2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part38

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 13:21:53.71 ID:d8RRtpdO0.net
前スレ
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321143336/

■主なメーカー
A-DATA       ttp://www.adata.com.tw/
Apacer        ttp://www.apacer-jp.com/jp/
ATP Electronics   ttp://www.atpinc.co.jp/
BUFFALO      ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/
EagleTec       ttp://www.eagletec.net/
GREEN HOUSE   ttp://www.green-house.co.jp/
Hagiwara Sys-Com ttp://www.hscjpn.co.jp/
HansaTech      ttp://www.hansatech.co.jp/
I-O DATA      ttp://www.iodata.jp/
Kingston       ttp://www.kingston.com/Japan/
Lexar         ttp://www.digitalfilm.com/japan/
PQI          ttp://www.pg-index.com/
Pretec        ttp://www.pretec.com/
Princeton       ttp://www.princeton.co.jp/
SanDisk        ttp://www.sandisk.co.jp/
Silicom Power    ttp://www.silicon-power.com/jp/
SolidAlliance     ttp://www.solidalliance.com/
Transcend      ttp://www.transcend.co.jp/

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 15:55:22.76 ID:QqdW6fZE0.net
SDの時にはすごい勢いで普及した感があるけど
フルカード2段端子になってからは?という感じだな。
カメラ界隈が斜陽化したのもあるが。

CFastもXQDもこの先広まるのか?
どん詰まりになって黎明期の頃みたいに規格乱立ってのは勘弁。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 18:14:46.24 ID:j9iL565t0.net
ほどんの人が低速カードでも問題ないからな。

高速カードが必要な人は
音楽でいえば昔のオープンリールみたいなもの。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 22:45:05.61 ID:OqxzHRWx0.net
ディスク全盛期においてテープメディアとかw

スゲー余談だけど、デジタル録音は音が悪いからってアナログ録音に拘ってた
ミュージシャがいたけど、今でもアナログ録音なのか気になったw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 23:46:52.52 ID:Ea9WHNIb0.net
CFみたいに折ってくれといわんばかりのピンむき出しのメディアなんて21世紀には要らねえんだよクソが

ってじっちゃんが涙目で言ってた(´・ω・`)

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:03:29.26 ID:8ZCFMWn+0.net
728は釣り?
CFの端子はメスなんだが。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:05:46.37 ID:4/DS60x1O.net
そっか…やっちまったんだなw

例のAmazonの格安32MBの
なかなか発送の気配がないな…

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:20:46.68 ID:DdhsnWAh0.net
オレのは、28〜30日にお届けってなってる。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:37:47.49 ID:gcPUULwh0.net
>>730
音質で言えば未だにテープ(アナログ)が最高でしょ
細分化してもっと綺麗な波形(アナログに近づける)になるようハイレゾなんてものが出来たんだし
まぁアナログは録音環境が全てだけど

あとアーカイブ用途だと長期保存ができるから未だに磁気テープが現役
フジがCDサイズくらいで容量220TBのやつを開発したよね
磁気テープの問題はランダムアクセスができないこと

ってスレチだな

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 01:15:31.92 ID:B2Wi3PBM0.net
>>694
ちな米尼だと
32GB $37.75
64GB $49.95
128GB $89.99

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 10:12:31.83 ID:4/DS60x1O.net
やぱ1万つけわすれかな…

今ごろ責任のなすりあい?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 10:58:16.55 ID:0Nv3iZjh0.net
>>733
発送されたぜ
明日着くはず

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:00:26.40 ID:0Nv3iZjh0.net
>>735
バックアップにはランダムアクセスが不要だから
大容量で安価なテープメディアが見直されてるらしいな

