2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Nero Burning ROM Part31

1 :名無しさん◎書き込み中:2010/04/24(土) 18:20:11 ID:8q+OpFLu.net
・NERO公式サイト
http://www.nero.com

・NERO公式サイト -日本-
http://www.nero.com/jpn/

・前スレ
Nero Burning ROM Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1231838583/


408 :名無しさん◎書き込み中:2011/12/16(金) 18:13:05.92 ID:G6Wb0+fe.net
nero11ってマルチランゲージ?

409 :名無しさん◎書き込み中:2011/12/20(火) 12:28:04.01 ID:bhxiI+Iw.net
どかんはmixiも休業中。生きているのか?

410 :だこん:2011/12/20(火) 12:49:15.89 ID:kavO0PgG.net
兄ちゃん生きてるよ

411 :名無しさん◎書き込み中:2011/12/26(月) 02:05:32.36 ID:zs2bgJeq.net
上田馬之助の葬儀に張り付いてれば現れたんじゃないかなw?

412 :名無しさん◎書き込み中:2011/12/31(土) 10:22:57.82 ID:17DNBicm.net
英語版インストールしたら日本語が選択できないのも変更なし?

413 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/01(日) 21:22:49.16 ID:rwL03dqo.net
日本語HPの優待価格より楽天のほうが安いじゃん

414 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/03(火) 19:54:49.15 ID:rS2tFjcW.net
nero日本法人はOEM向けのサポートで忙しい。
製品版までサポートする気なし。

415 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/09(月) 15:14:02.90 ID:EZsUNfF/.net
どうだ?

416 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/09(月) 15:16:46.87 ID:EZsUNfF/.net
おうここは規制されてないのか、規制基準はなんなんだ( ´Д`)y━・~~
さては金がらみだな、やらしいやつらだ

417 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/10(火) 18:16:27.57 ID:3Z02F7EM.net
Neroでベリファイした時に異常なセクタって出たら失敗なの?
確認してもどのファイルが壊れたのがわからなくて
回避する対策とかあったら教えて

418 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/13(金) 16:19:30.96 ID:1N5+R4Ul.net
I/OエラーやCRC(巡回冗長)エラーが出たらアウトだけど
セクタに異なる内容があるってだけでベリファイ正常に完了したら特に問題ない気がする
個人的に確認しただけだけど

419 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/20(金) 01:53:44.45 ID:JFkVxAev.net
6はマルチコア対応してないから無理


420 :名無しさん◎書き込み中:2012/01/20(金) 09:08:00.66 ID:GZ0X7Gne.net
9から11に乗り換えたんだけど、思った以上に使いやすくなってて驚いた。
つーか、起動速度が向上してるのが体感できるっていいね。

421 :名無しさん◎書き込み中:2012/02/08(水) 23:41:34.96 ID:ZwX7vn8Q.net
NERO11買ったけど、NERO Recodeでハードウェアエンコードのオプション項目が出てこない。
AMDのグラフィックボードに、Corei5 2400なので対応しているはずなんだけど・・・。
説明書見てみたけど「対応してたら表示されます」としか書いていない。。

何かおまじないとかあるんでしょうか・・?

422 :名無しさん◎書き込み中:2012/02/10(金) 12:46:45.77 ID:ZPr9LJ7g.net
>421
俺も同じ症状が出てるが、さほど気にしてないぞ。


423 :421:2012/02/17(金) 00:54:45.67 ID:7gJaPnbP.net
421は解決しました。
AMDのドライバを殺すことで。
理解に苦しみますが、そういう仕様だと思うことにします。


でも、まだ使えない機能が・・・。

モードの字幕や音声の選択スイッチが有効になってない。
動画のプレビューも見えない。
最新版は変換設定プロファイルを作るとなぞのアプリケーションエラーが多発
(ひとつ前のバージョンは問題なし)
変換後の動画はどんな音声であってもEnglish扱い。

