2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!)

1 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/18(水) 11:54:03.54 ID:OCZx7eLA.net
UHDBD(4KBD)の焼き方・視聴方法についての情報交換スレです。

・プロテクト(AACS2.0)を解除するのは違法行為です(あくまで自己責任で)。

現在までにわかっていること

・4倍速以上の 3層100GB BD-R XL またはBD-RE XL を使えば焼ける(2倍速だと動画がカクつくことがある)。
・焼きドライブは 4倍速以上の 3層 BD-R XL BD-RE XL に対応していればUHDBDドライブでない普通のブルーレイドライブでもOK。
・焼きソフトは ImgBurn か Burn Aware でOK。Blu-ray XL 100GB モードで焼く。
・PCでの再生は、今のところ未検証(PowerDVD14だとハネられる)。現時点では民生機での再生のみ対応。
・SGX対応PCでの動作は未検証(誰かお願いします)。
・民生機は、現在判明しているのは パナソニックの DMR-UBZ1030 と DMR-UBZ2030 で再生確認済。
・(ここからは推測) 民生機は、UHDBD と BD-XL の両方に対応している機種なら再生できる可能性があるのではないか。
・(上記に該当しない機種として) ソニーの UBP-X800 や、Xbox one S など UHDBD には対応してるが BD-XL 非対応の機種では視聴不可。

とりあえず、上記以外での民生機での動作検証をして下さる方、どしどし書き込んで下さい。
また、「このソフトでも焼けたよ!」という報告でもOKです。

714 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/21(水) 23:16:13.21 ID:e7rt3tGY.net
「やり方がわからない」じゃなくて
「英語がわからない」だろ
しっかりしろよ

715 :名無しさん◎書き込み中:2021/07/22(木) 12:10:17.47 ID:KB2yIFNX.net
お金で解決する気はないのかな?fabのdrive toolでできるっしょ。危ないファイルつかまされることもないし

716 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 02:37:39.02 ID:aJVDtwU4.net
お願いあってここに来ました
人の目に止まってほしくageレス失礼します
BUFFALOのBRUHD-PU3を買いましたがダウングレードしないとDVD Fabで最適パフォーマンスで焼けないと買ってから知りました
焼く用のドライブなんてのは1機あれば十分ですし1万出してドライブツールを買うのもアホらしいと思ってしまいました
このドライブをオークション等で相場の半値程度で売って新しくダウングレードの必要無いドライブを買いたいと思います
どこを見ればダウングレード無しで使用できるかわからないのでそこそこの性能持ったドライブを教えていただきたく

717 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 09:07:00.24 ID:Q2Y4IjBj.net
白根

718 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 11:51:50.80 ID:L5dDXgJ/.net
>>716
ドライブツールでよくね?それがコスパ一番良さそうだけど

719 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 17:48:49.93 ID:/4fmF2XF.net
>>718
それ、Buffaloサポートされてないだろ。

720 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 18:19:02.60 ID:Ri2N+RCi.net
>>716
そんなもの無い

721 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/28(土) 21:14:26.74 ID:hygaW5w9.net
>>716
最適パフォーマンスってなんや?
どの焼きソフトもimapi2だろ

722 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 07:11:36.08 ID:rm63D5dV.net
>>719
されてるよ
https://ja.dvdfab.cn/faq-ja4?type=uhd_drive_tool
俺もバッファロー持ってるけど問題無くダウングレード出来た

723 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 07:42:04.96 ID:nwblxXGr.net
>>722
ん?
そこにBuffalo-pu3はサポートできてないとなってるけと?
> USBケーブル経由でPCに接続しているUHDドライブはこのツールを使用できますか?例えば、 LG BU50N、Buffalo BRUHD-PU3。

お使いのドライブがサポートされているドライブの一覧に含まれていれば、UHD ドライブツールを使用できますが、現時点ではUSBケーブルを介してファームウェアを直接ダウングレードすることはまだサポートされていません

724 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 08:33:51.51 ID:rm63D5dV.net
どのUHD ドライブはこのツールでサポートされていますか?
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVCコード: NS50) もう検証された
LG WH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG BH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG UH12NS40 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS55 (内蔵) もう検証された
LG BH14NS58 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG WH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続) もう検証された
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 2015年以降製造) a機種が検証された
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)

UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め)
HP BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
HP BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
Buffalo BRUHD-PU3 (外付け, USB接続,スリム)

FAQは一部情報が古い部分があると思われる

725 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 08:42:12.66 ID:rm63D5dV.net
ちなみにFAQをよく見るとDVDFab9、10、11の項目はあるが12の項目は無かったりする
つまり相当長期間更新されてないと思われる

726 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 09:22:17.30 ID:rm63D5dV.net
手持ちのBuffalo BRUHD-PU3を一旦ファームアップして再度ファームダウンしてみたところ成功
https://imgur.com/6OmoRwc

727 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 10:25:03.72 ID:O38DYS3O.net
クッソ丁寧な説明誇らしくないの?

