2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!)

1 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/18(水) 11:54:03.54 ID:OCZx7eLA.net
UHDBD(4KBD)の焼き方・視聴方法についての情報交換スレです。

・プロテクト(AACS2.0)を解除するのは違法行為です(あくまで自己責任で)。

現在までにわかっていること

・4倍速以上の 3層100GB BD-R XL またはBD-RE XL を使えば焼ける(2倍速だと動画がカクつくことがある)。
・焼きドライブは 4倍速以上の 3層 BD-R XL BD-RE XL に対応していればUHDBDドライブでない普通のブルーレイドライブでもOK。
・焼きソフトは ImgBurn か Burn Aware でOK。Blu-ray XL 100GB モードで焼く。
・PCでの再生は、今のところ未検証(PowerDVD14だとハネられる)。現時点では民生機での再生のみ対応。
・SGX対応PCでの動作は未検証(誰かお願いします)。
・民生機は、現在判明しているのは パナソニックの DMR-UBZ1030 と DMR-UBZ2030 で再生確認済。
・(ここからは推測) 民生機は、UHDBD と BD-XL の両方に対応している機種なら再生できる可能性があるのではないか。
・(上記に該当しない機種として) ソニーの UBP-X800 や、Xbox one S など UHDBD には対応してるが BD-XL 非対応の機種では視聴不可。

とりあえず、上記以外での民生機での動作検証をして下さる方、どしどし書き込んで下さい。
また、「このソフトでも焼けたよ!」という報告でもOKです。

572 :名無しさん◎書き込み中:2020/05/30(土) 10:34:32.85 ID:ALeo5134.net
>>571
そうみたいですね。自分は4Kレコ持っていないんです
有志の報告待ち。

573 :名無しさん◎書き込み中:2020/05/30(土) 11:20:46 ID:rVt9JF4l.net
フレンドリードライブオクで1万ぐらいで買えたのはラッキーだったのかな
前オーナーがどんだけ焼いたかわからんけどw

574 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/02(火) 16:42:11.06 ID:9h3mfvms.net
>>567
DVDFABだけれど
11.0.8.9
New: Added the support for some new Java protections.
New: Added the support to downgrade firmwares for BH14NS58 (1.02), BH16NS58 (1.02) and BH16NS40 (1.04) with the UHD Drive Tool.
New: Improved the profile preset feature to recommend MP4 profile for home theaters.
New: Added the hardware acceleration support on PCs installed with 10th gen Intel GPUs.
Fix: A slow conversion problem when upscaling videos with Enlarger AI after switching to another GPU.
Fix: A conversion failure problem when outputting DTS audios in Ripper modules.

となっているから対応したのかも

575 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/04(木) 23:13:49.04 ID:3uwmKXTa.net
ドライブツールでver1.02のBH14NS58ダウングレードいけました
ダウングレードするために1台PCを即席で作ったから金ないんで来月プレイヤー買ってUHD行けるか試してみますわ

576 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/05(金) 01:14:33.45 ID:j3kEWMgk.net
買わなくても無料で転がってるよ ダウングレードツールなんて

577 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/05(金) 01:16:01.19 ID:j3kEWMgk.net
>>557 >>562
だれも日本語版dumpをおくっていないのである――

578 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/05(金) 01:22:51.78 ID:if+4DcGw.net
>>577
俺が送ってる。

579 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/05(金) 01:37:58.90 ID:j3kEWMgk.net
dumpの保存先はログに表示されてる
翌日〜7日くらいが目安らしいけど今は公式サイトも落ちているらしいメールもちゃんと受け取れているのか不安だな

580 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/07(日) 15:49:05.99 ID:yIUCKF5Q.net
ブレードランナーは流石に2017年9月に発売だから
狐でもOKだった。

581 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/08(月) 22:38:23.24 ID:8sLYJT7+.net
>>577
本日解決

582 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/09(火) 11:11:08 ID:XjfE0bQ3.net
地獄の黙示録 Any X DeUHD ○

583 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/10(水) 10:07:17 ID:SGD4KhWB.net
ざっと目を通しただけなのだけれど、このスレではもしかして MakeMKV に
ファームウェア書き換え機能が隠されているってことは知られていないのかなぁ?

