2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

575 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 13:52:14.03 ID:o0IniZ2M.net
不具合があれば治るのを待つ
いつまでも治らなければ諦める

この手の物はそれ承知で使わないとな
所詮は万引ツールだし

576 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 13:56:36.17 ID:Dow2dBcC.net
そんなに保存してほんとに全部見るのぉ?

577 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 14:13:00.02 ID:3SUCG1o+.net
全部見るとか関係ないだろ
機能に金出すんだから

578 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 14:16:44.39 ID:poj1yWaU.net
>>576
コレクターにそんなこと言ってどうする?w

579 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 18:23:45.40 ID:cp8BkNS5.net
>>574
この手の物使ったことない人かい?

580 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 11:01:40.59 ID:cvq1VuIc.net
昨日は問題無かったDisney+もエラー。全滅?

581 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 11:24:47.90 ID:idptqhCZ.net
やっとバッチ処理に対応したと思ったのに、まだまだ不安定だな<AnyStream
中華製のStreamFabも併用してるけど、そっちは老舗だけあって無問題。
どちらもダウンロード数の制限あるから併用していたんだけどね。

582 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 11:52:29.68 ID:STZr0Ktj.net
如何ともしがたいね

583 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 13:50:40.92 ID:neYwSNxE.net
中の人がフォーラムでユーザーにログファイル情報求むってスレ立ててたのも笑ったけど
まぁベータ版アップデートのための情報は揃った!もうすぐだ って日本時間今日未明に
書いてたから もうすぐやね

さすがに焦ってんだろうな DEVだけじゃ解決できないから1週間もアップデート無しで今は全滅だし
こんなお恥ずかしい事も求めなきゃいけない位切羽詰まってたってことも笑う

584 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 15:35:04.41 ID:lHylT1Pd.net
フォーラム見たら1.2.6.1にすると動かないけど1.2.5.0に戻すと全てちゃんと動くらしい
バージョンアップして非対応になるとかどうなってるんだ?w

585 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 18:59:21.03 ID:neYwSNxE.net
>>584
結局 1.5.2.0 でも
Sound seems ok but no video, just colored blank screens
ってマイケルがごめんなさい報告してた

586 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/09(木) 20:28:09.15 ID:cvq1VuIc.net
昼間Disney+数本試してダメだったけど今試したらOKだった。

587 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 00:57:58.73 ID:Owl9WWTU.net
1.2.7.0 2021-12-09
- fix: DRM updates

588 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 05:32:11.11 ID:XSZI4xj8.net
>>581
このジャンルではこっちのほうが古いだろ

589 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 07:09:01.60 ID:qt7MsgZE.net
1.2.7.0
フォーラムでも同じ報告あったけど APだと
無料の動画→DRMエラーそのままでNG
購入した動画や登録チャネル→正常に落とせる
のを確認できた・・・

まだアップデートしなくてOK
まだ次を待とう

590 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 13:36:07.29 ID:XSZI4xj8.net
有料無料は関係なく物による

591 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 14:25:15.93 ID:Owl9WWTU.net
1.2.7.0
アマプラのアニメとかで10話配信されてて、9話まではいいけど10話がダメとかあった
86と世界最高の〜で確認

592 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/10(金) 19:47:51.85 ID:8GBLNe94.net
DRM関係でAS久々にアプデしたらSID変更で試用版通らなくなったな

593 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/11(土) 19:35:26.69 ID:QyX3rHL1.net
ネトフリ全く落とせへんやん?

594 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/12(日) 06:15:23.94 ID:HpnuwGFm.net
いつの話だよ
ちなみにGUID弄っても「OSの再インストールによる云々」って出て復活しなくなった
猿もあの方法使えなくなった
win7なんてマジで無制限状態だったんだがな

595 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 06:42:47.39 ID:Gcy5cOS2.net
皆どこいったの?

596 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 08:08:53.40 ID:R/xCnv+B.net
見送られることもなく

597 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 16:03:07.10 ID:1POjQpgm.net
うんこ

598 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 16:17:41.80 ID:tkIkCj86.net
DRMで苦戦してるせいで細かな機能やバグが放置状態なんだなw
フォーマットでも指摘されてるが全然更新されとらんね

599 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 19:38:53.51 ID:Gcy5cOS2.net
またサイト全ページTOPの注意書きが復活してる
文章は以前と一緒っていう進歩の無さ・・・

AnyStreamには現在いくつかのDRMの問題があり、一部のストリーミングプロバイダー(Amazon、Netflix)でのダウンロードが常に機能するとは限りません。
このような状況はAnyStreamで常に発生します。ストリーミングプロバイダーは、追いつくために継続的に対策を改善しています。これは継続的な猫とマウスのゲームです。 しばらくお待ちください。サポートやフォーラムにリクエストが殺到しないようにしてください。24時間年中無休で解決に取り組んでいますが、数日かかります。 ありがとう。

600 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/18(土) 01:37:38.21 ID:8wHIUg/F.net
24時間は嘘だろ

601 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/18(土) 03:14:16.41 ID:f1llrLQZ.net
そりゃ言葉のあやだろ

602 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/18(土) 07:15:44.06 ID:TmLKV7Pa.net
猿に助けてもらえよ

603 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/18(土) 10:14:55.92 ID:tEQh1PLC.net
熊ではダメですか

604 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/18(土) 16:36:59.91 ID:2DB0sEn+.net
RINJIN RINJIN RINJIN RINJIN RINJIN
RINJIN RINJIN RINJIN RINJIN RINJIN
顔さえ知らずに暮らしているのさ隣人
名前も知らずに挨拶するのさ隣人 AH〜

605 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/19(日) 08:15:45.73 ID:PEQ3RvNx.net
そろそろまたドロンしそう

606 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/19(日) 19:11:59.79 ID:ovcfdJUI.net
これはもう駄目かもしれんね

607 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/20(月) 04:32:28.31 ID:UX9smmri.net
「アップデートサーバー接続中に問題が発生しました」ってそゆこと?

608 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/20(月) 10:54:41.76 ID:KvtdMCfQ.net
>>607
このソフトはAnyのサーバーと通信してるけどサーバー側が落ちてるので繋がらないって事
定期的に起きるみたいなので時間を置いて試せって事なんじゃない?

609 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/20(月) 17:40:10.00 ID:2ig0aR20.net
>>607
数分〜数十分程度は結構頻繁にあるよ 数分なんて数日に1回くらい起きてる
数時間〜1日程度は年に1回あるかないかくらい
数日〜程度は数年に1回あるかないかくらい

BDMV派は気づかないけどBDAV派は毎日頻繁に使うからよく目にしてます

610 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/20(月) 18:07:10.15 ID:iUXZyydC.net
こないだ初めてそのダウンに遭遇して焦った

611 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/21(火) 14:29:11.39 ID:ZCsWbIki.net
FYI
外人さん年末はホリデー突入早いから心配してたけど
なんとか休み前にアップデートリリースしてくれるみたい

今日未明 中の人の投稿
みなさん、おめでとうございます。プログラムはもうすぐ完璧になると信じています。 皆さんが幸せで健康な新年を迎えることを願っています

612 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/22(水) 03:22:48.01 ID:1OKFPbMt.net
>>608
>>609
半日〜一日はサーバーが落ちたり狐側の問題。それ以外はただの通信障害。大体トレイアイコンを右クリックで無効、有効で繋がる。数分掛かる場合もあるけど。確かカリブ海の島国だったと思う。我が国やアメリカみたいな良い環境ではないだろうな。

613 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/22(水) 08:39:40.32 ID:4f0j9ZCl.net
>>612
南米の小国が会社なのはあくまで登記して会社としての体裁のためだよ
著作権に関する法律が無くてアメリカの介入が少ない中米国家に名前だけ登録しるペーパーカンパニーでしょ

元はElaborate Bytesってスイスで登録してる会社だったけどAnyが著作権に引っかかるから切り離し
SlySoftをアンティグア・バーブーダに作ったけど米国の圧力で法律変わり裁判になってSlyは倒産
ベリーズに拠点を移しRedfoxとして再起動させてライセンスリセットは周知のとおり

なので本拠地は欧州だろうし決済もユーロでしょ
大手サーバーは借りれないから弱小サーバー借りてるので弱いのか、もしくは自社鯖かのどちらか

614 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/22(水) 12:52:43.53 ID:2xzPic2j.net
何故か毎回領収書に人民元も記載されるが

615 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/22(水) 13:02:54.42 ID:4f0j9ZCl.net
>>614
米国通商部とFBIが組んでアンティグア・バーブーダに圧力加えて国の法律変えて一度潰された経緯があるので
欧米のまともな決済代行会社とは契約できず中華のマイナー決済代行会社を経由してるから人民元表記

一時期複数社の中華決済代行会社と契約してたが代行業者がカードナンバー盗んで不正使用が問題だった
現在は比較的マシな業者らしいので不正の確率は少ないがデビットやvプリカを弾くのは不正業者の可能性が大

Redfoxは決済にビットコインを薦めてる

616 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/23(木) 15:16:08.70 ID:AyzlKnfE.net
>>デビットやvプリカを弾くのは不正業者の可能性が大

一時期は全然決済出来ないってよく話出てたけど今はどうなの?

617 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 07:47:55.44 ID:QZBGfGOq.net
stream、時間稼ぎの意味なしバージョンアップきた

618 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 08:51:47.77 ID:Rq/fYuv0.net
1.2.8.0 2021-12-23
- を修正しました。DRMの更新
- を修正しました。Netflixのマニフェスト取得
- 多数のマイナーチェンジと修正
- 言語更新
注:すべてのストリーミングサービスが動作するはずですが、Amazonの一部のタイトルのみDRMの問題が残っています。

まぁちょっと入れてみる

619 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 09:30:30.21 ID:Rq/fYuv0.net
リストに出てた適当な新作と旧作で試してみた APね
試した新作はOKだったけど旧作はエラー変わらずだった

620 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/24(金) 21:29:00.01 ID:2WncaKKx.net
狐はNetflixのソニー作品なんかはダウンロードする時に
540Pに落とされる?

621 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/27(月) 17:12:28.83 ID:klrlIKFc.net
>>611
全然あかんやん?

622 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/28(火) 19:51:54.29 ID:CoTHTHG4.net
>>618
一部のタイトルどころやおまへんで〜!

623 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/29(水) 22:51:07.67 ID:ODfZdMnl.net
猿いったほうがいいってことかな

624 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/29(水) 23:09:38.84 ID:PqKs5mQB.net
猿のストリーミングの製品は何?

