2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVDFab HD Decrypter part27

1 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/09(日) 23:21:02.85 ID:EWFLPHW2.net
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1561357738/

■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。

591 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/23(金) 14:30:58.08 ID:CqsPFrx+.net
同じメーカーのDVDでも、6分で終るディスクと60分掛かるディスクがあるんだが、この差は何なんだろうか?
コピーガードの違いなのか?とも思ったが、同時期の同一メーカーでそんな差があるとは思えないし
ディスクの傷とかの状況で、リッピング速度って変わるのかね?

592 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/23(金) 15:22:33.94 ID:bd+L3CeZ.net
ああ、両面二層だから時間掛かるのか
それにしても多少の時間差があるよね

593 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/23(金) 20:54:26.83 ID:t04AaVNz.net
両面まだあるのか?
名称SD18だっけ?

594 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/23(金) 21:24:45.31 ID:JFLAaLuC.net
両面なんてTV版IT以来だな。
タイトル何よ。

595 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/24(土) 00:12:52.18 ID:UjmxWmow.net
両面二層じゃなくて片面二層かな?
8GBあると時間掛かるね

596 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/24(土) 18:41:48.26 ID:pqtYJLO2.net
真面目な話、こういうソフト使ってると速度とか大事じゃないですか?ハードディスクにリッピングする時、思い切り外付けドライブ遅いのですが、どうしたらいい?
それと5インチベイが有るパソコンケースってどんどんなくなってきてるよね?
内蔵のドライブがつけられない
レンタルする人はたまらんと思うのだが、そう思い込んでるのおれだけ?

597 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/24(土) 18:53:54.80 ID:of+ddRMA.net
内臓ドライブをSATA-USBで

598 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/24(土) 19:18:38.98 ID:1uYzt/1X.net
>>596
俺は外付けUSB2.0タイプがポンコツになってエラー多発するので外付けUSB3.1タイプを購入したら激速になったよ

599 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/24(土) 20:27:14.95 ID:jPmZX+Od.net
>596
SMR 方式の HDD を使っているなら捨てる。

5インチベイのケースは今でも売ってる。
5.25インチベイ のところで指定して検索すれば出てくるよ。
https://kakaku.com/specsearch/0580/

600 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/25(日) 07:27:00.89 ID:7zZlp2y+.net
594だけどサンキューね
有名メーカーのUSB3.1でも買うかなぁ
あと、5インチベイの多いケースって結構売ってあるね
希望が持てました

601 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/25(日) 13:52:43.22 ID:ac6149CI.net
薄い外付けなら読み込み速度遅いから時間掛かるけど大きいのならどれも大差なくね?
USB変えても速度は大差なさそう

602 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/25(日) 13:54:20.04 ID:ac6149CI.net
結局時間掛かるのって機器の問題ではなくディスクが原因だからね
うちも最短だと6分で終わるが長いのだと60分掛かる時もある

603 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/25(日) 19:37:32.39 ID:TWteec97.net
それ相性だよ
インテルのパソコンでしょ?

時間掛かると思ったらすぐ辞めて再起動すればいいよ。

604 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/25(日) 23:46:26.57 ID:T1MZwjqt.net
殆どはディスクの問題だよ
残りはドライブのファームフェアの機能の問題
静音が強力なほど速度落ちが頻繁になる

605 :ワイ:2021/04/26(月) 02:35:01.44 ID:S6qHnqCB.net
安いディスクなんて買うからやろ。

606 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/26(月) 07:21:32.43 ID:jpnCXd0Z.net
>>596
俺は5インチ内臓をUSB変換している
USB2.0に間違えて差したけどUSB3.0とのスピードの差は感じなかった

607 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/26(月) 10:04:51.42 ID:0tyvwGzR.net
>>605
安いって市販のDVDソフトだぞ
>>603
遅いソフトは再起動してもずっと遅いんだよ
原因はわからないけど、一つは片面二層
後はコピーガードが最新だと重いとかあるよね
パスキーが中々終わらなくて何分も解析するのに時間かかってるからね

608 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/26(月) 20:56:06.41 ID:dgl+RPBQ.net
直るって
だから俺旧環境時はアダルトDVDリップする時は外付けのドライブ使ってた。
リップ遅いと思ったら止めるんだけど、それだけじゃWindowsがドライブをフックしたままだからUSB抜いて強制的にフック外してた。
何度かやったらリップ速度普通になる。
今はAMD環境になったので今のところ相性は出てない。

