2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DVDfab Passkey 22

1 :名無しさん◎書き込み中:2022/11/06(日) 07:34:23.26 ID:YHB6HzGT.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
Passkey for ブルーレイレコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray-recorder.htm
Passkey for 4K レコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-4k-recorder.htm

前スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/

294 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 10:19:02.92 ID:zxP3tIwo.net
自分は>>2を見て選んだよ。
PasskeyforBlu-rayレコーダー=2Kレコーダーで録画し2Kの動画に対応
Passkeyfor4Kレコーダー=4Kレコーダーで録画した4K,2Kの動画に対応
使っているレコーダーでの使い分けだと思う。
自分は4KDIGAなのでfor4Kレコーダー買った。4K,2Kどちらの放送もOK。
4Kレコーダーはaacsv2フォルダー作られるので、passkeyはそれで判断しているのだろうか。

295 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 10:20:57.69 ID:LQ/o/nKU.net
やはりDIGAなんて使う奴は

296 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 10:25:09.06 ID:ZZMVVxSE.net
>>293
その書き方だと誤解を生むよ
>>294
正解

297 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 10:27:46.52 ID:hpI2VgJn.net
>>295
わかります。優秀ってことやね

298 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 10:45:44.82 ID:GQmQLrQ+.net
>>294
レコ用Passkeyが2種類ってのがやらしい売り方だよな
1つにして4Kにも対応しました!とかで良いのにな

299 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/05(金) 16:20:36.08 ID:8d1BzH4J.net
>>292
>>291が言ってるのは、将来の4Kレコーダーも兼ねるつもりで4Kレコ版パスキーを買っても、現在の2kレコーダーでは使えないことを嘆いてるんだよね
読解力足りてなかったらごめんだけど
両方買ってないように思えたので

300 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/06(土) 21:43:58.23 ID:HYQ3GF2U.net
passkey昔買った人が4k対策されて出来なくなったから賑やかだね
おかげでMakeMKVの存在知った人多そう

301 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/08(月) 23:57:13.57 ID:oBGWHcqO.net
>>292
なんで両方買わなきゃいけねーんだよ、ばーか
もう発言すんな😂

302 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 00:03:26.47 ID:YQ2iGRsT.net
>>299
そのとおりだよ
Passkey4Kは2Kレコーダーに対応しないよ、ってことだろ
なんでこんな風に簡潔に答えられる奴いないのか不思議
2Kレコ使いでも、下位互換あるだろうと思って4Kレコ版買ってしまう奴いるだろ
それを心配しとんのやで

303 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 06:42:46.10 ID:NijftWCu.net
回りくどい言い方したり
           ____
         /⌒  ⌒\  テンプレ見ればわかるだろ!
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
      |   ,' _,,.--、,  ',   |  
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /
ばっかりだもんな

304 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 10:13:22.79 ID:fd5PwLI/.net
>>2のテンプレを見てわからないというのが理解できない。日本語に不自由な方でしょうか

305 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 12:41:49.18 ID:fmxEeI9k.net
2を正面から読んで確定できるのはトピックのファイル形式向けを謳っているサービスは何かってことだけじゃない?
下位互換の有無とかまでは各自の前提知識次第の解釈の余地があるとおもうが

306 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 12:44:18.06 ID:Jcucm+xp.net
日本は読解力においてG7でも上位だけど、それでも役所の書類を理解できないのが4割だからね
意外と人間はバカなんだよ

307 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 12:51:43.50 ID:KCGcuN0u.net
役所の書類は煙まくためにわざと分かりにくく書いてる

308 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 13:02:06.10 ID:z2Bj70DR.net
いいんだよ分かりにくいくらいで
アングラなツールなんて馬鹿は使わなくていい

309 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/09(火) 17:04:19.43 ID:cbl2FbUE.net
passkeyとコピー、リッピングって解除性能はどっちが上とかあるっけ?