625 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 13:15:20.50 ID:6WcVzP3Y.net
猿もDRM問題は同じでずっと使えなかったみたいね
猿からさっき届いたDMで狐とはちがうんだよ!解決したぜ!って暗に煽ってるw

ユーザーの皆様へ
結局、最新版のStreamFabでは、アップグレードされたDRMスキームによるダウンロード問題は解決されました。
StreamFabは、この問題を完全に解決した業界初の製品です。

626 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 13:35:06.21 ID:WBcO7wIX.net
Amazon最新アプデで治ってるな

627 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 17:10:44.94 ID:7rpaXPqT.net
1.2.8.3なら治ったのはネトフリだけだでアマは相変わらず

628 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/30(木) 19:45:42.69 ID:ZZQIYLH0.net
>>627
治ってるのと治ってないのが混在してるね
しかしながらログインすら出来なかったのが出来る様になってる

629 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 15:30:07.28 ID:Ahf82pss.net
>>627
1.2.8.3 なんて存在しない
今もって 12月23日付の1.2.8.0 が最新


まぁAPはDRM問題完全に解決してないからどーでもいいか
結局年越しだよ。。。

630 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 15:56:19.67 ID:VhL2JsfW.net
存在しないとか言われても…

631 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 16:17:22.91 ID:xA3ea4Wv.net
>>629
フォーラム読めよ…

632 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/01(土) 17:52:07.20 ID:edMWrMDR.net
甘ブラはいいからダズにーのFHD対応早くしてくれ

633 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 22:54:12.27 ID:0Wj2efOz.net
Anystream買おうと思ったんだけど
手持ちのVISAデビットが通らないんだけど
Vプリカは通る?チャージしたはいいものの通らなかったら面倒だ

634 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 23:16:54.58 ID:GVhjdZqH.net
>>632
ネズミがPCブラウザ視聴に制限かけてるからネズミ次第だろ
基本的に専用アプリ経由の視聴が前提なんだし

>>633
既出だけど時間置いて試せ
決済プロバイダ次第な場合もある

635 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 01:17:32.69 ID:iH8V/sWP.net
>>633
2日の昼過ぎにVプリカで買った。
17000 ちょいだった。

636 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 09:55:26.11 ID:C4ALXAQY.net
>>635
サンクス
Vプリカにチャージしてみようかな

637 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 14:31:04.95 ID:SS8sxUdQ.net
1.2.8.4 beta 2021-01-05
protocol changes for Netflix
possible fix for netflix authentication problem
log unparsed manifest
many minor changes and fixes
updated languages
Amazon Prime not yet working with various titles

APはまだダメなんでスルーだな

638 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 18:47:28.69 ID:uay33WVP.net
もう一ヶ月だよ、何やってんだか
猿へ移行かな

639 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 19:36:07.84 ID:zM9ioB68.net
猿が輝いて見える・・・

640 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 20:56:54.38 ID:+N4w3hGe.net
悪い事言わないからペイパル使えるし猿にしとけ
狐→猿と勝ったが猿しか使ってない
会員登録して最初に1つのサイトを一ヶ月買って
期限切れの後オールインワン買ったら
会員価格でかなりの割引きしてくれた

641 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 22:02:41.46 ID:dzpQGr/v.net
猿のALL値上げしたよね

642 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/08(土) 09:24:04.87 ID:JdBvMn0b.net
SD限定1.2.9.0来た
HDを取り戻すために頑張ってるらしいですわ

643 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/08(土) 15:10:16.12 ID:ObE1cyOL.net
そもそも技術的にSDとHDって何が違うの

644 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/09(日) 16:10:40.62 ID:qAslpK9J.net
AnyStream、久しぶりに使ったらPrimeVideoのシリーズ選択して一括ダウンロードが出来る様になっていてワロタ

645 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 03:14:19.00 ID:TNmSxfYm.net
猿もapのとこSDて書いてるけどhdもいけんの?

646 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 13:23:28.35 ID:eexjoSER.net
キリンは

647 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 15:00:39.19 ID:p9doy5Jn.net
泣かない

648 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 19:12:22.06 ID:JJgtBTaV.net
けど、でもね

649 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/10(月) 19:33:35.41 ID:zeaJ9p6m.net
もっと好きです

650 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 05:45:27.97 ID:SCJaMmEm.net
猿は新製品どんどん出してくる
少なくともやる気は全く狐は太刀打ちできてない

APの不具合ももう1ヵ月以上全く進展なく技術力もやる気も低レベルなの判ったし
もう猿に乗り換えるか いやだなぁ・・・

651 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 13:00:42.41 ID:Kckp+BG+.net
1.2.9.1来たけど更に悪化しててワロタ
「プレイリストを処理しています」から操作不能w

652 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 15:42:22.64 ID:eRTdoOZe.net
猿体験版でやったけど遅くないかこっちだと数十秒なのに猿だと30分くらいかかったけど体験版だからか

653 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 16:28:49.66 ID:p0GfTGNR.net
StreamじゃなくてDVD本体のほうは優秀なの?

654 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 16:30:47.39 ID:Y+BmhGob.net
どっちも別に不自由してないけどな
アマプラだけだが

655 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/14(金) 07:14:56.99 ID:5XIcmQ10.net
AnyDVDは何も問題はない

656 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 09:53:42.02 ID:l3iTgXzZ.net
フォーラムに変なのが湧いてるw

657 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 10:09:43.16 ID:dx3NGqeF.net
相変わらずキツネはクソ決済プロバイダが混じったままだからな
俺も昨年使用して年明けに不正利用報告来たけどカード会社が止めてたわ
カード番号変更されたけどバーチャルカードだから問題なかったけどね

658 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 15:28:58.60 ID:lv6w+8fm.net
>>657
俺は数年前にメインカードでAnyDVD HD買ったら思いっきり不正利用されて金銭被害は無かったがカード番号変わって
クッソ面倒な思いしたから、AnyStream買う時は、バーチャルカードで買ったわ。w

659 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:27:30.35 ID:5dN7AMCf.net
AnyStream 1.2.9.5
1.2.9.5 2021-01-17
fix: workaround for Prime sometimes not getting notified when a page had loaded
fix: Prime goes into an endless loop when configuring certain titles
improvement: this version brings back a lot of 1080p content for Netflix and Amazon, but most new titles remain SD. We are still working on bringing HD back entirely
many behind-the-scenes changes and fixes
updated languages

660 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 17:36:19.95 ID:5w3efty9.net
相変わらず

661 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:44:39.44 ID:/XVD9ahe.net
Anyは雲隠れする前から金関係のトラブル多かったから絶対メインで払いたくないわ
その点猿の方がチャイナのくせにしっかりしてるからうける
狐の方が使いやすいからほんと残念

662 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 19:49:12.26 ID:/XVD9ahe.net
>>652
猿は色々ゴチャゴチャになってるからしゃあない
イメージ的には本体(旧UI)の上に
見てくれいいガワ(別クライアント新UI)
を被せてて無駄な処理挟んでる
cmdで直接本体叩くやり方は本スレに落ちてたはず

663 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/19(水) 20:32:24.32 ID:/m3blg/K.net
>>656
シリアルを書き込みしてて面白かった。

664 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 07:09:52.96 ID:dDmaAH+B.net
1.2.9.5はベータ版でなく正式リリースなんだからさぁ
公開する前にテストくらいしろよ 
全くダメなのは変わってないんだからすぐ判るじゃねーか

音沙汰無しはマズよね、一応やってますよアピールしとこリリースなんていらねんだよ!

665 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 09:32:44.77 ID:8a9kJgzG.net
ごめんな

666 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 03:41:25.89 ID:5ii+3WvW.net
AnyStream 1.3.0.0

1.3.0.0 2021-01-21
- を修正しました。Amazonのダウンロードリストに不正な項目が含まれていた
- を改善しました。Netflixが1080pを再びダウンロードするようになりました
- 多くのマイナーチェンジと修正

667 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:03:22.06 ID:+guoiYZ1.net
ネトフリなんかどうでもいいからアマプラをなんとかしろ

668 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 12:35:44.05 ID:21LP8/8l.net
アマプラはやっぱりまだダメ 早くHDで落とせるようにしろよ!
俺もネトフリはどーでもいい

669 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 17:50:50.43 ID:KGK5OEGS.net
さすがに返金か延長くらいしろよって思うけどな

670 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 18:30:14.49 ID:NQB4Md+x.net
>>669
>>575

671 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 19:50:37.07 ID:2lEXh+UM.net
いつぞやの「別法人なんでライフタイムライセンス無効化します」って時だってそうだったけど、やましい事に使うツールだから法的手段に出れないのを解っててやってるんだろうな

672 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 20:17:47.52 ID:NQB4Md+x.net
そんだけも追い詰めて開発中止されたら終わり
何考えてクレーム入れてんだキチガイめ

673 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/22(土) 22:41:25.10 ID:h5n7YpvW.net
訴えるの何もキツネはアメリカ通商部とFBIから睨まれて
会社の登録してた中米のアンティグア・バーブーダの法律をアメリカの圧力で変えてまでして潰したのにさ

こんな会社を契約府尾行だと言ってどこに訴えるんだよ
中米のベリーズに会やを登録してるけどベリーズの法律に乗っ取って訴えるのか?

674 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:42:10.73 ID:jeluY+5R.net
fabならまだしも
これ系ツールの中で最底辺なanyに大金払ったり保証求めるのは理解に苦しむわ

675 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 01:45:15.34 ID:jeluY+5R.net
いやfabの肩持つ訳じゃないけどさ
他が大規模ヤクザならanyはチンピラだと思っといた方がいいぞ

676 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 02:54:32.88 ID:wM4692yN.net
DVDHD永久でキー(たしかexeじゃない実行ファイル)をどのHDDかUSBメモリに保存したか行方不明…

全部書くとまずいかもしれないので一部伏せ字とか拡張子を教えて頂けませんでしょうか?

677 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 06:49:16.61 ID:cHTkhik9.net
拡張子は
AnyDVDHD
ってなってる。検索フリーソフトのEverything入れて、AnyDVDって検索したらすぐ見つかると思う。

それと、ライセンスキーは再送してもらえるよ。
Redfoxのホームページのサポートのところに、
「ライセンスキーを紛失しましたか?こちらをお試しください。 ライセンスキーのリカバリーはこちら」
というのがあって、購入時のメールアドレスを入れると自動でライセンスキーが再送される。

678 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 07:58:54.35 ID:UDFXmTcG.net
拡張子はそれぞれソフトの名前になってるな

679 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:47:27.83 ID:wM4692yN.net
>>677
あっさりDLできました、ありがとうございます
ググってたらライセンスキーの再発行はできないとばかり書いてあったので5chにスレあって助かりました

しかし今度はVirtual CloneDriveのインストールが途中で
Installation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできず…

680 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/23(日) 21:55:33.62 ID:Ix3JPVci.net
Windows純正でマウントじゃダメなの?