609 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 06:00:43.51 ID:EsOxZb+X.net
様々な原因で理解出来ない事がままあるのがPCだな
トロい読み込みや突然の「オーノー!」などあるあるだわ
何度、読み込ませてもノロいのはディスク解析に手間取っていると思っている
同じディスクでも速かったり遅かったりはディスクの汚れやドライブの性能やヘタリばかりとは限らない
基本的にFabでの読み書き中はバックグラウンドの作業は御法度とされている
わずかなノイズがエラーを引き起こす恐れがあるからだ
たぶん書き込み中にネットを開く人はいないだろう
しかし、自分の意思とは関係なくWindowsやアプリ関連のダウンロードは読み書き中だろうが勝手にされてしまう
それがたまたま同時に行われた時に負荷になり書き込みエラーや読み込み遅延の原因になっているのかと思っている
そういう場合はインストール待ちのデータを処理するか自動ダウンロードをオフにしておく事で改善する事もある

610 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 12:53:31.87 ID:RJizUWA9.net
>>609
いや、普通に書き込み中にネットしてたわ…
だめなの?

611 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 14:01:08.37 ID:dj11dPvn.net
Fabを複数立ち上げて読み込ませるとどうなるの?

612 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 14:17:57.16 ID:RJizUWA9.net
>>611
それも普通にやってるわ…
うちはパスキーのみだが
パスキーで2枚解析させてからディクリプターで2枚同時に落としてる。

613 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 14:40:39.63 ID:EsOxZb+X.net
PCのスペック次第

614 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 15:25:29.82 ID:PWwvHADl.net
>>609
普通にネットしたりダウンロードしたりビデオ鑑賞したりしてる最中にDVDFabやってるが一度もおかしくなったことないけどな
もう5年以上そういう状態で実行してる
プレーヤーが複数台接続されてるので自動再生項目3種(CD,DVD,Blu-ray)だけは全部何もしないに設定してるけど

615 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 18:05:56.37 ID:Qh0JmkBm.net
でもPowerDVDだとパスキーや猿は起動しながら再生はできないだろ?

616 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 18:18:09.04 ID:PWwvHADl.net
DVDFab実行中のメディアを再生はしてないよ
変換済みでHDDに保存してるのを再生してるって意味

617 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/27(火) 19:25:47.21 ID:zTziDHJS.net
質問です。ps5だとこのソフトで焼いたものは映像が飛びます。同じディスクをps4や他のBlu-rayプレーヤーで読み込んでも飛びませんなぜでしょうか?ちなみにソニーに送りましたが、ps5は異常なしでした

618 :ワイ:2021/04/28(水) 08:15:55.22 ID:SXrDn5DQ.net
ps5とディスクの相性が悪いんじゃね?

619 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 08:57:23.66 ID:zLrz53J5.net
そうなんですかね、ps4で読めてるのにps5で映像が飛ぶってかなり欠陥な気がする、、、

620 :ワイ:2021/04/28(水) 09:12:54.65 ID:SXrDn5DQ.net
ゲームソフトは大丈夫なんか?

621 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 09:20:47.26 ID:qPOGFQj+.net
原因は明らかにあるはずだがシロウトにはわからない事がよくある世界だから

622 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 09:27:43.12 ID:zLrz53J5.net
ゲームソフトは大丈夫です。友人のps5で再生しても同様に10分おきぐらいに映像が飛びます。ps4やubp-x800m2 で再生しましたが問題なしです。やはりps5の設計上の不具合なのでしょうか?ps4、ps3で大丈夫だからアップデートで直るか淡い希望を望んでいるのですが、、、

623 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 11:21:15.35 ID:qPOGFQj+.net
コピー品じゃなきゃ正常に再生できるならPS5に仕込まれてるプロテクトなんじゃないの?

624 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 11:41:03.31 ID:zLrz53J5.net
だとしたらこのソフトも万能ではないのですね、、アップデートでどうにかならないかな、、

625 :ワイ:2021/04/28(水) 19:26:51.10 ID:SXrDn5DQ.net
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-problem-reading-disc/


探してやったぜ。

コピーした物は再生できないってさ

626 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 19:31:14.08 ID:zLrz53J5.net
なるほど、やはりDVDfabで記録したものは再生に支障があるんですね、スッキリしましたありがとうございます。けどそんなプロテクトをps5に組み込んで何がしたいんだろ、オリジナルのディスクは傷つけたくないから使いたくないんだよなー

