2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済的自由】40代のアーリーリタイア【FIRE】001

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:12:18.92 .net
40代でアーリーリタイアしてる人
目指してる人
目処ついてる人

達成できた人の話や
達成するためにやってる事や
達成後の人生の過ごし方

諸々のスレです

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:58:42.31 .net
年収450万円の40代が海外セミリタイア生活。資産5000万円で“FIRE”決行
https://news.yahoo.co.jp/articles/191fb8a0a6eb47a2d7b6744b9e7805456d25bb2c

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:24:00.84 .net
海外に長い間行こうと思ってリタイアしたけど、国境が閉まっちゃったので家で悶々としている。
WHO承認のワクチンを打ったら隔離無しで入国してもいいよって言ってくれる国がチラホラ出始めたのに、官僚や政治家がショボいせいで今年中の接種は無理っぽく腹が立つ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 01:28:05.56 .net
>>53
俺はやるかわからんけど本当に時間あったらやりたいって思うことが色々あるからアーリーめざしてる
銀河英雄伝説全部見るとかファイプロのオリジナルレスラーつくりまくるとかくだらないことばかりだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 06:10:27.22 .net
>>56
銀英伝は小説絶対読んだほうが良い
三国志も

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 07:49:09.34 .net
「FIRE後に何をするのか」の答えは「わかりません」である | 田舎でFIRE
https://fire-in-countryside.com/after-fire-plan/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:31:18.01 .net
>>56
アーリー目指すことを否定するわけでは無いが、
いつかやろうとか、こうなったらやろうとかって思ってる事は、実際そうなってもやらない気がする
いつかとか言ってないで、今すぐ少しずつでも始めるんだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:40:21.44 .net
仕事してる時のストレス考えると
リタイアしてる人がうらやましいよ、ぼーっとしてるだけでいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:43:44.06 .net
俺は何もしない為にリタイアしたのでぼーっとできる時間最高

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:28:13.18 .net
>>57
銀英伝はアニメ見終わったら原作も読むよ三国志は子どもの頃吉川英治版読んで関羽が死んだとこで読むの辞めた
あと三国志は人形劇もう一度みたいけど配信ないんだよねあれ
最近話題の紳助も出てるし

>>59
確かに環境変わってもやらないかもなとは思う
ただ今は休み少ないしもっと優先度が高い事があるので気力が続かないかなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:40:27.77 .net
>>54
物価の安い東南アジアでリタイアに憧れる。
ただ現実は厳しいんだろうな。
家族も友達もいない異国の地にたった独りで移住して
孤独感に耐えられるのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:55:35.46 .net
>>63
物価は安いけど治安とか気候とかがキツいよ
元々昔から仕事とかで頻繁に行ってるとか馴染みがあればありだと思うけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 05:57:26.39 .net
ずいぶん大雑把な括りだな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:04:16.47 .net
50歳から65歳まで東南アジアで過ごして
年金出る65から日本に戻るとか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:10:19.03 .net
異文化はなあ
旅行程度ならいいんだろうが、定住するとなると色々キツそうだわ
日本国内でさえ、例えば閉鎖的クソ田舎だと定住できるとは思えん
もちろん人によるしやってみなきゃわからんけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:30:36.79 .net
今住んでいる田舎よりベトナムの方が物価も安くて都会に見える
https://youtu.be/bjwxL1LAI-s

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:38:37.48 .net
>>66
おれもそれ考えてるわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:20:48.14 .net
>>66
こういうの考えてる人が周りに数人いれば
国が変わってもそれなりに楽しそう
いっそ、ここの人たちで行ってもいいくらいだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:22:52.21 .net
わしも真剣に考える

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:23:36.50 .net
これ
https://youtu.be/Irs3GjExURQ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:29:07.62 .net
東南アジア旅行ではいいけど住みたいとは一ミリも思えないな
経済的な理由以外で住みたい理由って何かある?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:42:13.24 .net
東南アジアが快適ならばそれもいいね
自分には無理だが
絶対1か月もたずに飽きる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:47:13.32 .net
今さら焦ってアジア嫁に行くのは抵抗あるな
学生時代に将来の相手を見つけろという言葉は真理

