2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DVDfab Passkey 22

1 :名無しさん◎書き込み中:2022/11/06(日) 07:34:23.26 ID:YHB6HzGT.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
Passkey for ブルーレイレコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray-recorder.htm
Passkey for 4K レコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-4k-recorder.htm

前スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/

394 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/22(木) 09:17:31.73 ID:/lj4Iv7z.net
9.4.6.1も9.4.6.0も、何ら問題なく解除できている。
最新のセルBDについては、Passkeyだとチャプターがどこ選んでも最初からになるという弱点がままあるので、MakeMKV使うことになるけど、2kレコの方はまったく問題ない。
ここ最近のログ見た人は「抜けないのか?」と不安に思うかもしれないので、大丈夫だぞと、書いておく。

395 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/25(日) 12:51:27.18 ID:6M0BWnG8.net
古いメインPCの方は色々いじくってる時にブルスク発生w→光学ドライブ自体の認識がNGに
内蔵も外付けもNGになってしまったが、これは同時に弄ってた高速化ソフトが原因かも

再起動もすぐにはできない状況なので比較的新しいノートに外付けドライブ移設して9461に上げてから読み込んでみたが
最初はディスク自体にアクセスできず、フォーマットの権限がありませんみたいな表示が出た
ドライブのドライバは最新と出る

一度ドライブ電源落として再び読み込むと今度は表示できたが、やはりグリーン表示なのにAACSは書き換わってないという例の症状が…
Blupathをオフにしてもやはりダメ

2015年の録画でまだ一度も抜いてないやつだし、時期的に抜けないってことはほぼ無いと思うんだけどな~
ドライブとの相性なんだろうか?(アイオーの高速ドライブで中身はパイオニア)
ファームはもちろん最新なんだけども

もう訳がわからん、こないだから使えずじまいで真面目に困ってる…

396 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 10:38:05.78 ID:Zwluz8Z3.net
>>395
386を1000回読み直せ

397 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 12:12:48.09 ID:c6MrG+N5.net
>>394
その弱点ってホントなん?

398 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 12:17:41.28 ID:Zwluz8Z3.net
>>397
少なくとも、うちで買ったBDの最新のやつはたいていそんな感じのがあったよ

399 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 21:45:03.95 ID:FW+MNxil.net
>>398
シン・ウルトラマンと鬼滅はチャプター大丈夫だったけど、何がダメだったん!

400 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 23:26:58.08 ID:xnFaHzV0.net
>>117-118
>>339
>>394
タイトル書いてくれ

401 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/26(月) 23:47:18.43 ID:Zwluz8Z3.net
・魔物ハンター妖子のDIC3だけ
・ぼっち全巻
・SAOPスケルツォ
などなど
あぁ、あとDVDだけど、ペルシャだったか(たしか魔法少女もの)の最終巻だけダメだったのもあるな

402 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/27(火) 00:24:02.97 ID:4CpubFa3.net
横からだけどチャプター正常に機能しないやつは最新のものに限らない
2019年に再版された東宝特撮のBD(オーサリング内容が旧盤の流用)でも
三大怪獣地球最大の決戦、怪獣大戦争、モスラ対ゴジラ
辺りは購入直後にメニューが機能しない現象を確認した
逆にゴジラ対ヘドラやゴジラ対メカゴジラは問題なかったと記憶しているので
同じメーカーの同じ様な商品だと一律発生するとも限らない

403 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/27(火) 17:19:12.38 ID:yiZf1/2i.net
言うほどチャプターって使う?

404 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/27(火) 17:34:08.15 ID:ojtprtlS.net
>>403
魔物ハンター妖子みたいに、各話がチャプターからしか飛べない場合に、チャプターが機能しないと、まったく意味がない

405 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/27(火) 18:48:01.51 ID:gJeHJjIY.net
発達障害抱えてそう

406 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/28(水) 04:44:27.10 ID:UdmVpItT.net
チャプター機能しない人はPasskeyの設定はデフォのまま?

407 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/28(水) 08:31:39.00 ID:TkiltJDj.net
メニュー画面でチャプター選べないと
メインムービー以外にアクセスできず
映像特典が再生不可というのもある

この問題はpasskeyじゃなくてFAB使うと解決するみたい
以前上手くいかないと挙げたダロスとバットマンは確認済
※バットマンはチャプターではなく必ず海外メニューが出る不具合
以前から対応ソフト数に差があることは指摘されていたけど
用途的にpasskeyの方が好みだからもうちょっと頑張ってほしい

>>406
自分はデフォからいじっているのは
ディスクリージョンA指定と
・インテルAES-NIを使用してAACSの複合化を加速する
・ブルーレイの国コードを削除する
にチェック入れている(blupathは読み込みで不具合起きたら切る)

408 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/28(水) 20:24:24.01 ID:Dp0HUYmm.net
僅か5000円で無期限版Passkey for ブルーレイ

を入手可能!!