728 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 11:23:24.10 ID:8J+gM7Da.net
>>727
日本語でおk

729 :715:2021/08/29(日) 17:04:03.86 ID:INLfcE6f.net
ダウングレード用のツールを別売で儲けようとしてるのが気に入らなくてドライブツールは買わないつもりなんですが
どうやらファームウェアが古くてHUD等に対応してるドライブは無いようなので諦める事にします

730 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 18:44:46.07 ID:TSNODCZp.net
一言余計

731 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/30(月) 00:35:52.68 ID:XYGuGVQx.net
余計っぽい一言別になくね?

732 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/30(月) 16:17:16.59 ID:M2ZG5MEY.net
>>729
ヘッドアップディスプレイ
うちの車に付いてる。

733 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/31(日) 01:08:06.58 ID:EVnHhlcu.net
4k UHD ブルーレイのイメージ(AKIRA 4k やヴァイオレット劇場版)をBD-RE XL 100GBに焼いて。PCでは再生出来るんだけど、XL対応してる筈のブルーレイレコーダー(SONY BDZ-FW1000)で再生出来ない(T . T)
バーベイタムのBD-R XL 100GB(2-4倍速)が朝届くから、選挙行ってから焼いてみるけどコレもSONY機器では再生出来ないのかな?

734 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/31(日) 20:50:13.13 ID:EVnHhlcu.net
自己レスです。
予想外にRはレコ(FW1000)では再生出来ず、期待していなかったプレイヤー(X800初代)で再生できました。
REはパナじゃないと駄目なんでしょうね。

735 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/12(金) 07:48:22.56 ID:J1A9FuZC.net
ファームダウンは某makemkvスレのやつを使うと
HP BU40NからLG BU40N/BRUHD-PU3に変更することまで出来ますよ
今までずっとPowerDVD 14 OEMや古いバージョンのDVDFab/DeUHDなどに対応されていないHP BU40Nが使えるようになったのはとてもありがたいです

736 :名無しさん◎書き込み中:2021/11/24(水) 13:41:14.94 ID:WCTX7pIf.net
X800はずいぶん前にカクつくと書いてたから対象外だと思ってたわ

737 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/13(月) 12:00:51.05 ID:uz4EKx0I.net
4K番組、mmtsだとダメでm2tsだと抜けそうな感じの書き込みあるけど、どうやるの?
見た感じ、mmtsならDumpTSで抜けるみたいだけど

738 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/14(火) 11:30:25.16 ID:dDEFnDVw.net
レコーダで記録方式をm2tsにするだけ後はいつも通りでどうぞ。
DumpTSはチューナーカードで撮ったストリームにちょっと細工して通せるみたいだけど、レコーダのはうまく行かない
mmtsでしか記録できないDIGAの2060とかはfabの4Kレコーダライセンスでmkvパススルーで抜きとって見るくらいムーブバックはできるのかも入れないけど再オーサリングはBDMV形式しかないから一筋縄では行かないでしょう

739 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/14(火) 23:39:47.81 ID:z7CKbpnb.net
SCZ2060のmmtsと猿4Kレコーダーリッピングで試したことあるけど、
細工してDumpTSに流し込める時と流し込めない時があって、仮に流し込めてもmkv化できる位なので、もし可能であればm2tsで抜いた方がいい。
因みにSCZ2060でmmtsを焼いてmmts/m2ts両方いける世代のDIGAへムーブバックすればm2tsで焼ける。

740 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/15(水) 11:56:24.14 ID:BmrK/5SI.net
>>738-739
なるほど、ありがとう。m2tsなら4KでもmakeMKVとかで抜ける感じか。

741 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/16(木) 00:55:40.24 ID:7V7Wwhas.net
mmtsでも、猿でmkv抜きなら可能。
チャプターもそのまま抜ける。
ただし第2音声がずれたり、22.2ch音声が抜けない不自由がある。

m2tsだと、猿で全音声chが抜けるが、チャプターは抜けない(と思う)。
おま環かもしれないがmpc-be再生時に5.1ch音声が2ch判定されるので、再コンテナ化が必要になる。
こうした面倒の無い再生アプリがあったら教えて欲しい。

742 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 00:24:32.88 ID:Tn0JPIbX.net
DVDFab 4K レコーダーリッピング使うなら
フレンドリードライブは必要ないって事ですか?