310 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/16(火) 00:39:12.67 ID:VUUAj40T.net
>>305
そう、本当に日本語不自由なのはわかったふりしてる>>304

311 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/16(火) 09:39:58.16 ID:v3ofHDnI.net
FABサポに聞いても製品の案内されるばかりでテンプレ見れば分かるだろさんみたいで困るわ
返答文も翻訳っぽいしスレのおまいらの方が頼もしいわ

312 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/16(火) 11:32:05.16 ID:VUUAj40T.net
>>311
その通り
>>304みたいなのってどういう頭の構造をしてんだろな?

313 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/16(火) 14:08:11.30 ID:iZJyX6bC.net
>>312
コミュ障はだまっとけって
サポートが不十分なのと、調べればわかることを聞くのは意味わからんって感想は関係ないこと
>>304がテンプレ見ろって答えてたならまだしも違うだろ
全てはテンプレを見て分からないって言ってる人にテンプレ見ろって答えるバカが悪い

因みにテンプレを見て理解できるのはdrmを解除しようとしてる人で、出来ないのはデータコピーしたいと思ってる人だと思う
この文を同じことじゃんて思う人がテンプレは不十分だと思うんだろうね

314 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/17(水) 05:35:53.61 ID:XBTwDre8.net
>>313
お前が文盲なだけ
>テンプレを見て理解できるのはdrmを解除しようとしてる人で、出来ないのはデータコピーしたいと思ってる人

アホか、4Kレコ版Passkeyは2Kレコーダーにに下位互換があるのかどうかと散々くどくどと話してんのに、なんでそんな話になるんだよ、ば~か

315 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/17(水) 07:19:48.75 ID:BBG2RrKR.net
テンプレ読んでも下位互換あるかは全く分からんわな

316 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/17(水) 08:24:04.25 ID:b7xKnpiB.net
まぁ、細分化させずに各製品毎にまとめられていればややこしい事にはならんのだけどな
やらしい売り方しますよ

317 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/17(水) 10:56:26.79 ID:1OV5FJ+M.net
2023-05-16
Passkey 9.4.5.8 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

318 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/25(木) 22:05:19.29 ID:3oToNVWB.net
最近読み込みエラーが起きまくる。古いBDやDVDでもエラーが起こることがあるから
まだ新しいものに対応してないって訳じゃないし、バージョンアップを何度しても起こるから
ソフト側のバグの可能性も低い。PS4では再生できることを確認してるからディスクに問題が
あるわけでもない。同じシリーズのBDでもエラーが起きることと起こらないことがあってマジで原因不明。

どうすればいい?

319 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/25(木) 23:17:10.92 ID:L5K6j6L8.net
そこまでわかってるなら、BDドライブの不具合を疑えよ

320 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/26(金) 01:46:33.94 ID:INgAChXr.net
BD用とDVD/CD用のピックアップは違うはずで
その両方でエラーになるくらい(片方死ぬのはたまにある)
ドライブ自体がへたってるか、インタフェース(SATAやUSB)や電源が不安定もしくは接続不良
なんじゃない

321 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/26(金) 04:37:57.86 ID:7uDUTNjY.net
>>318ではないがおすすめのドライブある?ノートパソコンの外付けで

322 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/26(金) 05:23:11.07 ID:UDkhbT7X.net
>>319 >>320
BDドライブ周りが故障すると全部のBD/DVDが読み込めなくなるのではなく
一部のディスクでだけエラーが発生することがあるってこと何ですか?
>>321 では無いですがデスクトップPCでBDドライブ交換するなら
どんな種類(内蔵か外付けかやメーカー)がいいかとかありますか?

323 :321:2023/05/26(金) 05:54:31.55 ID:ZakAGxOY.net
これってWindowsの初期化すると直る可能性ってあります?