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:06:51.22 ID:MLarKr6R0.net
VHSを今の技術で使えば
10テラくらい行きそうだけどな。
昔の設備とか使えて安く供給出来そうなもんだが。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:36:25.63 ID:3MO2XY2R0.net
アーカイブにアナログテープが使われているのは容量と保存性でしょ。
記録用光ディスクは容量も小さいし寿命が短くて、昔電子化して読めなくなっているのが相当あるそうで。
バックアップをCD-RとかDVD-Rでしかとってない人は読めないディスクが一杯。
さらに最近はフラッシュディスクも微細化でデータの保持期間が短くなっていると言われている。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 02:37:27.68 ID:zKBl5cpY0.net
テープ(アナログ)で音質とかw
ドルビーを使おうが、dbxを使おうがノイズは解決できないんだけどなw
もっとも、オーディオマニアならノイズリダクションなんて野暮な機能は使わないけどね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 08:09:42.84 ID:hk9NHlCo0.net
コンデジの塗り絵を見て高画質!って言ってる人ですか?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 20:39:14.35 ID:enKTO/o40.net
尼のCFまだ未発送だ。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:15:06.05 ID:jYkl7P1X0.net
今、来たよ。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:25:53.35 ID:enKTO/o40.net
すぐ、来るよ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:50:04.74 ID:hk9NHlCo0.net
来る、きっと来る。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 23:27:12.05 ID:cQeq+OPs0.net
来た。
どうも本物っぽい。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 00:09:07.98 ID:LLGOhyJXO.net
値段1万アップしてるw

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 20:43:36.70 ID:fgljLl/N0.net
まだ、未発送・・・。

君は、きっと、来なあ〜いい♪

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 21:13:49.01 ID:fgljLl/N0.net
未発送


お届け予定日: お届け予定日をお知らせするにはもう少し時間がかかります。お届け予定日が分かり次第、Eメールでお知らせいたします。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 21:24:14.07 ID:jmWUDKX10.net
128GBのほうが64GBより安いのは変わらない関係のままですね

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/26(土) 00:41:22.00 ID:M/3mOEQaO.net
お届け予定日が明日〜なんだが
まだ発送の気配無しw

あるいみワクテカ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/26(土) 19:51:33.50 ID:AlLS+uUK0.net
>>742
dbx 懐かしいな。 

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 01:23:13.75 ID:dNCQlHjF0.net
>>754
ADRESなんてのもあったね。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 07:47:02.79 ID:6GpmV9s3O.net
キャンセル案内のメールが届いたりしてw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 09:18:47.53 ID:hzBccZ+60.net
konozamaの予感!

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 18:48:49.04 ID:sO6qB4XkO.net
お届け予定日27-30日で いまだに未発送w

このまま年越しか?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 22:59:10.23 ID:THWnCIvb0.net
>>755
友人が後付けのアドレスユニット使ってた

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 12:18:40.82 ID:gJgrEUBk0.net
販売がいつの間にか尼本体から変わってない?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 07:03:28.85 ID:hJi8hVXF0.net
尼の取り扱いが終了すれば自動的に切り替わるが?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 08:55:13.70 ID:YMVtlPWbO.net
どゆこと?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 12:55:29.39 ID:4No3iy4P0.net
あのエコパッケージで保証も短く復元ソフトも付いてないのは
尼専売のオリジナルじゃなく他でも扱ってる業者があったのか

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:09:06.76 ID:YMVtlPWbO.net
到着予定日が明日だが まだ未発送w

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:36:51.34 ID:ZARfCMeQ0.net
------------- メッセージはここから -------------

ご注文頂き有難う御座いました。
折角のご注文でしたが、メーカーより完売の連絡があり
納品する事が出来ません。
誠に申し訳ございませんが、ご注文をキャンセルさせて頂きました。

ご迷惑おかけ致し申し訳ございません。

以上、ご連絡申し上げます。


------------- メッセージはここまで -------------

ご注文のキャンセルをリクエストするには、ここをクリックします: http://www.amazon.co.jp/gp/help/contact/contact.html?orderID= 省略

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 14:53:04.02 ID:0Up8qD230.net
>>765
メーカーに確認取らないとな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 17:44:43.12 ID:iZYEnlvn0.net
オレのところには、そんなメール来てないなあ。
ステイタスは、未発送のままだけど。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 22:13:54.78 ID:YMVtlPWbO.net
自分も来てないなメール

