2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/01(火) 12:10:07.69 ID:OTLA03Bm.net
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/

474 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:34:12.86 ID:Nh0yECkq.net
俺もワカラン

475 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:46:36.70 ID:6ovnzPjA.net
stream アップグレードした?

476 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 15:34:30.00 ID:QNUtk3Vc.net
>>469
docomo経由です
ディズニー日本にログインして動画を選択してもダウンロードの文字が
どこにも出てこないです

477 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:11:06.42 ID:F51vzSof.net
471って、中国語から日本語翻訳して貼っているのか?
意味不明だな

478 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:43:16.52 ID:7fsvpD7s.net
>>476
Disney+(日本じゃ無い方)で試した?

479 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:44:56.09 ID:WRmejj08.net
>>476
ドコモ経由を解約でディズニープラス直契約してみたら?
サポートとかも別扱いでドコモ経由だとディズニーのサポートでは手続きかも出来ないらしいし
アカウント形態によって差異があるかもよ

480 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 00:27:07.99 ID:0L5vINCr.net
>>478
サンクス
試しにプロバイダをDisney+ したらOKで、Disney+(日本)はだめでした

>>479
とりあえず上のように解決しました、ありがとう

481 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 07:44:21.09 ID:Bivz3uVU.net
>>480
今月新規に直接申し込みした俺もDisney+がOKでDisney+(日本)はNGなんだけど・・・DocomoもそうだとするとDisney+(日本)ってどういう人のために有るんだw

482 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 08:32:36.74 ID:7cMFd3Iw.net
>>481
元々日本でサービス開始時にディズニーが日本での運営ノウハウが無いから
会員管理や決済サービスをドコモに丸投げしたのが原因だろ
解約の複雑さや日本のみ未実装サービス(4kやサラウンド対応)などがクレームとして相当ディズニーに来てたらしく
20世紀やディスカバリーのコンテンツ実装に合わせて直轄運営に移行した経緯みたいよ

ドコモ経由だとDXアプリが使えたりDポイント還元や特別デザインDカードがプレゼンと
あとdTVと同時契約でDポイント還元や一部メイキングなど特別映像が独占とかあるね
ドコモユーザーやコアなディズニーファンが入ってるんじゃないかな

483 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 08:33:15.96 ID:7cMFd3Iw.net
間違い、ディスカバリーじゃなくてナショジオだった…

484 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 13:48:42.50 ID:+orj+myx.net
そ〜ゆーはなしちゃうやん

485 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 16:51:56.18 ID:v59NPChl.net
結局ドコモが対応悪いからディズニーが直接運営するとなったけど
窓口が一部ドコモを引き継いでるので管理がややこしいだけ

ドコモ経由を解約してディズニー直接契約にしとけ

486 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:04:37.00 ID:AFpPX6nU.net
すまん教えて下さい。
リッピングしたデータをROMに焼かないでusbメモリなんかに入れてPC以外のプレーヤーで再生したいと思ってます。
リッピング後にBD・DVDプレーヤーで再生する場合、BDの場合はm2tsがそれぞれ独立した再生情報(時間、音声、字幕等)を持ってるから、m2ts単体でどの機種でも問題なく再生できるけど、DVDの場合はvobを再生しようにも時間表示がおかしかったりでまともに再生できない。
だから、DVDだけは仕方なくROMに焼いてるんだけど、DVDデータもBD(m2ts)のように手軽に扱う方法ってないもんですかね?

487 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:12:43.24 ID:C0rDlQeJ.net
isoでもなんでも再生するネットワーク型のプレーヤー
便利だったな、もう廃れたぽいけどまだどっかで売ってるかも

488 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:16:56.91 ID:v59NPChl.net
>>486
HandBrakeで検索してみ

489 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:21:37.41 ID:bGsutDLy.net
>>486
>>487
FireTVとかにKODI入れれば良いのでは?