681 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 03:58:14.92 ID:/fgKWEjn.net
windows8.1 でisoをダブルクリックでマウントきませんでした
VCDエラーが出ます

Virtual CloneDriveも同じく
インストール時にInstallation failedのエラーが出て再起動するも
やはりisoマウントできずVCDエラー…

VCDもう少ししらべてみます。
Windows をクリーンインストールして
POWER DVD を買ったのが影響してるのかもしれません

682 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:01:02.88 ID:f/BUQbP0.net
>>681
まだ8.1とか使ってる事に驚き
いい加減10にしたら
普通にダブルクリックでマウントされてるし

683 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 11:30:14.85 ID:+teS/4fM.net
>>681
Windows8.1なら今でも10にアップグレードできると思うんでアプグレした方が良い気がする
クリーンインストールするなら10にしてみたら?
基本的に8.1で動作する環境なら10でも大半がちゃんと動く(以前にWindowsXPのC2D世代でも普通にアプグレできた)

やり方を纏めてるサイトあるし今でも多分出来ると思う
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/

684 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/24(月) 13:26:22.71 ID:/fgKWEjn.net
一台は10だけど8.1環境も1台持っておきたかったのです…

685 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 08:34:21.07 ID:JI1glQtB.net
アマプラでふるHD解像度が選べるけど実際は選べないってことか。

686 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 09:42:13.73 ID:MA8+QGKi.net
>>684
戻そうと思えば戻せるでしょ
アップグレード出来る今のうちにとりあえずアップグレードしてせめてデジタルライセンス
だけでも取得しておいたら?

687 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:10:18.62 ID:jVNZyGfH.net
8.5.9.0 2022 01 24
New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD): Added support for non-friendly drives with the help of MakeMKV "Libre Drive"
MakeMKV v1.16.5 must be installed for this to work.

688 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:16:52.05 ID:bhUq8tkp.net
MakeMKVのベータ版でいけるんかな
あとベータ版のキー更新とかも必要なんかね

689 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 10:29:20.59 ID:cOhPfH8d.net
有償アップグレードでもいいからBS4K焼いたディスクも扱えるようにならないかな
Passkeyはディスクの種類ごとに細かく別れてるのがちょっとね…

690 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 13:57:05.02 ID:FXseNU1w.net
8.5.9.0インストールしようとしたらlngファイル作成できないエラーが出た

691 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/26(水) 14:51:24.00 ID:U65p2XPA.net
マジでもう限界だな

692 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 01:58:08.15 ID:d+Y0G1I/.net
500だから久しぶりにがっつり落ちてるな

693 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:11:45.51 ID:HiAxKts5.net
久しぶりにここきたら、やっぱり落ちてるのか
8.5.9.0インストールしても駄目だった

694 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 02:47:46.55 ID:zblRcIpU.net
戻った

695 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 03:33:51.71 ID:Tp7QeaMX.net
どうせならFabにクライアント売ってからドロンして欲しい
クライアントだけはほんと優秀だった

696 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 13:23:52.47 ID:c2QkR7MB.net
う〜〜ん、限界か

697 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 14:47:18.54 ID:cEPiFc0K.net
またライフタイムライセンス無意味になっちゃうのか…

698 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 17:14:46.61 ID:yp4yjP84.net
ライフというのは販売元のライフの事だからな

699 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 18:23:50.73 ID:9MBnPQAD.net
痛い出費だが猿行くわ

700 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 19:41:42.94 ID:0s9/QwXQ.net
十分元取れたし、もしそうなったらまた狐買うわ

701 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 03:53:08.88 ID:psCF3l7h.net
古いDVDだと抜けても一部のチャプター(特に後半)が再生できないと言うのがある。

702 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 10:56:03.11 ID:RhpnYwEk.net
もう俺も猿使おうかと・・・
猿にすれば現在34動画配信サイト対応してるし どんどん追加してくれるし
それぞれ金掛かるけど狐もプラスとか別途金取りだしてるしな

12月頭からずーーーーっとAP全くまともにダウンできないのは
さすがに言い訳もうできないレベル

703 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 16:02:01.52 ID:Qqqk6Iu3.net
まとめの2.5万円の買うのか。そういえば体験版でダウンロードしたやつ0kbになってたけど期限付きなのかよ。

704 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 18:09:24.53 ID:dccy2z2z.net
猿よりこっちがいいと思えるところなんて
ネトフリの日本語字幕が画像形式なところだけ

猿はテキストだから位置も保存されないし縦書きも無い

705 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:04:58.50 ID:5jHZ7tec.net
猿はあちこちに訳のわからないフォルダやファイルを作るのがなぁ

706 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 19:30:43.03 ID:vVn1FeFS.net
フォルダ名文字化けするし

707 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:34:11.72 ID:cp/wYbG0.net
>>705
あれ絶対バックドア仕込んでるよな
安全に使うには抜くの専用のPC必要に…

708 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:45:09.35 ID:8hXi5SHt.net
猿は中華アプリじゃなかった?もしそうなら全く信用出来ない

709 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:57:33.71 ID:6U8y1uQQ.net

・アプリのラインナップがシンプルで分かりやすい
・ディスクメディアは海外映画などの対応が早いが日本のAVには致命的に弱い
・サーバーも一時的に落ちることが多々ある
・UHDも包括してるが対応が遅い
・ストリームは対応してるサイトが一部大手のみでDRM対応が遅い(対応サイトはPro版で増やす予定とアナウンス)
・購入時にクレジットの決済代行会社がアングラで不正利用の報告もある(狐が不正してるわけじゃない)


・アプリのラインナップが多岐にわたり複雑で揃えるとかなりの高額
・ディスクメディアは海外映画なんどに弱いが日本のAVなど特殊事情のプロテクトには強みがある
・UHD版個別で別途アプリ購入が必要でフレンドリードライブ化も別途有料アプリで対応
・ストリームは対応が多いがサービスごとに個別販売でセットでも結構高額だが日本のみのサービスにも対応してる
・購入方法は多岐に渡りカード以外にもPayPalも使えて敷居が低い
・中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがある可能性も拭えない

どちらも一長一短

710 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 00:29:45.43 ID:xZfzET+7.net
>>中華メーカーでありアプリにバックドアなど何らかの仕掛けがない可能性はほぼ無い

711 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 01:01:43.31 ID:N0rEo8rp.net

資金繰りに困ったら購入を無効にする

712 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 03:12:16.87 ID:1Nptbofu.net
まあ流石に次無効化されたら猿に移るかな

713 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 08:47:06.06 ID:vgxoNcxW.net
どこの国の誰が作ってるかと言う事を無視して考えたとして
狐と猿ではどちらが良いか

714 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 09:06:42.53 ID:+mjUQ5Xy.net
数年前からFabのほうがいい
AnyはDVD時代のイメージで持ってただけ

715 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 12:49:13.63 ID:0EY4X8aJ.net
つうかstreamがあれなだけでanydvdは何の問題もない

716 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:00:57.38 ID:6xbBKuB5.net
1.3.1.0 2022-01-28
- Fix: a few stability fixes
- Improved: less network traffic on bulk downloads
- Improved: DRM implementation restructured for planned improvements
- many minor changes and fixes
- updated languages

もういちいち試す気もしてないのでフォーラムで様子見してるが
APのHDダウンはあいかわらずダメな模様なのでこれもスルーでいいかと・・・

717 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:07:05.07 ID:aIecaQ77.net
もはやストリーミングが主戦場だからな。ここで猿に完全敗北して多くのユーザーを失ってる。中華に抵抗あったので、DVDからストリーミングまで狐を買ってきたが、もう諦めて猿使ってる。

718 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:53:30.51 ID:L3Yrhg7k.net
スカパー録画したの取り込めりゃいいから狐で十分だわ

719 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 14:04:32.17 ID:b6C85Eh9.net
猿とジャンクPCあればいいよね

720 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 14:29:24.03 ID:tdk+blPg.net
>>715
まったくその通り

721 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 18:11:10.92 ID:iKYM2rVy.net
>>715
AnyStreamスレ立てろやっつー話

722 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 21:04:34.40 ID:5G1Xv5J4.net
猿がズル対策でマザボID見るようになった時に、狐も追従して光学ドライブIDまで見るようになった所で切ったな俺は
狐が猿に勝ってたのはUIとAP落とした時のファイルの小ささだったのに全てにおいて負けてしまった
あと猿はゴニョれば安く買える
(本スレに中の人来てるみたいでこれ系のアレな話すると荒れるので質問せず過去スレ参照)

723 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 21:06:02.60 ID:5G1Xv5J4.net
>>721
総合スレみたいなもんだしまぁ…

724 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 22:02:36.37 ID:VkSB8hpH.net
もともと流れが緩やかなスレだったんだから
Streamは個別に立ててくれ
猿推しうっとうしい

725 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 01:32:49.59 ID:oJEFTtwj.net
>>724
よろしく

726 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 06:26:20.03 ID:G2BKiBJu.net
Anyでリップ後にBDレコに書き戻した番組をBD-Rに書き込もうとしたらこの番組はDVD画質だから云々って言われるんだけど。
なにこれ

727 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 18:27:20.03 ID:Bd6KwqcG.net
>>726
panaじゃろ?

728 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 18:49:03.37 ID:G2BKiBJu.net
パナパナ
10年前に買った奴はこんなの出ないんだけど

729 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 20:12:57.17 ID:Bd6KwqcG.net
最近ので起こるみたい。
rplsPatchってツールで録画モードあたりの情報を補完すると出なくなる。(適当で良い)
っつーか、パナはいい加減仕様外の動作をやめて欲しい。

730 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 22:05:54.38 ID:G2BKiBJu.net
サンクス
つーか書き込みに使ったファイル消しちゃったよ

731 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 20:50:54.24 ID:QjlHuyXD.net
ピカード来るまでには直してくれたらいいわ

732 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 21:38:09.47 ID:lBb+QHXv.net
あと1ヶ月だけど大丈夫かねぇ

733 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 23:37:36.82 ID:Pcl7OmLy.net
>>731
スタートレック?

734 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/31(月) 23:45:41.67 ID:qlcv318h.net
ピカードといえばスタートレックのハゲ

735 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 03:14:36.35 ID:wMgooBcc.net
シーズン2ついに来るのか

736 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 03:23:39.84 ID:krqAPfxr.net
ピカドンで禿はダメだろ
髪の毛抜けるらしいけど

737 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 17:11:05.68 ID:gUyc+jhW.net
>>731
もう無理だから猿行け
こういうソフトは一期一会
ドブに捨てるつもりで金払わなきゃ泣きを見る

738 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 19:28:04.16 ID:xSgZGINZ.net
beta1.3.1.1 AP華麗にスルー

739 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/02(水) 03:37:04.45 ID:7iP3gD87.net
まあでも新DRM未対応でも音声は5.1chまでいけるから
最悪字幕と日本語音声だけ手に入ればOKだったりして

740 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/03(木) 17:49:39.28 ID:UKDENZ9Q.net
1.3.2.0 beta 2022-02-02
- Fix: adapted to Hulu website changes
- Fix: Netflix audio tracks sometimes missing the (descriptive) flag
- Fix: occasional, unnecessary DRM failures on Prime
- many minor changes and fixes

APも表記あるが実際は1080Pダメなのは変化ないようです
中の人もまだこう回答してるぐらいだから

Apparently the DRM problems are not solved yet.
>Thats correct not every movie is in 1080p yet, but we are working diligently on it. Thanks for your patience.