584 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/10(水) 10:35:10 ID:1MRWUubw.net
初耳

585 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 15:45:18.35 ID:pPGxGR7u.net
3BNE3VEPS2で
試しに4K UHDの

天気の子
グレムリン1
スター・ウォーズ エピソードT

の3つ焼いて
DMP-UB90で再生してみたけど
コマ送りになったり
音声が出なくなったりするね

MAX2倍でしか焼けないし
読み込み速度が
4倍に到達できてないんだと思う

BD-REは書き込みMAX2倍までしかないから
REでは厳しいかもね

でも再生不良になるのは所々だから惜しい感じはする

https://i.imgur.com/zonYnSn.jpg

586 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 16:01:10.96 ID:QQzInASd.net
BD-R XL対応機種も少ないし難しいところだな

587 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 16:27:20.17 ID:Zp6UOa0a.net
上の方で散々書かれているのになんでREに焼くのかね?
再生速度が追いつかないので無理だと結論出ているだろw

588 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 16:44:12.46 ID:pPGxGR7u.net
>>170のREよりも後継で
最大読み込み速度は不明だから
試してみたんだよ

ただ4倍書き込み対応REが出ない限り
REでは無理なことが判明した

基本isoでHDD保存だが
鑑賞する際はPCじゃなく
民生機で5.1chホームシアター経由にしたいから
REで問題なく再生できれば
個人的に便利だったんだよなぁ

UB90はmkv対応だから
mkvにすればいいんだけど
メニュー有りにしたかった

589 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 22:18:34 ID:BSd2mMwv.net
uhdの作品ってレンタル出来る?
リッピング試したくて

590 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 22:44:54.34 ID:7Oe3DiRV.net
>>589
レンタル作品などない!

591 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/14(日) 22:50:55.50 ID:QQzInASd.net
先進国アメリカではredboxでレンタルできるけど
後進国日本では通販ですらレンタルないぞ

592 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/15(月) 06:58:06.28 ID:Ns1KXnEU.net
>>588
読み込み速度って
書き込み速度由来なん??

593 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/15(月) 10:59:32.08 ID:MBj5WaQ0.net
他人に聞く前にメディアの規格(スペック)ググってこい
話にならん

594 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/15(月) 20:11:34.84 ID:Lj0uAg/Q.net
>>590
>>591
ありがと
じゃぁ自分で買うか知り合いから借りない限り無縁じゃん(^^;)

595 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/15(月) 20:52:32.11 ID:iS8e4nP4.net
>>594
自分で買って売れば良い。

596 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/22(月) 18:11:11.41 ID:yf+pNDTN.net
>>571
scz2060なら、この方が良いんじゃない。mmtsにも対応したよ。
https://ja.dvdfab.cn/4k-recorder-ripper.htm?trackID=headmenu2

597 :名無しさん◎書き込み中:2020/06/22(月) 18:48:47.29 ID:vX4iyMfR.net
>>596
まだ中のコンテンツ内容によっては
完全リッピング出来ていないようなので
もう少し待ったほうが良いよ。

598 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/03(金) 18:48:34.68 ID:UsImPK3z.net
4K番組をリッピングしてHDDに保存した物をPCで再生すると色褪せてしまうがUBP-X800M2みたいなHDDOKなプレーヤーで再生すればまともに再生されるの?

599 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/03(金) 23:21:46.57 ID:RnKo6wg3.net
>>598
HDR>SDR変換できるmpvで再生すればいい

600 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/08(水) 18:50:06.17 ID:t/vsVIDt.net
BW-16D1HT買ったら3.00だったのでUHD読ませようと
makeMKVいじってたらふとしたタイミングからBD読まなくなった…。
これFWとかでロックかかんのかな?色々バージョン変えたりしてるけど全く読まねぇ

601 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/13(月) 14:51:40.64 ID:XBcpuMv5.net
>>600
3.00で焼き直ししてみれば?
もしかしたら動くかもよ。
もし壊れても自己責任でね。

602 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/28(火) 22:07:23.76 ID:7w9hgD53.net
MKVのサイトさっぱり繋がらなくなってるんですが、ダウングレードツールはどこか落とせるところありますか?
けっこう探してみたんですが見つからなくて・・・

603 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/28(火) 23:11:49.49 ID:wAAbd/PI.net
>>602
MakeMKV のサイトのことなら何故か日本からのみアクセス
できなくされているようなので、proxy とか VPN とか tor 等
経由すればアクセスできますよ。

604 :名無しさん◎書き込み中:2020/07/28(火) 23:51:47.80 ID:7w9hgD53.net
>>603
ありがとうございます!
そんなことになってたんですね
明日帰ったらやってみます!