627 :ワイ:2021/04/28(水) 19:32:29.76 ID:SXrDn5DQ.net
そうなるとDVD再生機買うしかないな。

もしくわ、mp4とかで変換してファイル移して見るしかない。

628 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 19:35:59.45 ID:zLrz53J5.net
再生機は買ってますけど、DVDfabもそんなものをすり抜けるくらいのリッピング機能をつけてほしいですね。今後使っていく上で凡庸性にかけてくる、、、

629 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 19:56:07.32 ID:S21KBQbM.net
>>628
どうでもいいけどマルチポストすんな

630 :ワイ:2021/04/28(水) 21:44:41.80 ID:SXrDn5DQ.net
>>628
まぁどうせイタチごっこやから、そのうちお猿さんも新手を考えると思う。

フォーマットをmp4にして、サーバーに入れとけばいつでも見られるからな。自分の家でサーバー作るかGoogleドライブで入れとくもありやからな。

631 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/28(水) 21:58:32.46 ID:zLrz53J5.net
自分がいたらないこともあり、本当申し訳ございませんでした。わかりました気長に待ちたいと思いますありがとうございました。

632 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 07:16:11.99 ID:O1T7l9DZ.net
PS4 proまでで留めといて良かったわ
proの機能は優秀でデジタル音声出力経由でPHAなどのヘッドホンアンプに出力した信号というのは他のBDプレーヤーではPCM出力しか認識せず音楽ライブ物は問題ないのだが映画ソフト(コピー含む)に入ってるHD音源はプレーヤーの音声出力設定をいちいちPCM出力に変更しなければ音が出なかったがproはそのわずらわしさがない
Sony製品でのみかもしれないが

633 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 07:32:33.91 ID:HGaT3dm3.net
「凡庸性」は間違った表現であり、本来は存在しない言葉です。

634 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 09:55:26.17 ID:eZKwynct.net
12.0.2.7からオフラインダウンロードから32ビット版が無くなったみたいだね。

635 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 13:32:50.00 ID:yJfoss/G.net
ファイル自体はあるからアドレスを弄れば。。

636 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 21:38:59.15 ID:PCcvWk/U.net
>>634
フォーラムにはあるっぽい事が載ってるんだけどね
ttps://forum.dvdfab.cn/forum/dvdfab-english/latest-official-releases/394403-new-dvdfab-12-0-2-7-is-out-april-28-2021

637 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 21:45:46.17 ID:PCcvWk/U.net
ttps://dvdfab.cn/mlink/download.php?g=DVDFab12_FULL

638 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/29(木) 23:36:21.33 ID:aBTXZmRt.net
>>626
もうただ不便なだけで何のメリットも無いよな
頭おかしいわ

639 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/30(金) 00:38:53.03 ID:UUNs0SGL.net
>>638
頭おかしいのはお前だ
PSのソフトをコピーしてバラ撒かれるのを防止してんだろ

640 :ワイ:2021/04/30(金) 02:34:44.69 ID:EUT2oy58.net
>>639
噂では、海外でps4のソフトのコピー品が出回ってるらしいね。

641 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/30(金) 07:33:44.79 ID:VB0B6+TS.net
>>637
ご教授ありがとうございます

642 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/30(金) 15:13:33.13 ID:TjBLx6UG.net
>>638
返信ありがとうございます。本当不便ですよね。

643 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 01:11:24.20 ID:g6SZtyoN.net
>>639
確かにコピープロテクトはバラ撒き防止にあるしバラ撒かれる件数も減るだろうけど月日が経てば結局はプロテクトを破られる
そういう点ではいくらプロテクトを掛けても意味無く利用者側からすれば単純に扱いづらくなるだけかと

だからネット配信に人がどんどんと流れ円盤メディアは小規模になりつつある

644 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 01:53:42.55 ID:52Z779OP.net
> ネット配信に人がどんどんと流れ円盤メディアは小規模になりつつある
わかりみがふかい。

初代プリキュアのDVDを借りて、吸出し→エンコして.mp4化ってのやってたけど、マンドクサイ('A`)
アマプラで全話観られていたから、借りなくなったし、エンコ作業も途中でやめちまった。

CDもつべで配信される支那。

深夜アニメも1週間後にはアマプラでたいてい観られるから、.ts抜きしてHDD/SSDのリソース食ってるのが、なんだかなぁ('A`) って感じ。
昔のアニメ(アニメばっかでスマソ)も ¥ 440/月 で観られるから、なおのこと円盤の優位性ってなんぞっていう。

