2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVD-Rの品質について語るスレ Part11

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/26(火) 21:24:14.23 ID:gTkTFw1x.net
DVD-Rの品質について語るスレです。

■過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1393339305/
DVD-Rの品質について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468571673/

478 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/22(月) 17:02:08.94 ID:dJq5XXag.net
TDK、超硬だと後半のコーティングは劣化して酷かったのでハードコートが腐ったのかも
ラスの方で買ったRW、読み込みすら出来ないのばかりになった

479 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/23(火) 17:48:05.30 ID:HSyXxUMt.net
2012年に焼いて以降押し入れにしまってた誘電製DVD-R何枚かチェックしてみたけど問題なかった

480 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/27(土) 18:39:44.94 ID:Qiz4Mp4A.net
結局どのDVD-Rが一番なの?
条件としては量販店でもホムセンでも高確率で置いてあるもの。
手軽に買えなきゃ意味が無い

481 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/27(土) 20:14:40.30 ID:ObqiFsev.net
愚問
そういうものの方が総じて質が悪い

482 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/27(土) 22:15:17.41 ID:uW0z4b7r.net
悪いディスクの代名詞だったHidiscが今ではオススメの定番になってるんだから面白い

483 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/28(日) 01:17:10.57 ID:Fjo4UMzq.net
んなこたーない

484 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/06(火) 00:04:59.41 ID:h//1a9wL.net
>>481
どれが一番なのか書いてくれよ

485 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/06(火) 14:36:30.60 ID:Il38LlJP.net
あなたが一番と思うものが一番です

486 :ワイ:2021/04/11(日) 18:15:38.32 ID:HIaynObw.net
Yahoo知恵袋やつおるか?、

487 :ワイ:2021/04/11(日) 18:16:52.88 ID:HIaynObw.net
Another personおったら返事してくれい

488 :ワイ:2021/04/11(日) 18:44:29.33 ID:HIaynObw.net
間違えた
Anotherpersonはワイやw

love nekoいるか?

489 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/26(月) 15:33:28.61 ID:BfAPP+Tf.net
>>484
店舗で買うのが条件ならホムセンでいいんじゃね

490 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 11:48:36.71 ID:tAjo+xMt.net
>>482
ケー○デンキで、ラベルがあるマクセルDVD-R DLよりも
ラベルなしHidisc DVD+R DLのほうが読み込みよかった

マクセルは再生始まるまで30秒ぐらいかかるけど
Hidiscは入れてすぐ再生始まる

491 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 16:00:37.24 ID:N02Atd4k.net
そのマクセルのMIDは?

492 :名無しさん◎書き込み中:2021/05/02(日) 16:02:17.18 ID:N02Atd4k.net
なんだDLかよ、論外

493 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/08(火) 11:52:15.00 ID:W4c4+19p.net
FalconのDVDーRの品質てどうなんだろう?

494 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 01:21:05.84 ID:teCo8A4n.net
今も台湾マクセル(MXL RG04)やダインアゾ三菱(MCC 03RG20)って買えるの?
もうCMC MAG.AM3やRITEKF1しか買えない?

495 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 03:11:45.68 ID:Cz/PgEuN.net
>>494
諦めましょう

496 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 22:46:58.09 ID:sboxP8Lk.net
バーベのVHR12JG50SVTOってのを買ってきたがCMC MAG AM3

497 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 23:29:38.48 ID:7l2JUaHk.net
また全然検索に引っかからないモデル買ったな

498 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 23:40:24.63 ID:iW4iNh5t.net
昔みれたdvdrがデータ消えてたんだけど、確認したら裏面の焼き跡みたいのが全く無くて綺麗だったんだ。んでpcで読み込むと中身が空で書き込み可能みたいだった。詳しい人、どういうことなのかわかる人いる?割と困惑してる

499 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/16(水) 23:50:57.26 ID:nyWtw2Vl.net
>>498
もしかして、実はDVD-RWで中身をうっかり(?)消していたのを忘れていたりして?

