2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

レンタルBDを焼く情報スレ 15

1 :名無しさん◎書き込み中:2017/10/13(金) 11:37:37.29 ID:OQhSFowK.net
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1416986052/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1412255377/
レンタルBDを焼く情報スレ 14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1441688644/

28 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/05(木) 17:38:42.50 ID:vGl2yOV8.net
Leawo ってwin版の永久ライセンスってないのか?

29 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/05(木) 20:39:19.19 ID:hEEvFdXb.net
ないんじゃない

30 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/05(木) 21:13:38.34 ID:Pk1A3GYD.net
あるわ

31 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/06(金) 00:23:04.03 ID:InbZP/5C.net
BDって焼くのにどれくらい時間かかる?

32 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/17(火) 01:52:13.86 ID:YqDDDY5y.net
流石にもう焼いてる人って少なくなったと思う

33 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/17(火) 05:33:04.20 ID:WuwE1f5L.net
俺は円盤蒐集癖だから焼きまくってるなぁ〜。

34 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/18(水) 01:15:50.41 ID:bsT7SbWC.net
流石にハードディスクに格納だろ(笑)
円盤かさばるから要らんよ
時間も手間もめんどくさい

35 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/18(水) 12:33:17.47 ID:qt0kCUbt.net
お前がそう思うんならそうなんだろう

36 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/19(木) 10:53:57.30 ID:57RtG7mt.net
消えたら嫌だわな
打ち上げ花火リップ成功

37 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/22(日) 21:23:12.54 ID:UG+ZrYzQ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

38 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/23(月) 05:19:21.67 ID:rYmzFv4P.net
>>34
で、ハードディスク飛んだらあぼーんだな
うちのハードディスクは停電で飛んだわ

39 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/23(月) 08:23:48.20 ID:SnABB90L.net
円盤が飛ばないと思ってる奴
バックアップ取らない奴
(笑)

40 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/24(火) 04:24:39.95 ID:cYoAeigb.net
いいんだよ
どうせいつかは全て消えて無くなるのよ
おまえも俺も(笑)

41 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/24(火) 22:35:20.70 ID:RAFLQ0tK.net
アウトレイジ最終章
猿でオッケー

42 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/25(水) 21:54:41.30 ID:O4GN/YGN.net
明日、貧乏猿で試してみる。

43 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/26(木) 17:13:02.02 ID:EgCeiAOm.net
セントラル・インテリジェンス 貧乏猿アウトー

44 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/27(金) 18:25:39.62 ID:MfEnixDH.net
アウトレイジ最終章 貧乏猿アウトーorz

45 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/28(土) 16:42:56.28 ID:lBUynr94.net
対象がDVDからBDになったら一気に枚数減らない?
BD時間とコストがかかり過ぎ

46 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/28(土) 20:33:03.39 ID:/qo8X6Jt.net
BDレンタルして観て良かったらBDかDVDでコピーとか

47 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/29(日) 01:40:51.77 ID:Zz3TrSsk.net
>>46
って言うか映画館で観てないのかよ

48 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/29(日) 15:19:09.15 ID:nS5lf+n1.net
高いから映画館で見る映画は厳選する

49 :名無しさん◎書き込み中:2018/04/30(月) 14:50:51.06 ID:m6zZ4t7j.net
映画館もたまには行ってやれよ(笑)

50 :名無しさん◎書き込み中:2018/05/01(火) 05:27:22.38 ID:3wZsH9GV.net
>>48
家で観るのと映画館で観るのは別物だよ
ストーリーだけ追いたいならAmazon primeとかの方が良いんじゃないかな
映画館は時折観ながら寝てしまう時があって、そんな時は円盤だと記憶のあるところまで戻れるのが良い

51 :名無しさん◎書き込み中:2018/05/12(土) 20:43:35.60 ID:cI2SVzIc.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

52 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/03(日) 19:20:21.67 ID:ywlkmxU7R
保守

53 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/03(日) 21:42:34.04 ID:kdYVwcg1.net
E3KNP

54 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/06(水) 17:40:40.39 ID:l5u0qT/q.net
未だにDVDが廃れない理由はBDのこういうバックアップの面倒臭さにあるのかも

55 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/07(木) 03:40:40.65 ID:58VI2eFN.net
>>54
こう言うってどう言う?