324 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/26(金) 23:58:31.86 ID:INgAChXr.net
や、知らんがな
「一部のディスク~」の意味するところが
「ある特定のディスクで必ずエラーになる」なら
PS4で読めるからって、あなたの使ってるドライブXXとは違うのだから
ドライブとの相性かもしれないし
たまたまPS4で読めるけど、ドライブXXでは許容できないくらいディスクが汚れてるのかもしれない
PS4で再生に関わるデータ記録部分は正常だが
passkey通してisoとしてディスク全域を見ると逝ってる場所があるのかもしれない

「不特定のディスクでエラーになったりならなかったり」なら
ドライブかドライブ接続周りが不安定なんだろうよ
SATA/USBどこに刺してるか知らないがコネクタ抜き差し確認するとか、ポート変えてみるとか
別のPCにつないでみるとか、Windows初期化がイイと思うなら試せばいいし

325 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 00:00:01.29 ID:w0HFXues.net
>>318
「blupathを有効にする」にチェック入っているなら外してみるとか

326 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 03:02:42.77 ID:+SXAqAsK.net
おすすめかは知らないけど
・passkey使ってBD抜くのがメイン
・中古は嫌じゃ、新品で安いの
という条件なら
BC-12D2HTかBH14NS58(ついでにBU40N?)しか選択肢ないんじゃないかな
ファーム書き換えは必須になるけど4KUHDも抜けるわけだし

327 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 03:21:55.72 ID:+SXAqAsK.net
・passkey使ってBD抜くのがメイン
・中古でもおk
な条件となっても、同じ選択肢になるかもしれない罠w

328 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 04:05:56.71 ID:+SXAqAsK.net
セル/レンタルのBDを抜くベースで話をしています
BDレコーダー/4Kレコーダーに由来する媒体は使ってないのでわからんです

329 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 09:49:31.64 ID:fN9SttO9.net
>>325
あれ、きのうカカクコムで安くてランキングも高いの(というか>>326でも紹介されてるBC-12D2HT)
が売り切れそうになってたから急いで買ったんですが、bluepath外したら直ったみたいです。
全部のBDはまだ試してないですが、設定を変更した記憶もないしDVDfab側の問題だった?

330 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/29(月) 12:30:43.46 ID:oKZIGT/X.net
>>329
blupathはすっかり不具合の温床
自分は用途セルBDオンリーで以前もレスしたけど解析一行に終わらない現象が頻発
最近は読み込みエラー(無視とか再試行とか4つ位でるやつ)にも遭遇するようになったけど
チェック外せばすんなり解除して抜いた内容も特に問題なし
このトラブルは多くの市販BDで発生するけどたまに問題ないやつもある
メインムービー周りのファイル構造に起因しているのかもしれないけど
検索した限りこの不具合の情報はないんで詳細は不明

331 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/29(月) 19:30:41.33 ID:IaXSsKh7.net
Passkey for ブルーレイレコーダーの無期限版のクーポンコード
PASSKEY50使えなくなってる。
現在有効なコードって有りますか?

332 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/29(月) 19:46:32.07 ID:TBjNMmR1.net
クーポンコードの情報は
>>199にあるよ
サイト一番下にレコーダーのクーポンあるね

333 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/30(火) 01:40:38.46 ID:J3VV/XKU.net
BluPath はよくわからないよね
Screen Pass ってプロテクトがらみなんだろうか
で、Screen Pass って Java ベース (BD-J) なのかなぁ?
更新履歴に頻出の
> New: Added the support for some new Java protections.
って、それ関係?

