2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/01(火) 12:10:07.69 ID:OTLA03Bm.net
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/

658 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 15:28:58.60 ID:lv6w+8fm.net
>>657
俺は数年前にメインカードでAnyDVD HD買ったら思いっきり不正利用されて金銭被害は無かったがカード番号変わって
クッソ面倒な思いしたから、AnyStream買う時は、バーチャルカードで買ったわ。w

659 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:27:30.35 ID:5dN7AMCf.net
AnyStream 1.2.9.5
1.2.9.5 2021-01-17
fix: workaround for Prime sometimes not getting notified when a page had loaded
fix: Prime goes into an endless loop when configuring certain titles
improvement: this version brings back a lot of 1080p content for Netflix and Amazon, but most new titles remain SD. We are still working on bringing HD back entirely
many behind-the-scenes changes and fixes
updated languages

660 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:36:19.95 ID:5w3efty9.net
相変わらず

661 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:44:39.44 ID:/XVD9ahe.net
Anyは雲隠れする前から金関係のトラブル多かったから絶対メインで払いたくないわ
その点猿の方がチャイナのくせにしっかりしてるからうける
狐の方が使いやすいからほんと残念

662 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:49:12.26 ID:/XVD9ahe.net
>>652
猿は色々ゴチャゴチャになってるからしゃあない
イメージ的には本体(旧UI)の上に
見てくれいいガワ(別クライアント新UI)
を被せてて無駄な処理挟んでる
cmdで直接本体叩くやり方は本スレに落ちてたはず

663 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 20:32:24.32 ID:/m3blg/K.net
>>656
シリアルを書き込みしてて面白かった。

664 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 07:09:52.96 ID:dDmaAH+B.net
1.2.9.5はベータ版でなく正式リリースなんだからさぁ
公開する前にテストくらいしろよ 
全くダメなのは変わってないんだからすぐ判るじゃねーか

音沙汰無しはマズよね、一応やってますよアピールしとこリリースなんていらねんだよ!

665 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 09:32:44.77 ID:8a9kJgzG.net
ごめんな

666 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 03:41:25.89 ID:5ii+3WvW.net
AnyStream 1.3.0.0

1.3.0.0 2021-01-21
- を修正しました。Amazonのダウンロードリストに不正な項目が含まれていた
- を改善しました。Netflixが1080pを再びダウンロードするようになりました
- 多くのマイナーチェンジと修正

667 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:03:22.06 ID:+guoiYZ1.net
ネトフリなんかどうでもいいからアマプラをなんとかしろ

668 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:35:44.05 ID:21LP8/8l.net
アマプラはやっぱりまだダメ 早くHDで落とせるようにしろよ!
俺もネトフリはどーでもいい

669 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 17:50:50.43 ID:KGK5OEGS.net
さすがに返金か延長くらいしろよって思うけどな

670 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 18:30:14.49 ID:NQB4Md+x.net
>>669
>>575

671 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 19:50:37.07 ID:2lEXh+UM.net
いつぞやの「別法人なんでライフタイムライセンス無効化します」って時だってそうだったけど、やましい事に使うツールだから法的手段に出れないのを解っててやってるんだろうな

672 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 20:17:47.52 ID:NQB4Md+x.net
そんだけも追い詰めて開発中止されたら終わり
何考えてクレーム入れてんだキチガイめ

673 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 22:41:25.10 ID:h5n7YpvW.net
訴えるの何もキツネはアメリカ通商部とFBIから睨まれて
会社の登録してた中米のアンティグア・バーブーダの法律をアメリカの圧力で変えてまでして潰したのにさ

こんな会社を契約府尾行だと言ってどこに訴えるんだよ
中米のベリーズに会やを登録してるけどベリーズの法律に乗っ取って訴えるのか?

674 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:42:10.73 ID:jeluY+5R.net
fabならまだしも
これ系ツールの中で最底辺なanyに大金払ったり保証求めるのは理解に苦しむわ

675 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:45:15.34 ID:jeluY+5R.net
いやfabの肩持つ訳じゃないけどさ
他が大規模ヤクザならanyはチンピラだと思っといた方がいいぞ

676 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 02:54:32.88 ID:wM4692yN.net
DVDHD永久でキー(たしかexeじゃない実行ファイル)をどのHDDかUSBメモリに保存したか行方不明…

全部書くとまずいかもしれないので一部伏せ字とか拡張子を教えて頂けませんでしょうか?

