2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】

1 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/01(火) 12:10:07.69 ID:OTLA03Bm.net
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/

301 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/05(日) 19:45:25.26 ID:6+Dt86xR.net
4K放送のBDに対応できるといいんだがな。
猿は出来るのもできないものがある。

302 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/06(月) 17:10:26.48 ID:F1nA7Nf2.net
4K放送については非対応か不安定ってのはね・・・

303 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/06(月) 20:14:37.15 ID:AVa8Xdeu.net
そもそも4K放送で残したいコンテンツが無い

304 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/07(火) 00:05:01.17 ID:jhgZCtgU.net
New: provider Disney+ Japan added

305 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/07(火) 01:06:56.21 ID:QH7OfWNv.net
>>そもそも4K放送で残したいコンテンツが無い

器ばかり立派になってもそれに入れる中身かねw

306 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/07(火) 17:05:38.44 ID:7j38bWBm.net
>>303
>そもそも4K放送で残したいコンテンツが無い

NHK 4kでやってるウルトラセブン!
これは家宝になる

307 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/09(木) 18:40:23.31 ID:c1SusVmp.net
知らんけど
ネトフリのドラマとか

308 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/09(木) 18:41:04.25 ID:c1SusVmp.net
レンタルされないやつ

309 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 15:47:06.74 ID:YlAWmCgI.net
PCの挙動が不安定になり、Windowsの再起動を行いました。幸い再起動は時間掛かったものの出来ましたが、Any DVDが起動しなくなりました。
正確には起動はしてタスクマネージャーのプロセス一覧には表示されてるのですが、右下のタスクバーに狐アイコンが表示されません。
何か確認事項御座いましたらご教示下さい。
今晩一度アンインストールから再インストールはしてみるつもりです。

310 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 15:58:19.87 ID:z1+JX0+B.net
スタートアップには登録させて無いなあ
プロセス一覧から終了させたら起動するんでは

311 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 17:23:24.08 ID:YlAWmCgI.net
プロセスから強制終了。
それで再び起動を試みても同じでした。んー。

312 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 17:37:42.86 ID:SPMSpk6k.net
AnyStream 1.2.1.0
1.2.1.0 2021-09-09
- Fix: support some more subtitle formats on HBO (segmented subtitles not yet supported)
- updated languages

313 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 19:12:14.99 ID:YlAWmCgI.net
案外ドライブが死んだっていう線もあるのかな。
OSが不調になってエクスプローラー開きづらかったし。ドライブ3つ付いてるんで。

314 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 19:27:30.85 ID:NL1BQC07.net
>>313
とりあえずCrystalDiskInfoでも入れてストレージ状態確認してみたら?

315 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/10(金) 20:55:07.73 ID:YlAWmCgI.net
帰ったら早速。
どうかそれ原因であって欲しい。

316 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 00:06:44.70 ID:hQanJbLO.net
うちのPC、HDDが40台以上繋がってるのでDiskinfoで光学ドライブまで届きませんでした。
ImgBurnを起動すると、正常なドライブは「Medium Not Present」となりますが、怪しいドライブは「Logical Unit is in process of becoming ready」と出てます。
やっぱりどうもこのドライブっぽいです。一旦PC切って怪しいドライブを外して再起動しましたが、無事AnyDVD起動しました。
どうもお騒がせしました。

317 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 20:08:03.85 ID:sHlxUejM.net
ドライブの数、具体的に何をしてる人なのか気になる

318 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 20:14:15.77 ID:t/d6OjN2.net
コピーDVD販売業のチャンさん

319 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 20:17:23.36 ID:LAI2VI8s.net
俺はエロ動画だけでHDD30台分くらいあるぞ。

320 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 20:49:20.80 ID:xfuDysAl.net
>>318
違うよ
ただ昔からうたたねしてるから
数が増えただけ
今トータル155TBあるよ。

321 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 22:16:45.25 ID:coIPavIs.net
素朴な疑問なんだけどそんだけHDDある状況だとデータのバックアップはどうやってんの?

322 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 14:42:09.91 ID:ceLyPgA2.net
>>319
君のPCはカルマに満ち溢れておる。

323 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 15:08:42.30 ID:INNsRska.net
録画のBD読んでコピーガード外したM2TSをダビングし放題のファイルとしてレコーダーに戻すこと出来ない?

