2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代独身が自分の老後を考える part10

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:37:47.66 .net
>>636
好きなのを買うが良くわからんけど、SBI証券見てみる。ありがとう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:01:41.77 .net
>>641
株主優待から買うのもいいぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:04:33.54 .net
この世代には何と言っても俺がいるからな。
絶対に順調な老後はありえない。
俺も頑張って老後に備えてるけどきっと無駄になるんだろうなぁって思ってる。
具体的には、
・ハイパーインフレ →貯金の無効化
・年金支給開始年齢90歳化 →年金の実質的破綻
・安定資産を求めて俺が金を買ったら、
→金と同等の性質を持つ合金の発明→金価格の大暴落
・生活保護 →現物支給のみに
・どこかの国から攻撃を受けそのまま終了

20年後くらいにまたこの書き込みを見に来たい。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:35:35.28 .net
【菅内閣】高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617420561/

「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617442690/
 
【環境大臣】小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ 次はペットボトルだ ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617456321/

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:53:53.45 .net
生活保護は優しくないって
マンションの管理人、スーパーの店長から死ぬまで怒られながら働くことになる

腕や足を切り落とす勇気なんてないでしょ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:06:15.99 .net
日本は豊かだから問題ない
基軸通貨「円」が破滅して中国通貨「元」が基軸通貨へという話を聞いたことある?
G7やG20から脱落するという話もまったくない

一番アメリカ二番中国共産党三番日本で
日本終わったとか基準厳しすぎだ

生活が苦しいと思えるのは身の丈にあっていないから
世界トップクラスで底辺に優しい国で質素に暮せば
年金と生活保護ほか福祉を併用してどうとでもなるから心配してない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:39:57.95 .net
イミフ 日本がいつ基軸通貨になったの?
基軸通貨は米ドルであって国際決済の
4割は米ドルですが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:27:10.50 .net
>>642
株主優待があるものから選ぶってことかな?
参考にします。ありがとう!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 11:21:32.02 .net
【婚活】「嫁の分際」と言われて結婚したい人はいない 地方の「40、50代男性」の苦労 [ぐれ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617584961/

は〜 テレビもねぇ ラジオもねぇ クルマもそれほど走ってねぇ

ピアノもねぇ バーもねぇ オマワリ毎日ぐーるぐる

朝起ぎで ベコ連れで 二時間ちょっとの散歩道

電話もねぇ ガスもねぇ バスは一日一度来る

オラこんな村いやだ〜 オラこんな村いやだ〜 

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 18:18:10.61 .net
今後更に歳くってどんどん病気になってくぞ
働けない収入なし介護なしで独りでどうやって暮らしていけるかだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 18:24:33.51 .net
電車に日がな1日乗って
同じ駅で降りれば入場券分しか金取られないから
いい暇つぶしになるんでわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:39:41.65 .net
たまに年配のおじいちゃんおばあちゃんが
仲睦まじくニコニコしながら歩いてる姿見かける
ああいうのを見るとちょっと羨ましく思ったりもするけど、
あんなのレアケースよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:01:36.60 .net
>高校での金融教育をめぐっては、来年度・2022年度から始まる新しい学習指導要領に、
>家庭科の授業で、株式投資や投資信託など「資産形成」に触れることが盛り込まれています。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:42:41.79 .net
週休三日と副業解禁の組み合わせ
って落とし所が見えてるな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 05:36:51.54 .net
>>654
んだんだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 07:55:17.72 .net
「働いたら負けかなw」の子を見てごらん?
痛みに耐えられず、自分の治療費を稼ぐ為に働き始めたんだよ

生活保護と言ってる人はこれと同じになる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:36:32.66 .net
子連れのババアと結婚する

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:48:42.30 .net
おめでとう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:55:42.97 .net
ありがとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:08:39.97 .net
>>643
悲観過ぎる。キミは○○に日本を攻められて拷問されてるドM資質の人間だw
幸い日本は腐っても島国
まずは台湾の有事にあの優秀な国がどんな戦い方を見てから考え直してみても遅くはない
世界はそんなに非情ではない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:04:23.28 .net
利用価値があるうちはね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 11:19:11.88 .net
>>657
子供が小学生ぐらいの女子だと天国だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:57:53.85 .net
65まで働いてコロリといけるのが理想だよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:39:17.57 .net
葬式も上げてもらえたら嬉しい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:40:53.99 .net
>>657
やめとけ。
せめて30歳くらいまでにしとけって。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 05:56:04.33 .net
>>643
>・安定資産を求めて俺が金を買ったら、
>→金と同等の性質を持つ合金の発明→金価格の大暴落

頭悪すぎワロタ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:42:12.65 .net
地球上には知られざる金鉱がまだあるのかねえ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:54:49.00 .net
>>639
そういう人がいてくれるから、老後に格差が生まれるんだよな。格差って年収じゃ無いから。
長生きするリスクも何も考えない人。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:50:14.20 .net
>>663
年金を払わなくてよくなる国にとっては理想だろうね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:37:46.22 .net
ご冗談を
働くだけで死ぬとか真っ平だ
65で死ぬなら40でリタイアするわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:41:55.24 .net
65まで働きたいなんて言えるほどいい仕事してる人は
幸せな家庭を築いている人よりも何倍も羨ましい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:46:44.12 .net
クソみたいな仕事してるけど70ぐらいまではやりたい
定年はない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:24:20.80 .net
働くのは嫌いじゃないが
既にリタイア