もう we are working は見飽きたよ

741 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 00:10:01.95 ID:nIzxCORL.net
AnyStream 1.3.2.1

1.3.2.1 2022-02-02
- 修正: 一部のAmazonシリーズで、キューに入れるとアプリケーションがクラッシュすることがありました。

1.3.2.1 2022-02-02
- Fix: some Amazon Series, when queued, could crash the application

742 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 06:00:06.70 ID:jQgCw1yh.net
フォーラムがThank you で溢れるまでもう何もしない

743 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 12:48:38.26 ID:+HSMqoIg.net
気長に待つけどamazon引き続きお願いしますね。1080Pお待ちしてます。急がなくていいからね。

744 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 15:40:35.29 ID:2D/CU1oz.net
1.3.2.2 beta 2022-02-04
Fix: Hulu implementation miscategorized some movies as unavailable
Improved: Amazon Prime Playlist parsing performance improvement
Fix: still some Amazon Series, when queued, could crash the application (different cause)
Fix: "Navigation is disabled" message when Amazon JS code triggers navigation events
some minor changes and fixes

AP 1080P 待ってる人はもちろんこれもスルーでOKです

745 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 17:05:06.21 ID:C8yDNIs0.net
>>743
急いでる様子は全くないけどなw

746 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 17:31:49.90 ID:n3jz/65N.net
これはもうだめかもわからんね。
1年バージョンとかのひとは返金要求するべき。

747 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 19:00:50.87 ID:IzZ10FOI.net
24時間取り組んでこれじゃ見込みなしやなw

748 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/10(木) 07:07:33.02 ID:g3Bp4fNq.net
狐を尻目に猿の怒涛の追加新製品発表は続く・・・
まだだ、まだ猿にはいかん!
狐はギブアップしてないもん!2か月ずーっと頑張ってるって言ってるもん!
ウソじゃないもん!

DRM M3U8 ダウンローダーは、StreamFabの35番目の新製品です。
その名の通り、HLS(HTTP Live Streaming)プロトコルに基づく動画を再生する動画共有プラットフォームや、
M3U8 DRMスキームを持つストリーミングサービスからストリーミング動画をダウンロードするために開発されました。

749 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/10(木) 15:43:49.46 ID:SbtTLMmq.net
ストリームは字幕と映像が分離されてる奴とかキツネが薦めてるVLCでも表示されんとかどないなっとるねん…
苦情入れてもスルーだし

750 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/11(金) 09:58:08.09 ID:5f8VX08m.net
ストリーム厨うぜえ

751 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/11(金) 19:48:57.28 ID:MXNSgaio.net
今どき円盤借りてる時代遅れの情弱が喧嘩売る相手じゃないなw

752 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 10:31:22.39 ID:AlqN5uW4.net
それ目糞鼻糞輩やからw

753 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 12:34:02.59 ID:vft4FF0g.net
BDの方が元のビットレート高いし字幕周りはしっかりしてるけどな

754 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 12:50:01.90 ID:YHEXYm3A.net
そもそもASは機能してないしw

755 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 16:30:00.34 ID:fO0oaqXQ.net
>>753
いや配信に喧嘩売ってんだからレンタルの話だろ?
レンタルでBD.なんて殆ど無いじゃねーか

756 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 17:08:36.63 ID:vft4FF0g.net
>>755
アニメしか見ないようなクズには不要だろうな

757 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 19:30:07.16 ID:CHcAZhK9.net
>>756
意味が通じてねぇw
レンタルにBDなんてほとんど無いでしょって言ってんの
サブスク配信比較の意味わからんの?

758 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 19:47:39.73 ID:qk54gotY.net
>>757
地域に依るんだと思うが、うちの近所のツタヤには洋画は大抵BDがあって、DVDのみはアニメが中心だなぁ。

759 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 19:59:06.50 ID:iRKHqet/.net
>>757
GEOでもTSUTAYAでも洋画邦画問わずBDレンタルあるやん。
アニメはDVDばっかだが。

760 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:01:01.99 ID:vft4FF0g.net
>>757
洋画は新作6〜7割がBDも同時レンタルになってるし古い映画でもBDがレンタルリリースされてる
店舗レンタルは地域によって偏りが大きく新作でBD並んでも旧作に落とされるとBDが撤去もある
ドラマはDVDが主流で一部BD、アニメは映画はBDも出ることあるがテレビシリーズはDVDが大半

761 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:05:20.01 ID:POVgImLN.net
>>757
あるよ…ツタヤ行ったことない人か?

762 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:07:14.94 ID:vft4FF0g.net
>>759
洋画だとGEOだとBDあるのにツタヤだとDVDのみとかもあるしね(例えば映画ハンニバルやA.I.など)
これは店舗の話じゃなくてGEOとツタヤのやり方の違い
なおツタヤ傘下の配給会社が出すのはレンタルDVDのみが多い

GEOはメインがリサイクル業や携帯販売でレンタルは片手間の客寄せでやってるが古いタイトルやマニアックなのも多い
ツタヤは元々レンタル業が本業で回転率の高い人気作を沢山そろえるため古いタイトルやマニアックなのは処分されやすい
GEOはアニメでも古い作品とかが店舗で全巻揃ってたりも多いがツタヤは欠けてたり多い印象

763 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:22:26.14 ID:SK0Ce4h1.net
配信の画質で耐えられる人はStream使えばいいだけの話
それで済んでるのは幸せなことなんだから水を差さないであげて

764 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:24:09.17 ID:CHcAZhK9.net
誰が新作の話をしている
新旧含めた話な
対サブスク配信なんだから当たり前だろw

765 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 20:28:44.54 ID:vft4FF0g.net
>>764
だから旧作も増えてるよ
主に名作や大作は徐々にBDがレンタルリリースされてる
アニメも細田守の初期劇場作品とかもBDレンタルがしれっと始まってたりもあるぞ

766 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 11:30:30.08 ID:bNKBkCfN.net
アニメアニメって気色悪い連中だな

767 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 12:03:19.59 ID:uU2mVJPv.net
レンタル屋でアニメや特撮の所に直行してる奴は洋画とかスルーだろうしなw

768 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 12:12:44.68 ID:r0eGjA2m.net
他所でやれよ

769 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 12:34:10.07 ID:x9vlzdW2.net
各々好きな方を使えばよい
そろそろスレ分けた方が良いんでないの?

770 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 12:39:13.89 ID:uU2mVJPv.net
>>769
分けるほどでも無いんじゃない?
スレの流れ的にも分けてメリットあるとは思えない

771 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 13:02:32.23 ID:x9vlzdW2.net
分けた方がこの様なぶつかり合いは軽減出来るのでは?

772 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 13:05:08.81 ID:uU2mVJPv.net
この程度のぶつかり合いなんて5chじゃ平常運転じゃないの

773 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 21:44:44.49 ID:Hf7lq8B0.net
喧嘩が低レベル過ぎなので放置で
自分らもさすがに気付いてるでしょ
長く争う話題でもないからそのうちネタ尽きるよ

774 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 04:33:22.69 ID:a5cZE2ce.net
アニメどうこうはともかく
2つのアプリが無くならないかぎり続くでしょ
AnySteamと書かずにアプデ情報しれっと書いてるし

775 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 10:33:50.74 ID:b138cvHa.net
AnySteamは板レベルで場所が違うけどね
行動パターンは野良狐狩りと同じだし
中の人は同じか同類かも

776 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 10:37:01.21 ID:8eE7BFjr.net
過疎スレの人減らして
さらに過疎にしたいのか

どうせ普段何の書き込みもしてないんでしょ

777 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 10:41:02.53 ID:385qv8PJ.net
DVDの方は話題が無いしSteamの話も兼用で別に良いんじゃね?

778 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 11:25:30.67 ID:a5cZE2ce.net
話題がなくてスレが延びないからといって
過疎というわけではないと思うんだけどね

書き込みがない=スレ落ちがほぼない今の5ちゃんで
必要な情報でゆっくり進行がまずいわけでもない

779 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 12:12:03.58 ID:8uVtyx74.net
Any DVD & Streamスレ
次スレはこれに変えて統合すれば?

仲良くやれよどっちも…

780 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 12:54:30.85 ID:elFSaiR7.net
つうかAnyStreamどうなっとんねん
狐ってほんとクソだわ

781 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 13:06:00.84 ID:qAwWTNrx.net
製品名を無くしてRedFox総合でもいいし
今迄の流れを重視するなら【赤い】 正規キツネ Part31 【狐】とかでもよくね

どうせ鯖落ちでAny DVDが使えないとかAnyStreamで落とせないとか
使用クレカがなんちゃらとかRedFoxへの苦情の書き込みがメインになるだろうし

782 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 16:21:12.58 ID:8uVtyx74.net
>>781
アプリ開発会社名とか隠語にするのか?
それも過疎る原因になるぞ
やっぱ製品名入れないとな

783 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 16:32:50.48 ID:8Mc4L2T0.net
【赤い】 AnyDVD/Stream(居候中) 正規キツネ PartXX 【狐】 とか?

784 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 18:27:43.72 ID:b138cvHa.net
ここは過疎スレじゃなく書くことがないだけだね(何か書くと即反応が返ってくる)
ある意味で安定(笑)した製品ではよくあること

785 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 21:04:56.61 ID:g9blz0/m.net
前みたいに逃げなきゃ何でもいいよ

786 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/15(火) 01:42:58.24 ID:R+XMF1e9.net
それは映画とか版権持ってる会社に「狐追い詰めるな」って言ってくれ

787 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/16(水) 12:26:43.76 ID:jSuvrp1F.net
アイツらには何言ってもムダムダw

788 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/16(水) 14:28:52.78 ID:uh+RQ0YN.net
6月から値上げするんだろ

789 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/20(日) 21:55:51.28 ID:Klq4ZEwY.net
DVDFab Passkeyで十分や....