バグだらけ・・ orz


そもそも、Nero9あたりで出来てたことが全くできなくなってるんですね(涙
変換する動画を短く編集できないし、インタレース解除しか選べないし。。

424 :名無しさん◎書き込み中:2012/02/17(金) 08:50:32.29 ID:3B2zW2ar.net
Nero本体は要らないので、BackItUpだけ11にアップグレードしたけど、なんか使い物にならなくなってる。
以前は問題なくできていたCD起動でのBD-REへのバックアップが、1晩置いても0%のまま進まない。
さらに、WinXP上で作業をしようとするとタスクマネージャが動作してないとか出るけど、動作してるし。
おまけに、サポートフォームでこの状況を2回連絡したけど、何の返事もない・・・。
仕方なく、USBメモリ買ってきて、CD起動でそれにバックアップしているけど、腹立つなぁ・・・。

425 :名無しさん◎書き込み中:2012/02/22(水) 00:57:38.38 ID:Z6y6Zxtl.net
腹立つ障害多いよなあ。
安くない製品だし、他ソフトにない機能多いのに、

・その機能が突然使えなくなる。
・せっかくバージョンアップしたのに使えない機能がでてくる。

ってこと多いよねnero。
アップする度に駄目なソフト化してると思うのは俺だけ?
開発が気がないか、迷走してるとしか思えない。

426 :名無しさん◎書き込み中:2012/02/22(水) 22:19:06.70 ID:xvG8wlUb.net
安くないってNero11ウルトラってフリーソフトだろ
俺は使ってないけどね

427 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/09(金) 01:13:21.26 ID:qOfcD/PI.net
neroってドイツだったんだ。カッコイ―。

428 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/09(金) 20:18:12.07 ID:/yOLNOtI.net
もう寝ろ

429 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/15(木) 22:26:09.26 ID:Zxtvz3q9.net
ちなみにネロはカルタゴの像使いな

430 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/18(日) 20:47:15.12 ID:bh9K/ho+.net
フランコ・ネロは名優だ

431 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/18(日) 21:10:24.75 ID:5f09lDjU.net

ルーベンスの絵見ながら死んだ少年か

432 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/19(月) 20:28:44.22 ID:mo+LlvX5.net
じ・じ・地獄のパトラッシュ♪


433 :名無しさん◎書き込み中:2012/04/17(火) 00:29:30.83 ID:L6LHKyjb.net
nero9のShowTimeしか今使ってないけど、nero11に変えたら画質とか向上してる物なの?
PowerDVD12は入れてるけど重たいし音ズレしまくりで今一
もしnero11が画質良ければ乗り換え

434 :名無しさん◎書き込み中:2012/04/17(火) 13:23:09.40 ID:Q7xOBkgs.net
nero11ではshowtimeは無くなってます。
代わりにNero Kwik Mediaというツールがマルチメディア再生を受け持ってます。
画質はまあこんなもんでしょう。可も無く不可も無くといった所です。
私の環境では音ずれなども発生したことはありません。

いろいろと言われてはいますが、そんなに悪い買い物では無かったと思う。
ただ、出来れば64ビットネイティブ対応のneroが欲しい。

435 :433:2012/04/18(水) 10:43:27.89 ID:LZSz4lr0.net
thx 参考になりました。

436 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/04(金) 21:39:47.93 ID:B1uAG5aI.net
neroってBD-REに強制ベリファイ無しの2倍速で書き込むにはNero DiscSpeedのオプション
[ストリーミング]にチェック入れないとダメなんだな
ベリファイは後でまとめて読み込み最大速度でやって欲しいわって考え間違ってる?

[ストリーミング]
ストリーミングは書き込み速度を倍以上改善できますが、ディスクの質に悪影響が及ぶことがあります。
これはディスクが書き込みプロセス中に検証されず、欠陥のあるセクタは再書き込みされないためです。
このボックスは標準でオフになっています。つまり検証が有効になっています。このボックスをオンにすると、
DVD-RAM と Blu-ray ディスクの検証が無効になります。

437 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/04(金) 22:09:18.62 ID:B1uAG5aI.net
と、思ったら後でやるベリファイも2倍速固定じゃねーかorz

438 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/16(水) 03:40:08.69 ID:H54oMSqS.net
Nero Visionで使えるmpeg-4のコーデックをAviUtilで使いたいのですが可能ですか?