これってお得?

409 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/29(木) 02:35:33.64 ID:zl50lZOi.net
URLも貼らずに判断しろと?

410 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/29(木) 18:47:11.83 ID:TSZdBmSF.net
市販BDのISO化でメニューのタイトル/チャプター選択が機能しない件だが、BD+プロテクトがない(情報画面で"BD+ protection not found."と表示される)場合は以下の設定を試してみてくれ

デフォ設定の状態から
・BD+のファームウェア警告を除去する
・RC(リージョンコード)を除去する
・PowerDVDの"仮想ドライブを検出しました"と言うエラーメッセージを除去する
の3個をOFFにする
・BD-Liveを除去する
これはON/OFFどっちでもかまわない
RCとPowerDVDを両方OFFにするとBD-Liveも連動してOFFになるが、そのままでもONに戻してもいい(多分どっちでも同じバイナリのISOができる)
なお「BD+を除去する」をOFFにしてもOKだが、その場合「BD+のファームウェア警告を除去する」を先にOFFにしておく必要がある
BD+除去を先にOFFにするとファームウェア警告除去の方がグレーアウトしてOFFにできなくなる
グレーアウトしたからチェック入ってても無効(=OFF状態)だろ、と思ったらこれON状態だった
何の為にグレーアウトしてるんだ・・・?

上記以外の設定はデフォのままでOK
地獄の黙示録(GNXF-1225)とチェルノブイリ(1000800803)はこれでタイトル選択できるようになった

BD+プロテクトがある(情報画面で"BD+ protection (○○○) is removed. (×××)"と表示される)場合の設定はちょっとわからん
BD+プロテクトありでタイトル/チャプター選択が機能しないディスクを持ってないので未確認だが、上記設定だと警告画面が出て再生できないはず

411 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/29(木) 18:49:34.48 ID:TSZdBmSF.net
あとタイトル/チャプター選択が機能しない件と関係あるかわからんが、以前アバター エクステンデッド・エディション(FXXC-50681)のDISC1をデフォ設定のままISO化したら、メニューでオリジナル版や特別編等どのバージョンを選んでも正常に再生できなかった(各チャプターの頭?のシーンが1~2秒くらいずつ飛び飛びで次々と再生されてメニューに戻る)
ディスクはBD+プロテクトあり("BD+ protection (ROVI) is removed. (gen9)"と表示される)
こっちはデフォ設定の状態から「UOPs(ユーザー操作の禁止事項)を除去する」をOFFにしてISO化したら正常に再生できるようになった

しかしPasskeyの設定はよくわからんな
BD+プロテクトがないのにBD+ファームウェア警告除去の設定で影響出るとか
グレーアウトしても元のチェックのON/OFFが反映されたままとか
UOPs除去であんな再生不具合が出るとか想像つかんわ
この3本の不具合解消の為に設定ON/OFFの組み合わせを色々試してISO20個くらい作ったよ

412 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/29(木) 20:45:14.76 ID:oN0EYoZ3.net
購入して分かったけど、
昔は、Passkey for ブルーレイで地デジがいけたけど
今は、Passkey for ブルーレイレコーダーが必要なんだな

413 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/29(木) 22:38:11.07 ID:y125zqwl.net
>>410-411
有益情報乙
確かに、その辺の設定が関係してくるとかわけわからんね

414 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/30(金) 02:11:00.77 ID:6FORC2B8.net
>>410-411
これテンプレに入れてもいい位の内容ですね
リージョンに関して触らない方がいいというのは指摘されると説得力ある
というのも日本でリリースされているBDなのに
ディスクによっては除去したリージョンがBだったりCだったりする
奇怪な現象を見かけるようになっていたから
その辺でpasskeyが悪さしているのであれば辻褄合うし

415 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/30(金) 19:52:09.50 ID:rJ+qSNvY.net
>>412
それ知らずに分かれた直後くらいに買って失敗したわ

416 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/05(水) 15:45:12.87 ID:cm2c3Prx.net
家のレコーダー今までDVDFab Passkey for ブルーレイで3年近くやってきたけど最近コピーガード解除できないディスクばっかりになってきた
DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダー買わないとだめなのかな

