2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part38

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 13:21:53.71 ID:d8RRtpdO0.net
前スレ
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321143336/

■主なメーカー
A-DATA       ttp://www.adata.com.tw/
Apacer        ttp://www.apacer-jp.com/jp/
ATP Electronics   ttp://www.atpinc.co.jp/
BUFFALO      ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/
EagleTec       ttp://www.eagletec.net/
GREEN HOUSE   ttp://www.green-house.co.jp/
Hagiwara Sys-Com ttp://www.hscjpn.co.jp/
HansaTech      ttp://www.hansatech.co.jp/
I-O DATA      ttp://www.iodata.jp/
Kingston       ttp://www.kingston.com/Japan/
Lexar         ttp://www.digitalfilm.com/japan/
PQI          ttp://www.pg-index.com/
Pretec        ttp://www.pretec.com/
Princeton       ttp://www.princeton.co.jp/
SanDisk        ttp://www.sandisk.co.jp/
Silicom Power    ttp://www.silicon-power.com/jp/
SolidAlliance     ttp://www.solidalliance.com/
Transcend      ttp://www.transcend.co.jp/

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 10:05:40.53 ID:nDjXJknf0.net
>>664
うん。よくわかりましたw

使ってるカメラがSDもさせるようになってますので、これからはバックアップしようと思います。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 10:09:02.52 ID:pX2CNYgr0.net
>>665
SD挿してなかったのか!?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 10:57:52.45 ID:nDjXJknf0.net
>>666
さしてるんですけど使ってなかったw

どうせすぐにPCに移動させるので、どっちかでいいかなって思ってました。

金属部分むき出しで、なんとなく抜き差しが嫌なのもあり...。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 13:35:42.24 ID:FIwga+Nd0.net
>>663
ガチムチ兄貴画像ならおk

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 15:23:38.79 ID:3iOG7mt+0.net
デュアルスロットの意味ね〜www
差してて使ってないとか更に意味ね〜wwwwwwwwwwww

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 18:46:29.02 ID:EeEsGyU3O.net
全米がワロタ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 19:04:09.87 ID:7kTyEfkg0.net
Read160MB/sより速いCF開発してくれ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 20:20:29.62 ID:o49VXE9I0.net
>>671
そこでXQDですな(笑)

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 21:51:59.11 ID:+bJbHUE00.net
>>671
UDMA7の規格限界値は167M/sec
これ以上はパラレル接続では厳しいので、シリアル接続のCFastかXQDに行くしかない
いずれにしろ、CFは衰退するメディア規格だよ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 22:45:28.49 ID:yemeJCQZ0.net
フラッシュメモリーストレージの接続方法としてはCFastのSATAやXQDのPCIeは遅すぎるって、
DDR4DIMMスロットを使うパラレル接続になっちまいだしてるがな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 23:02:41.08 ID:+bJbHUE00.net
それ、メモコンをCPUが内包する専用規格だから出来る話
パラレル-シリアルは交互に主流の規格になっているけど、バス幅が飽和する迄は汎用規格は設計の楽なシリアルになる
ピン数も少なくて済むし、タイミング管理も楽だし、今すぐシリアル接続をやめる理由はない

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/11(日) 00:44:42.79 ID:hQiXN8Z+0.net
>>667
機種が何かはしらんけどEye-fi刺しとけばいいじやないか。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/11(日) 06:03:38.55 ID:lFO13zou0.net
より高速のCFが出ても、それに対応したカメラが出ないと意味無いよな。
XQDなんてソニー自身も対応カメラも出さずに見捨ててるような規格だし。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/11(日) 09:38:51.49 ID:4Z5Zcep30.net
XQDは動画用に開発したからソニーはカメラでは使う気ないだろ
個人的にはD5はXQD2枚差しにして欲しいわ
読み書き速いし、ピン折れの心配もないし、使うと良いメディアだよ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 03:35:27.65 ID:Na/y5Zmf0.net
XQDはまだ高すぎる

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 08:43:41.69 ID:xraVcl200.net
SDカードのインタフェースをSATA化できないのかな。
ビット線4本あるから差動2組取れるいね。
まあSDカードはUHS-IIにように線を増やす方向に進化してしまったが。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 13:28:08.38 ID:YNnV+9xm0.net
>>680
互換性捨てれば技術的には可能だろうけど
それをする意味が無い

あとこのスレでSDカードの話を持ち出す意味も無い

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 11:53:34.61 ID:jhUPQ9RU0.net
SDCFXSB-032G-G46

これって偽物ですかね?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 12:33:55.39 ID:fBoOWwUg0.net
>>682
買う店による。

