2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:44:54.03 ID:kmH3l3so0.net
PowerShot G○Xシリーズのスレです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/

※関連スレッド
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1423234723/
 

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 18:32:50.43 ID:38cdSHzK0.net
>>673
ふいんき

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 18:36:26.38 ID:K3MFu2tW0.net
>>669
ずいぶん必死だなw

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 19:12:06.33 ID:1qp/JlKY0.net
>>673
国際的にはデノンが正しくねーか?。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 19:15:44.71 ID:WhNpB8b30.net
エイスースは馴染めんな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 19:15:58.64 ID:sWYIAkd60.net
国内もデノンという話

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 19:45:07.92 ID:YlI7Akll0.net
海外ではケノン、ナイコン、マイノルタ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 19:59:08.48 ID:WhNpB8b30.net
バン・ヘイレン
ボン・ジョビ
FMレコパルはそうだった。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 21:17:44.05 ID:l1CFu/RQ0.net
G9XとG7Xmk2どっち買おう

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 21:38:44.37 ID:4cPIBvuc0.net
マジレスするとG9Xだろな
キタムラでなんでも下取りで37500成り

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 21:52:40.74 ID:tAcZaSiq0.net
ノンケ?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 21:58:40.14 ID:kWNr1C1s0.net
>>682
レンズ内にホコリ見つかって大幅減

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 23:45:05.33 ID:KQfG1KiH0.net
>>682
んだよ
4000円も高く買っちまった

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 00:54:03.89 ID:uCnM00s30.net
SX720と比べるとGシリーズの画質は全然上なの?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 01:20:16.11 .net
画質によりけりだろ。
960mmで比べたら圧倒的にSX720に負ける。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 15:00:16.56 ID:uEdQaDGJ0.net
>>681
マジレスするならG9XはプラレンズG7Xmk2はフルガラスレンズ
ボケの汚さでG9Xはダントツ王者
G9Xは一ランク下の小さいコンデジと変わらないよ。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 15:16:30.40 ID:/+8poASo0.net
>>688
メクラ乙

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 15:19:33.70 ID:uEdQaDGJ0.net
>>689 オマエ!プラレンズ買ったくち?www

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 23:24:23.51 ID:qlOmsySL0.net
>>689
ツーホーしまつた

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 23:51:32.98 ID:BqXlTdmW0.net
G9XやG7Xmk2は動画撮影時の雑音しなくなった?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 04:50:50.21 ID:4koDRvQF0.net
小型で軽量、いつも気軽に持ち運び自由にパシャパシャ撮れる、十字キーを無くしタッチパネルとゆう今までの常識なんてアッサリ飛び越える。
そんなG9Xはまさに雲のジュウザ!

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 05:49:46.41 ID:IxH9M4Nt0.net
>>692
雑音って?風切り音なら低減してもひどいかも

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 08:06:46.48 ID:4KtXfPnN0.net
>>693
死体じゃん

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 10:55:33.55 ID:Q6Az7eEp0.net
>>695
鉄っちゃんにも大人気、G9X

http://i.imgur.com/BAsIzlA.jpg

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 19:14:32.06 ID:QAa0Wk180.net
>>696
グロ
礫死体

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 06:50:08.98 ID:p7tLyi8k0.net
今の時代はグロでも
ネタとしてスマホで撮られSNSで上げる時代…
嫌な時代になったものだ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 10:17:48.50 ID:KHxWucxp0.net
耐性付けば或いはPTSDを防げるかも

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 10:35:43.08 .net
都内だとわりと遭遇するよな、鉄道自殺現場・・・。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 11:54:58.41 ID:u17DTHNC0.net
Mark2 G9X共に動画のAF音直ってる?

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 12:29:49.03 ID:8ETs+yo30.net
あ、AF……

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:43:37.52 ID:PZGOY2yH0.net
高倍率ズームのG3XにEVFないのは致命的とか言いますがフレーミングアシストあるのにそんな事あるんですか?

晴天下で液晶が見えないとかならカメラとして致命的っていうのも分かるのですが

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 10:40:19.76 ID:3rrboz/90.net
>>702
ケツが痛いわ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 10:45:23.64 ID:VrVUz/xv0.net
ヒリヒリ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 11:37:06.83 ID:0dNEuvds0.net
g9x買ってきました!
今、家に着いていろいろさわってるのですが、ピントを合わせるときとかにレンズが動くとカクカク音がするんですけどこれって普通なのか俺のだけなのか?
店内で触ったときは回りの音がうるさくて気付きませんでした。
g9xもってる方いましたら教えて下さい。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 12:26:40.26 ID:1uPr5/4d0.net
近く(10cmくらい)のピントが思ったところにあってくれないのは何でだろう?真ん中に合わせたいのに、少し遠方の端に合わせる。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 12:44:56.35 ID:hoNZlDQ90.net
G9Xのピントの弱さに購入を躊躇ってます

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 12:48:27.51 ID:0dNEuvds0.net
>>708
ピントはすこぶる良いよ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 13:13:51.67 .net
ピントの弱さという単語の頭の悪さが気になる。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 13:19:28.39 ID:o16Di8Om0.net
ここはG9Xの巣窟か

