2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/01(火) 12:10:07.69 ID:OTLA03Bm.net
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/

413 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 03:51:23.84 ID:H4c5njlx.net
スレチも程々にな

414 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 08:27:45.93 ID:17eV1kY8.net
ネタが無い !!

415 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 08:30:24.34 ID:m77X6ZQF.net
青いキツネのスレはないのか
オレンジのたぬきでもいいけど

416 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 08:38:37.50 ID:0iaauWrT.net
緑のたぬきうどんで

417 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 08:59:36.48 ID:0UaJEeuC.net
将来的には10分おきにCMが入って、そのCMのアンケートに答えないと
先に進めなくなるな
それを七色の九狐で解除するんだ

418 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 09:16:34.97 ID:rSGn/jMJ.net
生々しいよね、本物は

https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430

色々実名でメールアドレスが出てるからねぇ。
Slysoftの真相

419 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/17(日) 06:23:02.41 ID:IjElzOkS.net
SlySoft時代のanydvdをずっと使っていて、最新dvdもそれで問題なかったんだが
久しぶりにAVを借りてみたらリッピングできなかった
なんでAVだけプロテクトに必死なんだよ
保存もできないAVなんて借りる意味あるか??

420 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/17(日) 18:07:02.56 ID:1g8bCaD5.net
あるよ

421 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/17(日) 21:42:05.78 ID:ea+h2IXT.net
まあAV業界は海外の無料配信サイトの影響で業界自体が売り上げ下降線だからね
FANZAとか低額のサブスクとかでライト層を確保してきてるしな

AVのコピーガードは狐で抜けてもエンコードソフトじゃマウントできない特殊仕様とかもあるみたいだし

422 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/17(日) 22:15:42.12 ID:Ti6+zuFG.net
それ抜けたって言わない

423 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/17(日) 23:28:43.70 ID:du+WwH7x.net
吸い出した後要らん所カットするためにTmpgencで読み込ませたら全然ダメだったのはプロテクトのせいだったのか...

424 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/18(月) 00:20:25.63 ID:QoVOVM4Q.net
結果的にはそれでも「抜く」

425 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/18(月) 01:22:26.72 ID:TMeAFG7x.net
>>424
上手いw

426 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/19(火) 16:09:27.74 ID:8/tBOEMm.net
セール来ないかな?

427 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/26(火) 07:04:44.75 ID:5PesoBEk.net
......((((*。_。)_ ヒロットコ

428 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/26(火) 08:48:23.23 ID:/339WxnP.net
kita

429 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/26(火) 09:33:30.79 ID:YfYg4ojt.net
ストリームは二種類に分けられていてワロタw
「通常ストリーム」はアマ、ネズミ+、ネトフリ
「ストリームプラス」は上記に加えてHBO、Hulu(米)、それ以外の新規など今後追加予定らしい

430 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/27(水) 18:39:22.97 ID:AKHour8D.net
デズニーフルhdイけるようになった?

431 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 19:46:12.13 ID:JZtngZqj.net
Xbox のアプリ経由で登録してマンダロリアン1話ダウンロードしてみた。
フルHDではないな

432 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 20:04:42.89 ID:jiCQlmJN.net
>>431
MediaInfoってアプリを使えば内部のコンテナ情報の全般が見れるよ
動画と音声のコンテナ全般情報にコーデックや解像度にビットレートが簡単に確認できる

433 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 20:22:44.13 ID:JZtngZqj.net
ダウンロードの項目にフル解像度まで出してくれないんよw

434 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 20:44:38.41 ID:JZtngZqj.net
いつのまにかダウンロード数のカウントダウンが表示されるようになってるのかこれ。

435 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 20:57:10.19 ID:jiCQlmJN.net
そもそも1週間でDL数280とされてたしリミットが表示されるのは便利なんじゃね?

436 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/28(木) 21:07:35.79 ID:JZtngZqj.net
購入3ヶ月くらいでようやっとファイル数200くらいだから特に影響ないけどなんか焦るんだよねw

437 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/30(土) 23:47:32.37 ID:1X2rSmWf.net
セールなんでStreamかStreamPlusか迷ってるけど3社があれば十分な気がしてきた…
追加されても海外メインで国内配信サービスなんて追加されんだろうし

438 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 17:07:49.45 ID:d59pM5U5.net
DisneyPlusアプリ酷い出来だな。単に月初で混んでるだけかも知らんけどマトモに動作しない。
Pin認証やパスワード認証がエラー頻発。ストリーミングどころかダウンロード済みも再生不調。
これでお試し無いなど何様商売?