743 :730:2021/12/17(金) 10:10:12.66 ID:fy6JrKTf.net
>>740
makemkvはAACS2非対応の為駄目です。

>>741
mpvやVLCはどうでしょうか。
因みにうちの場合、MPC-BEとmpvとVLCで再生は出来るものの再生時間がバグるm2tsが出来てしまって悩んでます。

>>742
BS4Kはフレンドリードライブじゃなくてもいけます。

744 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 10:48:35.53 ID:Tn0JPIbX.net
>>743
ありがとう

745 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/17(金) 11:31:55.45 ID:cp/pWrVL.net
>>743
MakemkvはUHD BDのAACS2には対応しているけど、4KBDAVには対応していない

746 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/19(日) 19:20:03.17 ID:afBZOopM.net
>743 >745
なるほど、ありがとう。猿を使うしかないのか…
4K BDAVが抜ける奴で一番安いは猿?

747 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/19(日) 20:58:46.35 ID:E5DbE774.net
>>746
4KBDAVに対応してるのは猿だけな

748 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/20(月) 14:19:02.00 ID:6owCMPAh.net
>>747
そうなんだ…クリスマスセールで9000円くらいで買えるみたいだし買うかなぁ

749 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/23(木) 22:23:30.16 ID:Rlt8aGSX.net
動作時にネットに繋ぐのに割れのお猿さんって何で普通に動いちゃうんですかね?

750 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 00:32:39.40 ID:MGMewb8H.net
1/13現在。
映画STBOXの日本盤、4は全て抜きソフトでNG。
犬神家はdeUHD,MKVのみOK。狐、猿はNG。

751 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 17:13:32.17 ID:xp0EoS8O.net
猿って中身deなのに不思議だな

752 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 18:56:45.91 ID:G0LGJujp.net
>>751
実はそんなことはない。
de→猿 もあるが猿→de も多いよ。
劇場版ST1〜3は猿の独断場だった。

753 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/17(月) 00:51:46.26 ID:TrOClon2.net
劇場版ST4日本盤がdeUHDと猿で可能になったよ。

754 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/17(月) 23:32:15.19 ID:MUa3Fq8V.net
猿がAACS2.1はサポートしていないと回答があったw
今更だよね。

755 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/25(金) 11:21:07.98 ID:4v1aCP9U.net
今から新品でドライブ買うならどれがおすすめですかね?
数年前にPioneerのドライブ買ったけどまさか対応してないとは思わず……

756 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 11:12:45.60 ID:UNKXzj8m.net
BS4Kなんですが
猿のサポート4K放送録画機器だと古い機種が多くて購入できる物が少なく
現行レコーダーはサポートされないのか不明です
今売っている機種で使われている方いましたら報告お待ちしてます
シャープ、パナ問いません

757 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 11:58:00.06 ID:1SWNComv.net
m2tsで録る機種ならなんでも良いのと違うの?

758 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 12:17:24.67 ID:OTBAkMvw.net
>>757の言う通り
サポートページに載ってるのは古い機種の中で猿が対応してるものだよ

759 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 15:03:34.26 ID:UNKXzj8m.net
>>757
>>758
ありがとうございます
パナのDMR-4CW201購入します

760 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 16:26:58.99 ID:F3eU8lMI.net
>>759
パナはデフォルトはtlv(ダビング方式1)だから設定でts(ダビング方式2)にすることを忘れずね。

761 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 17:04:50.71 ID:UNKXzj8m.net
>>760
ご親切にありがとうございます

762 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 00:52:15.37 ID:YFW6pBnD.net
いいってことよ

763 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 23:34:10.82 ID:A9WiHJ6x.net
いろいろありがとうございます
設置後成功しますた

764 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 10:15:40.00 ID:mtAp3Vf0.net
竜がもう猿でOKになってた、deUHDはまだっぽいから早いね
MKVは昨日の段階だとNGだったな

765 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 11:50:56.75 ID:iTOX5FPu.net
>>764
な、deに全て依存じゃないだろ?猿。

狐も昨日、久しぶりに開いたら内容強化されてた。

今日、竜で4つ(mkv,de,猿,狐)とも試してみる。

766 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/20(水) 22:00:11.87 ID:HVjPq7ks.net
>>765
本日の結論

mkv=NG
狐=NG
猿=OK
de=OK

767 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/21(木) 01:07:49.24 ID:G8WDTM7b.net
>>766
面白い結果だね
今回は、deUHDが猿を追従した感じなんだ