324 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 15:24:45.36 ID:sxOviBfM.net
>>321
普通、データのバックアップをHDDにしてるから増えるんだろ

325 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 17:04:22.55 ID:JyAtSSQN.net
>>319
1台4TBとしても120TB
さすがに30台常時ONにしてるわけでもないだろうし、仕分け大変そう

326 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 18:32:29.28 ID:zhj3RGXl.net
Raidしてればそうでもないのでは

327 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/12(日) 20:04:47.26 ID:mHjYGPLT.net
>>323
m2tsだけだと難しい。ムーヴバックするにはディスクまるごとあればできる

328 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 08:34:24.57 ID:nTBVSCUI.net
>>323
出来るよ。
丸ごとリップしてそのまま焼き直してレコーダーでHDDにダビングしたら、無制限ダビングのファイルになってる。

329 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 08:36:35.67 ID:nTBVSCUI.net
>>321
バックアップなんてしてないよ。飛んだら終わり。
うたたね用だから。
重要なものは別でそれはバックアップとってるけど。

330 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 08:38:35.58 ID:nTBVSCUI.net
>>325
うちはHDD40台以上常時電源入れっぱなしだよ。
御陰で電気代が偉いことになってるので電力会社行ってプランを変えてもらってる。

331 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 09:21:40.94 ID:wMMLL+XC.net
世の中にはすごい人がいるんだなぁ

332 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 12:14:55.90 ID:4dTmfqFg.net
未だにWindows7の外付けハードディスクを10に移行できてない。
11も出るし、もうしばらく様子見するか。

333 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 12:25:08.58 ID:EhmcXICL.net
>>330

お前のIDが知りたい
エロDVD自慢してるところ見ると市川由衣あたりか

334 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 14:54:30.25 ID:2Fws1f6p.net
30とか40なると、どういう仕分けしてるのか気になる

335 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 17:17:05.50 ID:laggqcCX.net
>>333
教えないよw
どうせ鯖によって名前変えてるしね。共有も鯖によって変えてる。
どっちみち「お前」なんて言う奴に構って貰いたくないもんw

336 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 18:33:20.71 ID:xZmyTHEC.net
アニメ、映画、ドラマのお気に入りだけ保存してるが今の所HDDの使用量は5TBだな
たまに二度と見なさそうなの消してこれ
そしてコロナ禍の暇潰しにエロ整理し出したが途中で抜いてしまって全然捗らんわ

337 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 19:59:03.75 ID:EhmcXICL.net
>>335
まさかレスが付くとはw
IDと共有変えてるあたりからしてもビンゴしちゃったかなw

これ以上はスレ違いだからレスしなくていいからね

338 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 20:57:32.45 ID:laggqcCX.net
別にエロDVD自慢などしてない。
以上。

339 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/15(水) 22:36:21.44 ID:hmkge1g2.net
>>338
市川由衣かわいかったよね

340 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/16(木) 09:33:21.88 ID:4/boeEAo.net
AnyStream 1.2.2.0来てるね。

341 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 06:48:20.28 ID:pIw0UeJM.net
これっていつになったらディズニー対応すんの?
ぜんぜんログインできひん

342 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 16:26:19.36 ID:e6eAoizS.net
>>328
出来る機種とできない機種がある
SONYのレコーダーならムーブバックし放題
Panasonicのレコーダーでは出来ない

Anyで抜いてBD-REに焼き直してみた結果、Sonyしかできなかった

343 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 16:50:34.36 ID:JCutP62d.net
パナは独自にフラグ立ててるからそれを解除しないとダメ
そのフラグをクリアするツールがあったと思うけど
あまりにも過去過ぎて忘れた
せっかく救出したデータをレコーダーに戻しても意味ないだろ

344 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 17:14:32.69 ID:E9oj3QmM.net
>>342
うちDIGA2台あるけどどっちも出来てる。

345 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 18:02:05.65 ID:tFwGM6BZ.net
>>343
cciconvとrpls22clrかな?
それが無くてもペガシスのスマレンを通せばいい

346 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 19:42:54.99 ID:Ywv8m9fS.net
>>341
そうなの?11月にビートルズのGet backの独占配信目当てで11月にデズニー試す積もりなんだけと・・・

347 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 20:00:01.00 ID:Orba8gmF.net
吸い出した動画トリミングするのに何使ってる?
Windows10のフォトでやると時間かかる上にわけのわからんエンコードしてるんだけどレコーダーの編集みたいに動画の質は変えないで分割とか切り取りしたいんだよね