490 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:21:58.56 ID:cro4ywoC.net
>>486
前は赤狐でリッピングしてたけど、最近は猿でmkvにしてる

491 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 23:33:32.40 ID:AFpPX6nU.net
みんなありがとう
やっぱり変換するしかないのね
無劣化変換は無理だろうから、画質を取るか利便性を取るか…

492 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 23:36:34.95 ID:AFpPX6nU.net
その点、BDのm2tsは余計な手間かからなくて優秀ですね
最近は赤狐でiso化しないで一番でかいm2ts(おそらく本編)を直接コピペするだけ
めちゃくちゃ楽

493 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 10:51:51.20 ID:zIUEya0b.net
>>492
これだと、字幕とか副音声の順番わからなくならない?番号でしか表記されないから、どれが日本語で英語なのか、いちいち全部確かめないとだめで面倒。

494 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 11:36:18.96 ID:eJkb/Z/N.net
DVDvob2Mpgはどうかな
自分はvobをこれでmpgにして残してる

495 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:10:40.02 ID:rP3Npqsq.net
>>491
ビットレートや解像度をパススルーにしてリッピング
これで十分でしょ
昔はisoにしてメディアプレーヤーやKODIを使ったりしてたが
mp4で何も困らなくなったわ
クラウドにもそれで置いてるし

496 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:14:10.92 ID:rP3Npqsq.net
やっぱり良いエンコーダの一つ位は常用すると捗るよ
自分はTMPGEnc Video Mastering Worksが一番好き

497 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:33:21.45 ID:1bV9TRT+.net
有料ソフトだけど、TMPEGenc Smart Rendererを使うと、フォルダ構造のDVDソフトを再エンコードせずにmpeg型式ファイルにできる。
再エンコードしないから変換速度も早い。
ただし、ビットレートなどがmpegの本来規格値から外れると警告が出ることがあるけど変換はできる。

498 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:43:23.10 ID:WOe5KESq.net
>>497
これ良さそう
DVDisoも直接編集できますか?

499 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 16:04:43.39 ID:1bV9TRT+.net
>>498
ISO使わないから分からないな。
マウントしてDVDフォルダ構造にしてからやってれば?

500 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 19:21:59.63 ID:dV5aBnrb.net
iso使いやすくするだけならタダのmakemkvのがいいよ
スマートレンダラーはカットとかするなら必要になるけど

501 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 03:54:12.96 ID:9Rd0j0Qy.net
>>500
makemkvというのはisoを無劣化で変換できるの?
この記事によればanymp4なら無劣化変換できるようだけど、使ってる方いかがでしょうか。

https://www.anymp4.jp/tutorials/convert-iso-to-mkv.html

502 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 04:37:12.05 ID:ASEIAqv6.net
>>501
無劣化だよ
もともとdvd/bdをisoコンテナ解除して扱いやすくするためのソフトだし
リッピングも狐とか猿とか使わなくても出来るし
無料だけど月イチでライセンスキー入れないと使えないけどね

503 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 07:05:50.78 ID:zoX27RPB.net
>>502
ライセンスキーならアップデータ使えば簡単

504 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 07:17:45.78 ID:O32qTCC6.net
>>無料だけど月イチでライセンスキー入れないと使えないけどね

↓makemkvスレより引用


0561 名無しさん◎書き込み中 2021/08/10 18:52:15
俺は、以前ここで貰った公認Keyを使っているから、期限切れは関係なし。
助かってます。
ID:zutu01Re(1/2)
0562 名無しさん◎書き込み中 2021/08/10 19:16:24
M-@hmilqt@PV4uOCYHU48wv6OOi840XEzn@0EZvw2qP85CycjEbCZvYu4_LRvjFa8bPS

ここで貰った公認キーだよ。
どうぞ使ってください。

ID:zutu01Re(2/2)

505 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 08:32:51.29 ID:rmBCTrOE.net
みんなすげーな
よくこんな知識あるよな

506 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 08:48:16.36 ID:1EeskrLU.net
うん

507 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 10:19:43.35 ID:d9j/DbHh.net
無劣化に拘るよりエンコしてクレンジングした方が後々の為かな
GPU搭載機ならエンコもすぐに終わるし

508 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 10:24:19.40 ID:d9j/DbHh.net
自分は狐はStream専用で
猿でiso化した後にTMPGEnc Video Mastering Worksでリッピングしてる
出来上がったmp4は一切トラブル無いし
作成時に音量上げたり出来るから色々捗ってるわ

509 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 15:38:34.86 ID:LZSNNTHa.net
>>497
このソフト自体がプロテクトか認証が面倒なんじゃなかった?