768 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/21(木) 01:34:23.84 ID:FVR3lTBP.net
>>767
>>752にあるように
劇場版スター・トレックBOXの中の1〜3は約2週間以上
猿でしか抜けなかった。

769 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/03(火) 19:50:54.82 ID:tXX7+axx.net
誰もMikeに報告していないのである――

770 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/12(木) 22:14:56.81 ID:9Aba+b8F.net
こちら>>344
を試したく16D1HTを用意したのですが
ASUS ODD FW Changer(Modified) が見つかりません
優しい人ください

771 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/13(金) 16:13:41.90 ID:PGjAgDAL.net
それはもういらんでしょ
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=19634
ここに書いてあるツールで
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=22896

772 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/13(金) 16:15:02.79 ID:PGjAgDAL.net
自分はこれでpasskeyもmakemkvもOK

773 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/15(日) 23:18:53.70 ID:bb8rZBHk.net
Dvdfabなどで uhdから読み取りしたisoファイルを書き込みしたが、SONYのレコーダーには読み取りされるものの暗転してそれ以上再生できませんでした。いまでもPanasonicなら再生できるとかあります?

774 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/16(月) 01:13:12.35 ID:NZ6vS9Wz.net
>>773
panasonicなら、プレーヤー含めて大丈夫じゃないでしょうか?

775 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/16(月) 13:31:58.53 ID:/Q1ThB/g.net
BDXL焼くのに最適なドライブってなんなん
スリムドライブは失敗率高杉でして

776 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/16(月) 19:36:30 ID:s/t+hpLk.net
>>774
すべてなのですかね?再生可能Panasonicプレーヤーを使用されている方いらっしゃいましたら情報を教えていただきたいです

777 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 01:14:34.21 ID:PT5fZut1.net
>>776
まず、パナプレーヤーでもパナレコーダーでも
BD-XL再生出来る機種ではないと駄目。不可機種も有
当然、UHD再生可能機種であることも、&条件。

それら条件を踏まえた上で、
少なくとも2020年の春モデルまでの機種は大丈夫。
そこから先は自分は実績ないから知らない。

778 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 18:37:17.54 ID:ocadlpla.net
>>777
つまりは必須条件としてBD-R100gbを再生できる&uhdディスク再生できるの二点が条件ですね。
先日知人のPanasonicの4kレコーダー

779 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 18:38:00.25 ID:ocadlpla.net
>>778
で再生できること確認できました!

780 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 19:11:47.88 ID:5m3aORka.net
>>778
ごく稀に50G未満のUHDソフトがあるので
それをBD-DLで焼いた場合は
BD-XL再生機能が無くても、UHD再生機能付きだけで再生可能。
とは言っても自分が50タイトルぐらい集めていて
『エイリアン・コヴェナント』だけだったけど。念の為。

781 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 19:17:43.92 ID:yPn1b5CV.net
>>778
そのPanasonicの4kレコーダーの型式おしえて

782 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 21:42:52.68 ID:3jCugEd5.net
>>781
Panasonic 4T302 のBlu-rayレコーダー

783 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 21:49:18.45 ID:3jCugEd5.net
>>780
理解できました!
Panasonic DMP-UB90 中古ですが購入しようと思います。使用されている方います?

784 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 21:50:58.54 ID:IN3gSKwv.net
>>782
サンクス
2021年10月29日発売なので
結構最近の機種でも大丈夫なのかな?

785 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 22:02:14.51 ID:3jCugEd5.net
>>784
Bdxlの再生はできること確認はしました。

786 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 22:25:35.63 ID:3jCugEd5.net
>>783
再生するとカクつくとこのスレにありますが、実際どうなんでしょう?それはディスクの焼きミス?

787 :771の続き:2022/05/18(水) 01:04:53.96 ID:6YvzfBx2.net
>>783
UB90は中古購入し、持っていますよw
付属のリモコンがチープで使いにくいので
リモコンの新品をUB900の付属物を購入しています。
裏技としてオーディオビジュアル系の実験で
ライターさんが紹介してたからです。

788 :771の続き:2022/05/18(水) 01:06:32.24 ID:6YvzfBx2.net
>>786
カクツキの経験は無いですね。
2倍速しかないREで勿体ないので試し焼きして
いたからだと認識していますが。

789 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/18(水) 07:19:03.33 ID:/f7cDP/m.net
>>788
なるほど!安心しました!
検討してみます

790 :771の続き:2022/05/18(水) 07:39:59.23 ID:ETqZmXTt.net
>>789
UB90はコストパフォーマンスに優れたいいものだけど
以下の2つが難点