明日到着予定日で まだ未発送w

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 09:00:27.24 ID:ru4htS9+0.net
konozama予告キター
>>誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れており、当初の予定通りに商品をお届けできないことがわかりました。

>>万が一、入荷の見込みがないことが判明した場合は、大変申し訳ございませんが、やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともございます。


キャンセル後、同一商品が入荷したら詐欺だよね?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:18:18.32 ID:WDBRrATB0.net
CF=サンディスク
サスペンション=オーリンズ
ブレーキ=ブレンボ
リアボックス=GIVI

こう相場が決まってる

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:32:15.80 ID:s6oYK76K0.net
>>770
その並びにGIVIは違和感あるなーw出来は良いけど。
ヘプコ&ベッカーあたりならまだしも。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 12:24:24.00 ID:lm0CAoKg0.net
サスペンション=SHOWA
ブレーキ=NISSIN

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 12:51:58.87 ID:V5R09lWS0.net
ブレーキ=アケボノ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 12:54:33.20 ID:YnV+kzyh0.net
巨人大鵬サンディスク

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 18:02:46.40 ID:vh5DTxFB0.net
そういえばさ、昔ドカティのCFあったよな。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 20:28:55.83 ID:gKo0V5lp0.net
ドカのCF8GB、いまだ現役だよw
メインは駅プロの64GBだけど、予備スロットに*.JPGだけ入れてるw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 18:20:11.38 ID:6OhlHSD40.net
サンディスクの32G、尼への問い合わせの回答が来た。↓

お問い合わせを受け、入荷見込みについてお調べしたところ、
現時点では入荷が未定であることが判りました。
入荷が判明次第Eメールにてご連絡をさせていただきます。
なお、ご注文のキャンセルをご希望されるようでございましたら、
お客様にてキャンセルのお手続きを行なっていただくかもしくは
このEメールにご連絡していただければこちらでキャンセルの手続き
を行わせていただきます。

まあ、気長に待ちます。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 18:58:03.26 ID:Kd8JRbwg0.net
入荷未定から入荷できなくなりましたのでキャンセルしますルートな気がするなー。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 20:52:05.09 ID:lOfkFLSXO.net
だなw
買えたヤシいるんだろか?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/02(土) 00:20:50.62 ID:4l0ZsxgG0.net
釣られてるなぁ。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/02(土) 08:08:59.13 ID:N2kbhQn+0.net
>>700=>>748だけど
買えたよ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 11:23:03.26 ID:CCidiAJ10.net
sanのExtremeIVを使ってきて10年近くになるが
画像の下1/10ほどにだけ、何十コマに一枚
ノイズのようなエラー画像が出るようになった。
これってもう買い替えですよと警告されているのようなもんかな?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 11:40:41.80 ID:m/QcR8NA0.net
もう元を取っただろ。お年玉だと思って買えよ。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 13:34:03.97 ID:fZ/LyLmd0.net
>>782
それはカメラの問題なんじゃないの
メディアの不良ならどこが崩れるかなんて一定しないだろ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 14:10:57.59 ID:CCidiAJ10.net
>>784
メディアは2枚入れられる機種で、RAWとJPGに分けて撮影してるけど
JPGの方は何ともない。
撮影枚数見ていると、RAWで撮った方が少ない。
エラーの次のコマが消えてるのがわかった。

カメラ側の原因となるとRAWを形成するデータがエラーを起こすのか。
JPGの方は新しいCFを入れてる。


>どこが崩れるかなんて一定しないだろ

もとより一定はしていない。何十コマとは書いたが一定的に出る訳でもない。
連射のコマや、単射のコマでも出る。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 14:16:10.37 ID:ZITqfOaV0.net
永久保証ならメーカーに見てもらったらいいじゃん。