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:49:28.79 .net
>>73
そりゃお前男なら分かるだろ。察してくれや。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:57:07.12 .net
>>73
物価安いから年金出るまでの間出費が抑えられる
65なったら体にガタも来るから日本で余生を過ごせば良い
おれは東南アジアの飯が好きだからってのもあるし、暖かいから風邪引きにくいってのもある

今の彼女と別れたらマジで考えるわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:09:32.95 .net
俺もだわ
20代の頃はアジアいいって思ったけど、歳とるとインフラ面での粗や衛生面が気になって仕方ない
なんでなんだろうな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:18:56.87 .net
>>76
パッポンストリート的な

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:57:02.39 .net
>>77
アジア良いよ。昨今の欧米はアジア人に対しての風当たり強いし。
特に東南アジアはインフラ面や衛生面で先進国に及ばない部分はあるけど、だからこそ物価が安いわけで。
そんな足りない部分なんて、冬を日本で過ごす苦行に比べれば些細なことでしかない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:25:46.37 .net
>>80
安いのも、若い頃は良かったんだが、屋台でご飯とか無理だわ
食材も安かろう悪かろうなのがわかってしまうし、なにより腹下したら医療のレベルが低い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:38:49.01 .net
>>81
基本、水飲んで腹壊したら寝てたらなおるぞ
ブスコパンとかの止緩剤とかで下痢止めたらかえって危険
風邪も同じ
薬は症状を抑えるだけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:40:22.12 .net
人間は基本ホメオスタシスがあるからな
虫歯の方がよっぽど厄介
ほってても治らないからな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:17:47.88 .net
>>81
タイだと最近は屋台っていうよりフードコートだね。屋台より衛生的。
行きたいのはビザの期間が長いマレーシアなんだけど、あっちは食堂なのかな。

いずれにせよ屋台を避けても安い選択肢はある。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:23:07.14 .net
>>84
マレーシア行ったけど街中のにおいとか歳とると気になるよ

主要駅の近くでも、そこらへんの道に生ゴミ捨ててあるし日本とは衛生面のレベルが違いすぎる

ホテルの近くに宿取ったらひどかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:23:22.20 .net
間違い屋台の近くに宿取ったらひどかった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:37:24.58 .net
東南アジア嫁は辞めとけ旦那の収入を現地の家族に吸い上げる事しか考えてないから
年金支給日になると東南アジアの女がATMに一杯食るぞ
もう殺して遺族年金の奴も混ざってるが笑

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:40:04.25 .net
あと個人的にキツいのはトイレの汚さ
マレーシアなんてブランドものがはいってるショッピングモールのトイレも個室にけつ洗うようのホースがあるから水浸しだよ
中国もどんなに建物は綺麗になってもトイレは酷い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:09:24.40 .net
>>88
超わかる
あれひどかったわ
洋式便器の便座も水浸しで、あんなの絶対座れない
紙も基本置いていないし、トイレの不快さのために外で飲食を躊躇うレベル

ヨーロッパでも汚かったし、日本人は海外行ったら苦労するだろって思った

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:11:09.99 .net
誰かのケツにヒットした水流がそのあたりに散らばっているんだぜ?信じられん。

外出してトイレで大をするなんて一大イベントになる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:14:01.59 .net
異文化交流と思って楽しめ

俺は無理だけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:38:36.88 .net
潔癖な人が多いんだね。
自分はタイもマレーシアも何度も行っていて柄杓と素手で肛門を洗ったこともあるけど、日本の和式、紙だけで拭くトイレ、公衆便所の方が無理。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 09:30:20.65 .net
おれは潔癖だから和式派だわ
洋式なら便器の上にしゃがむ小鳥さんスタイル

だから和式が残るインドネシアとかは良い
柄杓とバケツはビビったけど、話のネタになったw
タイの水洗ホースはホテルで自分がうんこした後綺麗に洗えるから良い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:02:13.60 .net
夏場のあのむわっとした空気でそれ言えんの