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:32:54.06 .net
65まで後19年働かないといかん。
65で年金貰えないなら死ぬわ。
厚生年金だけで40年以上納めて老後キツキツな生活なら生きてる意味ない。
我慢して老後も考えて好きでもない、公務員
やってきて、、だからもう貯金とか考えないで
好きな旅行三昧しようとしたら、コロナだし。
金が貯まるが、つまらない人生だ。
金はあってもリタイア出来る金額にはほど遠いし。
中途半端。俺らしいけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:39:58.29 .net
一生仕事だよね
まだまだ長い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:05:27.29 .net
その頃年金70からになってるかも
そして凄く少ない金額 どっちにしろ全く当てにならない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:08:50.70 .net
大変恥ずかしながら公務員の年金が厚生年金になっていることを今更知りました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:46:59.85 .net
公務員は退職金が多いイメージ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:37:20.01 .net
65どころか80になっても貰えるかわからない
コロコロ変えやがるからな
不安しかないわ
もう別の国へ移住するのもありかもしれない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:48:52.96 .net
40代も後半になれば生産性なんて期待できないだろうから
移住してくれた方がありがたいって国も会社も思ってそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:38:49.47 .net
スイスって老後安泰らしいな
税金高いけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:54:00.13 .net
感覚的には50で定年だと思ってた
エンタメ系の仕事なのもあって65とかまで続けるの無理だな〜と
45過ぎてみたら50も無理だと思ったw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:28:19.76 .net
スイスかぁ
いいな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:26:10.16 .net
>>678
比べるものによる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:18:57.39 .net
スイスは税金がクッソ高いからな
払った税金がに対する福祉のリターンは日本が圧倒的に優れたはず
特に低所得層

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:23:51.06 .net
>>685
だからこの国ダメなんやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:53:56.58 .net
>>685
低所得者層が圧倒的に多いからな
これで格差ガーとか言ってるから日本はダメなんだ
凄い国でも何でもない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:32:46.83 .net
移住すればいいのに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:26:05.20 .net
>>688
違うぞ
日本ほど働きにくく暮らしやすい国は無い
治安も良くサービスは安い
さっさとリタイアして資産運用しながらほどほどに納税しつつ暮らして行くのが最強
スイスなんて寒い国は時期を選んで旅行すれば充分

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:21:09.73 .net
ファクトフルネスでも眺めて見ると良いよな
現在年収1本程度、年金と資産運用の利率次第だけど、基本的に老後資金の心配は無いな
あと17年頑張れば65で引退だ
60前でアーリー出来る人が羨ましい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:14:41.41 .net
>>690
現在48で年収1000万てこと?
それで何故アーリーリタイアができないのかは良くわからんな
したくないだけなら納得なのだがそれでいてリタイアできる人を羨むのも変だし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:42:36.89 .net
年収が上がったのがここ2,3年でな
それまでかなり低かったから蓄えが足らないけど、このまま定年まで働ければ老後の心配は無いって話
この10年位の利率とか見てると早く資産運用出来る元手が欲しかったなと言う愚痴さ、スマンね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:21:46.40 .net
>>692
年収上がってから今までの2,3年で資金はあるはずだし、これからの5年で何でもできると思うけどね
要はヤル気の問題かと

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:38:24.32 .net
資産運用だって失敗したら終わる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:46:51.10 .net
資産運用ってのはそこそこの失敗しても終わらないような範囲でやるもんだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:49:38.43 .net
失敗したら終わる金は投資に向けちゃいかん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 05:02:20.91 .net
だから金持ちはより金持ちになるんだよね
種銭に差がありすぎて運用益の桁が2つ3つ違う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:45:30.69 .net
働いてるんだから投資の原資は無限回復する
それが働いてることの一つのメリットじゃないかな
多少の失敗は目を瞑れる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:42:15.09 .net
就職氷河期でスタートに失敗して
リーマンショック、東日本大震災で大打撃を受けて、
最後に投資で終了するわけですね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:30:54.00 .net
>>694
無知を晒すな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:32:00.76 .net
運用、投資を投機と履き違えてる人いるね。
運用を投資して短期間で一儲けとかイメージしてそう。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:44:01.26 .net
老後は家庭ありきだよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:25:22.51 .net
株価を気にしながら生きていくのは嫌だわ
幸い普通に食って欲しいものを買うだけの金はある

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:00:00.91 .net
>>703
ほんまそれ
俺は株のせいで若い時代を相当無駄にした
毎日株価チェックして毎日ストレス溜め込んで
これから投資始める人は俺のようになってほしくない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 04:50:52.48 .net
昔それで名古屋かどこかで金バラ撒いた人いたよね
株で大金掴んで毎日株価チェックして暮らしてたら頭おかしくなりそうになって暴発した

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 07:21:26.29 .net
ほんとこれ>>701
昭和の価値観で固定されてるのかインデックス積立投資知らんのかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 07:36:57.47 .net
一つ断言できるのは投資に絶対は無い。
相当な低確率、相当な高確率はあっても絶対は無い。
今ドヤ顔でこの投資法知らんのかなって言ってる人が
一ヶ月後に首吊ってる例なんていくらでもある。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:25:53.37 .net
>>707
首つるは絶対ない
それは断言できる
それ投資ちゃうやろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:33:33.08 .net
2000万円ほど株を持ってるが、株価が100円動くだけで50万円ぐらいの金額が毎日上下する

いらいらしないように株価見ないようにしているが、思い切り下がったり上がったりしているのを見逃していないかとかなんか心の隅に引っかかってるな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:53:48.81 .net
>>707
投資に絶対は無い、は確かにそうだ。
だが、投資は余剰資金でやるもの、ということも覚えておいたほうが良い。

しかしこの歳だとカネよりも健康だと思っちまうわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:19:15.91 .net
>>710
クソわかる
金で健康は買えないよなあ
金で健康系サービスは受けられるけど結局トレーニングは自分でやらないとどうにもならんし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:41:42.27 .net
両親が同時に病気で入院手術になってこの数日でヘロヘロになったわ。
俺の方が先に逝きそう。
両方同時って呪われてンのか
俺はって精神的にも参るし健康の維持は重要だわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:43:11.71 .net
俺も去年末から親のでかい病気発覚からの入退院繰り返しで大変だった
体力というより精神的にきついんだよね
ああいうの経験すると最後に倒れるまで健康でいたいと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:24:55.45 .net
ぴんぴんころり