500 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/17(木) 00:02:53.85 ID:Qbp0kAKZ.net
RWも書き込みしたらRみたいに後残るよ
消しても後は残ったままだったはず

501 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/17(木) 00:56:22.51 ID:TshWFq3S.net
準備してたけど使わなかった別の予備で
記憶が飛んでるのは頭の方

502 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/17(木) 17:26:22.34 ID:JMVaJm+7.net
発売元 DCMホールディングス
製造元 株式会社TMIジャパン
品名 DCMデータ用DVD-R
原産国 ブラジル
50枚入り
参考購入価格1200円(税込)ぐらいだったはず
所謂DCMブランド

焼き環境
PC(XPマシン、呉葉、内蔵→USB外付けアダプター使用 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B、200MB残し焼き)
にて『x1倍焼き』43枚今のところ焼きミス無し
注1 焼く前に記録面を綺麗に拭いている
注2 焼いている最中はPCは触れず一切の作業せず
注3 不要な常駐並び不要なプログラムはすべてOFF
注4 持って帰ってくる途中でスピンドルケースごと落っことし、傷有りディスクが7枚出て来たが元からなのか落としたせいなのか判断できず敢えて不良ディスクのカウント除外してある

耐久性
ベランダ屋外記録面露出にて、8月から2月の間で完全OUT
チェック記録
露出開始から1週間では消えず
毎日チェックするのは面倒になり
1ヶ月後でも消えず、チェックは月1でいいやと、そのまますっかり忘れて、、、翌年2月に思い出しチェックしたら認識不能状態になってた
なので、かなり雑だが直射日光に曝し、二十四時間常時屋外放置状態では一月以上半年未満の耐久性と予測

ちなみにミカン段ボール蓋閉め別室常温保存日当たりそこそこ(並みでは、上記と同じ頃、同じ条件で焼いたディスクは全て無問題

503 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/17(木) 18:34:41.00 ID:sLo6jqPm.net
>>502
>原産国 ブラジル
ブラジル産DVD-Rなんていうのが出てるの?
はじめて知った・・・
MIDが気になるな

504 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/30(水) 22:16:25.49 ID:ew0B6x6s.net
RITEK PROという名のDVD-Rが出てるらしい
MIDは台湾マクセル16倍速と同じなので、OEMでなくスーパーODMって言う奴か?
http://ritekpro.com

505 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/30(水) 22:58:52.82 ID:ew0B6x6s.net
DVD-Rの計測か何か その1

【デュプリケータに最適】 PIODATA 業務用 DVD-R 台湾製 16倍 ワイドプリンタブル DR47WP100SZ 100枚
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B01L8O1EJM/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R1VI75G9SSVBWW/

HI-DISC データ用DVD-R TYDR47JNP50SP (16倍速/50枚) TYコード
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B01LYEDKFC/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R3M0Z9HRH33AJG/

FalconMedia 1回記録(データ)用 DVD-R BE031 (片面1層/1-16倍速/50枚)
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B07X53CBCC/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R333Y5AUZN4LYN/

高品質 Legend with PRO DVD-R /型番:PRD214W050/50枚スピンドル/ 4.7GB/インクジェットタイプワイドホワイト/16倍速対応
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B07H6Z8FB8/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/RS8IMWFBKIBHN/

「VGP2021」金賞・企画賞 データ用 DVD-R 4.7GB 16倍速 Ritek Professional with"CG" Thechnology (Ritek Pro"CG") スピンドルケース入り50枚パック
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B08PZ2HSCH/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R2BB04HPKEWO8S/

506 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/30(水) 23:05:47.35 ID:ew0B6x6s.net
DVD-Rの計測か何か その2
こっちは真誘電とCD-R

That's データ用DVD-Rプリンタブル 4.7GB 8倍速 50枚入り DVD-R 47WPYSBA
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B000A4ZNQ2/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/RR7ZTVN4RLBJ4/