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:28:25.34 .net
>>94
むわっとした空気いいじゃん
お肌が潤って、喉も調子良くなる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:58:05.78 .net
むわっとした空気の東南アジアのウンコ臭いトイレでお肌潤って喉の調子がいいとか頭おかしい人にしか見えんw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:34:09.65 .net
トイレのなかでのあのむわっとした空気は、強烈すぎて半日は不快さを引っ張るレベル

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:35:36.29 .net
俺別に潔癖じゃないけど、誰かがうんこ直触りしたかもしれないホースを手で持って、直立して水当てるとか無理だろw

実際ホースは座ったままじゃ当てられないし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:59:07.79 .net
想定しているトイレのタイプが各人各様で噛み合ってない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:26:40.13 .net
>>96
君はそんな汚いトイレに入ってるのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:44:51.04 .net
>>100
そんな事書いてないけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:56:22.90 .net
>>101
うんこ臭いトイレって書いてるじゃん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:22:34.36 .net
いつまで便所の話をするんだお
(´・ω・`)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:35:32.46 .net
政府のおかげで次回の冬も国内に縛りつけられそうな気配だけど、12月から3月までが憂鬱。
せめて1月2月だけでも比較的温暖な沖縄にでも行ってみるのはありかな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:07:09.50 .net
>>98
俺もそこまで潔癖じゃないけど流石に水浸しのトイレは無理
限度をこえてる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:17:01.10 .net
>>105
だよな、水浸しの床でも、誰かのうんこが含まれてると思ったらその上歩きたくない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:28:56.36 .net
アジアのトイレの話はもういいよ。お前らが許容できるかどうかはどうでも良い。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:50:07.58 .net
便所の便所の落書きはここですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:13:46.70 .net
アジアでアーリーリタイアするスレ欲しいな。
ビザや医療保険の情報交換したい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:41:56.92 .net
次建てるときは
既にアーリーリタイアしてる人にして欲しいな
どんな生活送ってるとか
どうやってアーリーリタイアまで漕ぎつけたかとか
もうちょい建設的な話がしたいわ
一部の嫉妬まみれちゃんがたまらんわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:55:36.22 .net
確かにアーリーリタイアを目指す人と既にアーリーリタイアした人では話題がかなり違うな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:10:01.14 .net
わっちょい付きにしたら良いじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:23:10.49 .net
ipとわっちょい付きにしようぜ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:35:05.63 .net
つべに40代から始めるセミリタイアって動画あげている人面白いよ。最近更新しなくなったけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:33:31.41 .net
次スレはセミリタイア者も対象にした方が良いのかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:30:26.71 .net
40代のセミリタイア・完全リタイアを語るスレ その2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1612873036/

との差別化は?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:19:35.88 .net
あっちと差別化できていないから、このスレは放棄して達成者用スレとしてワッチョイ付で立て直そう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:39:08.81 .net
賛成
達成者のスレにしよう
近況報告や過ごし方やどうやってなれたのかとかにしよう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:14:25.11 .net
アーリーリタイア達成者のスレ(セミリタイア除く)
ワッチョイ付
マウント見下し禁止

他には?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:12:58.37 .net
ip付きにしようぜ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:39:06.31 .net
独身なら案外余裕

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:26:53.58 .net
お前らニートと無職ばっかだな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:11:36.03 .net
>>119
マウント見下し以上にひどいのが僻みと妬みだね
そう言う輩はとにかくケチつけてくるからな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:10:12.91 .net
5chである以上マウント嫉みは避けられないよね。残念ながら。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:30:17.50 .net
埋まるまであと800以上もあるこのスレはどうすんの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:48:41.93 .net
ダラダラやっとこうよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:26:54.43 .net
何で先行スレあるのにこのスレ建てたし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:31:38.59 .net
立てた奴はもう立てた事自体忘れてるだろうな。
dat落ち狙いで放置しても1年近くは持ちそうだから、埋めてしまうのが良いと思う。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:12:54.89 .net
40代でリタイアは年金生活を諦めてる人でしょ
「老後はナマポでいいや」って人