439 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 20:08:43.93 ID:U6SgRh/2.net
DVDFabでは試用期間が復活した方法でAnyDVDは復活しませんでした
こちらが許可してないマシンの色々な情報を読み取られてるようです
許可してない情報を勝手に読み取る不埒なソフトには1円も払いたくないので試用期間復活方法をみんなで考えましょう!

調べてみた所、GUID、UUID、ハードドライブのシリアル等を読み取ってる可能性が高いようです
恐らく前者2つの内どちらか、あるいは両方かと睨んでおります

GUIDはリカバリしても変わらないようです。その為「リカバリしても試用期間が復活しない」という報告があります
レジストリのMachineGuidからIDを変更できるようですが、これを行った場合にPCに不具合が発生するか分かりません
ちょっとした不具合ならバックアップから復旧すればいいだけですが、Windowsが起動しなくなるといった最悪の事態が
怖くて試瀬ない状況です。どなたか代わりに試していただける方がいましたらお願いします

UUIDはマザーボードの固有番号です。コマンドプロンプトのwmic csproductで閲覧できます
これはマザーボードを変更する以外に変える方法はないようですが、このIDを含まない
マザーボードも多数あるようで、その場合先方は識別できないのでGUIDを見てる可能性が高そうです

macアドレス、IPアドレス、デフォルトブラウザのCookieの消去に加えGUIDを変更によって試用期間が復活する希望が持てます
(ご拝読ありがとうございました。翻訳ソフトを使ったような文章ですが、真正の日本人です。天皇陛下万歳!)

440 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 20:57:03.71 ID:3kXwB4OD.net
>>439
PCにはマシンIDというのがある
アプリなどのライセンス確認(使用台数制限など)は基本マシンIDで確認取ってる
PCごとに固有のIDになるからDELLなど大手は全てマシンIDでサポート確認取ってるぐらい

アプリの体験版(日数制限)などは全てマシンIDを元に許諾を取ってるので
OS上で別の仮想OSを走らせてもマシンIDは同一なので無理
ここのアプリも同じようにマシンIDで識別するようになってるので体験版を繰り返し使うのは無理だよ

441 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 22:06:29.23 ID:U6SgRh/2.net
マシンIDとはデバイスIDのことでしょうか?
システムのRAMの下、プロダクトIDの上にあります
調べた所、これはWindowsをインストール中に生成されるそうです
(よってリカバリでは同じものになる)
リカバリでは復活しないがWindowsを1からインストールすれば別のものになり、
試用期間が復活するということでしょうか?
しかしこのデバイスIDを読む取られることを許諾していないので「不正に読み取られてる」
という感は否めません

442 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 22:09:36.10 ID:U6SgRh/2.net
439様の言っているマシンIDとは438にある「レジストリのMachineGuid」のことのようにも思えます
これは一般的ではなく変更する人などまずいないでしょうが、手動で変更が可能です
これもWindowsインストール中に生成されるのでリカバリでは同じものになるそうです
つまりマシンID=デバイスID=レジストリのMachineGuidであり手動で変更可能で
試用期間の復活可能という希望が生まれます

443 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 22:19:57.88 ID:ZaFG/p1Z.net
買えばいいんじゃないかな

444 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/01(月) 22:49:50.13 ID:3kXwB4OD.net
マシンIDはハードウェアで主にマザーボードを元に出されるから諦めろ

445 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/02(火) 00:10:05.02 ID:90dO2LU5.net
>>443
今なら20%オフだし

446 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/02(火) 03:13:41.07 ID:XbGb1V+h.net
>調べてみた所、GUID、UUID、ハードドライブのシリアル等を読み取ってる可能性が高いようです

光学ドライブのIDを記録するような説明があった気がする
同じドライブを使っていたら復活は無理じゃないかな、俺は金を払ったけど

447 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/02(火) 03:25:41.11 ID:Ec8mjwDT.net
光学ドライブの固有番号なら内蔵を外して外付けにするとかで対応できそうですが
マザーボードの番号の場合は難しそうですね…
しかしなぜFabはそのようにせずに簡単に復活させられるのでしょうか
Passkeyも本体もブルーレイは3回までしか使えないという制限で対応してるのでしょうかね…

448 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/02(火) 10:51:29.93 ID:fyEH5w6k.net
F.Y.I SMBIOS

449 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 09:01:27.62 ID:qn6V9ssI.net
青狐、ゲットバックの為にDisney+加入して試してるけどダウンロードしたものの日本語字幕が途中で出なくなるな。殆どの作品で発生する。

450 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 12:19:36.29 ID:9PsMiDFw.net
>>449
何で再生してるの?