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:04:57.24 .net
>>713
それは大変だったな
ご両親は存命?
つらいのは自分だけじゃないと奮い立てるよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:13:00.48 .net
自分自身が死にかけて大変だった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:57:39.76 .net
>>715
親父はすでに逝って母が末期宣告
病気だけはどうにもならんから仕方ないがなんでじゃい!ってモヤッとしたのは残るね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:32:42.37 .net
>>712
同時は大変ですよね。
お体だけは大切にしてください。
私も昨年から父の認知症、母の大病で、介護と看護が同時でした。
今年になり母が亡くなり介護だけになりましたが、
会社休んでも、どんなに大変でも、母に生きていてほしかったです。

719 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:49:41.78 .net
>>707
あなたが都市銀の普通預金に財産を置いてるなら、それこそアホ極まりない。
銀行はそんなあなたから金利0.01%っていうバカみたいな金利で借りた金を運用してんだから。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:35:17.21 .net
>>720
人は人、自分は自分でいいんじゃないの?
人様の人生にクビ突っ込んで何様のつもり?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:00:15.50 .net
つみたてNISA、iDeCoやってる人おらんの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:14:22.68 .net
>>722
なにそれ?リスク高くないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:51:03.81 .net
投資も投機も自分じゃ理解できなくて手に負えないから手を出さない事にしてる
機会逃してるとか言われるだろうけど、理解できない物に大金注ぎ込んで状況悪化させたくない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:21:12.52 .net
普通に貯金してるだけでも
物価や消費税は上がって状況は悪化してくんやで

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:44:05.64 .net
資産運用を儲ける方法だと勘違いしてる人多いけど
基本的に資産を守る方法だからね
だから金持ちほど国に税金で持ってかれないようにプロ雇ってアレコレする
貧乏人は自分たちで対策しないと切り捨てられるよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:57:03.39 .net
貧乏人はその守る資産が無い
まあ俺はやっても定期預金止まりかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:06:03.62 .net
コロナ禍でこれだけ現金刷った以上、現金の価値は2〜3割程落ちていく
資産を守るために学ぶ事は避けて通れないかと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:12:19.04 .net
>>726
それそれ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:57:54.72 .net
物価上昇率とかググってみそ。
定期預金の金利なんか桁から上回ってるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:25:32.82 .net
物価上昇率とか都合の良い数字に騙されてるなら仕方ないな諦めろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:17:20.24 .net
あのさあ
消費者物価指数でもいいけど
総務省が出してる数字だぜ
証券アナリストみたいなのとは訳が違う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:37:40.23 .net
チンカスがやるのがパチンコや競馬とかのギャンブルで
まともに生きた細胞がやるのが投資

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:41:48.15 .net
鮭が高くなったのはわかるけど、その他の物価は大して上がった感じがしない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:10:32.88 .net
コンビニのカップラーメンは200円ぐらいになった
カップヌードルの自販機は150円だったか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:30:33.58 .net
>>735
でもコンビニPBのカップラーメンが登場して普通の味で150円くらいだし、スーパーで買えばそこまでいかないでしょ
まあ多少は上がってるのかもしれんが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:43:08.08 .net
10年、20年前だって安売りや特売はあった
そして今は巧妙に内容量を減らしてる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:01:22.30 .net
シュリンクフレーション ってやつな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:11:10.42 .net
沖縄は半端な数字でばかでかいが
本土はかわいらしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:34:01.33 .net
iDeCoは掛け金が全額所得控除になるので節税になるし、60なるまで引き出せないから意思の強い人は着実に貯められる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:49:58.74 .net
本当にか?掛け金に保証と免税があるのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:01:27.55 .net
1000万たまった、投資はしたくない
こう言う場合、定期預金でいいのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:10:14.57 .net
>>742
定期預金はインフレ率に追いついていないので、多少リスク取って増やさないと次第に目減りするぞ。
いま牛丼セットが買える500円を定期預金に入れたとする。
20年後、牛丼セットは600円に値上がりしているのに、定期預金の残高は502円にしかならない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:11:51.70 .net
>>741
要は投資型少額個人年金で政府が押してるから税周りは無茶苦茶優遇されてる
ただし元本割れ保証はないし60歳過ぎるまで返してもらえない
あくまでも自己責任で投資先選んで運用、割れたらご愁傷様
税控除のメリットもでかいがデメリットもある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:18:59.24 .net
大雑把にいうと
通常、株とかで100万円儲けた!と思ったら20万円が税金でもっていかれるのだが、
iDeCo、NISAだと、税金おめこぼしで100万円まるまるが手に入る。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:55:18.32 .net
iDeCoは仮に投資しなくても税金分得する
ただ60まで引き出せないけど
あと口座維持手数料みたいななんだかで経費引かれる
けどそれでも得になる仕様
俺は運用してるけども
今4年目だっけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:29:07.23 .net
そんな難しいこと考えれる人は尊敬するわ
わしは節約と質素に我慢して暮らしていく

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:31:58.12 .net
>>746
60まで引き出せないだと?
お前はもう死んでいるw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:11:08.74 .net
つまらねー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:49:23.94 .net
就職氷河期を乗り越えた40代なら、
事前に知ってたら出来る対策を考えたことくらいあるだろうよ?