677 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 06:49:16.61 ID:cHTkhik9.net
拡張子は
AnyDVDHD
ってなってる。検索フリーソフトのEverything入れて、AnyDVDって検索したらすぐ見つかると思う。

それと、ライセンスキーは再送してもらえるよ。
Redfoxのホームページのサポートのところに、
「ライセンスキーを紛失しましたか?こちらをお試しください。 ライセンスキーのリカバリーはこちら」
というのがあって、購入時のメールアドレスを入れると自動でライセンスキーが再送される。

678 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 07:58:54.35 ID:UDFXmTcG.net
拡張子はそれぞれソフトの名前になってるな

679 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:47:27.83 ID:wM4692yN.net
>>677
あっさりDLできました、ありがとうございます
ググってたらライセンスキーの再発行はできないとばかり書いてあったので5chにスレあって助かりました

しかし今度はVirtual CloneDriveのインストールが途中で
Installation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできず…

680 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:55:33.62 ID:Ix3JPVci.net
Windows純正でマウントじゃダメなの?

681 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 03:58:14.92 ID:/fgKWEjn.net
windows8.1 でisoをダブルクリックでマウントきませんでした
VCDエラーが出ます

Virtual CloneDriveも同じく
インストール時にInstallation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできずVCDエラー…

VCDもう少ししらべてみます。
Windows をクリーンインストールして
POWER DVD を買ったのが影響してるのかもしれません

682 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:01:02.88 ID:f/BUQbP0.net
>>681
まだ8.1とか使ってる事に驚き
いい加減10にしたら
普通にダブルクリックでマウントされてるし

683 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:30:14.85 ID:+teS/4fM.net
>>681
Windows8.1なら今でも10にアップグレードできると思うんでアプグレした方が良い気がする
クリーンインストールするなら10にしてみたら?
基本的に8.1で動作する環境なら10でも大半がちゃんと動く(以前にWindowsXPのC2D世代でも普通にアプグレできた)

やり方を纏めてるサイトあるし今でも多分出来ると思う
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/

684 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 13:26:22.71 ID:/fgKWEjn.net
一台は10だけど8.1環境も1台持っておきたかったのです…

685 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 08:34:21.07 ID:JI1glQtB.net
アマプラでふるHD解像度が選べるけど実際は選べないってことか。

686 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 09:42:13.73 ID:MA8+QGKi.net
>>684
戻そうと思えば戻せるでしょ
アップグレード出来る今のうちにとりあえずアップグレードしてせめてデジタルライセンス
だけでも取得しておいたら?

687 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:10:18.62 ID:jVNZyGfH.net
8.5.9.0 2022 01 24
New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD): Added support for non-friendly drives with the help of MakeMKV "Libre Drive"
MakeMKV v1.16.5 must be installed for this to work.

688 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:16:52.05 ID:bhUq8tkp.net
MakeMKVのベータ版でいけるんかな
あとベータ版のキー更新とかも必要なんかね

689 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:29:20.59 ID:cOhPfH8d.net
有償アップグレードでもいいからBS4K焼いたディスクも扱えるようにならないかな
Passkeyはディスクの種類ごとに細かく別れてるのがちょっとね…

690 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 13:57:05.02 ID:FXseNU1w.net
8.5.9.0インストールしようとしたらlngファイル作成できないエラーが出た

691 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/26(水) 14:51:24.00 ID:U65p2XPA.net
マジでもう限界だな

692 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 01:58:08.15 ID:d+Y0G1I/.net
500だから久しぶりにがっつり落ちてるな

693 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:11:45.51 ID:HiAxKts5.net
久しぶりにここきたら、やっぱり落ちてるのか
8.5.9.0インストールしても駄目だった

694 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:47:46.55 ID:zblRcIpU.net
戻った

695 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 03:33:51.71 ID:Tp7QeaMX.net
どうせならFabにクライアント売ってからドロンして欲しい
クライアントだけはほんと優秀だった