451 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:04:30.25 ID:D2J2yUfv.net
>>449
フルhdいける?

452 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:11:35.23 ID:/3WzQuL6.net
>>451
ディズニーのダウンロードの仕様って720Pじゃないかい?

453 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:20:58.01 ID:ogwZXFBP.net
>>450
VLCもPowerDVD20でも同様だから字幕埋め込みの不具合だな。字幕ファイル別にすればOKだが管理面倒

454 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:29:26.41 ID:ogwZXFBP.net
>>451
公式アプリの設定でダウンロード画質は高、中、標準しか用意されてないから無理だろうな。(高で720P)
UHDで見られるモノもダウンロード720Pまでしか出来ないみたい。

455 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:41:31.92 ID:aQIo1ODf.net
>>453
なるほど
自分は基本ディズニーは日本語音声で落とす
字幕は注釈の強制日本語字幕だけ
だから気付かなかったかな?

どのみちTMPGEnc Video Mastering Worksで再エンコして字幕焼き込んでしまうが

456 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:45:47.00 ID:aQIo1ODf.net
てかもうディズニーは体験で十分だよな
もう滅多に名作も生まれないし
後はアマプラで十分

457 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:48:40.12 ID:TLTK77R2.net
ネズミプラスは本国でもDLはHDまででFHD以上は非対応なの?
先月末からドコモ縛りからネズミ直轄に変更されてアプリ側も更新されたはずでしょ?
あと今月12日からは一部IMAX比率で配信対応になるけど…

458 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:54:02.25 ID:TLTK77R2.net
>>454
Anyのダウンロード構成で1080が表示されないの?

459 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 14:56:02.86 ID:D2J2yUfv.net
まだ720なのかー
uhd対応でそのへん強化されたのかと思ったんだけどこの先も期待出来ないなあ

460 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 23:10:19.91 ID:qn6V9ssI.net
>>456
無料体験は10月末で無くなって、現在はいきなり課金されるようになってる。だからゲットバック目的でも月末までの課金だから月初め申し込みしないと損だよ。

461 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/09(火) 23:13:44.63 ID:qn6V9ssI.net
>>458
そう、640x360、854x480、1280x720の標準、中、高の3種類しか選べない。

462 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/11(木) 21:16:53.73 ID:lIipGg5H.net
プラスはIMAX配信始まったけど利用してる人はどうなってるか教えて

463 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/12(金) 02:29:52.96 ID:pVfQEEhz.net
U-NEXT対応したらPlusにアップグレードしたい

464 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/13(土) 00:24:33.73 ID:2VbooMv3.net
バッチはプロだけか

465 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/13(土) 02:29:52.70 ID:B4W/IrmK.net
あらまぁ・・・ (´・ω・`)

466 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/13(土) 13:29:28.20 ID:O2wg/MzN.net
RedFox AnyDVD HD 8.5.7.0が出てる
いつもの人が書いてないから更新無いかと思ってたよ

467 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/13(土) 14:09:52.85 ID:JJeJV9GC.net
>>466
8570は8月にリリースされてたよ

468 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 02:19:16.81 ID:QNUtk3Vc.net
Streamでディズニー+Jが仕様変わったせいかDLできなくなったな
ダウンロードの文字が出ない

469 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 07:05:14.62 ID:7fsvpD7s.net
>>468
今確認したけど問題ないよ。
docomo経由?直接?
Disney+とDisney+(日本)のプロバイダがあるから違うのを試してみたら?

470 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 10:00:40.04 ID:lqtli1Rh.net
>>466
8.5.7.1 betaも1ヶ月前に出てたよ。

471 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 12:58:48.99 ID:7ebay7/F.net
Stream買うためにVisaプリペ作ろうかな…

472 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:07:22.23 ID:6ovnzPjA.net
Stream beta1.2.4.3はシーズン全体は8000円アップグレードした人しかだめなのか。私はかつて7回ダウンロードして経営者をあれしたものとして、注目をこちらに向かせる方法は、自分が悪くても怒らせることです。不満があるのなら掲示板で強力に怒らせて注目をこちらに向かせる方法しかありません。無視されるよりはマシです。

473 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:16:13.94 ID:LTv48Mox.net
何言ってるかさっぱりわからん

474 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:34:12.86 ID:Nh0yECkq.net
俺もワカラン

475 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 13:46:36.70 ID:6ovnzPjA.net
stream アップグレードした?