417 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/08(土) 16:50:45.15 ID:wLsGUx90.net
>>412>>416
分かれてたの知らんかった…
最近抜けない録画ディスク増えてきてるのってこのせいなんかな

現行ver.は特に酷い気がする
9458くらいまでは直近の録画ディスクでも繰り返し抜き放題だったのに
9460辺りからそれらのディスクがことごとくダメになり、しかも
「グリーン判定出てるのに実際にはAACS置き換わってない」例のエラー状態で全然使えない

もはや「使えるディスク」を探す作業の方で疲れ果て、いつものルーティーンが大崩壊しとるわ…orz

418 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/08(土) 16:59:42.97 ID:Ni9iMpbX.net
分かれて3年以上たってるんだが

419 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/08(土) 18:11:57.21 ID:C8FqKN5T.net
MakeMKVに移ればいいじゃん
4Kレコ使えなくなって試したけど結構快適

420 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/08(土) 18:44:06.75 ID:mEpc0QE1.net
三年目の浮気から分かれて三年か

421 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/09(日) 05:11:15.62 ID:A/6zE66y.net
少し前だと、つい今しがたまでレコで使ってたディスクを突っ込んでもきちんとAACS変換出来てたのだが
最近のver.ではそれが急に出来なくなった感じ

直近のディスクだとAACS変換が出来ず、しかしpasskey側はあくまでグリーン判定を吐く
一旦こうなると概ね向こう数年くらいは使えないことが多い

むしろこれはもっと以前の状態に戻ったと言えるかも知れないが…何で急にこうなるのかが疑問だ

422 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/09(日) 14:05:23.86 ID:JV2aaRhz.net
そういうのってサポートは対応してくれないの?

423 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 03:03:35.06 ID:WC7glukk.net
そのために分けたんだから不具合があればPasskey for ブルーレイレコーダーを買えということなんでしょ

424 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 03:46:27.25 ID:mAMnuGPc.net
というか>>379あたりから、独り言わめいてる人だろ?
このレス含めて、色々無駄だわね

425 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 04:11:46.40 ID:mAMnuGPc.net
ただの馬鹿かただの荒らしでしょうよ、と思いつつ凄くツッコミたいww
「分かれてたの知らんかった…」けど「このせいなんかな」とか
いまだに何とかしたらできると思ってるポジティブ感とか
「MakeMKV試してみろ」って話は徹底無視する唯我独尊ぶりとか
「向こう数年くらいは使えないことが多い」って、いつから試してるのよ、最近じゃねぇのかよ
とか

426 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 07:37:14.00 ID:plLWZLnP.net
重いコンダラなんだろう

427 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 12:28:05.94 ID:gBD4xb9M.net
>>425
>「MakeMKV試してみろ」って話は徹底無視

一応入れてディスク通してみたけど、なんかこれってそもそも全然違うソフト?だよね?
よく分からなくて自分の用途には合わないのかなと思ったよ

>「向こう数年くらいは使えないことが多い」って、いつから試してるのよ、最近じゃねぇのかよ
>とか

passkey自体はかなり前から使ってるよ

428 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/10(月) 13:09:31.54 ID:x+XxZ9m9.net
>>427
全然違うことなんてないぞ?
インストールしたなら、メニューからバックアップを選べ
BDの中身が丸っとハードディスクにコピーされるから、あとはそのファイルを好きに使え
ただしPasskeyとは同時起動はできないから、Passkeyの常駐は切れ

429 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/12(水) 01:52:55.33 ID:1YyX0VPc.net
てす

430 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/12(水) 03:06:04.52 ID:1YyX0VPc.net
>>427
もう突っ込むのも嫌杉だが、Passkeyをいつから使ってるかなんて問うてない
> 直近のディスクだとAACS変換が出来ず ~ 一旦こうなると概ね向こう数年くらいは使えないことが多い
直近のディスクがダメで、それから数年使えないとお前が言ってる
> 9458くらいまでは直近の録画ディスクでも繰り返し抜き放題だったのに
という話と矛盾しすぎだろ
ちなみに9458のリリースは2023/5/16だぞ
ttps://forum.dvdfab.cn/forum/software-support-english/dvdfab-passkey/425416-new-dvdfab-passkey-9-4-5-8-is-released-may-16-2023

431 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/20(木) 19:38:03.39 ID:J800A4py.net
カスタマイズプランって前から7500だっけ?