510 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 17:02:31.10 ID:h7dda3n/.net
>>509
ちゃんと購入して規約どおりつかう分には問題ないよ。
ライセンス数を超えた台数で使うと認証を止められると聞いたことがあるかな。

511 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 19:11:12.24 ID:O32qTCC6.net
クラックしようとするとOSごとぶっ飛ぶとか

512 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/19(金) 11:10:22.58 ID:JAdxGREb.net
>>509
TMSRくらい買いなよ…狐は買ってるんでしょ?

513 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/19(金) 12:00:50.63 ID:XTF/m2oR.net
makemkv初めて使ったけどいいなこれ
これ無料で使えるなら、BDリッピングのためにわざわざ高い赤い狐買う必要なかったな

514 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 02:03:47.62 ID:UgMU99cj.net
Stream 1.2.5.0 が来たんで、アマプラで1個だけ試そうとしたら解像度も字幕も選べないUIに変わったから1.2.4.1に戻した

515 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 10:36:54.28 ID:gneGiCqV.net
>>514
字幕は埋め込みでしょう、以前は選択できたっけ?。解像度は問題無く選択できるよ。

516 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 10:39:48.60 ID:tNmCXcyq.net
>>515
字幕はSRT出力と埋め込みを選べたと思うけど。

517 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 11:19:19.63 ID:gneGiCqV.net
>>516
それAmazonじゃ無いでしょう。NetflixやDisney+なら選択できるよ。

518 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 20:24:45.71 ID:sslMC/gH.net
>>516
アマプラは埋め込みだよ
勘違いしてるよ

519 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 20:30:08.20 ID:pGywylba.net
>>517 >>518
アマプラは「埋め込み」と「分離」の2タイプがある
大半は埋め込みだが再生後に音声と字幕を選択できるタイプは分離タイプだよ

520 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 20:30:50.56 ID:xoMaiT7z.net
アマブラオリジナルはsrtだよ

521 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 21:27:01.60 ID:sslMC/gH.net
>>519
字幕作品を何十本と観て来たが分離を観た事が無い
分離が特殊なだけで殆どが埋め込みって事じゃ無いのかな?

522 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/21(日) 21:34:05.45 ID:pGywylba.net
>>521
最近のオリジナルの映画やドラマは分離やで
ボーイズとか見てみ

523 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/23(火) 06:49:10.34 ID:BuCBbpg2.net
BDAVでしか使わないからずっとアプデしないで8.5.4.0使ってたけど
今朝から最新にアプデしなさいってエラーのままで使えなくなった模様
昨日までは最新ありますよの警告が1回でるだけだったけど

まぁ正規ユーザーなのでアプデして終わっただけですけど
不正ユーザー回避とか? どんどんやれ

524 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/23(火) 15:45:20.91 ID:tTiV4DNG.net
AnyDVD 8.5.8.0
8.5.8.0 2021 11 22
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Support for a new structural protection found on "made on demand" discs
- New (DVD): Support for new discs

525 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/23(火) 16:45:25.51 ID:Lzct9oZ9.net
ありがとう

526 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/24(水) 04:49:19.83 ID:cFWfUhH/.net
DVDFabは4K対応が進んでるけど、こっちはまだなのかな?

527 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/25(木) 00:14:34.42 ID:oyIhATPJ.net
赤い狐でリッピングしたデータって音量がやたら小さくありませんか?
設定で変更できるのかな。

528 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/25(木) 17:32:45.17 ID:RBZPMlmV.net
赤い狐ってスクリーンキャプチャなの?