439 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/18(金) 16:34:42.95 ID:3BE3An0E.net
結婚式で取った動画を200枚ぐらい焼いて配ることになったんですが
今のNERO12で普通にドライブ10台つないで安定して書き込みって出来ますかね?
昔NERO6の時は10台繋いで300枚ほど焼いたりしてたのですが
今のNEROでも同じように安定してるのかがきになったもので

440 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/18(金) 17:05:57.68 ID:X2vaqyE3.net
>>439
コピーだけなら繰り返し作業なので問題ないはず。

300枚ぐらいにドライブ10台もいらないとおもうけど。
自分はDVD1台で1年で2000枚焼いたけどなんともなかった。


441 :だこん:2012/05/19(土) 00:58:01.27 ID:RWzGu6D/.net
安定した10台同時書き込みが出来るのか?
って質問だろ。
俺は無理と思う。

442 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/19(土) 20:29:59.47 ID:kLowo+8J.net
どうせコピー業者のさぐりだろ

443 :名無しさん◎書き込み中:2012/06/25(月) 04:10:16.55 ID:vUSYbsaB.net
http://kakaku.com/item/K0000316666/

Nero 11 PlatinumのBOX版を買ったらユーザー登録しないといけないんですか?
メールアドレスだけでもOKですか?

又、これは重要ですが他人にライセンス譲渡は出来ますか?

情弱なので、よろしくお願いしますm(__)m


444 :名無しさん◎書き込み中:2012/06/25(月) 04:22:10.68 ID:sZ6xig8k.net
>>443
このソフトに限らず、商用やらシェアウェアはユーザ登録しないとサポート受けられないと思うけど?
メアドだけなんて開発側も信用しないし、捨てアドで虚偽の登録だって出来てしまうから。


445 :名無しさん◎書き込み中:2012/06/26(火) 19:15:10.60 ID:ZfCSznTu.net
>>444
そうですか、、ありがとうございます。
ライセンスの譲渡はできますかね?


446 :名無しさん◎書き込み中:2012/06/26(火) 19:37:48.39 ID:wWQBYKWt.net
>>445

ttp://www.nero.com/jpn/end-user-agreement.html

ググッたらすぐ出るのに・・・。
規約の意味がわからないなら下手に譲渡しないほうがいいよ。

447 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/05(木) 15:32:30.94 ID:Eq9IyxH7.net
Nero Multimedia Suite 10
Nero Recode
ファイルの保存に失敗。
↑こんな症状の方、おられませんかー

448 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 02:21:02.38 ID:GdZ2Xm7S.net
Neroでちょっと困ったわ。
バックアップツールってあるでしょ?あれが急に起動してきて、
バックアップします?みたいなことになってクリックしてしまい
外部HDをフォーマット?したようだ。
なんかおかしいなあ?と思ってたけどいつのまにか
動画のたっぷり入ったHDがバックアップ用のHDになってた。
復元できないかな?元の動画。

449 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 02:21:53.12 ID:GdZ2Xm7S.net
BackItUpだな、うん。
これをやっちまった。

450 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 04:09:56.20 ID:lpGcuj4Y.net
バックアップに使われていない領域があるなら
そこにあった奴なら復元ソフトで何とかなるかもな

451 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 07:46:42.94 ID:t0AV6ylY.net
まあ、どうせ、エロ動画ばっかりなんだから
このさいあきらめな。

452 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 09:55:20.21 ID:GdZ2Xm7S.net
>>450
2TB中、1.8T開いている様子。
問題は、今まで全開のエロ動画(会員費用だけでも数万だな・・・・)
とかのフォルダなどは存在せず
Nero Local Autobackupフォルダ1個になっちまってるんだな。
で、とりあえずダウンロード品のファイナルデータを1万近く出してクレカで買ったものの
復元されてくるものが何もない気がする

