2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/01(火) 12:10:07.69 ID:OTLA03Bm.net
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/

615 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/22(水) 13:02:54.42 ID:4f0j9ZCl.net
>>614
米国通商部とFBIが組んでアンティグア・バーブーダに圧力加えて国の法律変えて一度潰された経緯があるので
欧米のまともな決済代行会社とは契約できず中華のマイナー決済代行会社を経由してるから人民元表記

一時期複数社の中華決済代行会社と契約してたが代行業者がカードナンバー盗んで不正使用が問題だった
現在は比較的マシな業者らしいので不正の確率は少ないがデビットやvプリカを弾くのは不正業者の可能性が大

Redfoxは決済にビットコインを薦めてる

616 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/23(木) 15:16:08.70 ID:AyzlKnfE.net
>>デビットやvプリカを弾くのは不正業者の可能性が大

一時期は全然決済出来ないってよく話出てたけど今はどうなの?

617 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 07:47:55.44 ID:QZBGfGOq.net
stream、時間稼ぎの意味なしバージョンアップきた

618 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 08:51:47.77 ID:Rq/fYuv0.net
1.2.8.0 2021-12-23
- を修正しました。DRMの更新
- を修正しました。Netflixのマニフェスト取得
- 多数のマイナーチェンジと修正
- 言語更新
注:すべてのストリーミングサービスが動作するはずですが、Amazonの一部のタイトルのみDRMの問題が残っています。

まぁちょっと入れてみる

619 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 09:30:30.21 ID:Rq/fYuv0.net
リストに出てた適当な新作と旧作で試してみた APね
試した新作はOKだったけど旧作はエラー変わらずだった

620 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 21:29:00.01 ID:2WncaKKx.net
狐はNetflixのソニー作品なんかはダウンロードする時に
540Pに落とされる?

621 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/27(月) 17:12:28.83 ID:klrlIKFc.net
>>611
全然あかんやん?

622 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/28(火) 19:51:54.29 ID:CoTHTHG4.net
>>618
一部のタイトルどころやおまへんで〜!

623 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/29(水) 22:51:07.67 ID:ODfZdMnl.net
猿いったほうがいいってことかな

624 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/29(水) 23:09:38.84 ID:PqKs5mQB.net
猿のストリーミングの製品は何?

625 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 13:15:20.50 ID:6WcVzP3Y.net
猿もDRM問題は同じでずっと使えなかったみたいね
猿からさっき届いたDMで狐とはちがうんだよ!解決したぜ!って暗に煽ってるw

ユーザーの皆様へ
結局、最新版のStreamFabでは、アップグレードされたDRMスキームによるダウンロード問題は解決されました。
StreamFabは、この問題を完全に解決した業界初の製品です。

626 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 13:35:06.21 ID:WBcO7wIX.net
Amazon最新アプデで治ってるな

627 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 17:10:44.94 ID:7rpaXPqT.net
1.2.8.3なら治ったのはネトフリだけだでアマは相変わらず

628 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 19:45:42.69 ID:ZZQIYLH0.net
>>627
治ってるのと治ってないのが混在してるね
しかしながらログインすら出来なかったのが出来る様になってる

629 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 15:30:07.28 ID:Ahf82pss.net
>>627
1.2.8.3 なんて存在しない
今もって 12月23日付の1.2.8.0 が最新


まぁAPはDRM問題完全に解決してないからどーでもいいか
結局年越しだよ。。。

630 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 15:56:19.67 ID:VhL2JsfW.net
存在しないとか言われても…

631 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 16:17:22.91 ID:xA3ea4Wv.net
>>629
フォーラム読めよ…

632 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/01(土) 17:52:07.20 ID:edMWrMDR.net
甘ブラはいいからダズにーのFHD対応早くしてくれ

633 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 22:54:12.27 ID:0Wj2efOz.net
Anystream買おうと思ったんだけど
手持ちのVISAデビットが通らないんだけど
Vプリカは通る?チャージしたはいいものの通らなかったら面倒だ