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 13:22:32.07 ID:C+5kEZ0S0.net
安くなってきたので、G7XU買いました。
RX100M2の買い替えだけど、到着が楽しみ。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 20:41:50.26 ID:fSUDaR1L0.net
G9x ピント合せは速いはずだよ。
プラレンズを多用してレンズを軽くして
ピント合せのレスポンスを良くしているからな。

その分カクカクするのかもしれんが

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 21:17:28.23 ID:7UqOiysr0.net
ピント抜けがよくあると聞いたけどタッチピントで何とかなるかね
その噂すら眉唾?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 21:33:34.08 .net
ソースの無い話を信じていいのは無学な愚民だけ。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 22:18:42.08 ID:FRyqoaam0.net
画質はやはりG7XU>G5Xなのか?
使い勝手や見た目は後者がよさげだが。
しかしG7XUは各方面で評判いいね。
RX100シリーズは一気に追い抜かれた印象。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 22:24:09.45 .net
画質って何?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 22:54:36.91 ID:fSUDaR1L0.net
687 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2016/06/18(土) 01:20:16.11
画質によりけりだろ。
960mmで比べたら圧倒的にSX720に負ける。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 22:57:34.60 .net
いやほんとそれ。
画質とは何かを定義しないまま質問されても答えようが無い。
「旨いのはやはり松屋>山田うどんなのか?」って聞かれても答えようが無いし
答えたとしてもそれメニューの何に対しての答えなのかさっぱりわからない。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 23:57:19.42 ID:NevFF8dc0.net
画質とは解像力である

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 00:01:13.44 .net
解像力っても最高点から周辺まで色々あって何言ってんだこれってなる。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 00:27:58.28 ID:z/hbZATf0.net
G9Xのレンズはオールガラスですよ。中の人に聞きました。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 07:19:51.28 ID:w3wERuG+0.net
>>714
G5X使ってるけど、よくAFが背景に抜けるよ
AF枠より若干大きな被写体でもフォーカスが背景に引っ張られる
例えば、梅の花を撮っていたとして、梅の花にピントを合わせて背景をぼかすような場合に困る

もっと小さいAF枠が使えれば解決しそうなんだが
後は、G7XIIみたいにMFがやり易くなってれば言うことなし

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 08:54:00.46 .net
まさかとは思うけど多点オート(顔認識)でそれ言ってるんじゃないよな・・・。
そんなレベルの奴がこの機種使ってるとは思いたくない。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 09:37:23.48 ID:n/Giakcn0.net
>>720
うむ
色とコントラストとボケ味は後で何とでもなる

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 10:00:24.48 ID:Q/O+HWLb0.net
G9Xマーク2待ち

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 11:11:59.92 ID:Ea84WxIC0.net
>>722
気持ち悪ぃなぁ
中の人が開示していない情報を社外に漏らすわけねーじゃんw

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 11:15:45.92 .net
中の人は、あなたの中に居ます。

729 :361:2016/06/22(水) 11:59:14.72 ID:bLA0MlJj0.net
>>727
じゃあプラレンズってのもデマってことか

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 12:32:04.85 ID:DaKvHnDU0.net
>>724
そんなわけないだろ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 13:04:37.49 ID:n/Giakcn0.net
プラかガラスかがそんなに重要か?

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 13:06:59.04 .net
重要なのは最終アウトプットだけ、結果が全てだ。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 13:34:36.14 ID:Ea84WxIC0.net
メーカーが開示している情報でオールガラスレンズはG5xとG7x
これしか確実な情報は無いでしょ。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 13:49:50.78 ID:wsrkHsNh0.net
オールガラスの利点はなんですか?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 13:53:44.41 .net
熱に強い。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 14:04:02.36 ID:n/Giakcn0.net
ボディ蕩けてレンズあり

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 15:52:52.84 ID:E41kPOlU0.net
重い

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 19:18:59.75 ID:TZCer6NN0.net
>>718
960mmで比べたらって、どういうこと?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 22:48:58.36 ID:JVsAaXa10.net
なんか画面ではピントが合わせにくいと感じるようになった(やっとピントに気を使い始めた)初心者が
EVFつきのg5xを使うと感動できたりするんでしょうか

ピント合わせにEVFがどれほど役立つかわからんのです
田舎なのでEVF付きの高級機置いてる電気屋も無いし

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 23:43:10.76 ID:Cf/lCZ+Y0.net
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/index.html
CP+2016ワールドプレミアアワード(レンズ一体型カメラ部門)をPowerShot G7 X Mark IIが受賞しました。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 00:59:31.66 ID:fhViIWhw0.net
中の人はレンズ作ってる人です。国内ではないです。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 16:31:46.79 ID:28q60uiu0.net
G9xはプラレンズ。

それでいいじゃん。軽いし、ピント合せ速いし。
わざわざ怪しい中の人登場させてガセ流すほどの価値無いんじゃない?