こっから先20年、定年を迎える頃になって慌てても遅いぞ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:14:11.78 .net
自分は投資よりも60、70になっても出来るアルバイト、内職がないか必死で考えてる。
アルバイトの方は週2くらいで出来て精神的ストレスが無い事。
ある程度働いた方が健康的だとは思うけど、そんな都合のいい仕事は無いよなぁ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:28:18.76 .net
>>751
本当に40代か?
氷河期の時にあれだけ雇用主がわの都合に振り回されておきながら
また高倍率の中から自分が選ばれるって自信はどっからくんの

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:03:13.24 .net
>>751
つ シルバー人材センター

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:32:21.50 .net
コロナ禍で風俗行くのやめたら1年で50マンくらい貯金が増えることが分かったから、これを続けて行こうと思います!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:43:25.64 .net
>>752
そういう風に格差って生まれるんだよ。そういう人はずっと変わらない。ずっと苦労して生きていくんだよ。
これだけ情報があるのに、自分で調べようともしない、行動も起こさない、それでだらだら月日が流れて、勉強して資産形成してる人との差がつく。
いいじゃん、それで。何もしない、知ろうとしない人は後で苦しむだけなんだから。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:54:38.42 .net
>>751
俺は自営が続けれたら退職ないわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:57:47.49 .net
>>755
その結果自暴自棄になって勉強して資産形成してきた人を刺したりとかもあるからそういう人もそれなりに生きられる環境作っとかないとね
それは政治家の仕事だけども

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 14:55:18.86 .net
>>753
それは元々、高齢者は職が見つからないから造られた施設で
勿論、そこに行ったから見つかるもんでもない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:52:06.46 .net
同級生のおやじさんはシルバーで草刈りやって殉職した
慣れないことはやるもんじゃない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:39:17.53 .net
>>759
熱中症?
自分も草取りの辛さはよく知ってるつもりであれは仕事としてやりたいとは思わない。
市営の駐輪場なんかだと一日中暇そうにしててたまに気が向いた時だけ
乱れた自転車を並べ直しに行くようなおじいちゃんとかいるけど、ああいうのも苦労あるのかな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:07:10.31 .net
このまま笑われて終わりな気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:19:48.58 .net
>>760
真夏や真冬に突っ立っているのって結構ハードだと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:21:01.92 .net
>>760
俺はそれが本職
20年以上やってるから平気だが慣れてない人がやると夏場は死が見える
ちなみに今のシルバーは1時間毎に休憩するように改善されてるはず

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:21:23.14 .net
恋愛運があれば変わる

http://noroitop.cart.fc2.com/ca4/75/p-r4-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:41:49.21 .net
>>763
楽そうみたいな事言ってサーセンw
自分が見てたのは屋内駐輪場で管理室は夏はエアコン冬は暖房完備で
まったりしてるから楽そうに見えたんだけど大変なのね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:29:01.85 .net
別に、高齢アルバイトを否定するわけじゃないけどさ。

どうせ働くならYoutubeや自営なり、他人に雇用されない手段を考えるべきじゃない?
自分で作った仕事は無くならないけど、雇われはいつ何時クビになるか分からんわけでしょ。
仕事を作るのはこれから定年まで20年かけて準備できるけど、
アルバイトは採用されるまで何の保証もないし、単なる行き当たりばったりとどう違うの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:31:23.30 .net
>>765
紛らわしい書き方でごめん
駐輪場整備じゃなくて除草の方ね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:15:25.28 .net
>>766
勿論考えてるつもりよ。
でも自分如きがちょっと考えたくらいでほいほい答えが出るようなら
誰も苦労しないでしょうよ。

>>767
なるほど。自分も早とちりですまん。
草取りは辛い。
自分も倒れた人知ってる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:46:42.61 .net
やっぱビルの掃除とかじゃまいか?現実的には

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 03:34:41.14 .net
底辺氷河期が積立系やってもどうせ回収のタイミングでマイナスに転じる
金は使い切って生活保護の方がいい
老後なんて夢も希望も無い生きる屍

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:18:03.53 .net
国民年金だけの人より生活保護の方が上って構図はまだ変わってないんかな。
40年以上真面目に収めてきた人を40年以上払わなかった人が追い抜かすという最強の構図。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:26:13.37 .net
国民年金はどうでもいい底辺用
真面目に生きる人はちがう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:28:42.23 .net
>>771
生活保護ってそんな甘いもんじゃないぞ
不正受給前提で色々偽装すれば別だが一人で生活保護なら惨めそのもの

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:52:55.53 .net
2000万程度貯蓄してたってどうせ老後に贅沢できないのだから若くて元気なうちに楽しんでおいた方がいい
基本見捨てる事はできないし見捨てられても問題ない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:25:53.22 .net
よくそんなに長生きなんてしねーからみたいな人いるけど
もう40代まで生きといて、そんな言葉空しいだけなんだよね。

平均寿命の折り返しはとっくに過ぎたんだよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:38:46.13 .net
40と60じゃ全然違うよ
俺はセックスだけが生き甲斐だから不能になったらもうどうでもいい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:33:47.72 .net
色々不足の事態があって貯金が200万切っててやばい
持ち家と土地はあってローン完済してるけど60で仕事辞めたいしこれから3000万貯められるか不安

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 05:41:34.09 .net
200から10数年で3000となると手取り600は欲しい所だな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 06:52:08.54 .net
それだけ貯金して生活回るなら3000万円も貯金いらんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:30:39.79 .net
持ち家と土地ってのが実は田園調布の庭付き一戸建てで
固定資産税がえげつないんですって可能性も。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:53:58.40 .net
50代板のアーリーリタイアスレ見てて「なんかこいつら自慢だらけだな」と思ってたんだが、
そういえば「アーリーリタイア」って仕事や家庭で成功した連中が引退して悠々自適の毎日を過ごすことだったんだよな。
俺みたいな氷河期の社畜が「脱ブラックしてニートになりたい」ってのは単に「アラフィフパラサイトシングル(無職)」でしかない。
そうとう世間一般の価値観から下方向にズレてるわ俺