That's 太陽誘電 日本製 DVD-R データ用 4.7GB 8倍速対応 100枚 シュリンクパック ホワイトプリンタブル インクジェットプリンタ対応 DVD-R47WPYSK-BIZ
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B01N5HM8BE/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R2A9NBT1ADIDUJ/



以下CD-R

TDK 音楽用CD-R 80分 インクジェットプリンタ対応(パールカラー・ワイド印刷仕様) 20枚スピンドル CD-RDE80PPX20PN
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B002CZON7M/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R1SAV7JPFB43Z0/

「VGP2021」金賞・企画賞 データ用 CD-R 700MB 52倍速 Ritek Professional with"CG" Thechnology (Ritek Pro"CG") スピンドルケース50枚入り
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B08PZ2B158/
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/gp/customer-reviews/RXWPLPVVQ8OJH/

507 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/30(水) 23:10:55.47 ID:ew0B6x6s.net
あとここも
https://harata.jp/diary/

508 :名無しさん◎書き込み中:2021/06/30(水) 23:50:23.14 ID:vR0s25XY.net
>>504->>507
久々に計測系の記事を読んで楽しかったです

509 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/01(木) 00:08:32.40 ID:Dlmw+RYy.net
ホント、光学メディアのレビューは久々に見たかも
こういうの見てるとなぜか楽しい、理由は知らないけど

510 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/01(木) 13:17:52.08 ID:MCt58uEg.net
>>505-507
まとめると、現行メディアはジャパンディスクのLegend with PROが良いようだ

メーカー公式サイト
https://www.j-disc.com
製品情報
https://www.j-disc.com/product

高品質モデルのLegend PRO plusというもの出る予定だから、これに期待

511 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 12:40:45.43 ID:nKpbX3qm.net
GenesysDTP
https://www.genesysdtp.com/index.htm

日本では売ってないレアメディアもあるかも?

512 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 15:12:40.29 ID:2ejAtZTx.net
>>511
運送会社はUPSで配送方法は以下の通り
UPS Worldwide Express
UPS Worldwide Expedited
UPS Worldwide Saver
UPS Worldwide Economy

支払い方法は基本クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express、Discover)だが、国に応じてその他の支払い方法が選択可能

https://www.genesysdtp.com/shippinginfo.htm
https://www.genesysdtp.com/paymentinfo.htm

513 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 16:51:42.44 ID:2ejAtZTx.net
https://www.%61%6d%61%7a%6f%6e.%63%6f%6d/dp/B08GPHCJGX/

514 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 16:53:49.90 ID:2ejAtZTx.net
海外版台湾マクセル16倍速(RiTEK PRO)

515 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 17:05:55.32 ID:2ejAtZTx.net
何故かURL貼れない

516 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 17:29:43.64 ID:2ejAtZTx.net
で、米アマゾンのURLの一部を変更して貼っても、NGワード禁止が出るんだけど何故?

517 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 17:31:16.25 ID:2ejAtZTx.net
どうでもいいけど、プレクスターの光学ドライブのページ消えてるよ
こんなサイトに飛んじゃう
https://jp.aspina-group.com/ja/products/index.html

518 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/02(金) 19:11:51.58 ID:2ejAtZTx.net
>>513のURLは海外版台湾マクセル16倍速(RiTEK PRO)のシルバーディスク

519 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:04:56.59 ID:f/EecqHi.net
>>513
何これ欲しい!!

520 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:07:09.21 ID:lOqeWhTu.net
三菱の長期保存用DVD-RってUAE製か
しかし1枚単価400円は高いな
DVD-R1枚が400円台だったのっていつの時代?

