2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Nero Burning ROM Part31

1 :名無しさん◎書き込み中:2010/04/24(土) 18:20:11 ID:8q+OpFLu.net
・NERO公式サイト
http://www.nero.com

・NERO公式サイト -日本-
http://www.nero.com/jpn/

・前スレ
Nero Burning ROM Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1231838583/


204 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/16(土) 22:06:07 ID:f8rv7+ZL.net
アップデータきた。
やっとこれでmedia hub落ちなくなった。

205 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/16(土) 23:02:04 ID:imscPlDZ.net
そろそろ乗り換え検討してもいいのか

206 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/17(日) 18:52:28 ID:TCbKaOcn.net
>>195
パッケージ見る限りNero Expressっぽいけど・・・

207 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/19(火) 12:49:33 ID:iI1PF3vw.net
Neroの今度のアップデート(10月18〜19日)でmedia Hubが生.tsを再生するとき
音が出るようになった。
これで、AVCHDを作れるようだと大分進歩だが・・・
まだ試していない。

208 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/20(水) 12:40:58 ID:BEDYCY81.net
Nero visionが使えない。

209 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/01(月) 22:58:51 ID:EZf7Ny2c.net
ImageDriveまだが

210 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/03(水) 15:44:16 ID:ffiej8jX.net
windows7のXPモードでnero6の起動には成功したんですが、新しく買ったドライブ
(SH-S223C)が認識してくれなくて、対応しているnero9のOEMでも買おうかと思うのですが、
書き込み速度って1倍から自由に選べるんでしょうか?

公式のNeroBurnLite10も試してみたのですが、最小・自動・最速みたいな選択しかなく
8倍などの指定が出来なかったもので・・・。

よろしくお願いします。

211 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/06(土) 10:14:57 ID:Htyhtt8F.net
Nero10 は書き込み速度を選べません。
ソフトが最適なものを選ぶようになっている。
最新のハードウェアは、最新のソフトウェアがあって、生きると思います。

212 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/06(土) 10:38:36 ID:zFXe0XaK.net
えっ?

213 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/06(土) 16:46:50 ID:pCX0O0ms.net
>>211
(゚Д゚)ハァ?

214 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/06(土) 19:42:54 ID:B/ucxn5c.net
>>211
えっ?

215 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/19(金) 22:17:57 ID:cV4uSp3n.net
6はマルチコア対応してないから無理

216 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/19(金) 22:27:35 ID:Q9ifOmXD.net
何が「無理」なのやら

217 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/21(日) 21:47:59 ID:Ju9OxqAa.net
nero8でBD-Rの書き込みをしているのだが、最大速度x2で書き込み設定しても、
実際の書き込み速度が等速になってしまいます。有名な現象なのでしょうか?
ファイルシステムはUDF2.6です。

218 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/22(月) 01:47:31 ID:Df31YWrA.net
>>217
ドライブ、メディアで書き込み速度は変わるよ
きちんと書き込める速度しかでない

CD-Rの48倍速とかの激安海外メディアを使ったとき
8倍速まで制限されたときがあったなw

219 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/22(月) 17:37:52 ID:SHsVY0XK.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101119_408182.html

220 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/22(月) 18:58:27 ID:1TD3KKS5.net
まだエミュレーションか

221 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/27(土) 13:44:11 ID:doruedWG.net
新しいの来たね
こっち買おう

222 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/27(土) 17:53:20 ID:HT+KGYrr.net
アップグレード29ドルなんだね
前回より安いのは何故?

223 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 01:53:54 ID:l9o6XHpU.net
Nero Multimedia Suite 10を夏に買ったんだけど、安くNero Multimedia Suite 10 Platinum HDにする方法はないの?

224 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 02:56:09 ID:jOwz7xeE.net
Nero Multimedia Suite 10 をすでにお持ちのお客様は製品を無料でアップデートすることができます。
http://www.nero.com/jpn/downloads-nero10-hd-update.php

225 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 21:05:39 ID:FMpZ4UsF.net
>224
アップデート確認クリックしても何もないってorz
ホントに無償提供されるのかなぁ???

>223
1980円(DL版)でアップグレードできるんだって

226 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 22:14:22 ID:fPuIyxKb.net
>>225
普通にアップデートできたよ。

227 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 22:30:47 ID:uzPMWGs5.net
6はマルチコア対応してないから無理

228 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 23:33:09 ID:FMpZ4UsF.net
>226
出来たって?
それって Nero Multimedia Suite 10 のアップデートであって、
Platinum HD へのアップグレード(アップデート)ではないのじゃ?