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:55:28.03 .net
だって50代はバブル最後期で、
しかもカネ持ってるってことはその後の暴落を逃げ切った奴らだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:38:38.75 .net
バブルだろうが氷河期だろうが能力あるやつは金持ってる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:24:41.98 .net
このスレはみんな能力がある側なん?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:37:28.01 .net
一応30代から極小とはいえ会社切り盛りして社員やパートに安定して飯食わせてるから
能力高いとは言わんが低くはないと思ってる
まあ仕事と水が合ったんだろうな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:38:09.02 .net
>>781
50代板は黎明期の2ちゃんねる世代、ネット弁慶で高学歴高収入成功者のすくつ(ただし匿名w)、そこから進歩していないんだよ
今はなんJのノリみたく自虐ネタでお気楽、なんならファッションで底辺のふりしてる住人さえいるよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:41:11.74 .net
もうすぐ49歳だけど毎日体調悪すぎて50まで生きられるんかなと思ってるから
老後の事考えられない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:09:39.05 .net
>>787
私もです。
少しでも体調がよくなりますように!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:03:01.90 .net
二連休すら三か月に一回なワープア底辺介護職だから、たまに二連休すると逆に体調悪くなる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:15:05.51 .net
介護は今すぐやめるべき

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:40:13.48 .net
介護職がいなくなったら、俺たちの老後を世話する人がいなくなっちまう

とはいえ介護は糞安いからな……主任ケアマネくらいになれば多少マシかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:48:01.76 .net
仕事内容と対価が全く釣り合ってない仕事はやるべきではない
中間搾取してるやつを喜ばせるだけ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:13:47.59 .net
介護は連休無いとか言うが3日もいけば休みか夜勤だろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:22:39.43 .net
介護は2〜3日行けば夜勤か休みだからやめられない
もう5連勤して2連休の仕事には戻れない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:35:12.16 .net
>>785
成功してる人ってイメージだけど、嫁さん欲しいとは思わなかったの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:49:17.70 .net
そりゃちょいちょい考えたけど人嫌いの方が強くてテリトリー内に他人入れる気にならない
上っ面の付き合いならいくらでも出来るけど生活圏に入られるのが凄く嫌

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:43:35.81 .net
>>796
凄く分かります。
1人だと金が貯まってしょがない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:20:51.35 .net
齢65を迎えるころには老人福祉も救急医療も地域行政も、
ましてやイーバーウーツといった都市サービスなんて立ち行かなくなっている
って点では(上級国民コースから漏れた者なら)誰もが等しくたどる道

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:23:41.40 .net
ぶっちゃけガンとか人工透析とか変な難病にでもならん限りは安月給の介護職だけど
まあやっていけるかなとは思う
特養は無理だけど今働いてるグループホームなら70ぐらいまでは働けそう
そうなったらもう老々介護そのものだけどさ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:33:37.99 .net
知っているグループホームには70や72のスタッフ(しかも週5)いるな
よく頑張るな、と思う
体使う仕事は年取ると普通はきっついわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:37:55.83 .net
結婚すればいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:11:00.67 .net
いみふ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:27:50.38 .net
独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実

国が公表する婚姻届データから見えた現実

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー

初婚男性の婚姻件数が最も多い年齢は、27歳の2万8789件です。
また、「結婚適齢期」を初婚男性の婚姻届が全体の5割以上に到達する年齢とするならば、全初婚男性の婚姻届を若い年齢順に積み上げカウントしてみると、28歳で46.1%、29歳で53.8%に達することがわかります。
だいたい28.5歳あたりが「初婚男性の結婚適齢期」ということが統計的には示されています。
29歳で初婚同士カップルの婚姻届の5割の件数に達しますが、わずか3歳上の32歳には7割、そのまた3歳上の35歳には8割に達します。
また39歳になると婚姻届の9割に達するため、40歳以降の成婚はまさに茨の道という状況がうかがえます。

ちなみに、初婚男女の年齢差の平均は1.7歳となっています。そして、男女どちらが上でも3歳差以内までに7割の婚姻届が集中しています。
「若い女性をパートナーに持ちたいなら、自分も若いことが発生確率からみた大前提」である様子が、統計的には明確に映し出されているといえます。

東洋経済オンラインより

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:16:01.75 .net
いろんな記事見てると孤独死したあととは言え、迷惑かけたくねぇなぁ・・・
これ自分が死んだ時「俺死んだぞ」って行政とかに伝える方法ないんかなこれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:44:04.86 .net
朝から畑仕事をしてきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:09:01.80 .net
見まもりサービスって警備会社とかもやってるけど
基本的に家族に伝えるサービスだから、独身には関係ないよね

もう地下室みたいなところで暮らして、死んだらそのまま埋めるだけでいい生活をするしかないか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:21:27.10 .net
ホントによぼよぼの老人であれば、せめて週一でもケアマネとか民生委員とかが声がけするだろうから、「液体」になるまでには発見してくれるだろうが、
40代がマンションで急死したら、窓にハエがたかるとか異臭で近隣の通報で警察沙汰になってやっと、みたいな状況になる可能性が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:39:08.70 .net
>>806
墓にするには行政に申請して許可得ないと駄目だから・・・
死んだら焼却するギミックでも作れば良いかもね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:55:39.31 .net
wi-fiでIDを自分の名前にしてるやつはアホなのかねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:57:05.39 .net
>>806 埋めるってw 中国かよww

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:23:58.73 .net
>>810
取鳥県かもしれない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:36:09.48 .net
一回火を通してから埋めればセーフ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:49:18.73 .net
>>21
何処ぞのドンファンになるw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:29:55.12 .net
鳥取県のドンファン

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:08:39.13 .net
武州のドンファンになりたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:22:50.46 .net
*負担でしかない親の家を相続する団塊ジュニアの未路
https://twitter.com/i/events/1394491022047014921