>>451
2年越しで溜めた有料会員動画とか究極のHDだったのに諦められますか

453 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 10:24:05.35 ID:t0AV6ylY.net
ファイナルデータを試して、そうなら
ダメポですな。
Neroバックアップは、ご丁寧に、お掃除してくれちゃったみたいですな

いずれにしても、

「大事なデータ」なら、バックアップを取っておくべきだったし、
Neroバックアップなんて使ったことないからしらないけど
通常HDDのフォーマットをするのに、ワンクリックでフォーマットまで
行ってしまうのも考えられないんだけど・・・?
あなたのミスも重大だと思うし


動画に払った金額相当の、オナニーはしたんだろうから
ま、あきらめましょうw


454 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 10:35:02.04 ID:GdZ2Xm7S.net
パーミッション選択までいくけどクリックした瞬間「メモリ不足です」で終了

もうあきらめるか。あの膨大なマニアックな動画が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女のオナニー動画(女体の神秘)とか100本以上
人妻熟女系動画300本以上(素人)、根途上の超レア画像1万枚以上、
その他動画500本以上・・・・・・・・・・・・

455 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 11:08:17.67 ID:t0AV6ylY.net
パーティションじゃなくて

パーミッション選択?

「メモリ不足」なら、メモリを増やしてみる。

456 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 11:13:54.27 ID:GdZ2Xm7S.net
もうダメ元で今、クラスタスキャンというのをやってます。
残り時間110:04:27 経過時間0:23:57 ・・・・・・・・ なにこの絶望的な数字。

でもフォルダ総数868(現段階)どんどん加算されているので
ひょっとして?残ってるのかな?

もうね、復元したら皆さんにね
私のエロの集大成をですね、少しおすそ分けしますよマジで。

ちなみにですね、自分が撮影したオリジナルもこのHDに保存してたんですよ・・・・頼むぅ!

457 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 11:18:47.03 ID:t0AV6ylY.net
なぁんだ、希望的な数字ジャン
10秒で「終了・・・」よりはさ。

エアコンか、扇風機で冷やしたほうがいいですぜ、ダンナ
HDDに付加の高いことやってるから
今度は、物理的に壊れるかもよ?

きっと今まで、動画再生で酷使されてきたHDDなんだから

458 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 11:22:59.82 ID:GdZ2Xm7S.net
>>457
はい、有難う御座います!
今、経過33分で1428フォルダとなっているので期待持てます
とりあえず仕事して帰ってきたらフォルダ増えてますように祈りつつ

459 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 15:33:55.87 ID:tcOkSc31.net
まったく同じhddを持っておく。これが一番のバックアップ。コストはかかるけど万全。
金に糸目をつけない、堅牢なバックアップがほしいならテープメディア。
(無茶しなければ30年ぐらい平気で持つのもある)

460 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 16:23:30.10 ID:Qq8VDQJa.net
テープもHDDも流石に30年間除湿しないで常温放置とかすると黴びちゃうよ。

461 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 23:29:46.57 ID:rNfywLfW.net
ファイナルデータのサイト見てきたけど
いまどきの復元ソフト、こんな凄い事になってんだな
昔なら業者持込で数十万とか百万越えの金額出さないといけないことが1万しないソフトでできちゃうのか。
バックアップソフトのフォーマットなんてインデックス情報消してるだけだろうから
大部分の動画は復元できそうな気がするが
まぁなんにしても大事なデータは外付けHDDなりNASを買ってきてちゃんとバックアップするようにしような

462 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/07(土) 23:47:15.74 ID:GdZ2Xm7S.net
>>461
残り310時間必要と出ています・・・・・・・・・・・・

463 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/08(日) 20:33:32.61 ID:7ldH3ikv.net
290時間くらいになったかな?