634 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 23:16:54.58 ID:GVhjdZqH.net
>>632
ネズミがPCブラウザ視聴に制限かけてるからネズミ次第だろ
基本的に専用アプリ経由の視聴が前提なんだし

>>633
既出だけど時間置いて試せ
決済プロバイダ次第な場合もある

635 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 01:17:32.69 ID:iH8V/sWP.net
>>633
2日の昼過ぎにVプリカで買った。
17000 ちょいだった。

636 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 09:55:26.11 ID:C4ALXAQY.net
>>635
サンクス
Vプリカにチャージしてみようかな

637 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 14:31:04.95 ID:SS8sxUdQ.net
1.2.8.4 beta 2021-01-05
protocol changes for Netflix
possible fix for netflix authentication problem
log unparsed manifest
many minor changes and fixes
updated languages
Amazon Prime not yet working with various titles

APはまだダメなんでスルーだな

638 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 18:47:28.69 ID:uay33WVP.net
もう一ヶ月だよ、何やってんだか
猿へ移行かな

639 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 19:36:07.84 ID:zM9ioB68.net
猿が輝いて見える・・・

640 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 20:56:54.38 ID:+N4w3hGe.net
悪い事言わないからペイパル使えるし猿にしとけ
狐→猿と勝ったが猿しか使ってない
会員登録して最初に1つのサイトを一ヶ月買って
期限切れの後オールインワン買ったら
会員価格でかなりの割引きしてくれた

641 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 22:02:41.46 ID:dzpQGr/v.net
猿のALL値上げしたよね

642 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/08(土) 09:24:04.87 ID:JdBvMn0b.net
SD限定1.2.9.0来た
HDを取り戻すために頑張ってるらしいですわ

643 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/08(土) 15:10:16.12 ID:ObE1cyOL.net
そもそも技術的にSDとHDって何が違うの

644 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/09(日) 16:10:40.62 ID:qAslpK9J.net
AnyStream、久しぶりに使ったらPrimeVideoのシリーズ選択して一括ダウンロードが出来る様になっていてワロタ

645 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 03:14:19.00 ID:TNmSxfYm.net
猿もapのとこSDて書いてるけどhdもいけんの?

646 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 13:23:28.35 ID:eexjoSER.net
キリンは

647 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 15:00:39.19 ID:p9doy5Jn.net
泣かない

648 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 19:12:22.06 ID:JJgtBTaV.net
けど、でもね

649 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 19:33:35.41 ID:zeaJ9p6m.net
もっと好きです

650 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 05:45:27.97 ID:SCJaMmEm.net
猿は新製品どんどん出してくる
少なくともやる気は全く狐は太刀打ちできてない

APの不具合ももう1ヵ月以上全く進展なく技術力もやる気も低レベルなの判ったし
もう猿に乗り換えるか いやだなぁ・・・

651 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 13:00:42.41 ID:Kckp+BG+.net
1.2.9.1来たけど更に悪化しててワロタ
「プレイリストを処理しています」から操作不能w

652 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 15:42:22.64 ID:eRTdoOZe.net
猿体験版でやったけど遅くないかこっちだと数十秒なのに猿だと30分くらいかかったけど体験版だからか

653 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 16:28:49.66 ID:p0GfTGNR.net
StreamじゃなくてDVD本体のほうは優秀なの?

654 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 16:30:47.39 ID:Y+BmhGob.net
どっちも別に不自由してないけどな
アマプラだけだが

655 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/14(金) 07:14:56.99 ID:5XIcmQ10.net
AnyDVDは何も問題はない

656 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 09:53:42.02 ID:l3iTgXzZ.net
フォーラムに変なのが湧いてるw

657 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 10:09:43.16 ID:dx3NGqeF.net
相変わらずキツネはクソ決済プロバイダが混じったままだからな
俺も昨年使用して年明けに不正利用報告来たけどカード会社が止めてたわ
カード番号変更されたけどバーチャルカードだから問題なかったけどね