229 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/29(月) 00:19:43 ID:qs/UFSgy.net
英語版の9からのアップグレードだと、アップグレード版買うより
通常板のダウンロード買った方が安くなってるな。


230 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/29(月) 19:47:52 ID:f9BNWUxk.net
>>227
まだ使ってる人なんて居ないでしょ
6使うなら他のもの使うでしょ

231 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/29(月) 20:18:46 ID:IJiKZjyq.net
たまに7なら使ってるけど。

232 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/29(月) 20:27:20 ID:JZ9hKc5L.net
完成度は6が高かったと思う
Neroに限ったことではないが、Vistaに習い、
不具合と機能の肥大化ばかり目立つようになった

233 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/29(月) 20:28:46 ID:IJiKZjyq.net
まあ お値段がお高いですよね。

234 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/04(土) 17:16:13 ID:c6zzzNXh.net
nero mediahubって区間リピートついてないの?
伝説のエロ男にとって超重要な機能なんだが。

235 :223:2010/12/05(日) 17:32:41 ID:CGbx9gdB.net
1980円でアップデートしてみました。
BD何気にエアロ切れないのが( ・∀・)イイ!!

236 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/06(月) 20:52:56 ID:Z3P+GIcP.net
1980円のアップグレードってどこで買えるの?

237 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/06(月) 21:37:52 ID:uJTU5y7v.net
neroアップグレードセンター
nero10のシリアル入力で

238 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/07(火) 11:41:19 ID:f/fqBwQx.net
最新版はDVD数枚をひとまとめにしてBD化とかできる?
BDオーサリングソフト持ってないからペガシスのオーサリングソフト買うか
統合ライティングソフト新調するかで迷ってる…

239 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 09:34:39 ID:oo7LcoZO.net
>>238
リッピングしてVOBファイルをnero visionにぶち込めば
できることはできるね

240 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 14:33:14 ID:w5i2S6Sb.net
>>232
は?
6より8 9 が完成度高かったよ

241 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 14:36:10 ID:HZ1AX2tG.net
俺はCDを焼くときには、5.5を使っています(涙

242 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 15:17:39 ID:dCUMEBXk.net
NERO7を持っていますが、このシリーズはLAN接続ハードディスクや
LAN共有PCのデータをライティングする機能は無いんでしょうか?
新しいNERO10でも無いんでしょうかね

243 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 21:37:59 ID:pN6KB/5O.net
>>242
できなかったっけ?
ならエクスプローラで
[Alt][T][N]
でドライブ名つけてしまえばオケ。

244 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/09(木) 21:53:58 ID:dCUMEBXk.net
ネットワークドライブの割り当てしたらNEROで認識できた
ありがとうございます

245 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/12(日) 08:39:28 ID:3JpxWvPC.net
>>241
(´・ω・`)6から10にしちゃった♪

246 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/12(日) 14:50:45 ID:rnh/flZS.net
6までと9、10は共存できるのがウリでアンインストは不要

247 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/12(日) 18:23:45 ID:wpcisJjh.net
10freeで十分だが・・・

248 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/13(月) 00:57:27 ID:pfR/HCAV.net
パテントアクティベーションで引っかかる
なぜなの?パッケージ品なのに・・・
明日電話してみるか

249 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/13(月) 05:49:04 ID:kIfOrYA3.net
>>247
BD書き込みが無いからな

250 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/13(月) 10:58:54 ID:iQD5iYMG.net
BDなかったら、フリーでも十分な時代。amokで十分。

251 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/13(月) 18:37:05 ID:6A1I43od.net
10フリーってBD焼けないの??
BD焼けるのを探してるのに・・・
7のバンドルならあるけど、UPすれば焼きに使えるかな?

252 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/13(月) 22:06:51 ID:AIYR40Dq.net
6はマルチコア対応してないから無理

253 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/14(火) 12:53:25 ID:PaQNDT/w.net
10フリーでH264の動画エンコードできますか?


254 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/14(火) 15:30:57 ID:eBWgUtQ9.net
買えば良いじゃん安いんだし

255 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/21(火) 02:17:55 ID:swgrwxCy.net
Nero Multimedia Suite 10 Platinum HDを買った。
「本製品にはすべてのプラグインが標準で含まれています。」とWEBには書かれてるけど、
NeroControlCenter見ても、

・ブルーレイディスク再生プラグイン
・Move itプラグイン
・CreativeCollectionPack

しか表示されない。

・Gracenoteプラグイン
・DTSプラグイン
・mp3PROプラグイン

は入っているんでしょうか?