521 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:07:27.76 ID:f/EecqHi.net
二層式以外はシルバーディスクしか買ってない
日本でも売ればいいのに

522 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:08:29.44 ID:lOqeWhTu.net
>>519
アメリカのアマゾンアカウントとクレジットカードがあれば買えるよ

523 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:12:44.62 ID:lOqeWhTu.net
台湾マクセル16倍速も入手も少し難しくなっているから、台湾マクセルがどこにもないよってなれば買っても良いかも?
※少し前からマクセルのDVD-RもCMC OEMが多いので…

524 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/03(土) 01:13:23.73 ID:f/EecqHi.net
>>522
敷居が高い(´・ω・`)
普通の人ならならないとんでもない事態になりそうだわ

525 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/05(月) 13:17:31.15 ID:wgL8ylcD.net
スピンドル コスパ込でおすすめデータ用DVD-Rお願いします

526 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/05(月) 14:52:42.01 ID:AogTs8j8.net
データ用にこだわる理由は?

527 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/05(月) 17:03:08.24 ID:AzEA3IBW.net
16倍のスピードが出やすい
映像用CPRMは速度が出にくい

528 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/05(月) 17:15:16.35 ID:jL6+nW3V.net
データ用はCPRM対応じゃないから?
でもデータ用にもCPRMはあるぜ

529 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/06(火) 04:22:33.66 ID:xMegqfhU.net
CPRMは俺のPCで読めんのです
基本PCで使うので。

530 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/06(火) 22:07:18.64 ID:mCJ/UpJh.net
CPRM認識しないDVDドライブって
いつの時代の製品ですか

531 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/07(水) 04:28:32.20 ID:wjG3jXoz.net
1990年代?

532 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/07(水) 17:02:43.36 ID:JeTMSCOk.net
読み込まないというよりコピーできない。

533 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/07(水) 17:03:36.29 ID:JeTMSCOk.net
CPRMのディスクにテレビで録画したやつをPCで見ようとすると弾かれる

534 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/08(木) 00:10:36.06 ID:txDRB0Zs.net
オリジナル版TYG03はプリンタブルは地雷だったな・・・
確かエラーが外周で跳ね上がるとか

535 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/08(木) 13:30:23.03 ID:LO2fLFWI.net
CPRMはRWかなんかじゃね?
プレクはCPRM対応のFW腐っていて消去出来ないDISC作ったりマウント失敗しまくるとか
716 760両方そうなのでエンバグ抱えたままだし
それの様な

536 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/08(木) 14:57:14.42 ID:OaDSVijz.net
だいぶ前に森メディアなんてDVD-Rがあったな・・・ (´・ω・`)

537 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/15(木) 01:10:14.79 ID:CafKbI09.net
海外で出回った記録メディア図鑑(CD、DVD、BD)
https://ez647.sk/index.html

538 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/15(木) 01:46:41.40 ID:CafKbI09.net
つーかマクセル、日本のパッケージに似た4、8倍速がRITEKだったんかい!
マジかよ最低だな!
※RITEKの4、8倍速メディアは書き込みから数ヶ月で読めなくなります。

539 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/15(木) 01:47:48.97 ID:CafKbI09.net
このようにね
http://dvd-r.jpn.org/HORITEK/history_of_ritek.htm

540 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/15(木) 09:15:30.76 ID:/F3dIaTH.net
何年前の

541 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/15(木) 09:53:13.19 ID:ihgGQI38.net
もう15年近く前の話だが

542 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/19(月) 01:58:28.23 ID:JEaU8iXz.net
Winインストールメディアに光学メディア使おうと思い
BD-RとDVD-RDLの間で揺れている…
BDドライブ壊れたらDVDスーパーマルチと比べて買い直すの高いのよね

543 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/20(火) 00:49:30.25 ID:XgyxMYYJ.net
西友のきほんのきシリーズ、ついに記録メディアまで売るようになったか
製造はRITEK

544 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/20(火) 14:23:01.89 ID:9KkmxyZw.net
うちのritekF1は消えずに7年くらい経つわ。今のRitekなら多少は品質良くなったんじゃないか?