476 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 15:34:30.00 ID:QNUtk3Vc.net
>>469
docomo経由です
ディズニー日本にログインして動画を選択してもダウンロードの文字が
どこにも出てこないです

477 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:11:06.42 ID:F51vzSof.net
471って、中国語から日本語翻訳して貼っているのか?
意味不明だな

478 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:43:16.52 ID:7fsvpD7s.net
>>476
Disney+(日本じゃ無い方)で試した?

479 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/14(日) 18:44:56.09 ID:WRmejj08.net
>>476
ドコモ経由を解約でディズニープラス直契約してみたら?
サポートとかも別扱いでドコモ経由だとディズニーのサポートでは手続きかも出来ないらしいし
アカウント形態によって差異があるかもよ

480 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 00:27:07.99 ID:0L5vINCr.net
>>478
サンクス
試しにプロバイダをDisney+ したらOKで、Disney+(日本)はだめでした

>>479
とりあえず上のように解決しました、ありがとう

481 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 07:44:21.09 ID:Bivz3uVU.net
>>480
今月新規に直接申し込みした俺もDisney+がOKでDisney+(日本)はNGなんだけど・・・DocomoもそうだとするとDisney+(日本)ってどういう人のために有るんだw

482 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 08:32:36.74 ID:7cMFd3Iw.net
>>481
元々日本でサービス開始時にディズニーが日本での運営ノウハウが無いから
会員管理や決済サービスをドコモに丸投げしたのが原因だろ
解約の複雑さや日本のみ未実装サービス(4kやサラウンド対応)などがクレームとして相当ディズニーに来てたらしく
20世紀やディスカバリーのコンテンツ実装に合わせて直轄運営に移行した経緯みたいよ

ドコモ経由だとDXアプリが使えたりDポイント還元や特別デザインDカードがプレゼンと
あとdTVと同時契約でDポイント還元や一部メイキングなど特別映像が独占とかあるね
ドコモユーザーやコアなディズニーファンが入ってるんじゃないかな

483 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 08:33:15.96 ID:7cMFd3Iw.net
間違い、ディスカバリーじゃなくてナショジオだった…

484 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/15(月) 13:48:42.50 ID:+orj+myx.net
そ〜ゆーはなしちゃうやん

485 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 16:51:56.18 ID:v59NPChl.net
結局ドコモが対応悪いからディズニーが直接運営するとなったけど
窓口が一部ドコモを引き継いでるので管理がややこしいだけ

ドコモ経由を解約してディズニー直接契約にしとけ

486 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:04:37.00 ID:AFpPX6nU.net
すまん教えて下さい。
リッピングしたデータをROMに焼かないでusbメモリなんかに入れてPC以外のプレーヤーで再生したいと思ってます。
リッピング後にBD・DVDプレーヤーで再生する場合、BDの場合はm2tsがそれぞれ独立した再生情報(時間、音声、字幕等)を持ってるから、m2ts単体でどの機種でも問題なく再生できるけど、DVDの場合はvobを再生しようにも時間表示がおかしかったりでまともに再生できない。
だから、DVDだけは仕方なくROMに焼いてるんだけど、DVDデータもBD(m2ts)のように手軽に扱う方法ってないもんですかね?

487 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:12:43.24 ID:C0rDlQeJ.net
isoでもなんでも再生するネットワーク型のプレーヤー
便利だったな、もう廃れたぽいけどまだどっかで売ってるかも

488 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:16:56.91 ID:v59NPChl.net
>>486
HandBrakeで検索してみ

489 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:21:37.41 ID:bGsutDLy.net
>>486
>>487
FireTVとかにKODI入れれば良いのでは?

490 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 22:21:58.56 ID:cro4ywoC.net
>>486
前は赤狐でリッピングしてたけど、最近は猿でmkvにしてる

491 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 23:33:32.40 ID:AFpPX6nU.net
みんなありがとう
やっぱり変換するしかないのね
無劣化変換は無理だろうから、画質を取るか利便性を取るか…

492 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/16(火) 23:36:34.95 ID:AFpPX6nU.net
その点、BDのm2tsは余計な手間かからなくて優秀ですね
最近は赤狐でiso化しないで一番でかいm2ts(おそらく本編)を直接コピペするだけ
めちゃくちゃ楽

493 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 10:51:51.20 ID:zIUEya0b.net
>>492
これだと、字幕とか副音声の順番わからなくならない?番号でしか表記されないから、どれが日本語で英語なのか、いちいち全部確かめないとだめで面倒。