464 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/08(日) 23:27:22.28 ID:SCyzLdkn.net
>>462
なんと、PCがスリープになると動作も止まる事が判明・・・・・・
自室にPCがあるので夜間、PCつけっぱなしもうるさいし、気温もあがるしで
一旦PCシャットダウンしたら、また1からになりました
仕方ないので明日辺りからスリープをOFFした音楽用PCで再度チャレンジしようと思います

465 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/09(月) 20:02:59.49 ID:FTx6JSua.net
そりゃスリープなら止まってるだろうけど
そもそもスリープになるなよって話だな

466 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/09(月) 20:15:44.47 ID:n07kskd7.net
24時間休みなく
HDDがカラコロやってたら、温度上がるよ〜
扇風機あてとくのが吉

467 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/09(月) 20:21:04.78 ID:z4dxTOc8.net
ここまで誰も突っ込んでないけど外付けUSB2.0のままでやってるんじゃないかね?

468 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/10(火) 17:11:22.65 ID:SlDTFw58.net
>>467
ちょっとまって まって まって
今からPC変えてやろうと思ってますけど
マジで外付けUSBのままでやろうとしてます!
これ、分解すべきなんですか?

469 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/10(火) 17:12:49.94 ID:SlDTFw58.net
回答を待って再開しようと思いますぅ!

470 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/10(火) 17:24:22.96 ID:6CFHgJ3+.net
>>468
バラしてHDDのみ取り出して、デスクトップパソコンの空いてるSATAポートに繋げる。
外付けUSBのままやってたら一週間以上かかるんじゃね?

471 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/10(火) 17:31:49.67 ID:6CFHgJ3+.net
あと、復元できるHDDスペースが必要。
サルベージドライブに復元したら意味ないよ。
データが上書きされてサルベージ出来なくなる。
2Tがdだみたいだけど、2TのHDDか2Tの空きHDスペースあるの?
ないんなら新しく2TのHDD買わないとダメな気がするけど。

472 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/10(火) 22:41:16.61 ID:SlDTFw58.net
>>470
アドバイス本当に有難う御座います!
先程分解し、音楽用のPCにSATAで繋いでクラスタスキャンを開始しました。
明らかに表示時間が変わってます。以前は300時間とかでしたが
現在出ているのが100時間程度になってます。

473 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/11(水) 10:56:04.09 ID:M+UdqWPr.net
いま確認したら残り時間202時間だた 鬱

474 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/11(水) 21:58:48.68 ID:M2gOd8K0.net
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53515.jpg

おおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
今自室に来て確認したらまだ数百時間かかると思ってたら
なんかファイルが復元されているううう!!!????

JPGはわかるけどASFファイル?と思って見ると
MPG動画??

475 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/12(木) 13:31:49.41 ID:XNir+YmO.net
結論、女体の神秘の動画100本くらいと、WORLD22かなんかの動画10本、
あと画像が400枚程度だけしか救出できませんでした。

残り、カリビアンだとか、0930だとか、万華鏡だとか、最近だとDMMレンタルでのりっぴんぐ、
もう捨ててしまったが自分が持っていたエロDVD500枚くらいの動画。

ほぼ全て亡くなった。

もういやになった  あと俺が一番気に入っていたマニアックなデブ専用動画。これは全て死亡

476 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/12(木) 18:08:59.58 ID:kWsRSZVg.net
まぁ、気を落とさず、明日からまたバンバンエロ動画集めようぜ!!

477 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/12(木) 22:24:55.17 ID:XNir+YmO.net
もう無理です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの大量にレンタルしたDVD、購入したDVD(まだ捨てる前ですが)、
そしてクレカ使って真面目に入会した会費・・・・・10万は軽く超えてますな。
ダウンロードサイズ制限があるので、毎日毎日コツコツとダウンロードして。。。。
もう無理です

478 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/12(木) 22:57:03.05 ID:OQfypvI6.net
消えちゃ困るデータなのに何の予防もせずにHDD1台のみで保存とか
なんとまぁ
ま結果的に卒業できて良かったじゃん^^

479 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/13(金) 00:08:08.23 ID:twL52mJ0.net
つ 祝・ご入学
卒業したらすぐに進学しましょう!