"しばらく使わずにほうっておくための費用として毎年15万円の負担はちょっときついものがある。
戸建てであれば芝刈りや雑草取り、庭木の剪定なども必要になってくる。
空き家にすると、敷地内にハクビシンやタヌキなど、いろいろな小動物が棲みつくこともある。

団塊世代の買った家の多くが、70年から80年代の分譲で、すでに30年から40年以上の時が経過し、住民は高齢化、タウン内の住宅は古く、かつては栄えた商業エリアもシャッター通りになってしまうと、借手はもちろん、買手もつかない状況となる。
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:39:49.26 .net
20年後は悪夢のような世界だと思うよ
独身で正解

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:51:26.72 .net
>>817
「独身が正解」説と「配偶者持ちが正解」説とふたつがしょっちゅう出てくるが
本当のところどっちがいいのかねえ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:55:01.42 .net
事故正当化

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:06:05.40 .net
日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/027712ce6e7ac048456cbd9cc05e900638a2f051?page=1
>>弱者男性が抱えるつらさは、データにもあらわれている。
>>未婚男性は、有配偶者の男性と比べて15年早く死ぬ

長生きするのが全て正しいってわけじゃないだろうけどね
15年って結構長いね、その分、女性の生命力を奪ってるんだろうね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:55:58.20 .net
>>817
夕ーミネー夕ーとマ卜リックス どちらがいい?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:49:58.31 .net
コロナ後の大増税でいよいよ自分の身も守れなくなるかもしれん。
70超えても働かざるをえず、無理な労働による労災死辺りが
俺らしい妥当な最期の気がしてきた。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:17:22.31 .net
【社会】「専業主婦希望でしたが、老後まで働く・妥協するくらいなら独身でいいかも」 アラフォー女性の結婚観に否定と共感 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621683835/

【社会】婚活塾講師「40歳で結婚経験のない男性は『何か問題がある』と思われ、女性から避けられる。バツイチの方が好感度は高い」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621689464/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:28:27.05 .net
  
【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★11 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621670019/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:13:41.34 .net
>>818
既婚だけど子供には本当に申し訳ないと思ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:36:16.54 .net
バツイチだけど、もう一度家族を持とうと思ってる。
もちろんそのために少人数の食事会をしようと思ってる。
ただ女性陣は集まっても、男性陣が集まらない事が多い。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:34:16.05 .net
>>826
なぜ再び家族を持とうとするの?
お金のため?老後のため?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:19:28.36 .net
>>827
だって寂しいもん。
2回合わせて約11年の結婚生活だったけど、
やっぱり独身生活が3ヶ月も続くと寂しい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 05:01:39.71 .net
でも別れてるって事は結局結婚に向いてないんじゃね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:12:12.20 .net
>>829
三度目の正直って言うし。
これでダメなら諦める。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:54:59.48 .net
やめといた方がいいよ
離婚する奴は我慢ができない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:07:22.40 .net
>>831
セックスする相手には困った事ないけど、
やっぱり本当に愛し合いたい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:06:11.29 .net
寝取られたとか嫁姑の折り合いが悪いとかではなく自分が原因で別れてるなら何度繰り返しても無理だろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:14:50.49 .net
自分は人生でセックスした回数10回もない。そういやもう10年ぐらいやってない。
チンポがションベン以外役に立たず悲しいわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:17:11.83 .net
>>834
風俗は?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:28:22.25 .net
>>835
風俗なんか病気怖いし、反社勢力へ金が入ってないとも
言えないし、そんなとこへ行く気ない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 04:50:15.08 .net
ビビリなだけでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:04:29.52 .net
君子危うきに近寄らず、というからな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:07:52.53 .net
生きてる楽しみの8割がセックスだろ。
セックスしないとか、あり得ないわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:42:44.17 .net
とりあえず両親がいなくなってからが、本番だよな!両親いなくなったあと、色々想像すると大変だわ、実家のこととかな、
それまでは堅実にひたすら貯金してるのが正解!
はて?なんのために生きてるのか、わからない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:50:59.48 .net
脳梗塞で退職
思考は元気なのだが
運動能力がアカン
字も書けない
これからどうするかねぇ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:40:19.77 .net
>>839
9割9分かな
もうできないだろうから終わりだわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:48:42.48 .net
>>836
風俗は勉強しに行くところ。
怖い所ではない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:20:08.20 .net
リアルで若い娘は、なかなか難しい
十代の剃毛まんことか、風俗ならではよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:30:32.43 .net
国交省が事故物件のライドガイン案を初作成
他殺自殺事故死は3年間告知必須、漏水病死は対象外

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:13:28.17 .net
>>844
こないだ女子大生とH出来たんだがアンダーヘアは未処理
お尻の穴の近くにもちょっとだけ毛が生えていたよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:25:18.10 .net
俺は引退したら奄美大島で仙人みたいな生活したい。
そんで人知れず土に帰る。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:01:44.69 .net
いいね!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:22:04.97 .net
俺もそれいいなと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:06:07.47 .net
>>847
日本人を代表して尖閣諸島に住んでくれ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:30:49.85 .net
お前ら恋人もいないの?
いた方が楽しくないか?
離婚歴あるやつは、女作れそうだけど
30代で一人も女作れなかったやつは、無理そうだな。色々終わってそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:16:25.27 .net
>>851
いるけど毎日するのはしんどくなってきた。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:43:30.52 .net
>>852
毎日じゃなくてもいいだろボケ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:52:07.28 .net
>>853
どこまで純情なんだよ。
恋人は1人とは限らないだろ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:53:12.09 .net
恋人はサンタクロース

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:20:29.72 .net
初めてのキスはブラウン管の味がしました