545 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/20(火) 14:26:38.29 ID:vhiPObXp.net
15年くらい前のDVDR一斉に捨てる前に読めるか試したけどRITEKのX4メディア結構行きてた
同じ環境で保管してた三菱が意外と駄目になってたな
家族写真とか動画入れてたSWテクノロジーのPRINCO等倍速メディアは半分くらいデータ読めなくなってて困った

546 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/20(火) 18:34:09.15 ID:aLzFlIoT.net
RITEKの4〜8倍速時代は酷かったよね・・・
きちんと焼けても数ヶ月後にはエラー爆発で読み取り不能という・・・
当時RITEKに苦情が殺到しなかったのかな?

547 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/20(火) 18:34:49.53 ID:aLzFlIoT.net
そういえばしあにんさんどうしてるかな?
2013年以降音沙汰ないんだけど

548 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/22(木) 21:59:46.61 ID:oij3jcNg.net
教えてください
CPRM対応DVD-RDLに動画を焼いたのですが(DVDShrinkとImgburn使用)
家庭用BluRayデッキで再生するとタイトル事に別れてリストが表示されるのまではわかるのですが
タイトル1が終わるとまた選択画面になってしまいます。
普通1を選択したらそのまんま次のタイトル2に移行するのですが…

549 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/22(木) 22:03:18.75 ID:oij3jcNg.net
ちなみに半分にわけて一層のDVD-R2枚にしたらちゃんと焼けました
ディスク入れ替えたりの作業が面倒だから1枚のDVD-RDLにという思惑だったのですが

550 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/28(水) 09:37:31.52 ID:QSmcXI/K.net
DVD-R全盛期、パイオニアのドライブはテストメディアにマクセルのdvd-rを使用してたと聞いたけど本当かな?
ちなみにプレクスターは太陽誘電

551 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/28(水) 09:38:44.09 ID:QSmcXI/K.net
プレクのドライブのテストメディアが誘電なのはCD-Rの縁からかな?

552 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 09:40:40.79 ID:+HQ/iyyg.net
CD-R全盛期は太陽誘電が一番いいって言われてたけど、
DVD-R全盛期はマクセルが一番いいって言われてたから
パイオニアがテストメディアとして使っていたとしてもおかしくない

553 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 16:51:42.38 ID:VrNZp2Y8.net
プレク(シナノケンシ)と誘電は有名だけどPioneerはTDKだと見た記憶がある
8倍速の頃の話だったと思うからそれ以後変わった可能性はあるけどね

BD-Rに関してはPioneerとTDKが開発したという記事が残ってる
https://www.itmedia.co.jp/news/0207/26/nj00_pioneer_bluray.html

554 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 17:30:46.15 ID:K/RNwwmM.net
DVD-R黎明期はパイオニアやパナソニックも自社で生産してたって知ってた?
早々と撤退しちゃったけど(確か4倍速の時代だったかな)

555 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 17:33:40.77 ID:K/RNwwmM.net
DVD-Rを正しい製造をしたのはマクセルとTDKの国産自社製だけだったと聞く
誘電は初期は色素がアゾとシアニンの混合だったらしい
で、三菱、そして早々とDVD-Rの生産から撤退したパイオニアとパナソニックは?

556 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 18:02:00.12 ID:K/RNwwmM.net
パナはDVD-Rは早々と撤退し誘電OEMになっちゃったけど、BD-Rは今も頑張って生産している

557 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 18:02:55.38 ID:vgME4lKm.net
>>550
逆でmaxellがパイオニアドライブで検証してたんよ

558 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 20:07:05.16 ID:VrNZp2Y8.net
PioneerのDVD-RはTDK同様シアニン系だね
三菱はCD-Rの頃からAZO色素(パッケージにも記載)

Pana以外の国内メーカー自社製造品はほぼ全ての倍速品をストックしてる

559 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/31(土) 20:49:15.62 ID:XzNiqtdZ.net
>>559
でも、しあにんのサイトでは4倍速はアゾらしい
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=Pioneer_4x
http://dvd-r.jpn.org/media/zoom/Pioneer_4xback.jpg