買ってはいけないところ>中華ショップ(jnhとかカレイとかカネンカ、など)
問題ないところ>風見鶏、あきばお〜、浜田、など

いい加減、
サンのモデル名の末尾のコードが変わることにより販売される地域が違うってのを覚えてくれ。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 04:05:15.51 ID:In1BTXLa0.net
>>683
末尾コードで地域が変わる事を知っても
偽物をつかむのを防ぐのにはなんにも役に立たないだろw
SDCFXSB-032G-G46だって本物もあるし、
偽物もあるかもしれない、それだけのこと。

まぁ型番書いて本物ですか?って聞いてる時点で、
情弱っぷり全開だけども。
sandisk extreme proって本物ですか?
と聞いてるのと同義だからな。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 08:38:33.61 ID:9BGAucMS0.net
本物と偽物の見分け方を知っている方がおられましたら、教えて下さい。撮影後、CFカードをカードアダプターを介しパソコンに入力した際、本物は、画面上に「SANDISK 」のアイコンが表示されると聞きましたが、どの様にして確認したら良いのか判りません。
パソコン初心者ゆえ、宜しく、お願いします。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 09:11:19.31 ID:BQqK+tTl0.net
>>685
自分はパソコンでベンチマーク取って、それなりの速度出てるならホンモノと思うことにしてる、エラーとかでるのは論外だけどね

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 12:16:47.72 ID:h/i65e1A0.net
昔は使っているチップメーカーがわかるソフトがあったような覚えがあるけど、USBリーダー経由だとダメかもね。
普通はチップメーカーだけじゃ本物かどうかわからないけど、サンに限ればチップから自社品だろうから判別できそう。
それでも同じメーカーのクラス違い使われたらわからないけど。一番簡単なのは事前に店の評判をチェックして変な店では買わないこと。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 21:16:10.08 ID:aEtlNtDo0.net
>>685
ちょうど↓このスレの98にそれっぽいのが出てる。(パソコン初心者にはハードルが高そうだけど)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447856865/

要は↓のようなCF→SATA変換アダプタを使って、自作PCにCFをSATA接続すると、
デバイスのプロパティからCFカード名を読み取れるようになり、その名前が
SanDisk〜となっていれば本物。
http://r.ebay.com/jZ8ZKO
http://amazon.jp/dp/B0029YAGQI
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m150794950

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 01:31:52.36 ID:Zmudj+kZ0.net
SanDisk〜が本物なら、偽物はどんな表示なんだ?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 08:52:22.72 ID:xrHy4/x50.net
最近のは知らんけど、昔出回ってた偽物は確かHYPER〜だった。LEXARの偽物はSILICON〜とか。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 05:55:15.52 ID:FkN7hQmt0.net
ハードウェア板にスレが無いから来たけど、OSインストールとかの話題もここでいいの?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 11:32:22.05 ID:u1hErb4b0.net
デジカメのOSなんか無いだろ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 11:43:46.47 ID:sabg1WtK0.net
>>691
ここにはその話題について詳しい人はいないと思うよ。デジカメ板だしね。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 23:39:34.08 ID:l5mKI3I10.net
えらく安いんだけどどういう事?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0123BPJIG/ref=cm_sw_r_tw_dp_mPbDwb07YHAVF

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 00:25:10.26 ID:SRsHdU700.net
偽物かもねー 人柱してください

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 00:29:04.84 ID:fcP48OB+0.net
>>694
3980円のさらに20%引き?
アマゾン取り扱い?の国内正規だから激安だね
64G2枚追加したとこだから買わないけど

オマケで64Gと128Gの逆転価格も
面白いことになってるねw

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 00:34:34.95 ID:j1M7bThx0.net
大丈夫、販売元Amazonだし
ポチっと行こうぜ>>694

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 01:20:38.15 ID:JcRLE8l40.net
表示を1万円間違えてるとか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 02:55:23.78 ID:PVdjN21z0.net
>>694
今CF使ってるあたりの機種は来年から一気にCFastに移るから
今のうちに売っておこうって作戦なんじゃよってじっちゃんが言ってた(´・ω・`)

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 12:38:16.96 ID:tluBScKg0.net
>>694
夕べ偶然見つけてポチったところ
さてどうなることやら

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 15:58:40.06 ID:Os7wG3Tp0.net
>>699
それだと64や128Gももっと下がっても良さそうなんだけど

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 16:11:48.38 ID:Ifk31JAz0.net
値段が容量に比例してないのがヘンですね。
今見たら
32G-3980
64G-26980
128G-19800
あと、いつからサンのCFって保証が販売店による30日間になったの?