645 :ワイ:2021/05/01(土) 04:19:59.17 ID:XUij996l.net
複製し2k前後でメル●リで売ってる人居るけど、利益が1kぐらいでよくやってるよな。

業務用の印刷機だけで200k前後するのに

646 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 09:41:51.50 ID:jV1w3t6E.net
ディスクは配信に比べるとデータサイズを大きく、圧縮率を低くできるので、画質が良い。

647 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 12:23:33.71 ID:AclDBDXo.net
資格試験のひっかけ問題みたいな書き方だな。

648 :ワイ:2021/05/01(土) 17:21:57.56 ID:XUij996l.net
>>646
それぐらいは、誰もが知ってる。

649 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 18:54:05.61 ID:gfP1ZV/X.net
>>647
ワロタw

650 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 21:58:06.60 ID:g6SZtyoN.net
>>644
BDはそういった作業をしなくても話数で動画ファイルが分けられてるからまだ良いけど
DVDはちょっと特殊で吸い出ししないとまともに見れないのよな
収録されてるコンテンツの質は良いものの扱いやすさは劣る

でも配信サービスが必ずしも良いとは限らず見たい物が配信して無かったりするのがデメリットかな でも高い値段で売られてる円盤と比べればお得という
最新アニメや番組はユーチューブやGYAOで無料で見れる

651 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/01(土) 23:45:15.03 ID:KEGImN3a.net
>>647
センスが好み

652 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 05:47:01.13 ID:e6ubxNWO.net
吸い出したやつをそのままISOにしてブルーレイに焼ける?レンタルしてきたブルーレイをISOにして焼くのと同じように

653 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 07:32:27.95 ID:9t5i/7h4.net
意味分からな〜い

654 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 14:34:08.92 ID:CptLl52o.net
吸い出したものをそのまま焼けばイイんじゃね

655 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 00:11:22.85 ID:DQ7FhG7s.net
PasskeyとDRMダウンローダー欲しいんですが、
どれ買ったらお得なんでしょうね?
FABシリーズオールインワンとかありますか

656 :653:2021/05/03(月) 00:19:25.65 ID:DQ7FhG7s.net
あ、PasskeyはBD用で欲しいです。
ダウンローダーは尼、TY、Hulu、U-NEXTで利用したいです

657 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 06:34:16.56 ID:MBnjWewQ.net
>>654
どうやるの?画質は劣化しない?

658 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 09:52:35.61 ID:yhpLWQiJ.net
BD25変換 結構優秀に見えるけどのんか不具合ある?
11時代は特典映像は出来なかったけど、GPU使って変換していて結構早い

659 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 10:32:44.42 ID:WAZpDJBd.net
>>657
まずコンロの火着火っしょ

660 :ワイ:2021/05/03(月) 14:56:24.42 ID:DHp3PWUM.net
>>655
ワイはダウンローダーを300円で1年分のライセンス買った

661 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 17:05:25.99 ID:DWveaUrh.net
DVDFabシリーズはBDコピー無期限しか持ってないんだが
GW特売のDVDFabオールインワン、アプグレでも
1,000円ぐらいしか安くならないか

尼5,000円ギフトってすぐ使えるのかな?
買った人居る?

662 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 17:17:25.16 ID:DQ7FhG7s.net
>>660
うっそーん
どこから買ったの教えてよ

663 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 17:21:48.43 ID:uKTcIhDo.net
DVDFab セール&クーポン情報まとめ
製品毎のクーポンコードがわかる
ttps://uzurea.net/dvdfab-sale-and-coupons/

664 :ワイ:2021/05/03(月) 20:58:06.35 ID:DHp3PWUM.net
>>662
ヤ◯オク

探せば出てくるンゴね。

665 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/03(月) 21:39:09.34 ID:BZ9YMxfm.net
ヤフオク見たけど、それネトフリとかアマプラみたいなサブスクで使えないやつじゃないの?