348 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 20:06:20.79 ID:8l84XxNw.net
>>347
有料だけど定番は
TMPEGenc SmartRenderer
かと

349 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 20:18:35.11 ID:Orba8gmF.net
使ってみるわ

350 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/17(金) 20:30:20.71 ID:oQM82gE4.net
>>341
いままでネズミプラスはドコモ案件で日本だけ別扱いで対応してなかったみたいだからな
今度10月にドコモアカウント縛りが消えて直契約に移行されラインナップもおま国減るらしい
ただし月額が990円に値上がりだけどね
それで狐がどう対応になるか?って話しだと思う

351 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/18(土) 00:26:44.87 ID:EX7t+NKx.net
デズニーは10月にリニューアルしたらfhdでdlできたらいいなあ

352 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/18(土) 01:51:50.47 ID:5gLlYxpg.net
尼プラにSACと2nd GIGが来てるからちょっと落としてくる

353 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/18(土) 15:11:18.86 ID:dIOVeQgm.net
>>347
レコーダはプレイリストでつなぐから、いかにスマートレンダリングだろうとレコーダほどきれいにはつながらないよ。どうしてもGOPの中で再エンコードしたら前よりも汚くなる

354 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/18(土) 22:40:21.43 ID:YKQpFHne.net
>>345
このツール使ってみたいのですが、お持ちの方アップしていただけませんか。
検索で出てくるのはリンク切ればかりなので。

355 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 05:39:11.90 ID:PbcYHq6w.net
>>350
ゲットバックを入会初月無料で試そうと目論んでたけど初月無料は10月末で終了だって・・

356 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 08:37:57.23 ID:DOzEnpc0.net
>>355
ドコモの関与が終わるから10月27日以降は初月無料も終了
同時に月額770円→990円になる
それまではドコモアカウントが絡んでるので狐は日本だけ使えん

357 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 14:52:19.20 ID:PbcYHq6w.net
>>354
https://uploader.cc/s/01kc9p7xhtaltng7eyum80jw3mxw8btjweyf94jfb9a6uway01v23yaa03xmodes.zip

358 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 14:59:31.74 ID:+kZ+2MEL.net
ネズミは対応待ちだな
初月無料になれば一月で解約するわ

359 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 15:17:47.81 ID:PbcYHq6w.net
>>358
Netflixもそうだったけど入会して只見して即解約する輩対策として無料お試しは無くすと思うよ。

360 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 15:56:27.60 ID:+kZ+2MEL.net
>>359
それはそれで
一月位は入っても構わんよ

361 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 16:20:11.15 ID:NA52CtKF.net
>>357
353でないけど有難く頂戴致しました

m(__)m

362 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 17:50:40.35 ID:p+YlllqF.net
>>359
スカパーは無料月は解約出来ない様になっているんだけど、ネトフリは出来るんだ?

363 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 18:23:31.12 ID:+kZ+2MEL.net
ネズミ対応来てるやん

364 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 18:58:04.52 ID:bsrFSAyP.net
>>344
そうなんだ!
もしよければやり方教えてくれないでしょうか?

今アニマックスでやってるジョジョの黄金の風をPanasonicの5倍で1話から18話までBD-Rに焼いてそれをPCで Any通してimgburnの構築モードでISO化。
それをBD-REに焼いてPanasonicのレコーダーでムーブバックしようとしてもダメ出しされるんです。
sonyならいけるんです。

Panasonicのレコーダーでもこうすればいいというのを教えていただけませんか?

365 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 19:14:30.22 ID:PbcYHq6w.net
>>362
Netflix昔は無料お試しあったけど現在は登録申し込みで即課金されるようになった(前払い)からすぐ解約しても1月分は取られる。
多分Disneyもそうなると思われ。

366 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 19:36:48.57 ID:kMtsT8H6.net
DigaはReal Play Listにコピー禁止フラグを追加してる。
ムーブバックしてコピーフリーにするには各タイトルの.rplsサフィックスのファイルの修正が必要。
rps22cr.exeというツールがあったが、今拾ってくると危ないものが憑いているかも知れない。内容は公開されているのでバイナリエディタを使って手動でrplsファイルを1バイト書き換えても可
自分はなぜかソースコードを拾ったようでVSでコンパイルして使っていた。最近使ってないので記憶が曖昧
定期的にこの界隈に書き込んでいるので飽きた