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 16:41:39.00 ID:Pj7FhqI30.net
オレは3枚ポチッた。
1枚はヤフオクに流す。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 17:26:06.65 ID:oEIvGBtm0.net
>>702
むしろ64Gの方が間違ってるように見える不思議

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 17:42:44.67 ID:P3YgUsIM0.net
>>702
Amazon向けだからだよ
保証期間短くしてその分安くしてる

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 17:50:15.65 ID:R6LY+JSJ0.net
64GBのプロが1万円ちょいだから。
3200円でもあんま安くないような。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 18:07:28.74 ID:dhDj851+0.net
1GBのエクストリームVが欲しいんだけどもう売ってない

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 20:13:08.66 ID:Pj7FhqI30.net
「64GBのプロが1万円ちょいだから」って、それ、怪しい店じゃないか?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 20:20:13.27 ID:T7BP0Diy0.net
風見鶏あたりでも1.2諭吉ぐらいで買えるんだね。
安くなったモノだ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 21:23:16.09 ID:R6LY+JSJ0.net
>>708
http://kakaku.com/item/K0000584760/


俺の使い方だと32GBじゃ足りない。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 21:35:33.16 ID:I3g515Mv0.net
CFastって何だ
高性能ならマイクロドライブじゃないのか

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 04:15:16.29 ID:y5FDsPvM0.net
両社ともフラッグシップは完全に連射と高感度マシンに特化したから、この世代からCFは無しだと思うなあ。
このクラスを必要で買う人はカードの買い換えぐらい全然大丈夫。文句を言うのは必要も財力も無いのにステータスで無理して買う人ぐらい。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 10:42:14.30 ID:HRqzpGB70.net
CFastとCFは互換性が無い
名前が紛らわしすぎるが

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 13:31:47.95 ID:y5FDsPvM0.net
>>713
いまさら混同する人なんてよほどの爺様ぐらいでしょ、>>711は釣り。
紛らわしさなら名前よりサイズを同じにしなきゃよかったのに。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 13:48:28.03 ID:R5o5/upS0.net
知らんかった。
買う予定のカメラがCFastだったら調べたかもしれないけど
なんとなく新規格が出来たって聞いただけで
名前と形状から互換性あるものかと。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 19:59:10.98 ID:lP64UJNl0.net
無理矢理スロットに入れて壊すやつもいそうだけどね

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 20:06:52.16 ID:hWz94mRI0.net
エレコムのリーダーが逆挿入タイプで壊れたわw

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 19:56:55.48 ID:uCXKY1T70.net
>>694無くなったぞ
お前ら(俺も)買いすぎ!

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 20:19:18.19 ID:FrhXfix00.net
無くなったっつーかまだ発送されてなくて26日〜28日着になってるけど
そもそも在庫してたのか?

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 20:57:53.40 ID:iWeqdRyj0.net
何でプロ買わないの?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 21:35:58.69 ID:6rekLcyS0.net
高いし、そこまで速度いらない。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 22:56:35.37 ID:c9s8Bs5nO.net
D3s使いの自分にゃ このスペックでも十分w

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 01:48:40.64 ID:j9iL565t0.net
D800で連射したら
SDの600倍速でも止まる。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 04:03:12.51 ID:/mPbEuX+0.net
お買い得だとは思ったが、もうCF機を使うこともないだろうから我慢した。
CF機完全消滅まで今持ってるカードだけでも十分だろうと思う。元はCF派だったんだがSD機ですっかり慣れてしまった。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 07:54:38.53 ID:XXpoHHKLO.net
伸びしろならSDなんかな?

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 08:08:13.21 ID:muzL1bMw0.net
UHS-2規格なら、CFより速いよな。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:04:54.40 ID:e4L4tCZy0.net
>>726
消費電力もCFよりも多いけどな
同じ速度だとCFの方が消費電力が少ないのはパラレルとシリアルの違いで仕方ないが
メインメモリがシリアル化できない、どころか更にパラレル化しようって話になるしかなくなってる部分

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 15:55:22.76 ID:QqdW6fZE0.net
SDの時にはすごい勢いで普及した感があるけど
フルカード2段端子になってからは?という感じだな。
カメラ界隈が斜陽化したのもあるが。

CFastもXQDもこの先広まるのか?
どん詰まりになって黎明期の頃みたいに規格乱立ってのは勘弁。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 18:14:46.24 ID:j9iL565t0.net
ほどんの人が低速カードでも問題ないからな。

高速カードが必要な人は
音楽でいえば昔のオープンリールみたいなもの。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 22:45:05.61 ID:OqxzHRWx0.net
ディスク全盛期においてテープメディアとかw

スゲー余談だけど、デジタル録音は音が悪いからってアナログ録音に拘ってた
ミュージシャがいたけど、今でもアナログ録音なのか気になったw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 23:46:52.52 ID:Ea9WHNIb0.net
CFみたいに折ってくれといわんばかりのピンむき出しのメディアなんて21世紀には要らねえんだよクソが

ってじっちゃんが涙目で言ってた(´・ω・`)

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:03:29.26 ID:8ZCFMWn+0.net
728は釣り?
CFの端子はメスなんだが。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:05:46.37 ID:4/DS60x1O.net
そっか…やっちまったんだなw