605 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/04(火) 21:03:36.06 ID:PnsyXWyJT
BH14NS58 ファーム1.02は相変わらず駄目なのね>ASUS_ODD_FW_Changer

606 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/16(日) 21:46:39.54 ID:MGVww7fd.net
deuhd逝ったかも
DNSレコード消されてる

607 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/17(月) 01:56:01.31 ID:YuWWvOst.net
XL焼きドライブにUJ-260を検討してるんですが問題ありますか?

608 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/17(月) 02:42:46.50 ID:baaS1m9o.net
>>607
昔から使って同じものを4回買い換えるほど使い混んでるけど(ヘビーに使えば1年から2年ほどでレーザーがへたる)
XLは問題無く焼けてるよ。

609 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/17(月) 17:30:54.03 ID:YuWWvOst.net
>>608
4回買い換えるレベルでへたれるんすか消耗品と割りきるべきかー

デスクトップ用のPB271は10年選手でしぶとい

610 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/17(月) 17:59:16.26 ID:fVCPAmH8.net
スリムはすぐヘタるからやめたほうがいいよ

611 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/18(火) 18:27:44.38 ID:qYeJTHfU.net
BH14NS58 2台購入 1.02から1.00に落とした
1.01は公式からダウンロードできるけれど1.02って出回ってないのね

612 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/19(水) 19:14:04.85 ID:1STZrn+ka
>>611
それってDVDFAB UHDドライブツールでやったのですか?

613 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/20(木) 06:02:37.90 ID:a024XSz3.net
ノートPCのDVD-RWが焼けなくなったので(読み込みは出来る)XL対応のBDドライブに換装
したいですがオススメありますでしょうか?
4KBDを数枚試し焼きしたいだけなので耐久性は重視しとりません

614 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/20(木) 09:37:35.75 ID:SjoofXHi.net
確実にっていうならAsus BW-16D1H-U Proを海外から輸入2万円位
自己責任ならBH14NS58かBW-16D1HTをかってUSBケースにぶっこむ
ただしUSB変換したものが安定動作するかはしらない

615 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/20(木) 18:13:55.78 ID:W1FRjVOl.net
BH14NS58もBH16NS58もUSB接続で認識したから安心しろ

616 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/20(木) 19:25:59.03 ID:Ut/rXdnc.net
USB変換OKならケースも紹介したら
使ってるチップはケースによってバラバラで確実とはいえないでしょ

617 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/21(金) 12:09:43.93 ID:7WSNFH3F.net
HDDじゃなくで光学ドライブ用のケースなんてあんの?
俺は無知だからこれ使ってる
https://www.あmazon.co.jp/dp/B004QZBB12/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_aPZpFbFQTAW61

618 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/21(金) 12:11:57.80 ID:edRvo27r.net
貴重な情報やん
これでノートパソコンも安心やな

619 :名無しさん◎書き込み中:2020/08/21(金) 12:18:13.26 ID:edRvo27r.net
ちなみに5インチドライブケースはあるよ
https://www.google.com/search?q=5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwiAkunDqqvrAhUCzmEKHT1JCr4Q_AUoAXoECAwQAw&biw=1826&bih=1151
高いけど

620 :名無しさん◎書き込み中:2020/09/03(木) 16:42:22.36 ID:EyYNNXy/.net
UJ-260買ったらBDXL読み込まない外れドライブ二台連続で当たったんだが?
返金になるはクーポンは無駄になるはで散々UJ272とかだと改善されてるんか

621 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/06(火) 03:16:12.17 ID:7H0HnvSj.net
場違いかもしれませんが、
海外で UHD は発売されているが日本語字幕はないソフトに
日本語版 Blu-ray の字幕を合成する方法ってありますか?
調べた限りでは、tsMuxer と TSM2UHD というツールがあるようなのですが、
UHD と Blu-ray では字幕は同じ形式らしいので、試された方がいれば教えて下さい。

622 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/15(木) 13:14:00.48 ID:IHS/bSnek
【スタチャ】 グレタ「私達はお前を監視している」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1575268654/l50

623 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/16(金) 19:38:50.93 ID:T/ld1kjS.net
はあ?

624 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/16(金) 20:43:24.47 ID:g63DJieo.net
>>621
たいてい違法行為だからやめとけ犯罪者

625 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/17(土) 14:40:21.50 ID:j6EqQw2h.net
>>624
ここはそういう事を語るスレだろがw

626 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/20(火) 08:41:20.52 ID:4oKmUPSn.net
は?

627 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/20(火) 10:01:39.61 ID:C3Lj7s/7.net
犯罪者乙

628 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/21(水) 22:31:17.61 ID:5ocRchac.net
BTTF UHD出来る?