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:12:19.22 .net
>>856
ハーフか。
俺も初キスはイタリアと日本のハーフだわ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:01:36.59 .net
【週刊現代】夫が残した「5000万円分の財産」、息子と「折半して相続」した女性が大後悔したワケ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622007915/
まず考えるべきは、妻のこと

「そろそろ遺言書を書いたほうがいいんじゃない?」
「知り合いの税理士が相続税の計算をしてくれるみたいだよ」

子どもからこんなことを言われても、鵜呑みにしてはいけない。立ち止まって考えてみよう。

いったい、誰のために相続の準備をするのか? 
都内在住の畠山美紀子さん(87歳・仮名)夫婦は、子どもに言われるがまま税理士事務所に連れていかれた。
10年ほど前のことである。

「父さんが亡くなれば、財産が母さんに相続される。
その後、母さんも亡くなれば自分が財産を相続することになるだろう。
この時、多額の相続税がかかってしまうんだ」 

こう熱弁する長男に背中を押され、夫は遺産を「妻と子で2分の1ずつに分ける」という遺言書を書いた。
5/26(水) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45ae99279010fec1e50f351c7a2c23bf1139970

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 05:55:52.51 .net
>>858
税金対策もなにも半分は妻が半分は子供って当たり前だろ
家の名義を子供にすればよかったのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:32:03.88 .net
アホだろ相手に出来ん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:38:41.94 .net
>>859
当たり前じゃないぞ。
遺言書が出てくれば状況が変わってくる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:22:38.26 .net
>>851
いるよ。いるからこそ、このままでいいやって思う。結婚迫られたら他の女と遊ぶ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:36:57.71 .net
>>861
知識を披露したいのかもしれないが
論点はそこではないと思うのだが…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:29:10.88 .net
>>847
多分すぐにビール呑みたいコーラ飲みたいステーキ食いたい寿司食いたい蚊がうぜーと言って泣き出すよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:21:21.99 .net
>>863
一般常識の話をしてるんだけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:23:02.03 .net
もう老後だぞわきまえろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:11:57.40 .net
男女で異なる「年の差婚報道」への反応

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー 


残念ながら、有吉さんや星野さんのような芸能界の男性がかなり年上の「年の差婚報道」を見て、独身女性から「かなり年上でもいいのでお金持ち男性は登録していますか」という問い合わせは増加しません。
しかし、男性からの「●歳くらいの(報道されたカップルの女性の年齢くらいで質問者よりかなり年下)女性は登録していますか」といった問い合わせは必ず増えると相談所の方たちから聞いています。

これは男性と女性の結婚相手への基準の多様性の差にあるように思います。ある地方自治体での「お見合いお申込み分析」をしたことがあるのですが、男性はわかりやすく「容姿重視で申し込んでいる」との結果が統計的に有意でした。

一方、女性はというと、お申し込みの基準は人によって、かなりばらついており、重視する条件(年齢、容姿、身長、年収、職業、学歴、婚歴、親との同居有無などなど……)について、男性のように共通した優先順位の傾向があるわけではなく、「優先度はその人による」という結果がでています。

つまり、女性のほうが芸能人の年の差婚報道をみても「そういう人もいるよね」というレベルの受けとめ方が多いのだと思われますが、男性はというと、報道される年の差婚カップルの女性の容姿が魅力的であるほど、「すばらしい。自分もそういう結婚がしたい」となる傾向があるようです。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:45:54.98 .net
母親を殺害した疑いで逮捕の長男「介護に疲れた」と供述

大分市の住宅で90歳の母親の首を絞めて殺害したとして逮捕された64歳の長男が
その後の警察の調べに対し、「介護に疲れて殺害した」などと供述していることが
捜査関係者への取材でわかりました。
警察は事件に至ったいきさつをさらに詳しく調べています。

大分市上宗方の無職、工藤明容疑者(64)は自宅で母親の稔子さん(90)の首を絞めて
殺害したとして1日、殺人の疑いで逮捕されました。 
工藤容疑者はみずから110番通報し、駆けつけた警察官が寝室で死亡している稔子さんを見つけたということです。

警察によりますと容疑を認めているということですが、その後の調べに対し、
「母親の介護に疲れて殺害した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。

また、稔子さんは死後2週間ほどたっているとみられ、遺体を詳しく調べた結果、死因は窒息死だったということです。
この家で親子で暮らしていたということで警察は事件に至ったいきさつをさらに詳しく調べています。

06/02 11:48
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20210602/5070009900.html

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:33:01.50 .net
介護で家庭が崩壊する人って
なんで施設に任せないんかね
金の問題ならどこかに相談すれば
どうとでもなるだろうに

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:46:32.30 .net
・自分の親だから自分が面倒みたい
・めんどを見るのが当たり前だ
って思い込みとか
・親が施設を嫌がる
お金の問題も大きいだろうけどね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:34:40.99 .net
>>869
言うほどどうにかなるか?
特別養護老人ホームなんかは安いけどなかなか入れないぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:00:25.88 .net
だから自分で考えず相談するんだよ
この介護度ならこの施設がいい
この費用なら訪問がいいとか
相談に乗ってくれる
施設に預けて自分はもう援助する資産がない
ということにすれば親は生活保護で施設で暮らす
ってこともできるしな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:02:50.87 .net
ケースワーカーさんとの相性が合うと良いよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 14:18:38.59 .net
その点子供のいない俺らは孤独死か

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 14:18:54.90 .net
【アベノミクス】日本経済、実は“コロナ以前”から「ヤバすぎる不況」になっていた! [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622692843/
■「戦後最大の不況」が始まった
■「実感なき不況」の恐ろしさ
今起きている戦後最大の不況とはどのようなものなのか? 
そして、それをそれほどひどいと感じていない人がそこそこいる理由は何なのか?まとめてみたいと思います。
----------
要因1 経済被害を受けていない人が結構多い
----------
■3800万人高齢者たちが「安泰」のワケ
今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。
なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。