例のAmazonの格安32MBの
なかなか発送の気配がないな…

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:20:46.68 ID:DdhsnWAh0.net
オレのは、28〜30日にお届けってなってる。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:37:47.49 ID:gcPUULwh0.net
>>730
音質で言えば未だにテープ(アナログ)が最高でしょ
細分化してもっと綺麗な波形(アナログに近づける)になるようハイレゾなんてものが出来たんだし
まぁアナログは録音環境が全てだけど

あとアーカイブ用途だと長期保存ができるから未だに磁気テープが現役
フジがCDサイズくらいで容量220TBのやつを開発したよね
磁気テープの問題はランダムアクセスができないこと

ってスレチだな

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 01:15:31.92 ID:B2Wi3PBM0.net
>>694
ちな米尼だと
32GB $37.75
64GB $49.95
128GB $89.99

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 10:12:31.83 ID:4/DS60x1O.net
やぱ1万つけわすれかな…

今ごろ責任のなすりあい?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 10:58:16.55 ID:0Nv3iZjh0.net
>>733
発送されたぜ
明日着くはず

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:00:26.40 ID:0Nv3iZjh0.net
>>735
バックアップにはランダムアクセスが不要だから
大容量で安価なテープメディアが見直されてるらしいな

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:06:51.22 ID:MLarKr6R0.net
VHSを今の技術で使えば
10テラくらい行きそうだけどな。
昔の設備とか使えて安く供給出来そうなもんだが。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 11:36:25.63 ID:3MO2XY2R0.net
アーカイブにアナログテープが使われているのは容量と保存性でしょ。
記録用光ディスクは容量も小さいし寿命が短くて、昔電子化して読めなくなっているのが相当あるそうで。
バックアップをCD-RとかDVD-Rでしかとってない人は読めないディスクが一杯。
さらに最近はフラッシュディスクも微細化でデータの保持期間が短くなっていると言われている。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 02:37:27.68 ID:zKBl5cpY0.net
テープ(アナログ)で音質とかw
ドルビーを使おうが、dbxを使おうがノイズは解決できないんだけどなw
もっとも、オーディオマニアならノイズリダクションなんて野暮な機能は使わないけどね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 08:09:42.84 ID:hk9NHlCo0.net
コンデジの塗り絵を見て高画質!って言ってる人ですか?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 20:39:14.35 ID:enKTO/o40.net
尼のCFまだ未発送だ。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:15:06.05 ID:jYkl7P1X0.net
今、来たよ。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:25:53.35 ID:enKTO/o40.net
すぐ、来るよ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:50:04.74 ID:hk9NHlCo0.net
来る、きっと来る。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 23:27:12.05 ID:cQeq+OPs0.net
来た。
どうも本物っぽい。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 00:09:07.98 ID:LLGOhyJXO.net
値段1万アップしてるw

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 20:43:36.70 ID:fgljLl/N0.net
まだ、未発送・・・。

君は、きっと、来なあ〜いい♪

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 21:13:49.01 ID:fgljLl/N0.net
未発送


お届け予定日: お届け予定日をお知らせするにはもう少し時間がかかります。お届け予定日が分かり次第、Eメールでお知らせいたします。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 21:24:14.07 ID:jmWUDKX10.net
128GBのほうが64GBより安いのは変わらない関係のままですね

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/26(土) 00:41:22.00 ID:M/3mOEQaO.net
お届け予定日が明日〜なんだが
まだ発送の気配無しw

あるいみワクテカ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/26(土) 19:51:33.50 ID:AlLS+uUK0.net
>>742
dbx 懐かしいな。 

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 01:23:13.75 ID:dNCQlHjF0.net
>>754
ADRESなんてのもあったね。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 07:47:02.79 ID:6GpmV9s3O.net
キャンセル案内のメールが届いたりしてw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 09:18:47.53 ID:hzBccZ+60.net
konozamaの予感!

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 18:48:49.04 ID:sO6qB4XkO.net
お届け予定日27-30日で いまだに未発送w

このまま年越しか?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 22:59:10.23 ID:THWnCIvb0.net
>>755
友人が後付けのアドレスユニット使ってた

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 12:18:40.82 ID:gJgrEUBk0.net
販売がいつの間にか尼本体から変わってない?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 07:03:28.85 ID:hJi8hVXF0.net
尼の取り扱いが終了すれば自動的に切り替わるが?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 08:55:13.70 ID:YMVtlPWbO.net
どゆこと?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 12:55:29.39 ID:4No3iy4P0.net
あのエコパッケージで保証も短く復元ソフトも付いてないのは
尼専売のオリジナルじゃなく他でも扱ってる業者があったのか

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:09:06.76 ID:YMVtlPWbO.net
到着予定日が明日だが まだ未発送w

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200