俺の虎のが壊れた時は、画像の上側は無事で下側が無くなってた。
割合はそれぞれ。
で、メーカーが不良を認めて良品交換
もちろんカメラ側に原因はなくて件のCF以外では問題出てない。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 16:22:22.46 ID:WmwEjVGQ0.net
永久保証なんて俺には無用だw
風景とか電車とか撮ってるならまだしも、おネーチャンに
脚を開かせてるコマでエラーが出たらメーカーに送れない…

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 16:33:11.87 ID:KlsZKv2O0.net
むしろ強制的に見てもらえるんだからよろこべよw

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 18:46:44.00 ID:ve84gQRJ0.net
>>785
取りあえず保存先を逆にしてみて様子見てみれば?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 09:43:48.48 ID:3tBgJXvS0.net
数千円で買えるCFなんだから、新しいのにしたらどうだ?
エラーになった写真は二度と撮れないだろ。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 12:18:11.26 ID:cs9K9Rh00.net
今どき4Gや8GのCF買うのは非常に稀だよ。
最低16GBいる。それだと1諭吉以上

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 20:02:15.68 ID:ruUCzUzb0.net
>>791
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659102296/
五千円ちょいじゃん

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/06(水) 08:09:59.50 ID:Ve6z3TRL0.net
にこ

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/06(水) 18:20:10.65 ID:2G5ZZqzS0.net
>>782だが、あれから300コマ程撮ったが、エラーは出ていない。
あの日は数十コマに一コマ、数枚は出ていたのにな。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/06(水) 19:22:31.07 ID:WjbPheLo0.net
>>794
そういう遊びのテスト撮影にはつかえるけど、
重要な撮影では、怖くて使えないな。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/06(水) 22:56:13.93 ID:njGGe3ND0.net
10年前の駅4なんて4〜8GBだろ?
未だに使うやつって馬鹿なの?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 00:39:18.90 ID:jPqGPOrO0.net
動画撮らなければ8Gまででも事足りる。

すぐに人を「馬鹿」呼ばわりする知能の低さに憐れみ感じるわ。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 01:15:39.69 ID:BYNfKVPD0.net
SLCの安心感だね。

ドゥカティも998の頃がよかったね。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 08:01:27.74 ID:LPVoDsdN0.net
俺は一日で16GB2枚使い切るのは普通だし
4枚使い切った事もある。もちろん写真だけでね。
使い方は人それぞれでしょ。
それより同じ駅風呂とかでも年々リニューアルして速くなってくから
十年前のなら今から見たら遅くなってない?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 13:52:42.96 ID:lAWunEz/O.net
例の32GBのエコパッケージだが、Amazonから発送メールきたわ


Konozama期待してたのにw

ま、安かったからラッキー

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 17:16:19.69 ID:V8rzSQrq0.net
その32G届いたよ。容量偽装は無さそうだけど速度がイマイチ出ない
どうも不安だ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 17:53:58.45 ID:LPVoDsdN0.net
そう?
俺のはいい数字出てるけど

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 18:18:07.35 ID:lAWunEz/O.net
不審ならサンにモノホンか見させるかな

たぶん明日到着
16GBの正規品と比べてみよっと

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 19:48:25.16 ID:wgvV4jEd0.net
キタ−

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただいた以下の商品(注文番号:***-*******-*******)のお届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。
注文日:2015-12-20 

"SanDisk Extreme コンパクトフラッシュ 32GB 120MB/Sec. 800倍速 UDMA7 [国内正規品] SDCFXSB-032G-EPK [エコパッケージ]"
お届け予定日: 2016-01-08 - 2016-01-09

なお、万が一商品の入荷に問題が発生した場合は、別途Eメールでご連絡いたします。

このEメールアドレスは配信専用です。ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:07:54.45 ID:wDTbU+Uy0.net
先ほどニコンのD5(CFバージョン)を予約してきましたが
XQDと対等に戦えるCFカードはありましたよね?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:15:48.45 ID:LPVoDsdN0.net
あったらXQDなんて規格作らんだろ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:16:57.08 ID:lAWunEz/O.net
うらやましか〜
自分わいまだにD3s…