790 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/20(日) 22:44:02.45 ID:ByQer01s.net
いや、こっちのが先やし

791 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/20(日) 23:25:15.41 ID:LX4zd1tZ.net
いや俺の方がさきやし

792 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/21(月) 12:17:09.40 ID:utajtdn2.net
アマプラとかネトフリとかから撤退多すぎて保存しといてよかったと改めて思う
結局信用できるのは我がHDDのみ

793 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/21(月) 12:31:53.08 ID:huc/TG7e.net
撤退と言うより各会社が独自プラットフォーム持つようになったからな
ネズミは20世紀を吸収して全タイトルをD+で配信に統合して独占しディスクレンタル新作リリースから現在は事実上撤退してる
ワーナーは傘下のHBO MAXで配信で日本ではU-NEXTが独占配信(他でも一部配信中)
パナマウントもパナマウント+で独自コンテンツはU-NEXTが独占契約する事になってるみたい
日本ではアマプラは別途メーカーチャンネルに加入すればプラス数百円で他の配信タイトルも見れる

問題はプラットフォームが多岐に渡り独占コンテンツがあるため複数契約が必要なりコストがかかる事
あと日本での配給権が切れると配信やセル販売が完全終了で新たな企業が権利取らないと見れなくなる
この辺りは自分で所有やディスクレンタルだと在庫がある限りは見ることができる

794 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/21(月) 12:38:07.20 ID:utajtdn2.net
U-NEXT優秀だな
猿買うか

795 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/21(月) 13:34:43.93 ID:QRWShh01.net
邦画はアマプラ最強

796 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/24(木) 11:30:33.07 ID:s3ruVOd7.net
>>793
>問題はプラットフォームが多岐に渡り独占コンテンツがあるため複数契約が必要なりコストがかかる事
>あと日本での配給権が切れると配信やセル販売が完全終了で新たな企業が権利取らないと見れなくなる

コストを抑えるニーズに対応するため色んなところのコンテンツを期間限定で配信する会社が残って
WOWOWやスカパーがやってることをインフラを衛星放送からインターネットに乗り換えてやることになるんだろうな
いつでも好きなときに見れるというネット配信のメリットが制限されていくかも

結局HDDに頼るためAnyDVDでHDDを埋めていたものがAnyStreamに変わるだけかな

797 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/24(木) 12:19:30.69 ID:Ktuy16dd.net
まさか逃亡?

798 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/24(木) 12:29:14.21 ID:ZSyCafk9.net
>>797
ここは定期的にサーバーの具合が悪い
公式重いのもAnyで通らない場合も時間置いてから試せ
最長で数日具合悪いとかもある
フォーラムは別鯖だから文句あるならそっちに書き込め

799 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/26(土) 08:07:16.12 ID:p/PVyc9s.net
全然やる気なさそうなのでStreamFabに乗り換えたわ
速くて快適

800 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/26(土) 18:50:40.55 ID:+Fo9XxNk.net
サイトの追加もない
機能の追加もない
不具合の修正もない

801 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/26(土) 20:02:34.93 ID:TmlNgHLm.net
もう、いつまでもDRM解決しないから猿に乗り換えた

802 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/26(土) 20:43:21.40 ID:9FJDWGkt.net
20%オフ来てる!
買うしかない!

803 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 20:20:37.07 ID:Zb8KjsMu.net
フォーラムにどのソフトもHDは無理みたいな事書いてるやついるけど猿は普通に落とせるぞ

804 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 06:41:12.00 ID:kKFAyUmE.net
まだ落ちてる?猿は使い勝手悪いから早く戻したいわ

805 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 08:28:14.84 ID:l8OUHnnG.net
しょっちゅう落ちるほうが、使い勝手が悪い!!

806 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 10:07:45.46 ID:MZR/lTEA.net
だからと言って中華アプリは絶対使いたく無い

807 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 16:19:22.11 ID:23zNqf6Z.net
>>806
猿も?

808 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 16:30:08.07 ID:U1dKG9dG.net
猿は中華なのでバックドアやストリーミングは会員ID&パスワード盗まれてそうで怖い
キツネは中華決済プロバイダなのでクレカ決済でカードが不正利用されるケースがある

悩ましいな

809 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 16:49:06.04 ID:GuIedEAs.net
10年以上使ってるけどこっちも中華だと思ってたけど違うんだ
これ系全部そうかと思ってた

810 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 16:53:55.72 ID:U1dKG9dG.net
>>809
元々欧州メーカーだったので決済はユーロ
その後anyDVDの機能が問題になりanyDVDアプリ単体で切り離された
著作権の法律がない中米にペーパーカンパニーを作った経緯

811 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 21:01:25.33 ID:+alrf4mh.net
欧州だったのか

812 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 21:14:34.83 ID:U1dKG9dG.net
元をたどれば公式でCloneBDを売ってるelbyって所やで

813 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 21:49:38.34 ID:87dSS2ys.net
RedFoxは元はドイツのSlysoftじゃね?
elbyはCloneBDを提供してただけで別会社

814 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 21:57:45.50 ID:kPOl1YcI.net
>>812
その当時はelbyと略した表記ではなく、Elaborate Bytesで本社はドイツだった。
CloneCD/DVD/BD、AnyDVDと、ずっと正規ユーザーやで。
AnyDVDは、著作権対策でアンティグア・バーブーダのペーパーカンパニーへ移されたし
ライセンス買い直させられたりしたしなw

815 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 22:14:32.70 ID:kPOl1YcI.net
>>813
俺の記憶が正しければ、
アンティグア・バーブーダへ移した時の社名がSlysoftで、
買い直しさせられた時の社名がRedFoxだと思うぞ。

816 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 00:19:57.29 ID:Spqo69UK.net
>>815
アンティグア・バーブーダはFBIと米国通商代表部からの圧力で法改正
プロテクト解除が同国で違法となりアンティグア・バーブーダで裁判になりSlySoftは敗訴
同社のドメインとネットワークを停止切断に欧米決済プロバイダが使えなくなり会社の活動を停止

同じ中米ベリーズに新たな会社としてRedFoxで活動を開始してライセンスはリセットで再購入
この際に中華系決済プロバイダしか使えずカード情報盗まれたりデビット/プリカが弾かれる場合も起こるようになる
基本的にビットコインでの決済を推奨してる

817 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 00:38:24.01 ID:vx9Nsywx.net
懐かしいなぁ
俺も不正利用されそうになったけどカード会社の機転のおかげで事なきを得た。
カード再発行(番号変更)になったけど

818 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 01:48:14.29 ID:iWEQZxEK.net
いま使えてますか?
いつもエラー出ると、ソフトのほうが悪いのか
ディスクのほうが悪いのか分からん

819 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 02:56:02.01 ID:iWEQZxEK.net
少し時間をおくと、使えるようになりました

820 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 10:45:26.96 ID:HUnkPwB+.net
>>814-815
elbyことElaborate Bytesはスイスの会社だよ
著作権からみでCloneCDの権利をドイツのSlysoftに譲渡したのが始まりじゃなかったか?

821 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 13:45:24.34 ID:sdOcSNQ4.net
とうとう・・・とうとう・・・キタァァァァ!
APで1080Pダウンできない件 なんか出来るようになったかも

別に1.3.2.3〜がアップされたのでなく
2月上旬の最新ベータ版 1.3.2.2 はそのままで

1.3.2.2アップデート後に試した作品(もちろん1080Pダメだった)、今1080Pでダウンできたよ

フォーラムでなんか Resolved とか Thank you とか Outstanding とか
突然あふれ出してたので、とりあえず最初に試したのはOKでした

待ってた人ちょっとやってみて

ちな 昨夜には中の人(RedFox1さん)の勝利宣言っぽいのもあったw
>We have never been turned back, never, 20 years and no one can top our developers.

822 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 17:37:39.30 ID:2/TePQzY.net
ほんまや、バージョンアップもしてないのに何で?

823 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 18:10:11.01 ID:Spqo69UK.net
サーバー側での対応だろ
AnyDVDもStreamは一部サーバー通信して解除しとる

824 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 18:13:04.72 ID:q6NNa7MC.net
stream生き返ったな。
毎回サーバー介してたのね。

825 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 19:42:51.15 ID:GCaRUrlZ.net
ピカード来るのに治ってないんか
やる気あんのか
やる気だけなのか

826 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 19:45:08.73 ID:Spqo69UK.net
>>825
直ったんやで
バージョンアップは不要

827 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 19:58:15.18 ID:P294j/A+.net
We have never been turned back, never, 20 years and no one can top our developers.

一回トンズラこいたくせにw

828 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 19:58:50.66 ID:GCaRUrlZ.net
バージョンアップなしに?まじか
中の人ピカードに合わせてきたんか
トレッキーやん

829 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 20:02:08.57 ID:Spqo69UK.net
>>827
会社を実質一度潰されたんだけどな

830 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 21:22:55.46 ID:sYGgjsn3.net
>803
猿は新作はHDダメ

831 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/03(木) 05:33:32.47 ID:JHkC+rjN.net
ほんまに今さら猿買わないでよかった
あやうく流されそうになってたのはヒミツ

832 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 01:09:40.62 ID:PEQuX+2A.net
>>830
もうとっくに対応済みだぞ
何ヶ月情報が止まってるんだ

833 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 07:44:20.28 ID:Plov/Oqb.net
ようやく追いついたと思ったら
あっちはビットレート選択か

また離された

834 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 08:37:25.61 ID:oVH19w3c.net
Streamが安定すると
このスレは猿業者とクレカ決済でスレ保守となります

835 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 13:49:38.29 ID:rlUd6LYF.net
Windows11に新規インストールしてから認証キーを起動してもエラーぽいメッセージで通りませんでした。
情報よろしく。windows10からのアップデート11なら使えますか。

836 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 14:17:09.33 ID:hrcpzdiS.net
>>835
何だよエラーぽいメッセージってw
windows11に新規インストールして問題なく認証できる。

837 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 14:46:17.05 ID:P/1qw8Zm.net
バージョン上がってないのにサーバー対応って何かの手品かい。

838 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 16:32:04.70 ID:NCshM0Ox.net
そもそも中国嫌いが
中国人みたいに違法ダウンロードなんかするなと

839 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 18:59:18.76 ID:wTyojDX2.net
ぐぬぬ

840 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/04(金) 21:23:42.61 ID:ZJGp990r.net
Disney+はHDまだ?

841 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/05(土) 15:28:14.77 ID:zHclvNE2.net
CDケースの大きさに入って売られてた昔のDVDってなんかコピーできん。本編はできるがメニューが無くなってる。だから特典映像も観れない
 でも、元のDVDは観れる。よくわからん

842 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/05(土) 16:39:43.02 ID:JGvwe+c3.net
>>840
ネズミはブラウザで720pまでしか対応してないのでキツネじゃどうしようもない
1080p以上で見るには専用アプリとなってる

843 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/06(日) 17:11:57.70 ID:gTnyx3rF.net
dune再生できないわ

844 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/06(日) 17:56:02.01 ID:rA1iBHyF.net
>>843
普通に落として見れるで

845 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/06(日) 21:37:02.21 ID:GniI6hfH.net
duneちょうど駄目な時期だったから購入したわクソが。

846 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/07(月) 07:54:40.65 ID:EDVtopFY.net
今度はネトフリがHD不可か
なんでこちらだけ

847 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/07(月) 10:19:09.65 ID:30VMhYyd.net
ネトフリは棄ててもええんやで

848 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/09(水) 02:57:41.51 ID:FFKs5dmW.net
AnyDVD 8.6.0.0
New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD): Added support for more non-friendly drives with the help of MakeMKV "Libre Drive". MakeMKV v1.16.5 or better must be installed for this to work.
Some fixes and improvements

849 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/09(水) 12:31:51.92 ID:BNwz91ij.net
>>840
それ以前に「Provider setup failed」と出て表示されないんだけど

850 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/09(水) 12:41:14.52 ID:NfwW2EZw.net
>>849
海外フォーラムにもある
最新のバージョン入れとけ

851 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/09(水) 14:00:19.85 ID:He+5DqQT.net
つうかDVDはもう見捨ててAny Blu-rayでいいよ

852 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 10:49:20.14 ID:8zdNZv8i.net
ネトフリのHDは完全放置かよ

853 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 16:37:02.51 ID:TJt1APUX.net
ブルーレイを保存してると容量圧迫がハンパない
みんなSSDにいれてんの?