56 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/02(木) 18:19:51.20 ID:TdqJGJTI.net
圧縮して片面一層に焼いてる人いる?

57 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/03(金) 08:18:32.94 ID:Sge02T9N.net
いる

58 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/14(火) 22:33:47.78 ID:MsFvdVEu.net
Powerdvd12以降はISOファイルを直接再生出来るからメディアに焼かなくてオッケー

59 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/16(木) 15:41:34.90 ID:A3zLrLyU.net
テレビの大画面で見たい時は?

60 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/16(木) 15:47:55.80 ID:j3bI6+NJ.net
>>59
PCからHDMIでTVモニターに映せばOK。PowerDVD 14からはTVモード対応済。
または、DVDFab ムービーサーバー。

61 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/17(金) 16:38:55.46 ID:PriJsaWS.net
BDレコーダーで直接ISOを再生できる機種ってある?

62 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/19(日) 19:37:23.91 ID:YLvS3TQ6.net
出来ません。

当然ながらISOファイルをディスク化(DVD/BD化)すればレコーダー等で再生可能。

63 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/20(月) 17:04:15.19 ID:hGSPig20.net
上で書いてるようなPC再生してテレビで見る、に行きたいんだけど操作性がネックになってる
30秒スキップとか早送りのようなことマウスではなくいわゆるレコーダーのリモコン操作ぐらいに簡単にできる方法ないもんですかね

64 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/22(水) 11:58:12.61 ID:HuAH9RTv.net
Powerdvdと連動すればスマホがリモコンがわりになる。

65 :名無しさん◎書き込み中:2018/08/23(木) 10:55:10.48 ID:TRiFGONQ.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。

66 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/03(月) 10:45:40.50 ID:ohJlc0Up.net
ミッションインポのようなのは
映画館で大音響大迫力で見たい
せめて自宅に5.1チャンネル音響あれば別だが

67 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/03(月) 10:49:09.69 ID:ohJlc0Up.net
Powerdvdってアップグレード有料なのな

68 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/04(火) 09:27:07.94 ID:Y5kjwl2q.net
有料だが大した高額でもなかろう

69 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/04(火) 13:40:45.18 ID:Lz+I9gbX.net
>>61 >>63
ネットで見つけただけですが、Egreat社のA11はいかがでしょうか?
BD-RやBD-REでなくて、ISOがあるHDDを挿入して視聴します。リモコンもあります。
さすが中国だけあって、ISO再生可能なことを堂々と宣伝している。日本語対応は不明。
Egreat A11 4K UHD-Mediaplayer mit Posterfunktion vorgestellt
ttps://www.youtube.com/watch?v=oP2CNgBtQ4o

70 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/06(木) 05:58:40.27 ID:828iLTjp.net
新しい、アベは どうですか?
貧乏猿なんで どうかな?

71 :名無しさん◎書き込み中:2018/09/11(火) 06:16:12.87 ID:DZhejsDN.net
>>70
貧乏猿だけでは ダメでした。
支援ソフトを 駆使して 何とかなりました!
皆さん、お気を付けて!

72 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/01(月) 01:18:04.67 ID:gSXySbiX.net
貧乏猿 DVDコピー、ブルーレイコピー
どちらも期限切れ
詳しくない俺にはストレスになってしまった

73 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/01(月) 03:30:14.11 ID:w+0t+aBv.net
期限切れてもライディングソフトをImgBurnにすりゃ買わなくてもリップできるよ

74 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/01(月) 13:59:43.89 ID:KzsCmrub.net
書き込みソフトをライディングソフトと呼ぶのが流行ってんのか?

75 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/01(月) 21:19:44.68 ID:OjvqX6P3.net
別におかしくないだろ。

76 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/02(火) 00:39:16.17 ID:4Ye6Duob.net
BD rebuilderでBDMVとCERTIFICATEを圧縮しましたが
出来上がったのは大量のSUPやMETAなど見たことないファイルでした
BDMVとCERTIFICATEをそのまま圧縮したかったのですが
なにか設定を間違えてますか?