494 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 11:36:18.96 ID:eJkb/Z/N.net
DVDvob2Mpgはどうかな
自分はvobをこれでmpgにして残してる

495 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:10:40.02 ID:rP3Npqsq.net
>>491
ビットレートや解像度をパススルーにしてリッピング
これで十分でしょ
昔はisoにしてメディアプレーヤーやKODIを使ったりしてたが
mp4で何も困らなくなったわ
クラウドにもそれで置いてるし

496 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:14:10.92 ID:rP3Npqsq.net
やっぱり良いエンコーダの一つ位は常用すると捗るよ
自分はTMPGEnc Video Mastering Worksが一番好き

497 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:33:21.45 ID:1bV9TRT+.net
有料ソフトだけど、TMPEGenc Smart Rendererを使うと、フォルダ構造のDVDソフトを再エンコードせずにmpeg型式ファイルにできる。
再エンコードしないから変換速度も早い。
ただし、ビットレートなどがmpegの本来規格値から外れると警告が出ることがあるけど変換はできる。

498 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 12:43:23.10 ID:WOe5KESq.net
>>497
これ良さそう
DVDisoも直接編集できますか?

499 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 16:04:43.39 ID:1bV9TRT+.net
>>498
ISO使わないから分からないな。
マウントしてDVDフォルダ構造にしてからやってれば?

500 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/17(水) 19:21:59.63 ID:dV5aBnrb.net
iso使いやすくするだけならタダのmakemkvのがいいよ
スマートレンダラーはカットとかするなら必要になるけど

501 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 03:54:12.96 ID:9Rd0j0Qy.net
>>500
makemkvというのはisoを無劣化で変換できるの?
この記事によればanymp4なら無劣化変換できるようだけど、使ってる方いかがでしょうか。

https://www.anymp4.jp/tutorials/convert-iso-to-mkv.html

502 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 04:37:12.05 ID:ASEIAqv6.net
>>501
無劣化だよ
もともとdvd/bdをisoコンテナ解除して扱いやすくするためのソフトだし
リッピングも狐とか猿とか使わなくても出来るし
無料だけど月イチでライセンスキー入れないと使えないけどね

503 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 07:05:50.78 ID:zoX27RPB.net
>>502
ライセンスキーならアップデータ使えば簡単

504 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 07:17:45.78 ID:O32qTCC6.net
>>無料だけど月イチでライセンスキー入れないと使えないけどね

↓makemkvスレより引用


0561 名無しさん◎書き込み中 2021/08/10 18:52:15
俺は、以前ここで貰った公認Keyを使っているから、期限切れは関係なし。
助かってます。
ID:zutu01Re(1/2)
0562 名無しさん◎書き込み中 2021/08/10 19:16:24
M-@hmilqt@PV4uOCYHU48wv6OOi840XEzn@0EZvw2qP85CycjEbCZvYu4_LRvjFa8bPS

ここで貰った公認キーだよ。
どうぞ使ってください。

ID:zutu01Re(2/2)

505 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 08:32:51.29 ID:rmBCTrOE.net
みんなすげーな
よくこんな知識あるよな

506 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 08:48:16.36 ID:1EeskrLU.net
うん

507 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 10:19:43.35 ID:d9j/DbHh.net
無劣化に拘るよりエンコしてクレンジングした方が後々の為かな
GPU搭載機ならエンコもすぐに終わるし

508 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 10:24:19.40 ID:d9j/DbHh.net
自分は狐はStream専用で
猿でiso化した後にTMPGEnc Video Mastering Worksでリッピングしてる
出来上がったmp4は一切トラブル無いし
作成時に音量上げたり出来るから色々捗ってるわ

509 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 15:38:34.86 ID:LZSNNTHa.net
>>497
このソフト自体がプロテクトか認証が面倒なんじゃなかった?

510 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 17:02:31.10 ID:h7dda3n/.net
>>509
ちゃんと購入して規約どおりつかう分には問題ないよ。
ライセンス数を超えた台数で使うと認証を止められると聞いたことがあるかな。

511 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/18(木) 19:11:12.24 ID:O32qTCC6.net
クラックしようとするとOSごとぶっ飛ぶとか

512 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/19(金) 11:10:22.58 ID:JAdxGREb.net
>>509
TMSRくらい買いなよ…狐は買ってるんでしょ?

513 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/19(金) 12:00:50.63 ID:XTF/m2oR.net
makemkv初めて使ったけどいいなこれ
これ無料で使えるなら、BDリッピングのためにわざわざ高い赤い狐買う必要なかったな

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200