メーカーがサイトでわざわざG7xのオールガラスレズンズをPR項目に上げてるぐらいだから
G7xとG9xの差別化なんでしょ。

そんなにプラレンズのG9x買ってしまって悔しいのなら
Canonに、サイトにオールガラスレンズを謳ってくれって懇願してみたら?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 16:36:52.04 ID:rGs7S1DK0.net
プラだから軽くなるってほどレンズでかくねーわ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 16:49:08.47 ID:nT16fJN90.net
G7Xの動画をPCで編集したいんだけど、おすすめのソフト教えて。
パナやソニーのAVCHD動画も一緒に編集したい。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 17:26:40.19 ID:24X0Uqp20.net
俺も知りたい

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 18:43:23.59 ID:4HcS669C0.net
G7X動画で思い出した
フォーカス音ってそんなに気になるもん?初期ロットだけとかじゃないの?
動画あんま使わないし値段こなれた無印買おうかなと検討中

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 21:46:57.60 ID:0bWr6u7U0.net
1歳の子供の写真と動画中心だけどどれがよいか
じっくり見て撮ったりはしないからファインダーは不要か
g7xm2かg9xかなぁ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 22:54:30.56 ID:7/AmVlq+0.net
>>747
おまおれだ
荷物考えるとポケットインしたいからG9Xなんだけど画角とかf値とかバリアングルとかで考えるとG7X2なんだよなー

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:24:56.15 ID:SsBWqvKw0.net
可動液晶やっぱいいよ
俺はQV-10、F55、F77、SL300RT★、coolpixS10等が愛機だったせいもあって、固定だと構図がマンネリしちゃうの

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:28:33.37 ID:B5TAjRB10.net
>>747
子供抱っこしての自撮りを考えると・・・・

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:28:34.31 ID:CAuFTyqw0.net
G7XmarkUはバリアングル付いてませんカス

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:55:34.44 ID:a0dzSH8B0.net
>>749
スイバル機いいよね
あの感覚だとチルトよりやっぱバリアングルが好き

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 00:10:00.70 ID:liEMq+vC0.net
中の人はいまぁす。
レンズについて書かないのは特許がらみのことが多い。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 00:10:41.27 ID:Ml0EzwdB0.net
G3XとG5Xは完成度高いからmarkUが出るのが遅そうだし初代越えは大変そうだね

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 08:01:09.89 ID:LZm1zrn+0.net
>>747
>>748
G7XIIで一歳半を撮ってるがちょこまかしてる時はちょいちょいAFが追いつかない。
一眼やミラーレスはある程度狙って撮れたけどG7XIIは連射でいい写りの写真が残ることを祈る感じで使ってて少しモヤッとする。
まあ一枚も使えないって時もないし、コンデジとは思えない画を出すのも気に入ってる。
コンパクトさで選んだから仕方ないんだけどね。 場所が明るければ絞って撮ればいいし。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 11:41:39.40 ID:YE9vj/Nm0.net
G7XUってマクロの描写が甘くない?
なんかモヤってした感じで写るんだが。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 13:27:28.38 .net
アップしてみてよ。
ユーザーが居ないので誰も見たことないんだそれ。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 15:25:42.63 ID:5bVD694d0.net
子供撮るならG7X2よりX70のがいいのかね
似価格帯だし悩んでる

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 15:57:22.16 ID:jGn6etNA0.net
悩むとハゲるよ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 16:04:51.99 ID:UCQAIeTt0.net
もうハゲてるから大丈夫w

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 18:25:36.09 ID:x8ouek9P0.net
禿げている人はみっともないねw

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 19:02:17.30 ID:kcK7nDvj0.net
>>758
X70なんて、寄れんし、暗いし、固定単なんてやめて桶

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/25(土) 11:22:08.79 ID:7eCb9k2/0.net
camera connectアプリでフルHD動画転送したら勝手にHDにリサイズされる
回避策ないものか

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 07:28:33.78 ID:XCqgCfOA0.net
http://morimorigameblogg.blogspot.jp/2015/10/power-shot-g5x.html?m=1

G5Xってこんなに良いのか……

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 10:33:06.08 ID:a2rfxwqf0.net
>>764
わざわざマルチ乙

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 11:26:00.36 ID:HuClJgGq0.net
そんなに拡散しないと売れないのかG5 X

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 11:27:14.70 ID:7Kuf/PZN0.net
EVFが要るか要らないかって話だけだしな

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 12:45:24.71 ID:UZY40/x60.net
常用はしないけど要る時はあるから
ポップアップ式がいいんだよなあ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 12:54:37.69 ID:DL5VFB/50.net
引き出すのかったるくてRX100売った
やっぱEVFは最初から付いててかつ真ん中がいい

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 13:25:24.68 ID:KpBQ+lzH0.net
RX100の場合は
しっかり目の上に押し付けようとすると引っ込んじゃうだろw

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 20:55:48.52 ID:NWKlJaeb0.net
G5X徐々に値を下げてるね。
この週末あたりポチろうかな

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 20:06:10.03 ID:jozOStfg0.net
そろそろmark2やな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 21:18:17.96 ID:8B9XWne30.net
セイマークツー♪

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200