256 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/21(火) 02:46:14 ID:TBfAfWB6.net
よくわからんが、
体験版でさえグレースノートが立ち上がってきたんで
1回その機能を使ったら表示されるようになるんじゃない?

257 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/21(火) 21:48:57 ID:zwNwNjAK.net
>>255
サポートには利いたのか?

258 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/22(水) 22:39:18 ID:MXi9I5vd.net
http://www.nero.com/jpn/store.html

259 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 03:21:56 ID:OdbXP3+J.net
今のフリーバージョンは、BDデータ焼きも出来ないの??

260 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 04:40:10 ID:6YS1I+zo.net
>>258
DM来た時からHDのアップグレード版ポチってみようか悩んでるw

>>259
_

261 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 09:15:20 ID:a6uEGxFz.net
MediaHubがDLNAクライアントとして使えず
ShowTimeを残す羽目になった。

262 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 10:14:58 ID:MFPRQ1Cg.net
MediaHubで動画みるとき、ファイルの場所を確認したときはいちいちプロパティ開いて
みないとわからなくて不便なんだけど、なんか良い方法はないかな。

263 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 11:53:26 ID:9Brta2NQ.net
10はアンインスコする時、綺麗に削除してくれる?
できないなら何らかのツールとかあればいいんだけど

264 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 13:38:41 ID:yTcXEcoS.net
エッセンシャル売るくらいならバーニンROM安くしてくれよ

265 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 22:40:49 ID:eeTkMEyh.net
neroのページみてもburningロムとexpressの違いが全くわからない俺は馬鹿か?

266 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/26(日) 23:59:54 ID:bunegRky.net
visionでBD作ったけど音ズレひでえな
なんだよこれ

267 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん◎書き込み中:2010/12/27(月) 00:18:59 ID:+fyATYAJ.net
俺が作ったDVDは問題なかった。
BDは知らんが。

268 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/27(月) 19:12:10 ID:gqCY8wyM.net
エッセンシャルはドライブ等に付属してるOEM版を売ってるだけ

269 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/01(土) 10:02:53 ID:aPChOr16.net
BrunExpressとBurning ROMの機能の差を知りたいのですが。

新年おめでとうございます。

270 :オリジナル@fireどかん ◇MEOCO2V3Hs 【大吉】 【1873円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 14:21:33 ID:AnMzqyaT.net
ど、ど、ど、どかん!!!!!!!
2010年の喜び!

佐藤ゆかりさんで妄想オナニー
オナニー生活の日々に熱いどかん!^O^/

271 :!omikuji!dama:2011/01/02(日) 11:58:24 ID:y2Ob4ks3.net
偽者乙
本物連れてこいやぁぁw

272 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/03(月) 13:49:44 ID:fLpqatwV.net
>>265,269
1つ見つけた
ttp://www.nero.com/jpn/support-burnexpress-faq.html?s=sub&t=Nero%20BurnExpress
> オーディオファイルを他のオーディオフォーマットに変換できますか?
> いいえ、異なるオーディオファイル形式に変換できるテクノロジが搭載されているのは、Nero Burning ROM のみです。

いらねー

273 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/07(金) 17:56:45 ID:2JprdNen.net
>272
Burning ROMいらねえなあ

274 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/07(金) 20:17:18 ID:VRqJ4pun.net
使えるdirectShowFilterのほとんど体験版から除外しちゃったのって
ver10から?
8のフィルター類を差し替えてverupしようかと思ったら無くなっている

275 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/08(土) 15:42:08 ID:V/Hxc8Cd.net
neroってkubotar!みたいだな。

276 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/09(日) 21:19:13 ID:VVZgDfCW.net
NEROのUSサイトでNero 10 Platinum HDのNERO6からのアップグレード版(Multilingual)が50%オフの$59.99で買えた。
PAYPALで払って、5,111円なり。
日本のサイトはボッタクリすぎ。


277 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/10(月) 00:08:59 ID:FT31xnjQ.net
祖父のポイントもあったし
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11442737/-/gid=SW07010000
これ買った
乗り換え/アップグレード版より安かったし

278 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/16(日) 15:12:11 ID:/6Z/FKtw.net
NERO 10 体験版ダウンロードしてみた。
起動遅! ニョロニョロと何か出るが遅すぎて眠ってしまいそ。
ま、これは我慢するとして、NERO VisionでVR→Video作成をやってみた。
これも遅い。1時間ものなのに2時間もかかってしまう。
DVDFlickの4〜5倍かかる!
なにか設定あるのかな?