480 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/14(土) 18:21:42.94 ID:srzVXu4A.net
公式の説明は、
ワンクリックで大切なデータを丸ごとバックアップ
ワンクリックだけの操作で自動的にお使いのパソコンに最適な設定をおこない、バックアップを実行する

こぇええソフトだなおい

481 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/14(土) 21:41:07.18 ID:QMcDSRA9.net
>>480
正直、NEROは長年使ってるしバージョンアップして使って来たけど
CDコピーなどの為にしか使ってこなかったけど
このバックアップに関しては今回、本当に怖かったし実害があった。
1クリックでデータが飛んだ。
バックアップ部分はアンインストールした。
非常に危険なものと思う

482 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/19(木) 19:48:15.55 ID:0kdk3NnK.net
Nero10のexpress焼こうとした時にたまに内部ターゲットのエラーってのがでて書き込みが中断してしまうんだけどこれって原因分かります?
一応その後そのメディアで焼きなおすと普通に焼けるし焼き具合も問題ないみたいですがなんか気味悪いんです
使ってるドライブはパイオニアのBDR207JBKでメディアはPanasonicのLM-BRS25LTです

483 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/19(木) 21:19:06.82 ID:1z6w2Yid.net
ドライブとマザーの相性とかもあるのでわかりません
ドライブを交換してみると解決することもあります

484 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/25(水) 13:07:56.15 ID:pLArm7xy.net
この前、ファイナルデータで盛り上がってたが
昨日50Dで撮影してきた画像を何気にカードリーダーに入れたら
「フォーマットしますか」とかになって焦った。結局他のPCでやっても同じで
どこでどうCFカードが死んだのかしらんが、今度は50Dに戻してもカードフォーマットされていませんとか。
終わったと思ったがここのスレを思い出して、そういやデータ修復とか言ってたな。。。。

と思ってダメもとでダウンロードで買って、フォーマット後の修復でやったら
なんと画像が戻って来たぜ!恐るべしファイナルデータ。
こいつ、読み込み不能(カードの不良での認識不能)ですらいけるぞ

485 :名無しさん◎書き込み中:2012/07/27(金) 11:16:27.60 ID:VBF3aVAY.net
>>475 マニアックなデブ専用動画 ← くれるって言っても欲しくねーな。

486 :名無しさん◎書き込み中:2012/09/15(土) 18:03:46.17 ID:Jf+7P/4y.net
LiteOnドライブに付属してきたNero10、いろいろ多機能風なんだけど
なんか使いにくいです。焼き専用のソフトのほうが使いやすい。

とりあえず完全でインストールすると、一部の関連付けを勝手に
変えられちゃうし。。。

487 :名無しさん◎書き込み中:2012/09/17(月) 01:18:04.98 ID:2z9bROeW.net
そろそろ12が出るな

488 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/02(火) 23:24:22.06 ID:j6WSHHL8.net
Upgrade to Nero 12 today for a special price!
Your Price: ? 49.99

Upgrade to Nero 12 Platinum today for a special price!
Your Price: ? 69.99

新発売からいきなり安売りしています。

でも11から12に何が変わったのかわからない。

もう気付かないぐらいのアップデートで金取るのやめようよ。

489 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/03(水) 02:58:13.62 ID:kac3NYQd.net
よし、分かった
もっともっとアプリを(ry

490 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/05(金) 09:16:08.65 ID:yc1q5g5l.net
公式サイト、死んでる?

491 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/09(火) 17:46:20.95 ID:c2SzgAIR.net
Nero Start Smartの質問ってここでよろしいのでしょうか

492 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/10(水) 19:42:51.75 ID:7o0J8ACN.net
日本サイトはまだバージョン11を新発売中。
日本以外はバージョン12になっている。あの中国でさえ……

493 :名無しさん◎書き込み中:2012/10/19(金) 22:52:42.79 ID:tQ1v1pkP.net
教えてください!!