334 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/30(火) 02:30:48.71 ID:MOZlDymw.net
>>140
高級機や一昔前のは対応している。自分はオクでUB90を前に買った。

335 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/30(火) 02:35:53.69 ID:MOZlDymw.net
>>144
ソニーはBD時代から独自縛りが強いので止めたほうが良い。
BDのBDAV形式での音声がAAC以外は再生不可にしていたり
(TV録画以外の用途を禁止している)
BD-XLでのBDMV形式での4K再生も最近は不可にしている。
いろいろと面倒なメーカー。

336 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/30(火) 02:38:35.76 ID:J3VV/XKU.net
抜いたブツを、円盤に焼き戻して(家電の)BDプレイヤーで再生してるって人います?
もしかしたら、BluPath を無視して抜いた場合にPCでの再生は問題ないけど
そっちはダメなのかと、ふと思っただけですw

337 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 01:11:14.38 ID:/1NLN0yK.net
>>336
実際いくつかBluPath無効でBD-Rへ記録して家電プレーヤーで再生試しているけど問題なし
でも>>255で挙げたダロスのBDはメニューが正常に機能しない
ただBluPathは有効にしていてエラー吐かず通ったから
BluPath有効の状態と無効の状態両方で試してどっちも同症状確認できたので
BluPathの不具合というより単にPasskeyの対応が不完全なだけだと思う
前スレで出ていた魔物ハンター妖子やトップガンマーヴェリックと同じかと

338 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 01:29:26.74 ID:ZRawUkp0.net
>>337
なるほどー
そうすると「BluPathって誰得なんだよ」って感じですね
デフォルトOFFでいいんじゃないのって

339 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 10:43:15.79 ID:1v4NCODd.net
セルBDのメニューが正常に機能しない(どのチャプター選んでも先頭から開始)事例があまりに多いので、セルBDはMakeMKVでやることにしてるわ
PasskeyはBDレコ専用みたいな感じだなぁ

340 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 11:16:24.95 ID:L09FNNlr.net
makemkvはpowerdvd最新でも再生プレイヤーを
アップデートしろと出て見れない場合があるんだよなぁ
猿は338と同じ感じになる

341 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 15:43:25.54 ID:h4VTs0xR.net
2023-05-30
Passkey 9.4.5.9 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

342 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/31(水) 18:57:16.18 ID:iYzGFWjk.net
クーポンコード「MIDP」を入れても60%オフにならない。

343 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/01(木) 20:56:00.85 ID:79FdfHe4.net
MakeMKVが完全体になったみたいね
key更新待つのみ

344 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/03(土) 09:48:19.05 ID:jnceYHk9.net
今までPasskey8 で4Kテレビや2Kレコーダーからパソコン内臓のブルーレイに焼いてISO化していました。
しかし数ヶ月前に気がついたらブルーレイには焼けるがISO化ではじかれるようになってしまいました。

Passkey 9 for ブルーレイ + 4K レコーダーを購入すれば以前のようになりますでしょうか?

345 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/03(土) 12:53:04.14 ID:MtsRXVp2.net
>>344
4Kと2Kはそれぞれに分かれたのでは

346 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/03(土) 23:12:43.19 ID:jnceYHk9.net
>>344
4KテレビでFHDの地デジをISO化するのはpasskey4Kレコーダー、2KレコーダーでFHDの地デジをISO化するのはpasskeyブルーレイレコーダーという認識でよろしいでしょうか?

347 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/04(日) 00:33:22.20 ID:STJwki8O.net
DVDFab12 Ver.12.1.0.6
DVDFab Passkey9 9.4.5.9 を使っていますが、コピー(読み込み)できるDVDとできないDVDがあります。
チャットでたずねても時間がかかると、解決策ないみたいです。

どなたかわかる方、いますか?

348 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/04(日) 16:55:02.57 ID:pD/9sbFP.net
>>346
2Kレコーダーで録画したらpasskeyブルーレイレコーダー
4Kレコーダーで録画したら4Kも2Kもpasskey4Kレコーダー

349 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/04(日) 23:37:25.28 ID:fQCCjBDV.net
PanaのBD-RE使ってたけど事業撤退したから初めて三菱のBD-RE使ってみたけど馬鹿みたいにエラーが出る。

ソニーは初めて買ったBD-RE XLが1回目でエラー出たからずっとやめてるんだけど。
現在入手可能なメーカーではソニーがベストですか ?