367 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 19:38:46.48 ID:kMtsT8H6.net
だいぶtypoが多い。文脈から推測はできると思うけど
rpls22clr.exeね

368 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 20:10:31.03 ID:p+YlllqF.net
>>365
なるほど、やはり対策済みということなのね

369 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 21:29:21.01 ID:bsrFSAyP.net
>>366
ありがとうございます
ググって探して勉強します

370 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/19(日) 22:44:29.04 ID:PbcYHq6w.net
>>369
>357の中のcmdファイルを自分の環境に合わせて実行するだけ。

371 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/20(月) 13:52:49.16 ID:ym/lbr00.net
>>357

353です
有難うございますm(__)m

372 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/21(火) 10:32:41.14 ID:MKJ2ctE+.net
BDレコーダーに書き戻しの件は単にBDAVでオーサリングできてないだけの話じゃないの?
試しにスマレンの体験版使ってやってみたらいいと思う

373 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/21(火) 16:52:17.02 ID:Qwf/YGuc.net
なんか2000年代頃のスレかと思うような…
streamスレも別に欲しいね

374 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/22(水) 00:25:02.19 ID:gmkaZHsu.net
AnyStream 1.2.2.2
2021-09-21

375 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/26(日) 16:29:43.74 ID:b1GgsFW1.net
読み込んだら8.5.7.0でdumpファイルが出来てanyが落ちたんだけど何でかな?
エラーが出ることがあったけどdumpが出来て落ちたのは始めて…

376 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/28(火) 18:49:47.23 ID:4x0UzJUJ.net
皆さん今晩は、御世話に成ります。

さて、流れを切って申し訳ありませんが興味がてらに尋ねたい事が有ります。
若し、板違いなら誘導を御願致します。
tps://forum.redfox.bz/threads/new-option-uhd-friendly-firmware-downgrade-cross-flash-using-official-modified-asus-flasher.76571/page-14
此方のスレによると..."BC-12D2HT"でもファームウェアが"3.11-MK"の場合はUHDフレンドリードライブとして動作するのでしょうか?
それとも、"3.11-MK"にしてからさらにファームダウンしないといけないのでしょうか?

少し気に成ったのです。
どうか皆さん宜しく御願致します。

377 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/28(火) 19:25:42.95 ID:pboYyku7.net
なんだか椎名林檎みたいな文体

378 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/28(火) 19:53:45.62 ID:j0fR08kF.net
DVDでディスクに片面2層と表記されているけど、AnyDVDで読み込ませると片面2層のディスクと認識
でも吸い出すと4.3GBで1層のサイズで、VIDEO_TSをImgBurnで読み込んで構築すると1層のDVDで作成される。

379 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/03(日) 18:50:51.97 ID:/ptMt/qL.net
一応はコピー対策だったんだっけ?
1層でも収まるのにわざと2層にするの

380 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/04(月) 00:15:46.83 ID:nQaX39sB.net
たしかそう

381 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/04(月) 01:21:16.80 ID:b2ReTU01.net
確か2層

382 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/04(月) 03:45:47.56 ID:iGQIWsPr.net
2層が1層に減るのってDVDに込められた呪いが
開放されたからじゃないの?

383 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/04(月) 21:41:44.07 ID:pEJvFhIZ.net
>>378
容量偽装

384 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/04(月) 21:55:53.40 ID:Opr+9a1s.net
2層仕様で決まってたんだけど映像をエンコードしてみたら思いのほか
容量が小さくなったんだけど印刷物が2層で出来上がっちゃってるので
大人の事情で2層にしたんだよ

385 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/05(火) 00:42:27.84 ID:pgcROMrI.net
容量偽装は80GBとかとんでもない数字が出る
それこそ今となっては狐や猿で簡単にリップできるが
操作制限とかも外れてタイトル数も恐ろしい事になってる
でも最近は今更感があるのか容量偽装とか施してるDVDって殆ど見ない、大抵はCSSのみ
某アダルトメーカーのみだなw
未だに積極的にCCCDみたいなロクでもないプロテクト導入してるの

386 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/05(火) 18:53:46.65 ID:JxIE50mJ.net
fake ToCは同一セクターを複数のファイルから参照させることで水増しさせるやつだよね。メニューから再生する限り問題は起きないが全ファイルコピーしようとするとえらいことに