ライブムービーメーカーのプロジェクトを
nero11 premium に読み込めるみたいなんですが、
ライブムービーメーカーにあってneroにない
エフェクトとかトランジションはそのまま採用されますか??
ライブムービーメーカーのプロジェクトの続きで
編集できますよね??

どなたか教えてください!!m(_ _)m

494 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/13(火) 11:25:04.30 ID:JIPG+gjo.net
どかんが消えてからもう6年か…漏れもNEROは5.5のまま
ドライブもつい最近Optearc7280sを買ったけど5.5で平気で焼けるしw
7280sについてた9Express Essencialsでもインスコしようかな@XPマシン
MP7125Aとネロ液5.5で進化止まってたどかんは今頃池沼隔離施設で
WWWとは無縁の生活送ってるのだろうか

495 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/13(火) 20:12:55.92 ID:14VvXk2W.net
Nero12はジャングルと組んで販売するんだな

496 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/13(火) 21:36:09.81 ID:3WRipM8D.net
>>495
これかー
http://www.junglejapan.com/release/2012/1112/

497 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/16(金) 00:57:18.74 ID:SAfVBVEK.net
12のDL販売始まってるやん

498 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/16(金) 01:07:39.42 ID:SAfVBVEK.net
と思ったらまだだった

499 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/16(金) 23:36:16.90 ID:iGmJo74h.net
VectorではDL販売開始してるよ。
昔Vectorで旧Ver買ったことがあるんだが、優待販売のお知らせが来た。
(まあ優待といっても「乗換版」と同価格のようだが)
優待価格は18日までとあったから、そのあたりで本家も販売開始かな?

500 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/17(土) 00:59:25.03 ID:BbqPK5aD.net
アタイ阻止

501 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/19(月) 18:52:20.91 ID:IoVhmH5M.net
買った奴いる?いないよね〜www

502 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 00:48:39.99 ID:7YJj8dwP.net
そ〜いやエレパで10が2000円だった

とは言えエッセンシャル付いてるバルクドライブ買うのと
大して変わらない値段だな

503 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 13:27:45.90 ID:t81pL1WU.net
Vectorでプラチナ版が限定価格8820円か

USサイトだとアップブレード版39.9ドル
3Dモニタ買ったんで8からアップグレードしたいけど
もう少し安くならんかな

504 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 19:07:48.97 ID:7+Da62xn.net
nero日本が安売りを始めた。

Nero 12 Platinum (アップグレード版)【A】体験版から
価格:5,980円
Nero 12 Platinum (アップグレード版)【C】旧バージョンから
価格:3,980円
Nero 12 (アップグレード版)【A】体験版から
価格:3,980円
Nero 12 (アップグレード版)【B】旧バージョンから
価格:2,980円
Nero 12 (アップグレード版)【C】Nero BackItUp 体験版
価格:1,980円

一番賢い買い方は、Neroを持っていなくてNero BackItUp体験版を落としてインストール。
無印NeroがNero BackItUp 体験版(無料)から1980円で買えちゃうよ。

505 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 19:08:34.77 ID:qegNP4IB.net
Neroストアとやらがオープンしたみたいだが…
アップグレード体系がかなり意味不明なことになってる。
体験版からアップグレードするルートを用意するぐらいなら
最初から定価下げろよって感じ。

506 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 19:56:32.60 ID:t81pL1WU.net
>>504
さっそく見に行ってきたけど、安すぎww
PowerDVDwo
USこれはありがたいわ

507 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 19:57:59.30 ID:t81pL1WU.net
間違えてボタン押しちゃった

PowerDVDをUSサイトで42ドルで買おうかと思ってたけど
Nero12買うことに決定だな

508 :名無しさん◎書き込み中:2012/11/20(火) 21:01:37.36 ID:BWsYk4dc.net
Nero 11やNero 10 Platinum HDからNero 12 Platinumへの
アップグレードが3,980円なのに、Nero 11 Platinumから
Nero 12 Platinumへのアップグレードが4,980円なのは何で?

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200