696 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 13:23:52.47 ID:c2QkR7MB.net
う〜〜ん、限界か

697 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 14:47:18.54 ID:cEPiFc0K.net
またライフタイムライセンス無意味になっちゃうのか…

698 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 17:14:46.61 ID:yp4yjP84.net
ライフというのは販売元のライフの事だからな

699 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 18:23:50.73 ID:9MBnPQAD.net
痛い出費だが猿行くわ

700 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 19:41:42.94 ID:0s9/QwXQ.net
十分元取れたし、もしそうなったらまた狐買うわ

701 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 03:53:08.88 ID:psCF3l7h.net
古いDVDだと抜けても一部のチャプター(特に後半)が再生できないと言うのがある。

702 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 10:56:03.11 ID:RhpnYwEk.net
もう俺も猿使おうかと・・・
猿にすれば現在34動画配信サイト対応してるし どんどん追加してくれるし
それぞれ金掛かるけど狐もプラスとか別途金取りだしてるしな

12月頭からずーーーーっとAP全くまともにダウンできないのは
さすがに言い訳もうできないレベル

703 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 16:02:01.52 ID:Qqqk6Iu3.net
まとめの2.5万円の買うのか。そういえば体験版でダウンロードしたやつ0kbになってたけど期限付きなのかよ。

704 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 18:09:24.53 ID:dccy2z2z.net
猿よりこっちがいいと思えるところなんて
ネトフリの日本語字幕が画像形式なところだけ

猿はテキストだから位置も保存されないし縦書きも無い

705 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:04:58.50 ID:5jHZ7tec.net
猿はあちこちに訳のわからないフォルダやファイルを作るのがなぁ

706 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:30:43.03 ID:vVn1FeFS.net
フォルダ名文字化けするし

707 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:34:11.72 ID:cp/wYbG0.net
>>705
あれ絶対バックドア仕込んでるよな
安全に使うには抜くの専用のPC必要に…

708 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:45:09.35 ID:8hXi5SHt.net
猿は中華アプリじゃなかった?もしそうなら全く信用出来ない

709 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:57:33.71 ID:6U8y1uQQ.net

・アプリのラインナップがシンプルで分かりやすい
・ディスクメディアは海外映画などの対応が早いが日本のAVには致命的に弱い
・サーバーも一時的に落ちることが多々ある
・UHDも包括してるが対応が遅い
・ストリームは対応してるサイトが一部大手のみでDRM対応が遅い(対応サイトはPro版で増やす予定とアナウンス)
・購入時にクレジットの決済代行会社がアングラで不正利用の報告もある(狐が不正してるわけじゃない)


・アプリのラインナップが多岐にわたり複雑で揃えるとかなりの高額
・ディスクメディアは海外映画なんどに弱いが日本のAVなど特殊事情のプロテクトには強みがある
・UHD版個別で別途アプリ購入が必要でフレンドリードライブ化も別途有料アプリで対応
・ストリームは対応が多いがサービスごとに個別販売でセットでも結構高額だが日本のみのサービスにも対応してる
・購入方法は多岐に渡りカード以外にもPayPalも使えて敷居が低い
・中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがある可能性も拭えない

どちらも一長一短

710 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 00:29:45.43 ID:xZfzET+7.net
>>中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがない可能性はほぼ無い

711 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 01:01:43.31 ID:N0rEo8rp.net

資金繰りに困ったら購入を無効にする

712 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 03:12:16.87 ID:1Nptbofu.net
まあ流石に次無効化されたら猿に移るかな

713 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 08:47:06.06 ID:vgxoNcxW.net
どこの国の誰が作ってるかと言う事を無視して考えたとして
狐と猿ではどちらが良いか

714 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 09:06:42.53 ID:+mjUQ5Xy.net
数年前からFabのほうがいい
AnyはDVD時代のイメージで持ってただけ

715 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 12:49:13.63 ID:0EY4X8aJ.net
つうかstreamがあれなだけでanydvdは何の問題もない

716 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:00:57.38 ID:6xbBKuB5.net
1.3.1.0 2022-01-28
- Fix: a few stability fixes
- Improved: less network traffic on bulk downloads
- Improved: DRM implementation restructured for planned improvements
- many minor changes and fixes
- updated languages

