こっちの方が高いし…
D500→Df→D5
な、何がいったいどうなってやがる…どれがフルサイズなんだ…

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 00:53:22.29 ID:L8NSZk/z0.net
格付け D500≒D800≒D700>D300>>D750≒D610
説明されないと絶対に分からんよな

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 00:55:16.66 ID:A5Bkoh9+0.net
>>274
α7にアダプタでニコンレンズ付ければってのはだめ?

>>276
D700で縦グリ付きとはいえやっちゃったから難民が発生しとるのだわ。
8コマ位だと動体撮影はもちろん、
ブラケットするにも便利だし。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 01:01:42.26 ID:pAvu5nGh0.net
初心者が買うと思われるD四桁は素直に数字デカイ方が上位機種だから問題ない
D三桁買うような人は機種のこと分かってるだろうたぶん

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 01:11:25.94 ID:5fZLQNCF0.net
1 2 3 4 5
40 50 60 70 80 90
100 200 300 500 600 610 700 750 800 810
3000 3100 3200 3300
5000 5100 5200 5300 5500
7000 7100 7200

今後どうすんだろうな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 01:12:03.49 ID:eebgWv050.net
数字はあんまり気にしなくていいような
すぐに慣れる
キヤノンは専用営業会社があるだけあって一部機種にkissってつけてるけどそっから上はニコン同様めちゃくちゃでしょ
1桁がフルサイズかと思いきや7DってAPS-C混ざってるし

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 01:30:45.06 ID:A5Bkoh9+0.net
番号枯渇したら、以後、
フルサイズ機はFX○○
APS-C機はDX○○
とすれば良いんでないかね。○○は適当な数字で。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 06:24:39.82 ID:lYzb6EN00.net
>>284
数字は近い番号の類似機種との発売時期関係を表す事が有っても、
全体的な格や性能、金額を表す物ではないからどうでも良いんだよ
単なる名前

名前に意味付けしたり格付けされると、
家電みたいに長い名前になって煩わしい

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:58:58.34 ID:bCxgltps0.net
>>278
初心者は4桁だけわかればいいだろ
4桁と1桁をわかるようにしないとダメかw

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:19:34.52 ID:89tn+7h00.net
数字で選ばずにちゃんとスペック見て決めろって感じじゃね?
D810とD750の関係も完全な上下関係というわけでもないし、
D5とD810の関係も完全な上下関係にはなっていない。他も同じ。

FX
プロ向け連写・高感度 D○
高画素高精細機 D8○○
D6○○+可動液晶 D7○○
入門機 D6○○
DX
プロ向け連写 D5○○
ハイスペック機 D72○○
・・・くらいにしかなってない気がする。
DXはまだ番号開いてるからいいけど、D750〜D800の間はもうほとんどないなw

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:52:46.78 ID:D+2YCT1w0.net
無茶だけど後継はD755、D760、D765ってするのはどう?
中途半端すぎる数字だけど…

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:33:24.73 ID:lYzb6EN00.net
>>289
F801に比べりゃましか
F800ってのは無かったけど

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:22:18.63 ID:6l1iWNIO0.net
>>289
電化製品とかなら割とそんな感じだしいいんじゃない?
HR-D725とかHR-D5557とか

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:07:58.12 ID:VckrX5GJ0.net
他のメーカーはmark○とか、数字増やすとかある程度シリーズ固定してるのにニコンだけ数字の無駄使い。

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:30:44.05 ID:rTjJp7en0.net
>>292
10Dから80Dまで使ってそろそろヤバいメーカーってどこだっけ?w

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:31:36.59 ID:6l1iWNIO0.net
>>293
D30、D60ときてしれっと10Dから出せるんだから出したら出したですんなり受け入れられると思うぞ

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:19:05.06 ID:mId1LSjT0.net
>>294
無くなれば3D0とか6D0とか言いそう

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:33:29.50 ID:8PcTj9BK0.net
今までD300で我慢してきたが、そろそろレベルアップしてD810欲しいと思い出した。
でも後継機出そうな気がして乗り出せん。

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:46:35.29 ID:89tn+7h00.net
D500じゃダメなのか・・・

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200