854 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 16:43:31.50 ID:uuJT7y9h.net
>>853
HDDよりSSDの方が容量あたりの単価は高いんじゃ?

855 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 18:27:10.93 ID:lw3aQgxl.net
抜いてH.264で圧縮じゃねえの?

856 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 18:42:52.71 ID:NF57V2x0.net
puabundler win32 fusioncoreって平気なの?

857 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 19:57:54.31 ID:SM2JOea4.net
圧縮は265やろ

858 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 19:59:35.18 ID:TJt1APUX.net
非可逆圧縮なんかしたら情報が落ちるだろ!

859 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/13(日) 20:03:09.81 ID:Mq7RFofF.net
ワイは元データはHDD保存
変換圧縮してNAS保存

860 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 17:47:30.35 ID:9LIk42Qj.net
今は20TBのHDDとかあるみたいだけど
クラッシュしたときの代償がでかいからなぁ・・・

861 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 18:17:13.33 ID:9mbmDPyx.net
2本買ってミラーすれば大丈夫

862 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 18:39:28.05 ID:/xQhJVQn.net
3本買ってRAID-5でも可

863 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 18:46:58.95 ID:Tj19X2zE.net
ブルーレイに焼いておけば安心だよね

864 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 23:36:04.27 ID:9lJvgRQo.net
>>863
20TB全部焼いたら何枚になるんだ?w

865 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/14(月) 23:57:49.62 ID:UlG0jI6s.net
全く安心できる要素ないよね

866 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 00:24:19.35 ID:IbGWsTtd.net
HDDとNASでダブルバックアップとかしてる奴も多いんじゃね?
NASだと4ベイなら12TBx4個でRAID10とかだと信頼性高い
24TBとバックアップ兼ねれて速度も速いけどお値段も相当だな

知り合いは6スロットを16TBで組んでるが聞いたらチョットしたバイク買えるぐらいのお値段よ

867 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 00:39:09.75 ID:HJt5omsC.net
画像保存だけの目的だと、書換えがほとんどなくて追記していく一方だから、NASなんて複雑系じゃなくても単純に手動バックアップでいける、というのがオレのやり方。
仕組がシンプルなほど問題も発生しないはずだと考えている。
バックアップ系はバックアップ実行時以外は切り離しているので、誤削除や万が一のマルウェア感染にも対応しやすいとも考えてる。

868 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 01:16:11.98 ID:C3vfbdQv.net
二桁テラのヤツは何を保存してるんだ?
4k映画なら余裕で使うレベルなのか

869 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 11:01:52.44 ID:IbGWsTtd.net
.isoの生データで残してるとかね

870 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 17:18:33.22 ID:Be7fDBuT.net
ASね
1.3.2.5 beta 2022-03-14
Fix: regression, occasional endless loops (application unresponsive) for some actions (search, logout, profiles)
Improved: Rakuten, added non-local audio languages
Improved: Search field now above the page tabs (Rakuten TV)
Fix: UI misbehavior (sometimes randomly sized tile rows) mostly under control
updated languages

RekutenTV ? と思ったら ヨーロッパのみなのね
Rakuten TV is available in Europe only- VPNs will not work with this provider

871 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 19:47:31.16 ID:vj++mQvs.net
>>862
私は最低限 RAID6 が必要だと思いますけどね
リビルド中にクラッシュするなんて日常ちゃめしごと…

872 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 21:11:23.39 ID:KSX7NOW3.net
>>868
先週160TBになった

873 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/15(火) 21:31:11.96 ID:s0vVplli.net
虚しい…

874 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 12:13:10.37 ID:shLS1fs4.net
>>872
バックアップどうしてるの?業務用のテープドライブでもないと取り切れなさそうだけど

875 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 13:24:01.05 ID:JvSaBLMZ.net
バックアップいちいちとらないよ
飛んだら終わり

今4TBのHDDを8TBに移行していってるけど、ステータス悪い順にやってます

876 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 16:02:16.95 ID:1w1RMH0B.net
うちは100TBくらいだけど、半分以上バックアップだわ。消えたら死ぬ。

877 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 16:19:07.21 ID:vcLRfg12.net
バックアップって正副あってバックアップと言えるんだぞ

878 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 19:08:02.14 ID:506trsz+.net
>>877
PC本体は二世代バックアップしてるけど、映像はそこまでの必要性を感じてないからやってないな。

879 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/16(水) 20:16:06.31 ID:9XT3/J/o.net
>>877
言いたい事は解るがクラウド全盛期だからね
クラウドがメインで同期したクライアントの方がサブ
それがクラウド本家のGoogleの考え方
つまり何が言いたいかって言うと、同期してないとサブが発生しない
だから自分はブラウザで上げて同期してないのでサブが存在してない
>>878が言われてる意味を理解してないのにワロタw

自分の動画は全部無制限時代に上げたGoogleフォト内に置いてる
音声が2chになってしまう事以外は満足してるよ

880 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/17(木) 01:41:55.26 ID:yMsWtTNU.net
>>879
意味は一応わかってるつもり。
日々更新されているシステムでは、二重もさることながら複数世代バックアップが重要と理解しているので、それを優先しているということ。
画像系はそこまでの堅牢性を必要と考えていないし容量も大きいので、一重でしかバックアップしてないということ。

881 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/17(木) 21:30:48.96 ID:q/zdIuEG.net
シリーズ一括ダウンロードとかできないのかな

882 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/17(木) 23:50:23.99 ID:7yjetpi5.net
猿は出来たんだけどな

883 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/19(土) 16:29:13.22 ID:meOZ4Mg4.net
AnyStream 1.3.3.0

1.3.3.0 2022-03-18
- Fix: Netflix HD
- many, many, many minor changes and fixes
- updated languages

884 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/19(土) 20:13:53.31 ID:r0hPT1NJ.net
仕事が遅い

885 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 13:24:29.59 ID:TcVzJ2Bv0.net
昨日ヨルダン通貨でクレカが不正利用されかけた
とSMSで連絡があった

最近ここぐらいしか、素でクレカ使ってないんだけどな

大体定期引き落としか、プリペイドのクレカのチャージに
しか使ってないのであやしい

ペイパル決済できたらそっち使ってたのだが
仮想通貨とVISA・MASTERしか選択肢がない

パスワードが少し甘かったのもあるかも

886 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 13:42:53.72 ID:4KaRP9Nc.net
>>885
何度も出てる話題だけど一応
・米国に睨まれて一度会社潰されたので、カード決済はまともな決済代行会社は使えない
・中華の怪しい決済代行会社がカードデータ流してる可能性がある(数日〜数ヵ月ぐらいで不正利用)
・決済代行会社は複数あってどのタイミングでまともな会社に当たるかわからない
・バーチャルカードなどで一回ぽっきりの使い方が吉
・キツネはビットコインの利用を推奨してる
・キツネ側のサーバーからカード情報は漏れてないとフォーラムで報告あり
・米国からにらまれてるのでPaypalなど欧米のサービスは使えない

887 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:00:26.07 ID:TcVzJ2Bv0.net
>>886
そうなのか

888 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:00:58.81 ID:9MAFtnJf.net
狐を飼うにしても猿を飼うにしても
怪しい中華は何処にでも潜んでいると言うお話

889 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:01:29.60 ID:TcVzJ2Bv0.net
カードの利用が制限された
何にしても番号変更だ

クレカ何箇所登録してんだよって話

890 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:11:50.49 ID:SsWTICCM.net
こんなに繰り返しやられたのってコレの販売サイトしかない
最後の2回はプリペイドにしたから問題無いが

891 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:56:12.13 ID:XrRFTNQX.net
ワンタイム番号発行とかクレカの自衛手段ははいろいろあるだろ。
怪しいサイトに何期待しているんだよw

892 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:58:00.37 ID:dDnTl9dq.net
海外で買い物する時基本Vプリカだけど、ここではたまに使えないんだっけ

893 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 17:29:08.87 ID:TcVzJ2Bv0.net
これに懲りて
海外での買い物はバーチャルにするわ

894 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 17:40:47.69 ID:4KaRP9Nc.net
>>892
数社の決済代行会社が回っていて弾く会社に当たったら通らない
傾向と対策では時間置いてから再度手続き

895 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 17:53:54.20 ID:68Nv48A+.net
>>893
クレカのバーチャルなら不正使用の可能性は残るよな。
まあバーチャルの方がカード番号を変えやすいというのはあるけど、そうなら、サブで別のカード持つのとおなじか。

896 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 18:44:53.94 ID:TcVzJ2Bv0.net
とりあえず定期引き落しをバーチャルにして
あたらしいカードが届いたら本クレカに戻す

手間がかかる

それでもいくらかコンビニ決済や振り込みになるやもしれん

897 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 09:49:01.43 ID:U6/PvVig.net
vプリカ、ネットでクレカで買おうとするとエラー出るけどなんでだろ。コンビニで買うってか

898 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 10:32:09.16 ID:v1KfTWL1.net
>>897
まず>>886が前提としてあり
複数の決済代行会社タイミングで変わる

vプリカやVisaデビットを弾いてる決済代行会社もあるので
時間を置いて再度手続きするってのが今までの報告で出てる
カード番号を不正利用する会社はvプリカなどは使えない事が多いので弾いてると思われる

899 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 12:39:27.59 ID:OXJPvWVY.net
>>898
多分そういう話じゃない。
Vプリカにクレカでチャージしようとしたらエラー出て駄目っていう
Any買う以前の話。

900 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 16:07:16.40 ID:g1J96rL2.net
だったら他所でやれよ

901 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 18:48:41.01 ID:Iqjpv0tM.net
なんでだよ、苦労した気持ちをお前らと分かち合いたいだろ!

902 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 18:49:43.36 ID:kqs4mhNM.net
>>901
クレカ板へ行け

903 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 20:27:39.33 ID:LVOsBf51.net
>>901
うん分かる。ほんとーによく分かる。



クレカ板行け!