666 :ワイ:2021/05/04(火) 05:23:37.75 ID:/ACuBAbC.net
>>665
つかえる

1週間前ぐらい買ったンゴね

667 :ワイ:2021/05/04(火) 05:31:46.43 ID:/ACuBAbC.net
https://imgur.com/a/c3zzh4Q

668 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 07:20:13.34 ID:JWKnXbYD.net
説明文にDRMダウンローダーは有償って書いてあるじゃん。

669 :ワイ:2021/05/04(火) 07:50:50.79 ID:/ACuBAbC.net
>>668
良く読んで、調べてみろ

670 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 08:51:10.90 ID:19cBhlpT.net
いや、お前が勘違いしてるだろ。ネトフリ等のRRMダウンローダー使うなら別にライセンス購入しなきゃいけないんだよ。使えるのは無料体験分だけだろ。お前に騙されて購入した奴が絶対いるわ。

671 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 09:27:01.75 ID:bF3l+kRs.net
ダウンローダーって価格に見合う?
レンタル屋もあるし、価値があるのはオリジナル作品位?

672 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 10:09:44.09 ID:AnJbg2lb.net
mp4になるなら価値あるんじゃね
円盤から作るのはダウンロードするよりは面倒だから

673 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 10:10:05.86 ID:ZHFnjomn.net
ブルレイまんま保存はファイルでかすぎるし、エンコは面倒くさい
HD字幕付きは国内リリースされてないものも結構ある
DRMダウンローダー安かったら絶対欲しい

674 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 10:24:16.35 ID:Yaw5LYQd.net
>>673
因みに字幕で国内未リーリス作品ってどんなのがありますか?

675 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 12:12:38.14 ID:7GKCPBgo.net
透かしが入ってるから、円盤に焼いてもね、、、。

676 :ワイ:2021/05/04(火) 13:42:59.38 ID:/ACuBAbC.net
>>670
ワイは、そのままアマプラできたけどな

677 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/04(火) 15:32:17.35 ID:ZHFnjomn.net
>>676
尼4回以上ダウンロードできるか試してください

678 :ワイ:2021/05/04(火) 15:48:01.27 ID:/ACuBAbC.net
>>677
なんで4回以上?

679 :ワイ:2021/05/04(火) 16:31:12.92 ID:/ACuBAbC.net
tunepatは、どうや?

使ったことないけど、金額は安いで

680 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 03:33:15.66 ID:Xjfz5vfm.net
チャンコロは泥棒からうわまえはねるのうまいな

681 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 10:47:21.98 ID:AV+GJZfr.net
尼プラ30日間無料体験中に見た映画で気に入ったのがあってロイロで録画しようと
数分試したらとんでもない容量になりそうで諦めた
DVDFab amazon downloaderの無料版ってのは録画回数制限のある体験版なの?
それともamazon primeに限定してるから無料なの?
殆どのアプリがcrackされてるけど、このスレ民はcrackしてつこてるの?

682 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 11:18:41.11 ID:gXvLU0y6.net
>>681

まさかと思うけど、スマホやタブレットで尼を画面録画をしようとしてるの?

683 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 11:20:22.80 ID:AV+GJZfr.net
>>682
パソコンです

684 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 12:02:29.81 ID:VRTvRaI4.net
「とんでもない容量」てのを具体的に書きなさい
試してみたら映画1タイトル4GB程度で、AVC1080Pなら普通と思うが?
500ギガHDDでやってます、とかいう平民ならお帰りください

685 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 12:30:16.31 ID:AV+GJZfr.net
ロイロのスレで容量云々言ったなら帰りますけど…
因みに2分30秒ぐらい録画したら1.5GBでした。120分前後の映画だと72GBぐらい?でしょうか

てか尋ねたことの答えじゃないレスしか付かないって…

686 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 12:55:37.94 ID:P1uFhSCq.net
因みに何を色々録音しようと思ったのですか?

687 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/05(水) 13:41:27.86 ID:VRTvRaI4.net
>>685
ああFABの話じゃないんだなあ斜め読みしてまったわ>>686と同じく「色々」かとw
じゃあDVDFab downloader最高だから買ってくれ
苦楽発見したらそれとなく場所教えてくれや

688 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/07(金) 11:06:36.17 ID:+DmVpVl7.net
>>687
まぁ、初心者は変に安い奴買うより、最初っからお猿さんシリーズを買えば良い話や。
説明書付きでお猿でもわかる様にしてくれてる。

689 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/07(金) 19:22:24.29 ID:cXWBrA9k.net
大人の事情はどうでしたか?

690 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/08(土) 11:10:56.09 ID:H5hND7Um.net
みんなdvdfabを高い金出して買ってるの?
Amazonの評価みると「コピーできない」とか評価が星一つってのが多数派
買うと損するような気がして躊躇してる

691 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/08(土) 11:11:14.25 ID:dDZIEbpC.net
>>689
つまらなかったでつ。

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200