658 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 15:28:58.60 ID:lv6w+8fm.net
>>657
俺は数年前にメインカードでAnyDVD HD買ったら思いっきり不正利用されて金銭被害は無かったがカード番号変わって
クッソ面倒な思いしたから、AnyStream買う時は、バーチャルカードで買ったわ。w

659 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:27:30.35 ID:5dN7AMCf.net
AnyStream 1.2.9.5
1.2.9.5 2021-01-17
fix: workaround for Prime sometimes not getting notified when a page had loaded
fix: Prime goes into an endless loop when configuring certain titles
improvement: this version brings back a lot of 1080p content for Netflix and Amazon, but most new titles remain SD. We are still working on bringing HD back entirely
many behind-the-scenes changes and fixes
updated languages

660 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:36:19.95 ID:5w3efty9.net
相変わらず

661 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:44:39.44 ID:/XVD9ahe.net
Anyは雲隠れする前から金関係のトラブル多かったから絶対メインで払いたくないわ
その点猿の方がチャイナのくせにしっかりしてるからうける
狐の方が使いやすいからほんと残念

662 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:49:12.26 ID:/XVD9ahe.net
>>652
猿は色々ゴチャゴチャになってるからしゃあない
イメージ的には本体(旧UI)の上に
見てくれいいガワ(別クライアント新UI)
を被せてて無駄な処理挟んでる
cmdで直接本体叩くやり方は本スレに落ちてたはず

663 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 20:32:24.32 ID:/m3blg/K.net
>>656
シリアルを書き込みしてて面白かった。

664 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 07:09:52.96 ID:dDmaAH+B.net
1.2.9.5はベータ版でなく正式リリースなんだからさぁ
公開する前にテストくらいしろよ 
全くダメなのは変わってないんだからすぐ判るじゃねーか

音沙汰無しはマズよね、一応やってますよアピールしとこリリースなんていらねんだよ!

665 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 09:32:44.77 ID:8a9kJgzG.net
ごめんな

666 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 03:41:25.89 ID:5ii+3WvW.net
AnyStream 1.3.0.0

1.3.0.0 2021-01-21
- を修正しました。Amazonのダウンロードリストに不正な項目が含まれていた
- を改善しました。Netflixが1080pを再びダウンロードするようになりました
- 多くのマイナーチェンジと修正

667 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:03:22.06 ID:+guoiYZ1.net
ネトフリなんかどうでもいいからアマプラをなんとかしろ

668 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:35:44.05 ID:21LP8/8l.net
アマプラはやっぱりまだダメ 早くHDで落とせるようにしろよ!
俺もネトフリはどーでもいい

669 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 17:50:50.43 ID:KGK5OEGS.net
さすがに返金か延長くらいしろよって思うけどな

670 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 18:30:14.49 ID:NQB4Md+x.net
>>669
>>575

671 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 19:50:37.07 ID:2lEXh+UM.net
いつぞやの「別法人なんでライフタイムライセンス無効化します」って時だってそうだったけど、やましい事に使うツールだから法的手段に出れないのを解っててやってるんだろうな

672 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 20:17:47.52 ID:NQB4Md+x.net
そんだけも追い詰めて開発中止されたら終わり
何考えてクレーム入れてんだキチガイめ

673 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 22:41:25.10 ID:h5n7YpvW.net
訴えるの何もキツネはアメリカ通商部とFBIから睨まれて
会社の登録してた中米のアンティグア・バーブーダの法律をアメリカの圧力で変えてまでして潰したのにさ

こんな会社を契約府尾行だと言ってどこに訴えるんだよ
中米のベリーズに会やを登録してるけどベリーズの法律に乗っ取って訴えるのか?

674 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:42:10.73 ID:jeluY+5R.net
fabならまだしも
これ系ツールの中で最底辺なanyに大金払ったり保証求めるのは理解に苦しむわ

675 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:45:15.34 ID:jeluY+5R.net
いやfabの肩持つ訳じゃないけどさ
他が大規模ヤクザならanyはチンピラだと思っといた方がいいぞ

676 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 02:54:32.88 ID:wM4692yN.net
DVDHD永久でキー(たしかexeじゃない実行ファイル)をどのHDDかUSBメモリに保存したか行方不明…

全部書くとまずいかもしれないので一部伏せ字とか拡張子を教えて頂けませんでしょうか?