629 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/22(木) 00:36:12.49 ID:8EnA7CtV.net
犯罪者乙

630 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/27(火) 21:18:20.12 ID:MKkr+onY.net
まだ出来ない、2.0なのに

631 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/27(火) 23:15:19.77 ID:j/de8qPd.net
>>628
DeUHDは10/20可

632 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/29(木) 13:56:06.52 ID:NYXJa4OG.net
>>631
日本盤もOK確認した。

633 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/30(金) 00:12:01.05 ID:Y2HJYDTa.net
というか最近Mikeのとこのほうが早いまであるって雀が啼いてたぞ

634 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/30(金) 19:01:34.45 ID:DBMIHi6w.net
ガンダムは?

635 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/31(土) 13:15:10.37 ID:wxiAw4qq.net
>>632
勿論、猿もOKだった。狐は駄目。

636 :名無しさん◎書き込み中:2020/10/31(土) 20:35:52.86 ID:uhD7/U/i.net
>>634
ガンダムもOKだ。

637 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/07(土) 12:51:04.53 ID:CtqjpW66.net
https://i.imgur.com/s34BD7g.jpg

638 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/07(土) 21:24:50.55 ID:WXtwWjun.net
>>637
アニオタは何をやるにもアニメネタを投入しないと死んでまうのか?

639 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/07(土) 21:27:10.97 ID:abNtfKmD.net
まあアニオタと保守やウヨは親和性が高いからな
Twitterのプロフィール画像なんか見てると分かりやすい

640 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/11(水) 21:34:37.73 ID:xU71sE3N.net
フレンドリードライブでファームダウンまで完了
が、Imgburnでisoを4倍焼き開始したらI/Oエラー
Imgburnで3層BDXL焼けないなんて事ないよね?

641 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/11(水) 22:53:19.51 ID:xU71sE3N.net
2倍でもエラー吐く、、
仮想ドライブでマウントしたら普通に再生できるから、ファイル自体に問題は無いはずなんだが、、

642 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/11(水) 22:54:51.47 ID:xU71sE3N.net
書き込み用としてπドライブ追加しようかな、、、

643 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/12(木) 00:15:49.86 ID:42Fb+lcW.net
>>640
問題無い。うちはソレで焼いてる。

644 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/13(金) 02:46:31.85 ID:aQEuEy9n.net
リッピングしたイメージから焼いたAACSフォルダが無いUHDって、PC以外のAVプレイヤー系機器だと再生できないんだね
知らなかったわ

645 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/18(水) 12:45:22.11 ID:+NbuhCq0.net
oppo udp-205/203ならBDMV再生できるよ。

646 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/21(土) 14:30:04.63 ID:LlvmnwH4.net
これだけ自作でAMD伸びてきてるのに、未だに公式にはIntel SGX対応じゃないとドライブ側が対応しててもUHD再生できないって、どんな利権だよ

647 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/21(土) 21:24:23.72 ID:56So41Zf.net
Core i7 2600Kしか余ってないんだけど
これじゃ無理?

648 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/21(土) 22:15:52.20 ID:6RDNWr8f.net
>>646
CyberlinkがホストキーをBDAからもらうための口説き文句で、どうやっても覗き見られないメモリで管理しますって話でしょ。
似たような機能がAMDにないだけでしょう。特許かもね。

649 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/22(日) 07:39:46.37 ID:FWUOgwmO.net
既にUHDも突破されてるからこれ以上傷口を広げたくないというだけだろ

650 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/22(日) 13:11:24.04 ID:IIYdO7Xm.net
そもそもAMDは内蔵グラフィック機能搭載CPUがかなり少ないからしょうがない

651 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/22(日) 16:54:13.30 ID:eaKWlVUC.net
>>621
ひょっとして、その4K UHDタイトルは「HUNTER_KILLER (英国版)」ですか?
動画: Dolby Vision 音声: 英語 (DolbyAtmos), スペイン語 字幕: 英語, スペイン語
UHDのスペイン語音声・字幕を、BDの日本語音声・字幕に置き換えれたら良いですね。

652 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/27(金) 13:28:11.47 ID:FWoLNCfR.net
質問ですが、ガンダム4kuhdをファブでフルディスクコピーしたデーターをLeawo Blu-rayプレイヤーとかXMedia Recodeのエンコードソフトで再生すると、色彩が悪い状態でした。色が悪く作業ができません。同じ現象の方はいますか?
ちなみにファブのプレイヤー6ではそのデーターは綺麗に見れます。
また同じファブでもuhdを読み込んだ時にみるプレブュー再生も同じく色彩は悪いです。

653 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/27(金) 22:01:12.33 ID:a4yUAh0Y.net
HDR情報失ってSDR扱いになってるだろ、それ
色薄くなるわ

654 :名無しさん◎書き込み中:2020/11/28(土) 08:27:09.98 ID:ls3K8rgH.net
>>653
どのように設定すればよいのでしょうか?
何が違うソフトとかありますか?