904 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 21:12:53.37 ID:WyYRBOM0.net
くだらね

905 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/25(金) 17:17:12.85 ID:/J2+78ea.net
俺のも不正利用された
ここのが漏れてるのは確実

906 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 16:31:28.58 ID:8AvbEwtc.net
おむつしなきゃねえ

907 :895:2022/03/26(土) 18:09:56.47 ID:xv2WTjzS.net
新しいカード番号は取れてるようなのだが
まだ来ない

908 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/28(月) 18:40:52.03 ID:zOb6HA5X.net
私の愛馬は凶暴です

909 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/03(日) 04:35:39.63 ID:MqdpHvLA.net
狐揚げ

910 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 13:43:17.51 ID:VIiIbE4H.net
赤いきつねと緑のお猿

911 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/08(金) 18:14:12.53 ID:jGGjrqYs.net
AnyStream 1.3.4.0

1.3.4.0 2022-04-07
- Fix: HBOmax Europe DRM specifics implemented, should work for new movies now.
- Fix: Amazon Prime, some specific videos wouldn't decrypt correctly
- Improved: Playlist processing time greatly reduced
- many minor fixes

912 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/11(月) 11:41:08.59 ID:lxgayYxN.net
AnyStreamのお試しも終わり先月からチェックしてるが
値引きセールとかやらないタイプなんだろうか?

913 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/11(月) 16:39:55.83 ID:QzNSVeEH.net
20%オフは定期的にあるよ
ついこの前までやってたからしばらく待つかもね
まぁ週1くらいでチェックしてれば十分じゃない

914 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/11(月) 18:36:57.68 ID:lxgayYxN.net
20%オフなんだねty

猿の方も見てるけどあのわざとらしい価格設定に毒された感はある草

915 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/13(水) 07:38:47.85 ID:N/jv3HXi.net
どうもASでAPのDRM issue (720Pのみになるとか)が再発してるかもしれない
本家フォーラムでもTodayでドドドッとスレが立ち始めてるようだし
またしばらくダウンお休みしないといかんのか?

916 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/13(水) 12:31:46.99 ID:f+IRv65n.net
前から気になってたんだけど720pだとDRMないの?

917 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/13(水) 17:15:59.44 ID:8dWe7Mw5.net
>>916
ソース元による
最初から480p/720pの物もあればDRMで1080pがダメで720pの物もある

918 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/14(木) 02:22:59.89 ID:oCWykGSb.net
前決済できたクレカで決済できないんだけど
決済会社ってどのくらいの頻度で変わる感じですか?
1週間ぐらい?それとも1ヶ月?

919 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/14(木) 09:00:19.08 ID:FGoktsZz.net
>>915
試したけどFHDでできるのも有る

920 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/14(木) 15:28:31.70 ID:gAUVo4gq.net
前回と同じような気がする
当初はHDでOKなのもあればSDになるものもある->で、そのうち全滅になっていく・・・

前回は12月頭から始まって解決したの3月頭で丸三か月解決にかかったし
HDでダウンできるようになるのは夏休み入る頃だなぁ 笑うわ

921 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/14(木) 17:57:43.06 ID:juZEn9OX.net
スパイダーマンあかんね

922 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/14(木) 20:46:55.07 ID:2mV62hTX.net
レオパルドンでも呼べ

923 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/19(火) 19:59:14 ID:j2JuK6V0.net
パイオニアドライブ対応してるじゃない!

924 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 17:02:25.41 ID:LDMJVLDj.net
初めてFabかAnyどちらか購入しようと思ってます
Anyの試用で試したDVD→BDが途中で画像抜けたりMP4をBD焼こうとしたら最初以外何も表示されなくなったり不具合?多かったのでAnyにしようかと思うけど決済が不安・・・
Vプリカ買って通らなかったらその金額無駄になっちゃいますよね
バーチャルカードの方がいいのかな(でも決済後すぐ番号変えていいのだろうか)

925 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 17:08:36.52 ID:Hl2UMU8A.net
バーチャルカードで購入完了してシリアル入手したら変えてOK

926 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 20:43:26 ID:ZxUxRIS9.net
Anyの試用で不都合が多かったのになぜAnyを選ぶのか理解不能

927 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 21:36:25 ID:LDMJVLDj.net
>>925
ありがとうございます!
シリアル来たらすぐ変更するようにします

>>926
ごめんなさい
不具合あったのはFABでした
なのでAnyにしようかと思ってます
(試用期間内に全部の機能試せなかったので心配な点はありますが)

928 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/21(木) 13:57:05.58 ID:+MSW11cz.net
一括ダウンロードのために8000円出すのはきびしいな

929 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/21(木) 16:38:28.69 ID:RnyPdO5F.net
分かる
一括ダウンロード欲しいんだけどね
huluとかU-nextとか対応してくれるならまあ買ってもいいかなって感じ

930 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/21(木) 20:05:44.20 ID:vZl9gvfo.net
AnyDVD安いときでいくらくらい?

931 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 12:20:55.78 ID:TTDSXq5I.net
値引きセール待ちをしていた者です
先月中頃からチャックしていたが気が付けば現在2000円の値上がりです
GWの概念があるのかは知らないけどGWセールして欲しいです・・・

932 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/26(火) 18:17:55 ID:l1oiXMv9.net
>>931
円安が進んでるからね〜

933 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/29(金) 18:54:40.63 ID:j/4YqPsM.net
カードはややこしいからビットコインで買えばいい。anystremはそれで買った。

934 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/29(金) 19:15:00.59 ID:Y+gJsMxO.net
ビットコインは最初の手続きがハードルデカいんだよな
小数点以下だから計算しづらいのもネック

935 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/29(金) 21:13:06.52 ID:u3Mbui3b.net
AnyStream 1.3.5.0

1.3.5.0 2022-04-29
- Fix: HBOmax DRM update
- Fix: Hulu, adapted to some changes in API
- Fix: Netflix newer titles work again (though mostly SD only for now)
- Fix: Spanish language distinctions, should now work better
- updated languages
- some minor fixes

936 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/29(金) 22:12:41.76 ID:PY7SdVG7.net
ビットコインは先月までなら良かったけど、
今月から送金先の指名(会社名)記録するようになったからなぁ

937 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 12:15:04.19 ID:Av7vO5C8.net
配信サービスの対策いたちごっこだから対応めんどくさそう
買い切りでユーザー増えないなら売り上げ上がらないし俺なら投げたくなるわぁ

938 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 12:22:49.84 ID:kBs1XLr1.net
DVD/BDも基本イタチごっこだったけどな
主流が配信系になっただけで

939 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 14:37:13.59 ID:N6O8oP10.net
>>936
確か20万円未満の送金には
トラベルルールの適用はなかったはず。

940 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/06(金) 10:01:00.92 .net
>>936
いったん自分のウォレットに送金して、そこから
再送金すればええんやないんか?

941 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/06(金) 17:37:00.96 ID:PQkPF3IC.net
AnyDVD 8.6.1.0

New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD): Added workaround for authoring error on "Christiane F.", Germany
New (DVD): Support for new discs
Fix (Blu-ray): Using MakeMKV "Libre Drive" bus decryption could fail for some discs with Pioneer drives
Updated Danish language

942 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/08(日) 01:21:46.99 ID:jwiaTv33.net
>>941
乙!

943 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/11(水) 00:54:50.03 ID:Eagufvn0.net
あれ、デズニープラスブラウザでもフルHD対応したんか

944 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/11(水) 17:13:46.46 ID:71Q+EWaM.net
AnyStream 1.3.5.2

- Fix: adapt Netflix login procedure to site changes
- updated languages
- some minor fixes

945 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/14(土) 15:25:17.73 ID:ylOCW2oa.net
AnyDVD 8.6.2.0


New: PowerDVD 22 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
New: Added PowerDVD 22 info to logfile
New (Blu-ray): Support for new discs
New (UHD & Blu-ray): Changed the workaround for authoring error on "Christiane F.", Germany to remaster the defective playlists in realtime for playback or 3rd party software
New (UHD & Blu-ray): Prevent creation of protected image, if enabling MakeMKV "Libre Drive" bus decryption failed
Fix (Blu-ray): Unable to decrypt some discs, e.g. "Peanut Butter Falcon", UK

946 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/23(月) 17:26:20.92 ID:Ymch1YG6.net
AnyStream 1.3.6.0

- New: full Paramount+ support
- Fix: UI oversized spacing, rows vertically stretched when loading portrait thumbnails
- updated languages
- some minor fixes

947 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/24(火) 20:40:09.95 ID:RBNqKCnW.net
哀戦士やってくれ

948 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/24(火) 20:41:11.03 ID:RBNqKCnW.net
>>947
誤爆しました

949 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/27(金) 19:34:15.44 ID:oqhkEHbO.net
最近amazon(jp)の映像メディアの分類説明にBlu-rayに対して「HD DVD」の表記が増えて気持ち悪いので何度か修正しろとメールしたけど修正するどころかどんどん増えてきてる。4KとかUHDでは無くHD DVDって・・・
そのくせ死んだ本物のHD DVDも扱ってるし。

950 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/30(月) 16:51:14.66 ID:gSoBHV6J.net
ビットコインアドレス登録時に法人名とか受取人名とか求められるけど分からなくて登録できず、ビットコインで買えねえ…。

951 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/06(月) 21:07:04.25 ID:HUOJUIuB.net
AnyStreamだけど、Plusを買うメリットある?
今、20% OFFなので買おうと思うんだが。

952 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/06(月) 21:09:35.80 ID:SNbrenge.net
>>951
日本向けのサービスひとつも無いぞ?<Plus
要らんでしょ。

953 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/06(月) 21:39:29.68 ID:ZJae5R9M.net
日本独自は猿が強いからトッピングの割引期間とか利用して日本向けサービス分を買うのも手
あっちはサービスごとに買わされるからかなりの割高

954 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/07(火) 10:52:50.21 ID:ApSrN0ZN.net
plusは対応サイトよりバッチ対応がデカい
ダウンロード中は何も出来ないとかもうありえない

955 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/15(水) 03:36:40 ID:HMKpsg8j.net
AnyStream 1.3.7.0

1.3.7.0 2022-06-14
- Fix: block closing provider tabs which have pending downloads
- Improved: DRM
- Fix: Paramount search results, sometimes seasons were not found
- Fix: HBO occasional Recaptcha failure during login possibly less likely
- Fix: application crash when doing multiple searches
- updated languages
- some minor fixes

956 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/18(土) 18:55:55.29 ID:fxb+tcri.net
AnyStream 1.3.8.0

1.3.8.0 2022-06-17
- Fix: Rakuten, support "free to watch with Ads" Series
- Fix: Netflix, certain video's caused failures
- some minor fixes

957 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/19(日) 01:59:07.89 ID:ZkxIsULz.net
乙、えらいな

958 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 15:28:50.41 ID:rtRJLjbs.net
AnyStream、1.3.8.0でAmazonプライムHD画質に対応する様になったな。
余りいっぺんにダウンロードするとBANされる可能性有る?