77 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/02(火) 00:57:31.33 ID:dcmmFgiQ.net
>>75 いやおかしいだろ 何に乗るんだよ

78 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/02(火) 02:11:18.19 ID:uLSlYMXr.net
>>73
やり方教えてください

79 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/02(火) 13:39:56.44 ID:CSQHolec.net
>>75
これは恥ずかしい

80 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/02(火) 13:55:14.76 ID:sNc4IUZD.net
>>78
72がleawoスレでライディングと言ってる奴と同一人物だったら、信じない方がいいよ。
BD+はライディングに関係ある
とか言っちゃってる人だから。

81 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/03(水) 16:50:17.05 ID:7BZLZg1L.net
ピーターラビットSONYですが、どうですか?

82 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/03(水) 21:39:43.27 ID:qN6FsZEi.net
ファイルの復元ポイント利用すればdvd fadの無料使用期間何回も使えると思ったけどw10は過去の復元ポイントに戻れないんだな
リカバリー繰り返しながら無料期間何回も使ってるやついる?

83 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/03(水) 23:10:44.02 ID:GWn/0tlA.net
>>78
ライティングソフトはオプションから変更できるのは分かるよね?

ImgBurnに変えて猿起動時に期限切れてますよーって感じで
2回出てくるやつは体験をクリック

バージョン9以降のやつはそれでリップできるけど、みんなやってるんじゃないの?

84 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 02:15:25.13 ID:vm5GkMNt.net
>>83
全くわかんね

85 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 06:03:35.60 ID:ZWhKJbBI.net
>>83
ライティングソフト変更しても期限切れだと出来ないんですが
BDですよね?

86 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 07:26:22.60 ID:Gam6P9wO.net
ブルーレイ焼くの何でこんなに面倒なんだよ
早く次の規格のソフトに行ってくれ

87 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 08:04:14.90 ID:FZJ0/Cvp.net
次にいけばさらに厳しくなる事がわからないアホは気楽だなw

88 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 10:27:18.26 ID:vm5GkMNt.net
>>83
ImgBurnをオプションから変更っての教えてください

89 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 13:52:57.58 ID:IzFr09QF.net
>>88
もうわかってんじゃんw

90 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 18:50:58.15 ID:2ggCIwU0.net
>>82
リカバリーしても駄目だよ
予想ですが、PCのシステム情報と照合しているかもしれません

91 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 19:03:35.67 ID:WjTtTnSR.net
>>90
virtual boxは?

92 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/04(木) 21:18:45.63 ID:uPRFHUHH.net
>>85
BDです
他に特別なことはしてないと思うから何が違うんだろう

ちなみに体験はフルディスクコピーのみできる
コピーモードがメインムービーとかになってると期限切れってなってたけど

>>88
共通設定→ドライブタブ→DVD、Blu-ray書き込みから変えれる

93 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/05(金) 03:04:15.63 ID:3lh0O4uZ.net
>>92
ありがとうございます
自分はDVDFAB10の最新版ですけどバージョンとかってわかります?敢えて更新してないとか
他に設定弄ったりしてませんか?

94 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/06(土) 00:11:05.74 ID:x8XPClOl.net
>>83
まず「期限切れてます的なのが2回」これが全く俺のと異なるんです

95 :72です:2018/10/06(土) 00:31:32.00 ID:Y44qkB8C.net
>>93
バージョンは俺も最新のをなるべく使うようにしてます

あとメルアド登録もしました
何年も前に登録したままなのでどんな手順だったか覚えてませんが
何%OFFとかセールの情報が来るけど無視し続けても
リップできるので大丈夫だと思います

あとネットに接続してないと読み込んでくれません

96 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/06(土) 01:22:38.15 ID:NRrdujfj.net
>>95
すげー羨ましいです
メルアド登録とかはしてないけど…
俺も>>94と同じです

97 :72です:2018/10/06(土) 20:45:32.59 ID:dq7LNtYr.net
ちなみに期限切れてます的なのはどんなかってのをキャプって画像上げました
@→Aの順です
両方とも右下の「体験」ボタン押します

@ttp://iup.2ch-library.com/i/i1940871-1538825943.jpg
Attp://iup.2ch-library.com/i/i1940872-1538825943.jpg

5年くらい前にFabのバージョン8でリップできなくなってから
試行錯誤繰り返して今の状態になりました
当初はBDじゃなくてDVDでしたが
あと、バージョンも今は10ですが当初は9です

98 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/12(金) 03:27:51.68 ID:OlfbbG1r.net
え?結局期限切れたDVDFAB10でフルコピーするにはどうすればいいの?
imgburnで書き込んでも不正ディスクって多分出るんじゃない?