350 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/05(月) 00:21:08.70 ID:N7hye5eq.net
SONYのBD-R 128GB

351 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/05(月) 08:16:21.09 ID:Z3jHhCtG.net
>>349
原産国が日本てPana以外ありますかね?
ずっとPana使ってたから確かに気になる

352 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/05(月) 17:07:17.78 ID:2hPJFpQ0.net
流石にスレチ
メディアのスレあるんだからそっちで聞け

353 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/05(月) 22:17:12.60 ID:03/E8/+8.net
>>348

ありがとうございます。セットで安い時を狙って買ってみます。

354 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/06(火) 11:14:00.43 ID:5nxaFpKF.net
passkey4Kで解除してエクスプローラでHDDにコピーしたらBD-REから消えた

355 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/07(水) 06:54:00.73 ID:T94nYEQc.net
マジかよエクスプローラーこわすぎ

356 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 16:13:13.11 ID:lICeyYb/.net
DVDFab Passkey 9の無期限版を使っているのだけど
久しぶりに利用しようとしたらディスクを認識しなくなって参った
情報の最後にThe drive is excluded from processing.て出る
いろいろサイトを調べたけど解決策が見つからない
もしこのサイトに詳しい人がいたら教えて下さい

357 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 18:37:09.28 ID:9sxyulAM.net
>>356
設定した覚えはないかもしれないが
設定-除外 で該当ドライブにチェックが入ってるのかも

358 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 20:01:23.18 ID:lICeyYb/.net
>>357
設定−除外でチェックが入ってるというのは
英語のサイトで同じような現象の人の答えで見つけましたけど
外すと今度はNo disc in drive.となります。
一旦アンインストールして見ましたけどダメですね
ブルーレイドライブは市販のブルーレイディスクが見れるから故障してないんだけど
ほんと良くわからないです。メディアも2枚焼きましたが同じ現象に。
早速の返事、ありがとうございます。

359 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 20:39:44.79 ID:+bGo+HYL.net
まさかと思うけどpasskeyの更新をしてないなんてことないよね

360 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 20:58:19.06 ID:V/QFP++V.net
>>356
Passkeyのインストール先変更してない?
してたら一旦アンインストしてデフォのインスト先に入れ直してみて

361 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 21:17:51.65 ID:lICeyYb/.net
>>359
久しぶりの起動ついでに最新のも入れました。

>>360
書きましたがアンインストールして入れ直しましたし自分で変更したことがないです
passkeyが更新のたびにやってくれます

362 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 21:49:17.35 ID:mFe7B799.net
>>356
これは試してみた?
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/dvdbd.html

363 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 21:54:39.61 ID:9sxyulAM.net
>>358
>メディアも2枚焼きましたが
レコーダーで焼いたメディアですか?
ちょっと前?に2K,4Kレコーダーでライセンスが明確にわかれたようですが
そのあたりはクリアしてますか?

364 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 22:02:31.56 ID:+bGo+HYL.net
過去の質問で、ドライブにディスクを入れても認識しない、

365 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 22:04:30.56 ID:+bGo+HYL.net
>>364
送ってしまった

過去の質問で、ドライブにディスクを入れても認識しない、しかしPCでディスクを正常に再生できる
これに対して、I/O モードを変えてみろって答えが出てる

366 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 22:36:59.28 ID:lICeyYb/.net
>>363
Passkey for ブルーレイレコーダーを使用
Panasonic制のブルーレイレコーダーです4Kには対応してません
>>365
ブルーレイディスクしか使ってませんがドライブが認識してますし見れます
なのに今デバイスマネージャーを見たら「!」がついてエラーコード19が出ました。
なんかいじくり過ぎてさらに泥沼にハマったようです
>>362
エラーコード19が出たので調べてそこに辿り着いてはいたのですが
なぜか「UpperFilters」と「LowerFilters」のうち「UpperFilters」が見当たらないですね
どうも光学ドライブのせいかも知れませんので買い替えようかと思ってますし
もう時間を避けるのが勿体ないのでしばらくこのままにしておこうかと