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:30:38.09 .net
まさか
運用益で暮らして行くよ
いずれ相続もあるし
とりあえず自分だけリタイアしてこれから嫁さんのリタイア費用を稼ぎ出す

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:24:35.46 .net
50歳になったら、年収は低くていいから楽な仕事につきたいのだが、日本にそんな仕事が存在しない気がしてきた。
日本にあるのは、能力面で大変で高収入、楽で高収入(天下りとか)、体力的に大変で低賃金の3種類だけだと思われる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:28:01.18 .net
>>131
どの程度かわかんないけど今おれがやってる仕事は郵便局に手紙取りに行ったり、蛍光灯変えたり、官公庁に提出する書類を年20個ほど作ったりで年収530万だな
去年転職したばっかりだが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:40:46.39 .net
>>129
年金よりも遥かに多いぞ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:16:29.17 .net
>>129
せこせこがんばって貯めた金よりも生保のが収入上だしな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:30:19.44 .net
>>132
行政書士?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:55:45.32 .net
リタイアするとメンタル的に病むって人がちらほらいるけど実際どうなん?
もちろん人それぞれだろうけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:29:21.07 .net
>>136
指示待ち人間の中に常に取り組む課題を与えられてないと不安になっちゃって病むタイプがいるんよね
そういう奴がリタイアして病むのかも
ただ不安になるのはネガティブな想像力がたくましいからだとも思うので、それを払拭できる資産があれば病まないかも知れないな
どれくらいあれば払拭できるか、が人それぞれ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:09:17.61 .net
>>136
メンタルはどうかはわからんが、
「退職までは元気だったのに、定年退職したらすぐに亡くなる人が何人も居る」
と今年定年の役所務めの親戚からは聞いたな。
数字で出したわけじゃないだろうけど、気になるくらいには居たんだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:20:17.71 .net
やり甲斐だとか色々あるけど結局人と話す機会が激減するからだろうな
寂しがりな人じゃあっという間にメンタルおかしくするだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:13:22.12 .net
68歳寂しがり屋のスレ荒らし車中泊が来てんね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:58:01.56 .net
俺も経済的にはリタイヤの目処がたちそうだけど趣味が殆ど独りで完結するものだから仕事しないと日常会話が減りそうなのが心配

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:12:44.63 .net
そういう事も含めて準備しておかないと失敗するのかもね
カネだけではないと言うか
誰とも話さず生きていける人もいるから断定的な事は言えなけど、対人コミュニケーションの量を仕事に依存しているならそこを手当てしないと辞められないね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:28:19.19 .net
そういう意味ではアーリーって結婚しておいた方がいいのかな
どうしても人と一緒に住むのがイヤだけど、独身のままアーリーしたらメンタル大丈夫か少し不安になってきた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:59:50.35 .net
いい、と言えるかは微妙だね
相手がリタイア願望を理解してくれないかも知れないしw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:54:55.85 .net
1人が好きな人間は結婚は苦痛だよ
俺もそんな性格だけど、とりあえず結婚したがやはりストレスで離婚してしまった
無理にするもんじゃないよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:46:51.93 .net
この年まで独りがいいと思ってるならもう誰かと住むの無理だろ
俺は両親とも無理だったから今更他人となんて住めない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:30:50.58 .net
>>145
おれと全くおなじだw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:59:49.20 .net
離婚してから金が貯まるようになった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:41:07.06 .net
>>148
それな
まじこれ
しかも時間も自由に使える

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:00:28.67 .net
みんな結婚して相手方パート主婦とか専業主婦なのか?
フルタイムでダブルインカムが最強だよ
まぁ俺はリタイアしたが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:37:02.62 .net
>>150
dinksが最強だけど同じ方向向いてたら良いんだけどな
いまの付き合ってる子は投資興味無いし、そこそこ高収入だけど金遣い粗いからなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:37:46.49 .net
独身が一番安定してるよ
dinksはハマったら最強だけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:38:08.16 .net
というか子供欲しくないのに産まないといけない空気があって産んでいた社会の方が異常だろ

総レス数 1009
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200