959 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 17:21:52.07 ID:WIKzeSyX.net
素でもダウンロード機能はあるから何の問題もないでしょ
BANされるのは有料動画購入してダウンロードしたら購入キャンセルとかするやつじゃね?

960 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 17:57:33.87 ID:dUXsrd7l.net
ちゃんとレンタルして金出してるぞ

961 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 18:11:13.25 ID:rtRJLjbs.net
俺も

962 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 19:14:34.88 ID:lIUdkBIn.net
>>960
それデジタル万引きじゃね?

963 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/27(月) 09:14:34.68 ID:bziDwBP2.net
>>素でもダウンロード機能はあるから

この方法でDLした場合ってやっぱり特定の条件でしか再生出来ない
とかの柵ってしっかり付いてくるの?

964 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/02(土) 15:33:57.58 ID:pnjarmlI.net
AnyStream 1.3.9.0

1.3.9.0 2022-07-01
Fix: Disney: proper labeling of forced subtitles
Fix: Rakuten: some srt subtitles couldn't be parsed
Fix: occasional crash when thumbnails are delivered after a title is no longer on display (usually search results)
Fix: some titles on Netflix with very small fragments stalled on startup
Fix: srt files no longer export webvtt content (an option for exporting webvtt content may be added at a later time)
Paramount, HBO and Hulu now using a new unified playlist core
Fix: HBO 32bit overflow when downloading movies > 2GB
Fix/Workaround: Hulu, rare incident: can't acquire series information
Improved: HBO playlists
Fix: some titles on Netflix failed
Improved: playlist handling for all providers
Improved: display more downloadable content on Prime Video (some content was not available)
many minor fixes
updated languages

965 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/14(木) 03:18:29.71 ID:T3ilvhbe.net
AnyStream 1.4.0.0

1.4.0.0 2022-07-13

Improved: language code detection for some providers with non-standard behavior
Fix: (regression in previous betas): queue entries were not automatically removed
Fix: Prime series with many episodes - sometimes an episode was missing
Fix: endless page reload loop with Prime series having many episodes
Change: search button enabled for search terms shorter than 3 characters
Change: scroll arrows only show/are active when the application has the window focus
Fix: Prime series with many episodes caused AnyStream to seemingly "log out" the user by requesting unsecure (non-SSL) pages
Improved: request less and larger fragments while downloading, might speed up the downloads in some cases
Fix: Netflix attempt to select the same audio bitrate when downloading multiple episodes of a season via template
Improved: Netflix: some very old titles weren't downloaded in HD, even though they could
Improved: memory management
Fix: Prime downloads in previous beta, a certain type of download would possibly result in oversize and consume memory
Fix: some subtitles on Netflix were identified but not downloaded
Change: Amazon Prime now using new Playlist implementation.
several improvements

966 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/23(土) 23:59:37 ID:BZN64Eod.net
10年ぶりくらいにエロDVDを借りてリッピングしようとした浦島太郎なんですが
昔のanydvd入れても5年前に発売されたDVDが当たり前のようにリッピングできず
このスレ読んだらMakeMKVなるものが書いてたので使ってみたら普通にリッピング出来ました!
ヒャッハーーーー!

これ狐いらないですか?

967 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/24(日) 00:08:16 ID:h59Ux6Ld.net
>>966
お前はそのまま進んでいけば良いよ

968 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/24(日) 01:08:23.90 ID:Spd6waEa.net
ありがとう
コピーガードも外れていたのでそのまま突き進むよ

969 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/03(水) 00:47:40 ID:4/4QIzdO.net
なんかデズニの音も映像も動画フレーム落ちする感じなんだけど既知?

970 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/03(水) 07:18:40.25 ID:0vbDGr13.net
>>969
再生環境のスペックが足りんだけでは?
スペック不足で動画再生するとそういう事になるよ

971 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/03(水) 08:51:39.56 ID:NMDa+g+v.net
ASですが
APでまた1080Pでダウンできない病が昨夜あたりから再発中です

>Amazon Prime Video HD Episodes are not HD But only SD please see log hopefully u can fix asap thanks
>>It is a known issue now, please look at the current posts before posting in a case like this.
>>Not asap, working on an important project, when that's released, maybe.

もう知ってるよ!もうやってるよ!リリース待って!
って言ってます

972 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/03(水) 10:30:41.48 ID:4/4QIzdO.net
>>970
帯域の問題ではないよ
4kHDRも普通に再生してる環境だから

973 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/03(水) 14:39:41 ID:T6/1/p7v.net
>>972
デズニーのダウンロードはHDまでという話じゃなくて?

974 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/06(土) 01:23:43.81 ID:48JlOKjN.net
質問です
試用版で初めてStream使ってみたんだけど
ディズニー+で音声が1つしか選べませんでした
音声って英語と日本語といった複数選択出来ないんでしょうか?
課金すれば可能になるとか?

猿は1ファイルに複数音声、複数字幕が可能です。
ただ猿はディズニー+はDRM解除うまく出来ないのかダウンロードからキャプチャに変わってしまったんですよ…

975 :名無しさん◎書き込み中:[ここ壊れてます] .net
急にサーバー接続エラーで使えなくなったのですが今ってサーバー落ちてますか?

976 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/10(水) 21:00:27.88 ID:FcP4nTKO.net
>>975
落ちてた
今は問題ない

977 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/19(金) 00:47:29.84 ID:ituHP2MN.net
AnyStream 1.4.1.0

1.4.1.0 2022-08-18
- Fix: crash, when a network error causes failure to retrieve a license
- Fix: HBO session timeout would fail downloads
- Fix: crash when rapidly changing search terms
- Improved: detect HBO franchise titles
- Workaround: renumber Amazon misnumbered episodes
- many minor fixes

978 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/21(日) 17:45:43.79 ID:jZnljAUQ.net
いつのまにか字幕DL全部SRT統一されてやんの
元のmp4sに戻せんの?

979 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/21(日) 21:21:06.14 ID:zOw0Kian.net
アマプラでそれなら助かるな

980 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/22(月) 14:15:22.80 ID:eN3svm8N.net
>>978
これはマジで嬉しいわ

981 :名無しさん◎書き込み中:2022/08/26(金) 18:16:41.02 ID:pdkjYw/8.net
AnyStream 1.4.2.0

1.4.2.0 2022-08-25
- Fix: (regression) detection of descriptive languages since playlist redesign
- Fix: Netflix: unavailable resolutions would show for some titles
- some minor fixes
- updated languages

982 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/01(木) 17:29:56.69 ID:1AN3mTUa.net
設定→除去機能にあるCSS Masteringエラーってなんですか?
チェック入れといたほうがいいですかね

983 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/01(木) 23:21:11.92 ID:bQXEuHph.net
>>981
フォーラムで動画DLできなくなった報告あるけど大丈夫?
あと、旧ver落とせるとこってある?

某4kDLツールも9/1につべの仕様が変わったのか最新verがクラッシュで使い物にならなくなった
公式が対応完了まで旧ver使ってくれとredditに直リン置いてく有様

984 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/02(金) 15:22:02.38 ID:1D18WNnK.net
>>983
変わらず1080Pでほぼダウンロードできたけど
少なくとも今日から配信の力指輪はダメだった
エラー出ないんだけどすぐ終わってダウンできてない状態
(別に他新作が全部ダメってわけでもなかったけど)

985 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/03(土) 12:57:03.77 ID:FXzIf64U.net
>>984
力の指輪1920X800特に問題なくできるよ。複数音声ができないから英語音声と日本語音声別にしなきゃいけないけど1.4.2.0

986 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 06:13:11.11 ID:76cckVRZ.net
>>985
APで力の指輪ダウンできたけど日本語字幕選択してても付いて無くない?

987 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 12:52:19.97 ID:GvnAkn/4.net
>>986
2種類有るでしょ?2つ目の日本語字幕がいわゆる字幕です。forced narrativeはセリフ字幕ではなく看板や手紙文面が出るだけとか「○年後」とか音声ではなく画面上の文字列を字幕で説明するためのモノでセリフ翻訳とは別物です。

988 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 22:12:21.63 ID:T0tuozFc.net
サポートに音声を複数選べるようにしないのかって聞いたら
二つの音声を同時に再生は出来ませんよってトンチンカンな回答帰ってきたわ
録画じゃねーだろ
音声選べる動画は音は別データだから複数ダウンロードしてRemuxすればいいやん
字幕の複数選択と同じ理屈だろと突っ込みたかったけどなんかもういいや
大丈夫かこんなサポートで

989 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 22:29:22.22 ID:EONebo5i.net
お前がどうでもええわ

990 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 23:27:36.07 ID:2uATlkwg.net
どうでもよくはない
複数音声ダウンロードは最優先で対応するべき
他のダウロードアプリは出来てる

991 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 23:31:41.75 ID:JaLQk+re.net
どうでもいい

992 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/04(日) 23:40:24.54 ID:HPUCpGhc.net
理解出来てなさそう

993 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 02:30:47.42 ID:Djk6CDZN.net
そろそろ次スレ頼む
割れスレ無くなったからスレタイの正規キツネってもういらなくね

994 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 02:54:12.89 ID:Djk6CDZN.net
つーか>>1のテンプレもいい加減見直せよ


こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
→割れスレ無いからもういらん
 消せ

公式
→URL修正しろ(httpをhttpsに)

使い方解説
→何年前のサイトだこれ・・・画面がXPだし
 公式解説でも何でもない個人サイトだろこれ
 消せ消せ

前スレ
→ズレ直せっつーか前スレ一つだけでいいだろ
 残りは消せ

995 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 06:46:18.63 ID:9mVvBjHU.net
>>987
ありがとうございます!
確かに2種類共選んでました。。。

996 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 11:29:32.32 ID:G4mAlI1V.net
Googleフォトに上げちゃうから複数音声なんてとうでもいい
寧ろアマプラみたいに字幕版・吹替版分かれてる方が有り難い
クローズドキャプション焼き込む為にわざわざ再エンコしてるし

997 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 16:00:17.94 ID:cYyMCFkC.net
だよな~

998 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 17:19:38.17 ID:CYHn5lNo.net
ま、isoライクに使いたいって気持ちは解る
けど自分みたいにクラウドに上げてストリーミングで観る層にはね
容量余裕あるから、どうしてもって時は字幕・吹替両方上げちゃう
そこまでする作品は今の所は無いけど

999 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 17:21:19.12 ID:snApFU33.net
ユーザーが馬鹿で狐は対応しなくていいから楽だな
なんで再エンコなんだよ
エンコードの意味わかってなくて草

1000 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 17:31:43.78 ID:UXvYaGF0.net
次スレ
【RedFox】 AnyDVD Part35 【SlySoft】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1662366587/

1001 :名無しさん◎書き込み中:2022/09/05(月) 17:34:20.39 ID:N1RFx0s+.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200