279 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/16(日) 17:06:23 ID:+YBi/56X.net
>>270
お前は今年が2010年なのか。

280 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/21(金) 05:44:48 ID:kVOgbL2F.net
6はマルチコア対応してないから無理

281 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん◎書き込み中:2011/01/21(金) 12:09:22 ID:LvSW0PsB.net
マルチコア対応しているとなんかいいことあるのか?
どーせいくらでも他でカバーできる事だろ?

282 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/21(金) 14:16:08 ID:TebPiKXU.net
朝鮮レス乞食に反応するなよ。

283 :名無しさん◎書き込み中:2011/01/31(月) 21:33:08 ID:rVXUQJQt.net
Nero 10 Platinum HDにアップデートしたら、Nero Visionで録画オプションなどの項目が消えて、インポ−トしかできないくなった・・・orz

284 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/02(水) 23:44:38 ID:lXDKwiNn.net
この間までSuite 10 通常版は7千円弱だったのに、どこも急に値上がりしてる。
あのとき買っておけばよかった…

乗り換え/アップグレード版って他社ソフトが手元にあればいいだけ?
たまに乗り換え元をメーカーに送ったりしないと駄目なのあるじゃん。

285 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/03(木) 22:00:01 ID:/gdVaR95.net
>284
通常版 と 乗り換え/アップグレード版 は価格が違うだけだよ

286 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/09(水) 07:58:38 ID:fRX2xaWr.net
>285

ありがとう。購入してきた

287 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/10(木) 17:23:49 ID:FSJ0mlcI.net
Nero7でオリジナルDVDの作成をする時に、VOBファイルが1,2,3とあって、1と2は問題なくビデオの追加で選択出来るんですけど、3を選択した時だけ
「ファイルがいっぱいです。ビデオセグメントのインポート中のエラー。ファイルを挿入できません。」
と出て中断してしまいます。何がいけないんでしょうか?1と2を削除してから3だけを選択しても同様です。
どなたか助けてください。


288 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/10(木) 18:46:11 ID:FSJ0mlcI.net
他のスレでアドバイスを頂き無事、解決致しました。
ありがとうございました。

289 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/15(火) 19:39:29 ID:1ZTe3nqg.net
早く、Nero 2011 Media Suite For BD−3D を「販売してほしい。

290 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/15(火) 23:58:51 ID:f/6Ib2Hs.net
>>270
お前、死んだんじゃんかったのか?

291 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/16(水) 19:57:22 ID:XpslbO8E.net
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=3209478
> (最終ログインは3日以上)

292 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/21(月) 15:20:01.17 ID:FsHekJH0.net
6はマルチコア対応してないから無理

293 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/21(月) 21:56:57.31 ID:rUD3JOGv.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

294 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/25(金) 00:12:54.99 ID:DVwUVD47.net
Multimedia Suite 10 の体験版入れてみたんだけど、これってひょっとして Showtime がついてない?
MediaHub で再生はできるんだけど細かい設定やコントロールができないから機能ダウンだな

295 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/25(金) 00:35:53.80 ID:d30sfIR3.net
尻が昔のばっかりで通用しないのだがどこか最新の尻落ちてねえかな

296 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/25(金) 09:16:05.65 ID:jnSPmS/g.net
働きが足らん

297 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/26(土) 14:32:03.17 ID:7g1QVRBb.net
アメリカのサイトでアップグレード版買ってインストールしたら日本語になる?
http://www.nero.com/enu/

Upgrade to Nero Multimedia Suite 10
US $49.99

298 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/26(土) 17:03:09.14 ID:74stkAeC.net
それ以前に、日本に住んでると買えないんじゃないっけ?

299 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/26(土) 21:53:56.15 ID:hTIRa9WP.net
               | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

300 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/04(金) 19:56:07.86 ID:8D+9qY8T.net
Nero 9.4.44b

301 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/04(金) 21:21:21.74 ID:qrTAemjm.net
               | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

302 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/05(土) 00:36:56.64 ID:OdcfaZOa.net
どかんに会いたい

303 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/05(土) 10:53:25.95 ID:bXFkmDgJ.net
ディスクがいっぱいになるまで追記できる機能(UDF?パケットライト?)に対応していますか?
DVDメディアが余っているので日常の細かいファイルのバックアップに使いたいのですが。

304 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/05(土) 10:59:09.66 ID:bXFkmDgJ.net
あと、Nero 9 Essentialsと10のFree版は、前者のほうが機能が多いですよね?

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200