もういちいち試す気もしてないのでフォーラムで様子見してるが
APのHDダウンはあいかわらずダメな模様なのでこれもスルーでいいかと・・・

717 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:07:05.07 ID:aIecaQ77.net
もはやストリーミングが主戦場だからな。ここで猿に完全敗北して多くのユーザーを失ってる。中華に抵抗あったので、DVDからストリーミングまで狐を買ってきたが、もう諦めて猿使ってる。

718 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:53:30.51 ID:L3Yrhg7k.net
スカパー録画したの取り込めりゃいいから狐で十分だわ

719 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 14:04:32.17 ID:b6C85Eh9.net
猿とジャンクPCあればいいよね

720 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 14:29:24.03 ID:tdk+blPg.net
>>715
まったくその通り

721 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 18:11:10.92 ID:iKYM2rVy.net
>>715
AnyStreamスレ立てろやっつー話

722 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 21:04:34.40 ID:5G1Xv5J4.net
猿がズル対策でマザボID見るようになった時に、狐も追従して光学ドライブIDまで見るようになった所で切ったな俺は
狐が猿に勝ってたのはUIとAP落とした時のファイルの小ささだったのに全てにおいて負けてしまった
あと猿はゴニョれば安く買える
(本スレに中の人来てるみたいでこれ系のアレな話すると荒れるので質問せず過去スレ参照)

723 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 21:06:02.60 ID:5G1Xv5J4.net
>>721
総合スレみたいなもんだしまぁ…

724 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 22:02:36.37 ID:VkSB8hpH.net
もともと流れが緩やかなスレだったんだから
Streamは個別に立ててくれ
猿推しうっとうしい

725 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 01:32:49.59 ID:oJEFTtwj.net
>>724
よろしく

726 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 06:26:20.03 ID:G2BKiBJu.net
Anyでリップ後にBDレコに書き戻した番組をBD-Rに書き込もうとしたらこの番組はDVD画質だから云々って言われるんだけど。
なにこれ

727 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 18:27:20.03 ID:Bd6KwqcG.net
>>726
panaじゃろ?

728 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 18:49:03.37 ID:G2BKiBJu.net
パナパナ
10年前に買った奴はこんなの出ないんだけど

729 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 20:12:57.17 ID:Bd6KwqcG.net
最近ので起こるみたい。
rplsPatchってツールで録画モードあたりの情報を補完すると出なくなる。(適当で良い)
っつーか、パナはいい加減仕様外の動作をやめて欲しい。

730 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 22:05:54.38 ID:G2BKiBJu.net
サンクス
つーか書き込みに使ったファイル消しちゃったよ

731 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 20:50:54.24 ID:QjlHuyXD.net
ピカード来るまでには直してくれたらいいわ

732 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 21:38:09.47 ID:lBb+QHXv.net
あと1ヶ月だけど大丈夫かねぇ

733 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 23:37:36.82 ID:Pcl7OmLy.net
>>731
スタートレック?

734 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 23:45:41.67 ID:qlcv318h.net
ピカードといえばスタートレックのハゲ

735 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 03:14:36.35 ID:wMgooBcc.net
シーズン2ついに来るのか

736 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 03:23:39.84 ID:krqAPfxr.net
ピカドンで禿はダメだろ
髪の毛抜けるらしいけど

737 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 17:11:05.68 ID:gUyc+jhW.net
>>731
もう無理だから猿行け
こういうソフトは一期一会
ドブに捨てるつもりで金払わなきゃ泣きを見る

738 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 19:28:04.16 ID:xSgZGINZ.net
beta1.3.1.1 AP華麗にスルー

739 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/02(水) 03:37:04.45 ID:7iP3gD87.net
まあでも新DRM未対応でも音声は5.1chまでいけるから
最悪字幕と日本語音声だけ手に入ればOKだったりして

740 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/03(木) 17:49:39.28 ID:UKDENZ9Q.net
1.3.2.0 beta 2022-02-02
- Fix: adapted to Hulu website changes
- Fix: Netflix audio tracks sometimes missing the (descriptive) flag
- Fix: occasional, unnecessary DRM failures on Prime
- many minor changes and fixes

APも表記あるが実際は1080Pダメなのは変化ないようです
中の人もまだこう回答してるぐらいだから

Apparently the DRM problems are not solved yet.
>Thats correct not every movie is in 1080p yet, but we are working diligently on it. Thanks for your patience.