99 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/12(金) 07:28:50.14 ID:b5QFgF73.net
ライディング君に釣られすぎ

100 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/12(金) 12:51:33.72 ID:OlfbbG1r.net
dvdfabってクリーンインストールしてもダメって事はネットで繋がって認証してるって事?
fab9使ってmkvでBD作成すると途中で音ずれ起こる、10だと起こらないんだけど…
使用期限切れたら使えなくなるし他にmkvでBD作成できるフリーソフトって何かないかな?

101 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/13(土) 08:40:16.05 ID:czGfDz2L.net
dvdfabってPCのHDD別のに取り替えて使ったら使用期限戻ってるとかできるのかな?
教えてエロい人

102 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/13(土) 18:32:38.04 ID:KVYyEScb.net
https://imgur.com/FAF05na.jpg

103 :名無しさん◎書き込み中:2018/10/16(火) 08:31:47.51 ID:jeeTaxda.net
DMMって1部だけどBDRレンタルしてるね

104 :名無しさん◎書き込み中:2018/11/11(日) 22:21:17.63 ID:cF+s/KYT.net
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm

105 :名無しさん◎書き込み中:2018/12/29(土) 11:55:11.59 ID:bQ8JjMA4.net
anydvdの永久ぷぁになってしもうて久しい

自演自作っぽいLeawoの評判に押されてLeawo Blu-rayコピー買ってみた

なんかBDの読み込みがくそくそ遅い

anydvd + ImgBurn が今だに最強だとおもふ

106 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/05(火) 13:08:36.06 ID:De7wSFVH.net
dvdfab体験版の試用回数3回に制限されたのか
前は30日以内なら何回でも出来たよな

107 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/09(土) 16:19:39.58 ID:lFrGiFhu.net
Leawo Prof. Mediaを購入した。
BD-50→BD-50は画質そのまま(1:1なので当然だけど)
BD50→BD-25は画質悪い(約1時間で変換できるがBD_RebuilderでBD50→DVD-5
に変換したときと同じくらいの画質かな?)
一方、BD_Rebuilderは約5時間かかり多少の劣化はあるが画質は良。
リッピングも時間が多少かかるが、MAKEMVKで無償で使える。
お手軽有料方式か、時間かかる無料方式か、結構悩ましい選択だと思った。
Leawo Prof. Media、有料なんだから改善しなさい!

108 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/10(日) 15:56:27.49 ID:Pialpbwk.net
>>107
BD50→DVD-5 に変換したときと同じくらいってかなりの画質低下だな。

以前、試したがとても耐えられない画質だったわ。

109 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/12(火) 16:37:52.77 ID:T0+4sdmy.net
ABC-BB9ですべて解決

110 :名無しさん◎書き込み中:2019/02/26(火) 23:12:10.96 ID:N4QF350n.net
4K Ultra HD Blu-rayソフトは300タイトルを突破した様です。
そろそろ、4K Ultra HD Blu-rayのレンタル始まらないかなあ〜。
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1171741.html

111 :名無しさん◎書き込み中:2019/03/30(土) 13:23:48.41 ID:FPDwfV01.net
皆様、助けて下さい。

理由が有って"VirtualBox"上の"Win xp PRO"を使って"BD Rebuilder Ver. 0.60.04"を使っています。
最初(?)の"PHASE ONE",Encoding"が終わった後
>C:\BDBD Rebuilder\tools\Mediainfo.exe is not a vaid Win32 application
と言うメッセージが出てokを押すとまた最初のエンコードが始まりループ状態に成ります。
ちなみにシステムロケールは"英語/米国"に設定してますし。
"Avisynth_260.exe"
"ffdshow_rev4504_20130312_clsid.exe"
"LAVFilters-0.65.exe"
"MatroskaSplitter.exe/Ver.1.9.42.1"
も入れています。