432 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/21(金) 11:58:58.92 ID:cWcfF59I.net
なんか起動しにくくエラー表示出るんだがうちだけかな…

433 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/21(金) 14:50:58.50 ID:ynrqclmB.net
またサーバー落ちてるんじゃない

434 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/21(金) 20:32:27.88 ID:UAXHsc5w.net
RRR

435 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 13:40:59.14 ID:KT8DOtQ8.net
みんな、今って公式のメンバーページにログイン出来る??
認証し直さなきゃいけないのにPCでもスマフォでもずっとグルグルするばかりで全く進まないんだが…

436 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 14:04:55.77 ID:HLhbo5wj.net
できるで

437 :1:2023/07/28(金) 12:59:39.63 ID:V6khjjWz.net
「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能
ttps://gigazine.net/news/20230707-openai-gpt-4-api-chatgpt-code-interpreter/
GPT AIを使って人の思考を読み取り文章化す
ttps://texal.jp/2023/05/02/gpt-a-revolutionary-method-has-been-developed-to-use-ai-to-read-peoples-thoughts-and-convert-them-into-text/
AIに「好奇心」を持たせることでパフォーマンスを改善できる
ttps://gigazine.net/news/20230711-ai-self-reflect/
Microsoftがたった13億のパラメーターでGPT-3.5超えのHumanEval50.6%をたたき出す「phi-1」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230622-phi-1-large-language-model-microsoft/
ChatGPTでプログラミングのフラット化がはじまっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/140/4140826/?writer_rec_main=1
ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/144/4144503/?writer_rec_main=1
Metaが「テキストから画像」「画像からテキスト」の両方に1つのモデルで対応できる生成AI「CM3leon」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230718-meta-ai-cm3leon/

438 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/16(水) 16:24:25.78 ID:tyVNHwfc.net
2023-08-15
Passkey 9.4.6.2 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

439 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/17(木) 13:19:08.46 ID:EU/D+asO.net
無料版ってもう出ないのかね?

440 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/21(月) 03:29:04.84 ID:TXQ+6Eey.net
なんかまた延々と繋がらないんだが…ウチだけか?
PC再起動してもダメっぽぃいいいい…
早よしてくれー

441 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/21(月) 16:02:44.69 ID:gPou1iAA.net
・・・

442 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/26(土) 19:08:02.10 ID:1Pdt/Nmz.net
落ちてる?

443 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/28(月) 20:32:10.19 ID:/jkgvZOG.net
4Kレコの対応一覧いつ更新するんだ
せめてチューナーだけのは消しとけよ・・

444 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/28(月) 22:00:00.41 ID:GourTil9.net
2023-08-28
Passkey 9.4.6.3 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

445 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/01(金) 13:10:25.71 ID:6snDXR49.net
ガードの解除にエラーはでないが、
リッピング途中でエラーになる。
他ソフト、imgburn.makemkv などでも不可。

ディスクによって、エラーは出ない物もあり。
ドライブの問題だろうか。

何か他に改善策があれば教えて欲しい。

446 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/01(金) 14:16:38.95 ID:/bglxqXj.net
今まで問題なかったのであればドライブは消耗品だから別のドライブを試してみれば

447 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/01(金) 20:05:12.68 ID:VnNfPa89.net
>>445
二層の奴はエラーで使い物にならんこと多かったな
俺は一層のRE使ってるから安定してる

448 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/05(火) 19:00:04.72 ID:5/An51k4.net
無期限版が1万円になってる!?!?

449 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/18(月) 15:32:12.93 ID:kPh0m7Na.net
公式サイトの対応レコーダー一覧古いけど、パナなら最近の4Kでも対応してる感じ?

450 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/27(水) 19:56:16.29 ID:C2MkZtR7.net
ミーガン

451 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/28(木) 02:23:35.48 ID:3nXpfHhV.net
>>445
ディスクを検査ソフトにかけてみては?

てか自分は検査して問題無かった奴だけを使い回してるんだが
見た目には無傷でもエラー出る個体って結構あるよ
BDって結構シビアだなあと思うし
傷よりも些細な汚れの方でダビングエラーになることが多い印象だね

452 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/10(火) 09:42:53.75 ID:hwJ4Ko8S.net
ホシュ

453 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/11(水) 12:52:00.48 ID:cBx/n7CV.net
君たちソフト買ってるの?