560 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/08(日) 23:30:09.02 ID:bVvR+iVw.net
高校生から付き合って結婚までこぎ着けたのはたまに聞くが
中学からの付き合いで結婚したカップルとか聞いたことない

561 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/09(月) 01:57:24.39 ID:dH0pYlBa.net
小学生の頃はモテたが、中学は丸刈り強制(懐古)だったせいで全くモテなくなり
高校は恋愛に怯え大学で恋愛に失敗してそのままオッサン化して人生を終えようとしている

562 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/16(月) 14:36:43.92 ID:4ofZokMp.net
6時以降は傘があったほうがいいらしい、NHK

563 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/18(水) 01:35:51.33 ID:m9dOSRz+.net
しあにんのサイトとかもう10年ぐらい覗いてない
うちのパナドライブではマクセル使うと直ぐにダメになるので仕方なく誘電使ってたな
TYG03も4GBに抑えて記録してれば今でも普通に読める

564 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/18(水) 14:27:18.99 ID:V9MBE+57.net
いまDVD-Rのメディアで買いやすくて質がいいのってどこのメーカーですか?

565 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/18(水) 15:52:17.45 ID:Gz1suRRU.net
>>564
ここ1年ぐらいは山善(Qriom)を買ってる
MIDはRITEKF1
近所のホームセンターで50枚スピンドルが税抜998円
PCとレコーダーで使ってるけど今のところ焼きミスは1回も起きてない

566 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 22:25:37.87 ID:SbTv0/8j.net
データ用でコスパ含めて安いスピンドルおすすめ教えてください
CPRMとかってのはなしでいいので

567 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/03(金) 14:56:16.31 ID:/egQD8nA.net
データ用に固執する理由は?
店によっては録画用(CPRM対応)よりデータ用の方が高いぞ

568 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/03(金) 21:12:54.59 ID:cylel9GK.net
>>567
固執はとくにないですよ できればそういうのがないほうがって程度で

569 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/03(金) 21:13:49.73 ID:cylel9GK.net
あとだいたい、動画で焼いたりするのってデータ用がいいって聞きます
CPRMはありなしどちらでもいい

570 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 01:13:46.58 ID:glc96RfS.net
>>569
CPRMは機能の差ではなく版権にお金払ってるかどうかの違いだけ
だから定価はCPRMの方がその分だけ高いはずだが、流通価格は出荷数の多いCPRMのほうが安い場合がある

571 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 01:14:55.87 ID:glc96RfS.net
だから動画焼くのはどちらでも構わないし構造に違いもない
宗教と同じで否定はしないが。

572 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 01:16:25.27 ID:vZQkjLxv.net
>>571
録画用でもいいってことですね

573 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 02:53:41.04 ID:glc96RfS.net
>>572
はい。大丈夫です。

574 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 03:19:09.46 ID:vZQkjLxv.net
>>573
ありがとうございます >>565さんの貼ったやつ、買ってみようかな

575 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 22:28:18.45 ID:UY9BCAea.net
ちょっと見ないうちにLegend with PRO、Ritek Pro、TYコード品のVerbatimとか
色々面白いのが出てるね

Verbatim(TYコード品)のデータ用は50枚で1780だから品質が良ければ面白いかも

576 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/08(水) 02:19:29.81 ID:wgsGTdf2.net
>>569
ユーチューブなどをダウンロード(変換なし)した
MP4/AVCにコピーガード,著作権保護は無い

データ用DVD-R,BD-Rで大丈夫ですよ
イメーションのMディスクに焼くと保存性◎です

577 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/08(水) 02:29:21.40 ID:qUGU4Uc+.net
>>576
ちょっと詳しくないのですが、例えばどんな商品あるか教えてください

578 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/08(水) 02:44:32.26 ID:UBiJIlNR.net
>>574
もう削除されて見れない大事な動画とかではなくて、見れたらいいなぁ程度ならアリかも

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200