677 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 06:49:16.61 ID:cHTkhik9.net
拡張子は
AnyDVDHD
ってなってる。検索フリーソフトのEverything入れて、AnyDVDって検索したらすぐ見つかると思う。

それと、ライセンスキーは再送してもらえるよ。
Redfoxのホームページのサポートのところに、
「ライセンスキーを紛失しましたか?こちらをお試しください。 ライセンスキーのリカバリーはこちら」
というのがあって、購入時のメールアドレスを入れると自動でライセンスキーが再送される。

678 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 07:58:54.35 ID:UDFXmTcG.net
拡張子はそれぞれソフトの名前になってるな

679 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:47:27.83 ID:wM4692yN.net
>>677
あっさりDLできました、ありがとうございます
ググってたらライセンスキーの再発行はできないとばかり書いてあったので5chにスレあって助かりました

しかし今度はVirtual CloneDriveのインストールが途中で
Installation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできず…

680 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:55:33.62 ID:Ix3JPVci.net
Windows純正でマウントじゃダメなの?

681 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 03:58:14.92 ID:/fgKWEjn.net
windows8.1 でisoをダブルクリックでマウントきませんでした
VCDエラーが出ます

Virtual CloneDriveも同じく
インストール時にInstallation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできずVCDエラー…

VCDもう少ししらべてみます。
Windows をクリーンインストールして
POWER DVD を買ったのが影響してるのかもしれません

682 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:01:02.88 ID:f/BUQbP0.net
>>681
まだ8.1とか使ってる事に驚き
いい加減10にしたら
普通にダブルクリックでマウントされてるし

683 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:30:14.85 ID:+teS/4fM.net
>>681
Windows8.1なら今でも10にアップグレードできると思うんでアプグレした方が良い気がする
クリーンインストールするなら10にしてみたら?
基本的に8.1で動作する環境なら10でも大半がちゃんと動く(以前にWindowsXPのC2D世代でも普通にアプグレできた)

やり方を纏めてるサイトあるし今でも多分出来ると思う
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/

684 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 13:26:22.71 ID:/fgKWEjn.net
一台は10だけど8.1環境も1台持っておきたかったのです…

685 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 08:34:21.07 ID:JI1glQtB.net
アマプラでふるHD解像度が選べるけど実際は選べないってことか。

686 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 09:42:13.73 ID:MA8+QGKi.net
>>684
戻そうと思えば戻せるでしょ
アップグレード出来る今のうちにとりあえずアップグレードしてせめてデジタルライセンス
だけでも取得しておいたら?

687 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:10:18.62 ID:jVNZyGfH.net
8.5.9.0 2022 01 24
New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD): Added support for non-friendly drives with the help of MakeMKV "Libre Drive"
MakeMKV v1.16.5 must be installed for this to work.

688 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:16:52.05 ID:bhUq8tkp.net
MakeMKVのベータ版でいけるんかな
あとベータ版のキー更新とかも必要なんかね

689 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:29:20.59 ID:cOhPfH8d.net
有償アップグレードでもいいからBS4K焼いたディスクも扱えるようにならないかな
Passkeyはディスクの種類ごとに細かく別れてるのがちょっとね…

690 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 13:57:05.02 ID:FXseNU1w.net
8.5.9.0インストールしようとしたらlngファイル作成できないエラーが出た

691 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/26(水) 14:51:24.00 ID:U65p2XPA.net
マジでもう限界だな

692 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 01:58:08.15 ID:d+Y0G1I/.net
500だから久しぶりにがっつり落ちてるな

693 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:11:45.51 ID:HiAxKts5.net
久しぶりにここきたら、やっぱり落ちてるのか
8.5.9.0インストールしても駄目だった

694 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:47:46.55 ID:zblRcIpU.net
戻った