655 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/21(月) 23:34:02.07 ID:Hkcu1WqE9
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
https://www.huffingtonpost.jp/cybozu/pararell-works_a_23430377/
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
https://www.businessinsider.jp/post-212190
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356

656 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/27(日) 05:10:42.28 ID:PvLWdIlb.net
俺環だけど、Radeon Software (アドレナリン 20.9.1 or 20.11.2)が入ってる状況で
Bluesky Frame Rate Converter (2.15.6)で古井戸掛けて、
MPC-BEで見るとSDRモニタでも綺麗にUHD-BDが綺麗に再生できる

何が効いてるかわからないけど、Imput formatがBT.709になってるから
本来の色じゃないな

657 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/27(日) 08:15:04.46 ID:mrzaRELc.net
スタンド・バイ・ミー日本盤どこの製品のも抜けないw

658 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 00:16:40.89 ID:3tuHFSmx.net
初めてpasskeyでUHDを抜いてみたんだけど焼けばUB90で見れる?

659 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 01:50:33.21 ID:YAda8EQd.net
焼きソフトは ImgBurnってことだけどBD-R XLをUDF2.6でフォーマットして追記でもいけるのね
しかし試しにREに焼いたのはカクつくは音途切れるわでダメだこれは4K放送リッピング専用か

660 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 07:40:43.94 ID:EE2m5Tds.net
>>658
50G以上のソフトだった場合、
UHD再生機がBD-R XL再生に対応していれOK
対応してなければNG

逆にUHD再生対応機でBD-R XL未対応機だったしても
稀にある50G以内のソフトをBD-R DLで焼けば再生出来る。

661 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 07:44:57.02 ID:EE2m5Tds.net
deUHDの問い合わせに送信エラーで送信出来ない。何故だ?

662 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 12:50:21.03 ID:tSFnRhqS.net
>>661
【悲報】UHD BDリッピングツールの「DeUHD.ru」 夜逃げか?

663 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/28(月) 18:11:25.65 ID:YAda8EQd.net
SONYのREはちゃんと焼けるのに、三菱のRは「Invalid Address For Write」頻発で死ぬ
100GR出してるの三菱だけだし、SONYの128GRは品質マシだったりする?

664 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/29(火) 01:54:18.49 ID:n1MbeANZ.net
>>660
なるほど スレを読んだらUB90は普通にBDXL読めるみたいなので試してみます
しかしUHDはインテルじゃないと対象外だと思いこんでたので
あっさり抜けて予想外でした

665 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/29(火) 08:42:47.29 ID:MP0tJCWD.net
>>660
変な話だね
UHD-BDはBDXLがベースなのに

666 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/29(火) 10:34:43.73 ID:PKpyBrwz.net
>>664
ゴメン、再生用持ってるのUB90だったわw
普通に再生できるよ。

667 :名無しさん◎書き込み中:2020/12/29(火) 10:35:51.13 ID:PKpyBrwz.net
>>664
勿論、リモコンをUB900を買って替えて使ってる。

668 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/07(木) 20:34:28.95 ID:+pwl/XV8.net
TENETの日本版UHD 今日午前に届いてDeUHDはErrorInfoで情報送ったから1BusinessDayたったらもう一度試して。と出た。
で、今(20時)試したらもうもうAACS解除されてた。
夜逃げの噂あったけどちゃんと仕事してるで。

669 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/08(金) 02:18:34.36 ID:WGUEbPx/.net
>>668
どこの製品も
>>657 抜けなくてほぼ1年経ってるよ。
各社AACS 2.1で入れて来たらアウトだな。

670 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/08(金) 13:01:08.04 ID:lEVXTO+y.net
>>669
http://imgur.com/o5KPr9q.jpg

671 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/08(金) 18:38:24.10 ID:2P1LmxhQ.net
>>670
残念、それ海外版だよ。米盤か欧州盤か知らないが。
日本盤は未だに抜けない。

海外盤が抜けても基本、中身同じはずの日本盤が
抜けないことは普通にあることだしね。

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200