529 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/25(木) 18:17:44.42 ID:loHKcY5u.net
>>528
キツネは暗号解除

530 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/26(金) 05:35:22.96 ID:2otM/XYD.net
>>不正ユーザー回避とか? どんどんやれ

不正使用してたら以前からネットワークに接続した時点で使えない様になる

531 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/26(金) 09:47:42.16 ID:K0aVIWBY.net
いま使えてる?なんかダメなんだが…

532 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 01:35:55.49 ID:1Z77YPTq.net
なんか日本語でアプデ内容併記するとか日本贔屓始まってるな
これはユーネクストくるかもしれん

533 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 09:12:17.29 ID:HJtm+DQo.net
つーか日本ユーザーの購入率が高いんでしょ

534 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 09:33:50.34 ID:u+hRgU/c.net
ストリーミングが主戦になってFabに日本の客奪われまくってるから媚びなきゃいけないんだろう。

535 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 16:50:45.80 ID:G5TF4syV.net
U来たらプレミアム買ってもいい

536 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 16:52:20.19 ID:HJtm+DQo.net
>>534
つーか猿はサービスごとに細分化しすぎて1つ1つが高すぎ

537 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 18:48:56.64 ID:u+hRgU/c.net
日本のサービスに対応する前に一括ダウンロードをできるようにしないとだめでしょ。DVDからの付き合いで狐を先に買って後で猿買ったけど、今はもう狐はまったく使ってないわ。

538 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 18:51:19.78 ID:923854Tv.net
>>526
UHDならとっくの昔に対応している。
拡張頻度がDeや猿に比較にならないほど遅いけど。

539 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 21:15:53.18 ID:YkaWAKSM.net
>>538
UHDと4Kは違うよ

540 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 21:19:02.28 ID:Ogv6/HTP.net
AnyStreamとStreamFabって言えば良いのに

541 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 21:21:09.44 ID:YkaWAKSM.net
>>539
違うというと語弊があるな
一般に言われる4Kはテレビの4Kテレビ放送のことで
Blu-rayのUHDを指すのではないということ

542 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 23:07:12.35 ID:1Z77YPTq.net
>>537
バッチはプレミアムで対応してるでしょ

543 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/27(土) 23:15:41.89 ID:/j8eDal9.net
スレタイトル見てから話せやw

544 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/28(日) 07:50:04.45 ID:+AgIOcOD.net
はい社員点呼!

545 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/30(火) 11:48:05.51 ID:WoWB/VBV.net
ネタが無い
文句言うなら相応のネタ投下 !!

546 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/01(水) 07:29:17.77 ID:H0Zcnqge.net
今アップデートサーバー落ちてるな
久しぶりか

547 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/01(水) 07:50:59.39 ID:H0Zcnqge.net
すまん もう復活した
2〜30分の間だけだった

548 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/01(水) 18:32:01.92 ID:GVMDiCoa.net
Streamで字幕落とすときは分離で.srtじゃないとダメだな
埋め込みだと環境で文字化けする

549 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/01(水) 19:13:03.00 ID:xdtB6wnM.net
>>548
英語字幕は問題ないから日本から日本語字幕の埋め込みが正常に動作しないと報告しなきゃ治らないだろうな。他の言語はどうなんだろ?英語得意じゃないから自分で報告も出来ないしw
srtにしても縦書きとか上とか英語字幕と重ならないように結構複雑な配慮されてるからオリジナルのように再生できる再生ソフトも無さそうだし・・・
俺は青狐は日本語音声専用としか使わないことにした。

550 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/04(土) 13:23:52.62 ID:HpiKhpcJ.net
4k円盤読み込めない…
ドライブはπオニアの対応品だけど、映像出力がグラボとかモニターがHDCP2.2には対応してないからか?

551 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/04(土) 13:33:46.97 ID:2G76gmMy.net
7000円でバッチ買ってる人いるの

552 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/04(土) 15:36:40.51 ID:b3iIe9b7.net
>>550
パイオニアのBDXLドライブ

553 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/04(土) 15:37:24.42 ID:b3iIe9b7.net
途中で書いちゃった。
パイオニアのBDXLドライブにフレンドリードライブってあったっけ?