ありがとうございました。(誤字があったらすいません)

367 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 23:31:05.40 ID:lICeyYb/.net
追記
「LowerFilters」だけでもと削除したらドライブは正常に戻りました
でも>>356に戻っただけですが
過去にPasskeyで抜いたブルーレイディスクを入れると認識するものとしないものがあるのが不思議
ほんと良くわからない

368 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/08(木) 23:50:46.83 ID:94ZOQWpr.net
コード:19はマルウェアの仕業かも

369 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/09(金) 09:58:32.50 ID:EkhS1kv1.net
>>338
すみません問題なしと書き込んだけど問題あるソフトを発見
バットマンコンプリートTVシリーズはどのディスクも例外なく
家電プレーヤーの言語コードを日本語に設定しても必ず
外国市場向けメニューが表示されてしまう
※フランス語・ドイツ語・イタリア語の音声字幕が
 選べるようになるが日本語音声字幕は選択不可になる
オリジナルのディスク仕様は大手洋画メーカーで見られる
言語コードが日本語なら日本市場向けメニューが
表示されるけどpasskey通すとその辺がおかしくなる
BluPathはエラー出たり何とか通ったり(通ってもログ見るとエラーある)の状態
プレーヤーの言語コードで複数あるメニューを識別選択する
マルチメニュー形式の市販BDは要注意です

370 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 00:28:15.32 ID:gFoGCOr/.net
解決しまいたので報告←どうでもいよね
内臓ディスクドライブ側の問題だったようで一旦取り外して買った時の手順でやり直したら
嘘みたいに直りました。お騒がせしてすいませんでした。

371 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 00:34:20.28 ID:N5+1jhFx.net
具体的な報告だいじ

372 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 00:53:34.92 ID:znzZfZ1t.net
SATAなり電源なりの(経年劣化での)接続不良で不安定
→再接続で接点復活?って感じなんですかねぇ

373 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 01:00:12.35 ID:YB8WIn+9.net
>>370が解決したってのは>>369の話?
それとも>>356

374 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 01:25:13.63 ID:znzZfZ1t.net
てっきり>>356だと思ってたんだけど違った?w

375 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 05:55:26.02 ID:BtGQVJGS.net
安価も名前欄のレス番も無けりゃ普通は一つ上の書き込みの事だと思うわな

376 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/10(土) 09:55:32.69 ID:J7MVjyd1.net
3ライセンス版を購入して、友達同士で使うことは出来ますか?(使う端末のIPアドレスがことなる)

HPには、登録するメールアドレスは購入時の物になるので3つとも同じになるが、問題無く出来る
サポートに問い合わせしたら、「3つのIPアドレスで使用できません」
とのこと。

どっちでしょうか?

377 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/11(日) 05:50:02.94 ID:RSM1ZvYE.net
>>376
FAQ
複数のライセンスとは何ですか。
複数のライセンスを保有するユーザーは(他のユーザーではない)複数のコンピューター(2台以上)でDVDFabを使用/認証でき、それらの認証されたコンピューターでDVDFab を同時に実行できます。
---
なので、IPアドレスとかどうでも良くて
ライセンス登録した人以外の他のユーザの時点でアウトじゃないかと思いますね(ライセンス的には)
というか、(公式?)サポートに問い合わせた結果を疑問に思うまではまぁいいけど、ここで聞く意図がわからんw

378 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/11(日) 06:03:44.68 ID:RSM1ZvYE.net
例えばライセンス的には違反だけど
実際は誰が使っていようとIPアドレス(MACとかも取ってるのかなぁ?)が異なれば
複数ライセンス分「使える」かもって話はあるとは思うけど
それって「自己責任で勝手にヤレ」って話でしょうね

379 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 14:58:14.15 ID:0yPp2Z5t.net
9459→すぐに9460出たけど、みんな抜けてる?