387 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 00:13:09.66 ID:LPlTciAw.net
>>385
まだCCDあるんかいw

388 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 01:03:55.43 ID:uuAi5Mis.net
CCCDみたいな、でしょ
どちらも標準規格から大きく逸脱している

389 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 15:56:01.30 ID:Jl7KSXvn.net
普通のプレーヤーですら再生できなくて全回収でコピー被害より大きな損害だして潰れてほしい

390 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 18:59:25.21 ID:t4I8GZ2X.net
その昔、ソニーの音楽CDにかけたコピープロテクトが
システムに悪影響を与えるウイルスだった事があったね
マイクロソフトに悪意のあるソフトウェアに認定されてたのワロタ記憶がある

391 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 22:43:53.47 ID:LmHMCwhc.net
久しぶりに赤狐サイト覗いたらAnyStreamとかいうのが増えてたな

392 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 22:56:17.66 ID:Mp1coNJU.net
にいさん 夜釣りかい?

393 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/07(木) 12:09:04.55 ID:75s90ZeR.net
>>389
最悪、ピックアップ壊す事もあるからね、CCCD
「再生出来ない、壊れても一切責任は取らない、それでも良かったら買え」
みたいなメーカーの上から目線対応がマジで糞だった、べ糞
しかもPCに入れたらアンインストールできないソフトが勝手にインストされる
XPからは勝手にインストは防げたが

>>390
SONYはレーベルゲートCDだったかな

394 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 07:31:13.14 ID:Y6nC1esy.net
CDROMと音楽CDを規格を無視してセッション逆にしたやつあったね。コピーコントロールなんだけどPCに入れると勝手にライセンス管理ソフトをインストールしやがるんだっけ?
未だに無茶なプロテクトをDVDにしてPCでは再生できない事がありますってAVがあるものね。製品買ったのにリップして見ないといけないという理不尽さ。しかもシュリンクラップ契約で再生できなきても対応しないというおまけ付き。

395 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 10:12:40.49 ID:mxjpma8n.net
DVDは一部AVとか変にプロテクト入れてるから
PS2や初期のDVDプレイヤーに一部PCでは再生できない表記があったりするしな

上位規格で互換をうたうならわかるけど同一規格でコピーガードが原因で再生不良なんて本末転倒だよね
PCゲームでもコピーやチートを防ぐためにパフォーマンス下げてるのとかあるしな

396 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 20:14:04.02 ID:oqg2efVq.net
複製してそれを販売している輩は許せんが
そのために不便を強要させられているユーザーはたまったもんじゃないな

397 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 13:01:28.15 ID:K8voWvr5.net
100人買ったら100人全員が不正するって考え方だからね
ソフトメーカーの連中は

カセットデッキスレと内容ダブってるなw
向こうも似たような内容になってる

398 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 14:13:46.76 ID:P8d+QmkD.net
つーか、100人中1人でもコピればネットに流したり複製販売するだろ!ってのが前提だからね
映画やアニメやテレビ番組でもファイル交換に流して「神」とか崇められ承認欲求満たしてる奴がいるからね
シナビアだって発端は「劇場盗撮でネットに流すバカ対策」だし

個人的にセル購入分まで制限されたり、一般地上波をコピー制限導入したりは「なんでやねん」とは思う
セルはデジタルコピーのコード付きとか多かったけど配信隆盛になってから減ったな

399 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 15:00:06.47 ID:vxOdZrnk.net
>>映画やアニメやテレビ番組でもファイル交換に流して
Winny全盛期だった頃を思い出すわ
ノードが〜〜〜とかよくやってたな

シナビアって最近あまり聞かないけどどうなんだろね
SONYが絡んでるメーカーだけたったっけ?
シナビア入ってるの

400 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 15:21:21.32 ID:P8d+QmkD.net
>>399
ウィニーとかファイル交換が何故か違法ソフトみたいに言われて開発者が晒上げ食らったり異常だったよね

シナビアはSony(SPE)系列が大半だけどユニバーサルやディズニーにワーナーの作品でも採用されてるのある
劇場で対応されてたらディスク版でも対応してる感じ

対応プレイヤーでの場合だからVLCとか再生アプリだとあまり関係ない感じ
VLCも一時期違法ソフトみたいに言われてたし日本のその辺りのアレルギー感は変だよね

401 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 17:09:03.90 ID:z948JUYd.net
>>268
うちでは3.2%ほど余分に取られた

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200