695 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 03:33:51.71 ID:Tp7QeaMX.net
どうせならFabにクライアント売ってからドロンして欲しい
クライアントだけはほんと優秀だった

696 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 13:23:52.47 ID:c2QkR7MB.net
う〜〜ん、限界か

697 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 14:47:18.54 ID:cEPiFc0K.net
またライフタイムライセンス無意味になっちゃうのか…

698 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 17:14:46.61 ID:yp4yjP84.net
ライフというのは販売元のライフの事だからな

699 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 18:23:50.73 ID:9MBnPQAD.net
痛い出費だが猿行くわ

700 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 19:41:42.94 ID:0s9/QwXQ.net
十分元取れたし、もしそうなったらまた狐買うわ

701 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 03:53:08.88 ID:psCF3l7h.net
古いDVDだと抜けても一部のチャプター(特に後半)が再生できないと言うのがある。

702 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 10:56:03.11 ID:RhpnYwEk.net
もう俺も猿使おうかと・・・
猿にすれば現在34動画配信サイト対応してるし どんどん追加してくれるし
それぞれ金掛かるけど狐もプラスとか別途金取りだしてるしな

12月頭からずーーーーっとAP全くまともにダウンできないのは
さすがに言い訳もうできないレベル

703 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 16:02:01.52 ID:Qqqk6Iu3.net
まとめの2.5万円の買うのか。そういえば体験版でダウンロードしたやつ0kbになってたけど期限付きなのかよ。

704 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 18:09:24.53 ID:dccy2z2z.net
猿よりこっちがいいと思えるところなんて
ネトフリの日本語字幕が画像形式なところだけ

猿はテキストだから位置も保存されないし縦書きも無い

705 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:04:58.50 ID:5jHZ7tec.net
猿はあちこちに訳のわからないフォルダやファイルを作るのがなぁ

706 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:30:43.03 ID:vVn1FeFS.net
フォルダ名文字化けするし

707 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:34:11.72 ID:cp/wYbG0.net
>>705
あれ絶対バックドア仕込んでるよな
安全に使うには抜くの専用のPC必要に…

708 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:45:09.35 ID:8hXi5SHt.net
猿は中華アプリじゃなかった?もしそうなら全く信用出来ない

709 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:57:33.71 ID:6U8y1uQQ.net

・アプリのラインナップがシンプルで分かりやすい
・ディスクメディアは海外映画などの対応が早いが日本のAVには致命的に弱い
・サーバーも一時的に落ちることが多々ある
・UHDも包括してるが対応が遅い
・ストリームは対応してるサイトが一部大手のみでDRM対応が遅い(対応サイトはPro版で増やす予定とアナウンス)
・購入時にクレジットの決済代行会社がアングラで不正利用の報告もある(狐が不正してるわけじゃない)


・アプリのラインナップが多岐にわたり複雑で揃えるとかなりの高額
・ディスクメディアは海外映画なんどに弱いが日本のAVなど特殊事情のプロテクトには強みがある
・UHD版個別で別途アプリ購入が必要でフレンドリードライブ化も別途有料アプリで対応
・ストリームは対応が多いがサービスごとに個別販売でセットでも結構高額だが日本のみのサービスにも対応してる
・購入方法は多岐に渡りカード以外にもPayPalも使えて敷居が低い
・中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがある可能性も拭えない

どちらも一長一短

710 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 00:29:45.43 ID:xZfzET+7.net
>>中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがない可能性はほぼ無い

711 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 01:01:43.31 ID:N0rEo8rp.net

資金繰りに困ったら購入を無効にする

712 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 03:12:16.87 ID:1Nptbofu.net
まあ流石に次無効化されたら猿に移るかな

713 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 08:47:06.06 ID:vgxoNcxW.net
どこの国の誰が作ってるかと言う事を無視して考えたとして
狐と猿ではどちらが良いか

714 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 09:06:42.53 ID:+mjUQ5Xy.net
数年前からFabのほうがいい
AnyはDVD時代のイメージで持ってただけ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200