うちはどうも挙動がおかしい
ドライブとの相性かもしれんけど…
9458以前に一旦戻そうかな

380 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:09:37.74 ID:0yPp2Z5t.net
9459でディスクの読み込みがおかしい
外付けドライブなので電源落として入れ直したりもしたが改善せず
→passkey自体を一旦終了
→再度立ち上げると9560あるよの通知
→9560インスコ後も同様の状況

どうもpasskeyを終了させるとディスクの正常な読み込みが始まるっぽい
そしてpasskeyはグリーン表示が出っ放しで、正常に稼働してなさそうな雰囲気

passkey 終了状態でディスクが正常に読み込まれてからpasskeyを立ち上げると、ディスクの読み込みも再びおかしくなる
中身が入ってるディスクなのに何もない表示になってたり

やっぱりpasskey側の問題かな…

381 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:11:18.51 ID:WIas8SAV.net
自分も9459でおかしくなったけどblupath外して直った
過去のレス参照

382 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:13:00.52 ID:0yPp2Z5t.net
passkey側でグリーン表示が出ていて
メインプレイリスト:00001.mpls
の表示も出てるのに
エクスプローラー側では中身が表示されない…

383 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:23:50.03 ID:0yPp2Z5t.net
>>381
外してみたらディスクのマウントは正常にできたっぽいけど、今度はAACSが入れ替わらん…w
グリーン表示出てるのにダメなやつ
よく出るエラーだけど参ったな

384 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:31:34.53 ID:0yPp2Z5t.net
9458がなぜか残ってなかったので9457にしてみたが、相変わらず抜けねーw
表示はもちろんグリーン/(^o^)\
もうこのバグ?嫌すぎる…

385 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 15:34:12.00 ID:0yPp2Z5t.net
しかし9457入れた時の方がドライブの挙動に伴う稼働音は「いつもの音」ぽかった…
ハァどうすっぺw

386 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 16:31:30.60 ID:0yPp2Z5t.net
ああああああどのディスクもダメになってる…
昨日まで順調に抜けまくってたのになんなんだよ…。゚(゚´Д`゚)゚。

387 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 16:41:35.10 ID:Xm1CgGUu.net
MakeMKVで試してみてOKならPasskeyの問題、どっちもダメならBDドライブの問題なんじゃない?

388 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 17:08:50.82 ID:0yPp2Z5t.net
9458探して入れてみたけどやっぱり同じだな…
ドライブの方にも問題出てるのかもだが
今ちょっと再起動できないんだよな…orz

389 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/13(火) 20:45:09.27 ID:teMmjADt.net
2023-06-12
Passkey 9.4.6.0 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

390 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/18(日) 08:48:44.62 ID:X13K7Ib/.net
自分もグリーン表示はでますが、解除できません。

391 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/18(日) 12:09:05.29 ID:X13K7Ib/.net
解除ができるようになりましたけど、3〜4分かかります。

392 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/19(月) 14:39:20.95 ID:jmeKj9wy.net
557 :名無しさん◎書き込み中:2017/04/28(金) 10:54:14.40 ID:Cpkj9YU0
最新版を入れてみました
ドライブは聞けずにディスクも認識したので読み込みを開始すると、
今度はエラーが出てすぐに止まりました
右下にエラーポップアップが出るのでそれをクリックすると
blupathがどうこうというページが表示されたので
設定からBlu-ray→BluPathを有効にするのチェックを外したら
リッピングができるようになりました
まだリッピング完了してないのでファイルが再生できるかわからないですが、
これで解決したのかなぁ…

393 :名無しさん◎書き込み中:2023/06/20(火) 13:09:30.91 ID:p9A0HVbQ.net
2023-06-19
Passkey 9.4.6.1 Changelog
New: Added the support for some new Java protections.

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200