もう we are working は見飽きたよ

741 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 00:10:01.95 ID:nIzxCORL.net
AnyStream 1.3.2.1

1.3.2.1 2022-02-02
- 修正: 一部のAmazonシリーズで、キューに入れるとアプリケーションがクラッシュすることがありました。

1.3.2.1 2022-02-02
- Fix: some Amazon Series, when queued, could crash the application

742 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 06:00:06.70 ID:jQgCw1yh.net
フォーラムがThank you で溢れるまでもう何もしない

743 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 12:48:38.26 ID:+HSMqoIg.net
気長に待つけどamazon引き続きお願いしますね。1080Pお待ちしてます。急がなくていいからね。

744 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 15:40:35.29 ID:2D/CU1oz.net
1.3.2.2 beta 2022-02-04
Fix: Hulu implementation miscategorized some movies as unavailable
Improved: Amazon Prime Playlist parsing performance improvement
Fix: still some Amazon Series, when queued, could crash the application (different cause)
Fix: "Navigation is disabled" message when Amazon JS code triggers navigation events
some minor changes and fixes

AP 1080P 待ってる人はもちろんこれもスルーでOKです

745 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 17:05:06.21 ID:C8yDNIs0.net
>>743
急いでる様子は全くないけどなw

746 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 17:31:49.90 ID:n3jz/65N.net
これはもうだめかもわからんね。
1年バージョンとかのひとは返金要求するべき。

747 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 19:00:50.87 ID:IzZ10FOI.net
24時間取り組んでこれじゃ見込みなしやなw

748 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/10(木) 07:07:33.02 ID:g3Bp4fNq.net
狐を尻目に猿の怒涛の追加新製品発表は続く・・・
まだだ、まだ猿にはいかん!
狐はギブアップしてないもん!2か月ずーっと頑張ってるって言ってるもん!
ウソじゃないもん!

DRM M3U8 ダウンローダーは、StreamFabの35番目の新製品です。
その名の通り、HLS(HTTP Live Streaming)プロトコルに基づく動画を再生する動画共有プラットフォームや、
M3U8 DRMスキームを持つストリーミングサービスからストリーミング動画をダウンロードするために開発されました。

749 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/10(木) 15:43:49.46 ID:SbtTLMmq.net
ストリームは字幕と映像が分離されてる奴とかキツネが薦めてるVLCでも表示されんとかどないなっとるねん…
苦情入れてもスルーだし

750 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/11(金) 09:58:08.09 ID:5f8VX08m.net
ストリーム厨うぜえ

751 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/11(金) 19:48:57.28 ID:MXNSgaio.net
今どき円盤借りてる時代遅れの情弱が喧嘩売る相手じゃないなw

752 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 10:31:22.39 ID:AlqN5uW4.net
それ目糞鼻糞輩やからw

753 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 12:34:02.59 ID:vft4FF0g.net
BDの方が元のビットレート高いし字幕周りはしっかりしてるけどな

754 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 12:50:01.90 ID:YHEXYm3A.net
そもそもASは機能してないしw

755 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 16:30:00.34 ID:fO0oaqXQ.net
>>753
いや配信に喧嘩売ってんだからレンタルの話だろ?
レンタルでBD.なんて殆ど無いじゃねーか

756 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 17:08:36.63 ID:vft4FF0g.net
>>755
アニメしか見ないようなクズには不要だろうな

757 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 19:30:07.16 ID:CHcAZhK9.net
>>756
意味が通じてねぇw
レンタルにBDなんてほとんど無いでしょって言ってんの
サブスク配信比較の意味わからんの?

758 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 19:47:39.73 ID:qk54gotY.net
>>757
地域に依るんだと思うが、うちの近所のツタヤには洋画は大抵BDがあって、DVDのみはアニメが中心だなぁ。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200