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:36:31.50 ID:bVCXXbfw0.net
>>805
RAWで200が100になる程度だ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:41:19.45 ID:HmfFuAs70.net
CFastかな?
あれってよくわからん。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/07(木) 22:45:24.35 ID:bVCXXbfw0.net
>>809
あれはコンパクトフラッシュじゃないから

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/08(金) 16:53:05.03 ID:pniyVvd+0.net
798だがUSB3.0で繋げてなかった
やり直したらread100MB出ました

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 04:16:13.62 ID:3lJCJh960.net
CFやSDの速度を計測するいいフリーソフト教えていただけませんか?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 09:19:52.86 ID:Fhyn8xyR0.net
(・ ω・)つ CrystalDiskMark

例の格安エコパッケージ・・・read100MB以上出たが
writeが40MBも出ない・・・微妙

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 11:53:49.97 ID:3lJCJh960.net
>>813ありがとう、やってみた。
 同じくサンの格安エコパッケージ
 Read122、Write71 と出ました。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 12:59:45.95 ID:WgBvhzAQ0.net
>>782
いまさらだが、あくまで一般論として、メモリードではありがちなエラー。
それまで問題なかったカードで出るようになったんなら寿命と考えて、進行する前に替えたほうがいい。
CheckFlashあたりでスキャンすればCRCエラーが山と出る状態のはず。

ついでに言うと永久保証をうたうメーカーのカードだとしても、実際に長く持つとは限らない。大半の人は数年で買換えるから経年劣化で不良が出る確率はそう高くない。
もし出てもその少ない数を交換すればいいだけ。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 14:59:11.02 ID:l1Tr/3Li0.net
>>815
保証と耐久性は別物ですもんね

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 22:25:59.92 ID:1idMVJAN0.net
永久保証なら、10年前の駅プロも交換してくれるのか?
もうその型は作ってないよな?
同等品ということで、今の駅プロに交換される?
300倍が1000倍になって美味しいかな?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/09(土) 23:25:06.64 ID:hDfsbRxM0.net
保証は、書き換え回数がメーカー規定数以内の場合だろ?
その都度あたらしくなるなら、新しいメディアなんて買わずに
書き換え回数を繰り返えしてエラーを出すソフトを作ればいいだけ・・・

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/10(日) 03:21:15.91 ID:tE6uTav80.net
虎の800倍?くらいのが壊れた時は1000倍のになって帰ってきた。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/11(月) 19:56:58.30 ID:F8jGRKJ80.net
サンでトラブったので以降、虎をつかっているな。
SSDは大丈夫だろうと思ってPC用にサンを買ったらまたトラブってインテルにした。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/20(水) 22:47:52.52 ID:57wKCwri0.net
ユーザーとメーカーにも相性問題ってあるんだな・・・

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/22(金) 13:02:46.90 ID:Wr26N2Zf0.net
ニーコニコ!

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 21:05:30.13 ID:nkNGYhso0.net
来月、海外旅行に行くんですが、一眼レフを持っていきます。
記録メディアはCF32G×5枚持っていく予定なのですが、CFに万が一
のことがないように、一度32G目いっぱいに写真を撮ってエラ-がでないか
確かめようと思うのですが、他に何かいい方法がないでしょうか?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 21:06:17.31 ID:nkNGYhso0.net
ちなみにCFは、サンディスクのエクストリームです。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 21:21:26.92 ID:leBvhXPr0.net
チェックしたところであんま意味無いと思うけど。
PCに繋いで容量いっぱいのエロ動画入れて再生してみたら?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 21:28:24.29 ID:s/kd23uj0.net
カメラやレンズが壊れる心配もした方がいいぞ。
二台持って行ったほうが良い。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 21:35:10.06 ID:nkNGYhso0.net
>>826

ありがとうございます。
コンデジも持っていく予定です。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 23:25:53.62 ID:A3+ve5ulO.net
泥棒に注意しぃや

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200