554 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 03:34:22.99 ID:pEk013Ic.net
え?そんなドライブ用意しないといけないのか…知らなかった…

555 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 04:16:14.57 ID:Zel34xCL.net
>>554
基本中の基本。
うっかり間違って突破可能なドライブが
世に出てしまったのがUHDリップの発端。

556 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 04:25:45.48 ID:24nOtI7S.net
AnyDVD HDは4K円盤には対応していないだろ。

557 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 04:25:50.22 ID:WoBWm52q.net
俺は知っていたけど世界には頭いい人がいっぱいいるから対応させるだろうとパイオニア買った。
だが何年も経つが現実は甘くなかったw

558 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 10:28:57.19 ID:chC9l+N9.net
>>556
残念ながらしているよw
普通は他より3ヶ月〜半年ぐらい遅いけど。
ある作品で1番早く即日対応していたことが2021年春にあったけど。

559 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 12:24:55.69 ID:YbO6obD+.net
パイオニアといえば
初めて音楽用CD-Rレコーダーを出してくれたのパイオニアだったな
普通のPCようディスクが使えて肩書だけ業務用になってたが
家電量販店で買えた
ラックマウント用の金具が付いて出っ張ってるけどネジが簡単に外せた
その後デオデオがフィリップスの音楽専用機を民生用に売り出したっけ
専用ディスクをつかう奴だけど

実家の押入れにまだ本体あるかもw

23年使ってPCでコピる様になって直ぐに使わなくなったな

560 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 12:27:34.65 ID:YbO6obD+.net
品番はRPD-500か
Amazon観てたら未だに中古で流通量してるのなw

561 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 14:33:54.02 ID:ZwCFzTX/.net
またジジイの回顧録か・・・

562 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 19:39:16.21 ID:tMsS/sB1.net
>>550
その4Kはテレビ放送の4K

563 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/05(日) 19:41:41.40 ID:tMsS/sB1.net
>>562
送ってしまった
その4Kはテレビ放送の4K?
テレビ放送の4Kなら狐では無理
映像ソフトの4K(UHD)ならフレンドリードライブがあればいける

564 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/06(月) 10:35:25.00 ID:6uwFGUsa.net
CDRのRがRecordableを指してたようなうろ覚え

565 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/06(月) 19:33:25.65 ID:MPfE4X6I.net
>>561
CD-Rの話で昔話と思うなら自分がまだガキだって事
いちいち大人に喧嘩売るなよ

これでも喰ってろどアホ!
https://kozou53.jp/kozou-mata-omaeka/

566 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/06(月) 20:18:36.00 ID:Y1Bvx4K1.net
>>565
これだからジジイはよぉ・・w

567 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/07(火) 07:49:20.89 ID:icByvoX9.net
沸点低すぎ
ガキとかドアホとか よく書けるなぁ

568 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/07(火) 11:28:55.01 ID:x14wwnTu.net
年寄りにもDQNはいるんだよ
死語というより死後みたいな

569 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/07(火) 13:00:30.34 ID:7kRAHXn5.net
>>沸点低すぎ
ガキとかドアホとか よく書けるなぁ

どっちもどっちw
直ぐにジジイとか口走る奴と大差は無い

570 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 02:08:10.64 ID:uoaDqet7.net
Streamのアマプラ、DRM問題で落とせなくなってるな

571 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 10:42:21.82 ID:iQaPclEs.net
ネトフリの方も数日前から止まってるし昨日ぐらいかアマプラも動作おかしかったしな
数日内に解決するとか言ってるのに全然進んでなくて大丈夫なんかな?

572 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 10:53:55.84 ID:dN8ah3TH.net
DLできてないのにカウントだけされた・・・

573 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 13:28:33.72 ID:+vGn3UlI.net
>>570
AnyStreamは現在DRMの問題を抱えており、Amazon、NetflixやHuluでのダウンロードは一時的に停止しております。
AnyStreamの特性上、同様の問題は今後も起こり得ます。ストリーミングプロバイダーは常に対策を強化しておりますので、それに伴い弊社が随時対策を進める形となります事をご了承くださいませ。 この問題は既に報告されており現在復旧に向け24時間体制で作業中です。サポートメールのパンクを防ぐためにもこちらの問題でのお問い合わせはお控えください。ご理解の程、よろしくお願い致します

574 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/08(水) 13:49:42.80 ID:w4ZHWYLq.net
12/1からHuluでNGになって数日前からNetflixでもNGになって今日からAmazonでもNGになったのね
イタチごっこだから我慢しますけど さすがに遅くね?
順番に解決してるなら1週間待ってるHuluのようにAmazonは少なくとも1週間以上待たされるのか?

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200