454 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/11(水) 15:05:11.37 ID:dwaI6lPy.net
中野ブロードウェイの五段ソフト買ってるよ

455 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/12(木) 01:21:46.96 ID:0YK3LaVy.net
>>454
大爆笑

456 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/13(金) 18:17:19.68 ID:39QdWTuj.net
私に愛して欲しかったら死になさい。あなたの死体なら、愛してあげてもいいわ……どうする?死んで愛されるか、生きる意味の無い生活を送る?

457 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/14(土) 19:56:24.24 ID:d7mIScfd.net
一晩抱いてから決める

458 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/14(土) 23:55:53.99 ID:LVyEFGX5.net
よくお眠りなさい

459 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/17(火) 10:21:48.55 ID:lRI0/QA+.net
2023-10-16
Passkey 9.4.6.4 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

460 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/18(水) 22:47:29.16 ID:D6NdafP6.net
最近破れてないの多いぞ

461 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/24(火) 22:03:26.26 ID:osN0SOkG.net
市販BDをリッピングしてタブレットで視聴していたんだけどPC新調したらBDをうまく認識しなくなった
ここのスレ見てMakeMKV試してみたらできるようになったthx

462 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/24(火) 22:03:38.51 ID:osN0SOkG.net
市販BDをリッピングしてタブレットで視聴していたんだけどPC新調したらBDをうまく認識しなくなった
ここのスレ見てMakeMKV試してみたらできるようになったthx

463 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/24(火) 22:03:50.11 ID:osN0SOkG.net
市販BDをリッピングしてタブレットで視聴していたんだけどPC新調したらBDをうまく認識しなくなった
ここのスレ見てMakeMKV試してみたらできるようになったthx

464 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 01:14:48.35 ID:+66LoQZS.net
DVDFabPasskey for ブルーレイを使っているんだが、TSUTAYAで借りたバイオハザードのBlu-rayがリッピング出来ない。
42%台になった時に必ず下記のメッセージが表示される。

Some read errors occurred during the reading process, meaning the disc may not be able to backup correctly. Please choose what to do ?

再試行を繰り返しても駄目。全て無視でも駄目。
BDドライブも昨日買い換えた。バージョンは9464を使っている。

これどうすりゃ良いんだ?

465 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 01:16:16.09 ID:+66LoQZS.net
途中送信してしまった。
MakeMKVでバックアップを取ろうとしても本編のファイルの段階になると停止してしまう。

466 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 02:05:53.59 ID:4U7b02NO.net
傷じゃね

467 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 10:11:22.50 ID:OgMWmV1e.net
海外ドラマの日本版ブルーレイをISO化してVLCやLeawoで再生するとメニューが日本語にならない場合があります
https://i.imgur.com/4Nj8LAf.jpg
Passkeyの「リージョンコード」の設定、最初は何も選択されてなかったので日本等の「A」を選びましたが変化はありませんでした
他に「RC(リージョンコード)を除去する RCを除去するために、ディスクのリージョンコードを指定する」というのがあり
「ディスクを開く前に確認する」になっていますがこの確認ダイアログが出た記憶はありません
このチェックを外した方がいいのでしょうか?リージョンコードを除去すると強制的に画像のメニューになってしまうが
除去しない場合はプレイヤーの設定に従い日本語メニューが出る可能性はありますか?

468 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 18:57:09.96 ID:+66LoQZS.net
>>466
傷かあ・・・
見た感じでは確認出来ないけど、あとそれくらいしか要素がないよなあ・・・
因みにpasskeyで外した段階でm2tsファイルを再生してみるとちゃんと再生出来るんだよな。

469 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 19:47:53.06 ID:jpk6idDD.net
>>468
unstoppable copier 使ってみれば?

470 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/01(水) 23:59:14.27 ID:+66LoQZS.net
>>469
サンクス。今実行中だが、本編のファイルで引っかかっている。
リード・エラーが300回超えてるよ・・・

471 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/02(木) 07:57:32.27 ID:fdx7PHiJ.net
>>468
そのm2tsは最初から最後まで再生できたのか?

472 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/02(木) 08:04:45.83 ID:WGIIcrwx.net
再生はできないがリッピングはできたことはあるがその逆は今までに無いな
再生できないならTSUTAYAにクレームだな。つーか再生の情報を最初に書け

473 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/02(木) 10:49:43.74 ID:GQ43AEi2.net
>>471
最初から最後までは確認していない。途中飛ばし飛ばしで最後まで再生した。

>>472
スマン、再生の情報ってのは何を書けば良い?