どうぞ、皆様宜しく御願致します。

112 :名無しさん◎書き込み中:2019/03/30(土) 20:11:24.20 ID:FPDwfV01.net
>>111
とりあえず、自己レスです。
"tools"のフォルダの中に...
tps://mediaarea.net/en/MediaInfo/Download/Windows
↑の"CLI"の中身を一式入れると今の処エラーが出なくなりました。

113 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/03(水) 16:51:16.04 ID:A0rNkdQV.net
>>100
passkeyスレに気になるレスが

こういうのは完全オフライン
ネットワークカードはNIC偽装か捨てカードで
で試さないとダメだろうけど

環境が用意できない事には何とも
他の中華系やゲームでもリカバリくらいでは
アクチ情報が消えなかったケースがあるみたいだから
何処に書き込んでるかが分かればなにか思いつくかもっていう

114 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 14:34:44.29 ID:5CvsSFZI.net
初心者なんだが、HDDにリッピングした動画を観る時、みんなはどのソフトで再生してるのか
教えてもらえると、とても助かる

BDに焼くのはめんどくさいので、HDDから観たい
BDのメニュー画面(音声・字幕選択、特典映像などが選択できる)が、ちゃんと機能して欲しい

いくつか再生ソフトを試してみたんだが、BDのメニュー画面が出なかったり、メニュー画面が
出てもうまく機能していなかったり・・・

115 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 15:17:48.47 ID:P+YYsy1a.net
PowerDVD

116 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 16:18:47.17 ID:l3HWTOIu.net
isoでデーモン

117 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 16:41:30.40 ID:4S8hcXJi.net
>>116 日頃 ピントズレてんなって言われない?

118 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 16:44:45.40 ID:5CvsSFZI.net
レスありがとう!

>>115
PowerDVDか 調べてみるわ

>>116
isoに変換しなきゃいけないのか
それからデーモンツールを使うのね
ちなみに再生はどのソフトを使ってる?

119 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 16:57:42.16 ID:5CvsSFZI.net
>>117も使ってる再生ソフトがあれば教えて欲しい
BDレコーダーで再生してるとかであればスルーしてもらって構わない

120 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 17:04:44.93 ID:4S8hcXJi.net
>>119
本編しか見ないので 本編だけ抜いてるんだ スマンな
プレイヤーはSMとか なんとかCinemaとか

121 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 17:10:35.48 ID:5CvsSFZI.net
>>120
本編だけ見れればOKってタイプなら関係ないもんね
わざわざありがとう!

122 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 17:18:40.54 ID:4S8hcXJi.net
フリーでメニューが機能するのは記憶にないな
俺はもっぱら本編mkv抜きで
Media Player Classic - Home Cinemaだわ

123 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 17:56:11.27 ID:5xuHamkw.net
春を実感した

124 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 21:49:39.38 ID:6A7QXJNw.net
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い

125 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 22:38:08.01 ID:l3HWTOIu.net
ズレてると言われたけど、ディスクに焼きたくなった時にisoにしておけば、楽だなと思ってそうしてるだけ。
再生はREGZA PCに付いてるやつです。
ディスクはVLCで再生したりしてたけど、PCを一度初期化してから入れてません。
自分もリッピングとかは初心者なので、細かいことは分かりません。すいません。

126 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/07(日) 22:58:18.13 ID:pR+Qco0a.net
>>125
アスペか?再生ソフトを聞かれてるの理解できない人?

127 :名無しさん◎書き込み中:2019/04/08(月) 05:23:25.05 ID:EHCAMyoV.net
>>126
TOSHIBA Blu-ray Disc player だけど
アスペとか関係ないじゃんよ

128 :>>113の初心者:2019/04/09(火) 19:07:27.95 ID:JcvGoDgk.net
>>115
>>116 >>125
ISOをデーモン的なソフトで仮想ドライブに乗せて、PowerDVDで再生したら
BDメニューちゃんと使えたよ!ありがとう

>>122
フリーでメニューが機能するのは無いのか、残念過ぎる・・・
PowerDVDもそうだけど有料の再生ソフトだと、シナビアが発動しそうで怖い
シナビアのBDはそこまで多くは無いけど

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200