ネットに繋いでるけど、CD再生で情報をwebで入手しない。
タイトルなどが一切出ない。(手抜き)

4K番組を録画した4KBDを再生しない。

791 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/18(水) 08:11:51.24 ID:sS2uw8C4.net
>>790
ありがとうございます。
上記使用はしないので購入することにします

792 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/20(金) 23:19:37.28 ID:QolUEBT+.net
>>791
ハードオフで未開封品見つけて

793 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/20(金) 23:20:30.92 ID:QolUEBT+.net
>>792
UB900を即購入。イタズラ好きには最高のプレーヤーですね。

794 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/30(月) 03:06:33 ID:jiA3elIP.net
そばかす姫も999もGBアフターライフもDeも猿も問題無だが
GBとGB2のニューマスターはまだ抜けない。

795 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/10(金) 23:27:32.27 ID:YAyh2vC8.net
Panasonicのuhdプレーヤーでパラマウントのuhd再生しようと思っても、最初の山の映像は出て言語選択する画面に到達するがそこから止まって再生できない。なぜー??

796 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/11(土) 16:28:14.76 ID:zOEwue/V.net
>>775
亀レスですまん。
それ多分、電力不足。

buffaloのスリム使ってるけど、USB2つともPCに直差ししたら安定した。
ハブとか、USB1つ差しとかはやめた方が良さげ。

797 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/14(火) 11:56:10.35 ID:o3H1s7zl.net
とりあえずH265で撮ったホームビデオのTSファイルをBDに焼いて再生できる手順をお願いします!

798 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/14(火) 15:13:51.46 ID:nJxUkRSc.net
まずパンツを脱ぎます

799 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/15(水) 17:54:20.21 ID:ag5ItZCt.net
マジレスでよろしく!

800 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 16:08:40.90 ID:LR5x7hFI.net
HEVCのホームビデオをtsファイルで保存
牛のをBU10にダウングレード
DVDfabでUHDで焼くぞ!と思ったら100GのBDじゃないと焼けないのかよ
だまされたわ!100GのBD用意しても今度は何か文句を付けてエラーを出させるんだろ?
ったくもうHDDで再生するわ
壊れないようにHDD三つも用意するわ

801 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 20:01:00.33 ID:bEbsBeU4.net
>>800
マジレスするとUhdのデータでもギガ数少なければ50gbでも焼けるよ

802 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/17(金) 00:25:10.70 ID:DfRxceQ4.net
>>801
データは40GBちょいだから当然50GBのブルーレイ持っているんだよ
でも50GBだと対象外らしいじゃん

803 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/17(金) 02:55:58.55 ID:jySxDY8s.net
最近の外付けドライブって給電用のUSBすらないことあるけど大丈夫なんか

804 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/17(金) 19:02:47.26 ID:W++YOQp6.net
給電すればいいだけの事では

805 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/18(土) 22:14:19.68 ID:7obR/q3k.net
PanasonicのUB90のuhdプレーヤーって読み取れないuhdもあります?使用している人ご意見ください

806 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 09:38:23.27 ID:xlz4Fibn.net
XLじゃないとどうしてもだめなの?マジで困る

807 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 11:22:11.80 ID:8eRC3Pgj.net
>>806
再エンコして容量小さくすれば?。
画質、音質犠牲にするならUHD形式での
再生にこだわる意味がわからないけど。

808 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 11:23:10.97 ID:8eRC3Pgj.net
>>805
今のところ読めない経験ないけど。
作品を指摘されないとわからない。

809 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 11:25:50.60 ID:8eRC3Pgj.net
>>802
再生出来るよ。容量は直接関係ない。
XLが必要なのは、UHDの標準ほぼ66Gだから。
たまに容量が100G、めったにないけど50G。
この3種類がUHDの容量。

810 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 12:05:18.24 ID:vl7yR6E2.net
>>807
いや、うちのソニーのubp-x800はXL対応していないんで・・・

811 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 12:55:44.02 ID:8eRC3Pgj.net
>>810
再エンコして容量小さくすれば、XLでなくても焼ける。
猿なら可能。

812 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 13:19:59.09 ID:RsXPdlvS.net
>>811
再エンコはいやじゃあああああ!

813 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/13(水) 15:58:04.70 ID:8eRC3Pgj.net
じゃ無理、諦メロン。

814 :名無しさん◎書き込み中:2022/07/15(金) 14:05:27.60 ID:2xB3S2/I.net
50Gディスクで無劣化は無理か

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200