474 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/02(木) 13:55:26.59 ID:7R7ZoGg7.net
>>473
飛ばしたら傷のとこスキップしてる可能性あるじゃん。ノンストップで再生できるかどうか確認しないと。

475 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/03(金) 17:08:07.42 ID:LHuiOhOw.net
>>474
本編のm2tsを最初から再生してみたら、開始30分程度で映像も音声も途絶えたのを確認した。
数十秒そのまま放置していたら数秒シーンが進んでまた止まった。
TSUTAYAに連絡入れて交換をお願いしたわ。

476 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/06(月) 18:32:05.41 ID:XOtUHBHZ.net
>>472
たまにあるよ。レンタルだからね。誰がどんな扱いしてるかわからんし。うちはディスカスだから一旦返してしばらくしてまた借りると違うディスクが来てOKになることが多い。在庫枚数が少ないディスクはあれだけど。

477 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/07(火) 01:50:09.46 ID:Tmx9ag9N.net
2023-11-06
Passkey 9.4.6.5 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

478 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/08(水) 20:49:45.71 ID:Cvns8AC3.net
ブルーレイをリッピングしたいのですが、有料のソフトしかなく、passkeyが一番でしょうか?
なるべく安いソフトを探しています
宜しくお願い致します。

479 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/09(木) 00:24:41.27 ID:ob05arF2.net
>>478
MakeMKVとImgBurnでタダでできない?

480 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/09(木) 07:11:10.63 ID:JsszQ0ue.net
ImgBurn必要あるか?
MakeMKVだけで十分

481 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 03:59:20.30 ID:D8PuZlR2.net
ブルーレイレコーダーで録画したブルーレイディスクを、MP4等に変換したい場合
fab13と普通のPasskeyだけでは無理ですよね?

482 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 05:41:36.89 ID:POKy/GSt.net
Handbrake

483 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 08:05:23.10 ID:QdiSLpek.net
なんでpasskeyとfab13を併用してんのかわからんけど、passkeyでガード解除したら、あとはhandbrakeなり好きな動画変換ソフト使ってmp4にするだけの話じゃないの?

484 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 08:10:58.86 ID:D8PuZlR2.net
>>483
ブルーレイレコーダーの契約してなくてもいけますか?

485 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 08:36:56.43 ID:QdiSLpek.net
>>484
レコからの吸出しをpasskeyでやるには、レコーダーのライセンスは必須
これなしじゃ話にならない

486 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 08:59:37.39 ID:GRp7wd5L.net
Passkey読み込ませてBDAVならBDAVフォルダ→STREAMフォルダ内のm2tsコピーして終わりだろ
そんでm2tsをmp4なりに変換すれば良い

何をそんなに悩んでるんだ?

487 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 09:26:13.41 ID:Tg/LovPI.net
MakeMKVって30日間無料で使えるらしいけど
完全アンインストールしてmacアドレス変えれば試用期間復活する?

488 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 11:30:30.79 ID:adLlokHk.net
>>486
解析の読み込みが15分以上かかって諦めた

489 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 13:13:13.39 ID:1M/jsOKU.net
>>488
それ多分ネット回線に問題あると思う
ファイアウォールか何かの設定が原因でPasskeyのサーバーに上手く繋がって無いんじゃなかろうか

490 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 20:16:07.17 ID:D8PuZlR2.net
ありがとう

NGワードがわからないから書き込めない

491 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 20:23:04.21 ID:D8PuZlR2.net
>>489
ありがとうm(_ _)m ディスク変えたらうまくいきました MP4等に変換するのはすごく時間かかるし、現実的ではないので、passkeyで解析したあと、そのままファイルをNASに突っ込みそのまま見たいのですが、可能ですか?変換しないということです
あと、何故かファイル名がちゃんと出てるのとおかしいのがあります
バラエティとかはちゃんとしてましたが、他は01 02とかです どうすれば正しく表示されますか?

492 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 21:24:22.80 ID:EaclIDN7.net
>>491
m2tsを再生できるプレイヤーをつかえばよい
m2tsからmp4への変換は無劣化で時間かからずできる
(482が書いていたHadbrakeでは劣化して時間がかかる)
01とか02とか何のことかわからないので正確に書いてくれ

493 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 21:56:03.17 ID:GzceG9Jl.net
>>487
スレチ
こっちで聞け

MakeMKV part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1675956209/

494 :名無しさん◎書き込み中:2023/11/10(金) 22:27:01.28 ID:6pAi+XEP.net
TSUTAYAにバイオハザードのBlu-rayを修正してもらって再度送って貰ったけど直ってなかった・・・
ふざけんなよクソが・・・

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200