リーマンショックのときは金融システム全体が破たんの直前にあり、
実際、アメリカの大手生命保険会社を破産させるかどうかが焦点になっていました。
もしそうなっていれば、日本の高齢者が老後のために蓄えてきた投資信託などの運用資産も紙切れになっていた可能性があったのです。

ところが今回のコロナショックは高齢者にとっては生命の危険こそが問題であり、蓄えについての心配はない。
できるだけ家から出ないようにしながら普通に生活を続けていけます。 
日本人口のうち3800万人の高齢者は経済危機とは無縁です。

6/3(木) 8:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcc49b908da6ecdcddbd040fefe43564cd0b988

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:42:25.27 .net
>>874
金あるなら別。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:05:06.28 .net
お手頃な介護施設は同居や近居の家族がいたらなかなか入れてくれない
金と施設経営者とのコネを持ってなかったら自宅介護だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:13:28.49 .net
脳梗塞やったら要介護

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:50:14.02 .net
老後なんてどうでもいいだろう
生きる屍状態で何が楽しいのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:53:12.80 .net
どうでもいいのになぜこのスレを見た

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:19:31.36 .net
何考えてんのって思ってな
独身なんてほぼ老害になるだけだし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:45:41.97 .net
>>880
どうでも良いけど、とりあえず考えても仕方ない事を言いに来た。
過去の生活が今に繋がってる…
それを続けたら言わずもがな…だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:13:11.12 .net
>>882
これからを考えて変えるんだよ、未来につながる今の生活を(キリッ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:57:41.99 .net
真面目な話金銭的にも負け組が多いよね
せめて後先考えず好きなように生きて
後は生活保護で良くないか?お人好しすぎるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:33:33.40 .net
賛成

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:36:30.14 .net
ナマポは要らんよ
ベーシックインカムだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:10:20.85 .net
無職は口をそろえてベーシックインカムだと連呼するよね
動機で言うなら働かずに金が欲しいという
生活保護となんら変わりないんだから情けないわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:22:20.01 .net
何と言われようと
働きたくない
できるだけ楽したい
働いたら負け

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:59:19.59 .net
40代なら年金払い負けだろうし早いとこBI導入しないかなと思ってる人多いんじゃね?
年金払っても基本的に老人を潤すだけだから明るい未来は待ってないぞ
40代の老後を支える若者は少ない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:59:43.82 .net
アホね
生活保護は条件きびしーのよ
生命保険に入れないし
車持てないし
(最近、車必須の田舎は緩和されてきてるらしい)
カードも不可だったかな
無条件のBIをくれ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:29:35.03 .net
BI導入なるとムリに働かなくていいから格差拡大すると思う。
また、BIで生活するようになった層は
支給されている分、政権の言いなりになると思う。
BIあるからいいやと、怠惰になり活力が失われると思う。
もちろん、BIを原資としてさらに向上する層もあるだろうが。
ある意味麻薬だと思う。
BIより出産から高校まで全ての費用を無料にしたほうがいいのでは?
年寄りから文句が出そうだが、次世代の担い手がいないのに
国が維持出来る訳ない。
そこで外国人?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:22:53.17 .net
自分は超がつく倹約家だからBIとかあったら余裕で生きていけるわ。
いいなあ早くそんな日が来ないかな。明日にでも仕事辞めるわ。
自分の世代がこんななのに次の世代のことなんか知ったことか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:47:52.71 .net
このスレってBIが話題に出てくる層なのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:51:12.77 .net
少なくとも後20年はムリな制度だからBI

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:14:03.73 .net
貧民どもは運子を漏らすしかない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:40:52.74 .net
?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:58:04.21 .net
BI砲はすごかった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:17:16.84 .net
貧民どもは運子を漏らして果てるしかない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:21:21.62 .net
このスレを卒業する時が来た

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:40:11.88 .net
>>899
なぜだ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:43:36.63 .net
結婚

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:36:31.06 .net
結婚おめでとう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:48:06.24 .net
50歳のお誕生日おめでとうございます

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:10:16.68 .net
おめでとさん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:12:37.61 .net
家賃をどうやって払っていくか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:32:45.94 .net
考えたところで、その通りにはならん。
よって、好きに生きなはれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:50:32.33 .net
そういうのを思考停止というのだ

都内でも安い賃料の部屋はあるし
公団や通勤時間に目を瞑れば
郊外なら更に色んな選択肢がある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:17:38.96 .net
久しぶりに夢精した。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:49:10.48 .net
いいなあ夢精出来て
俺は一生夢精を経験することなく終わりそうだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:09:19.58 .net
>>909
若い時に二回ほどやらかしたが情けなさで死にたくなったぞ
なにやってんだおい・・・ってパンツ捨ててさ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:44:37.24 .net
パンツ洗って使えばいいのにもったいない
どんなパンツだったのかは知らないが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:30:32.30 .net
夢精というのは性的な夢を見たときに出ちゃうんですか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:50:16.47 .net
>>912
901だが3Pで玉と竿を攻められる夢だ。
イク瞬間に気持ち良過ぎて起きるんだが、パンツを確認すると濡れてるんだ笑
これが夢精だ。ちなみに20年ぶり4度目。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:51:59.64 .net
>>910
ワロタ
そんな情けない気持ちになるんだ?
俺は達成感の方があるわ笑
また夢精したい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:26:12.17 .net
みんなは年収どれくらい?
オイラは500くらい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:49:50.63 .net
500だねぇ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:16:13.11 .net
>>915
俺はその額よりちょっと低い
なんとかならんものか…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:17:38.38 .net
対して変わらん600くらい
ただ貯金はその10倍以上ある

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:36:39.80 .net
思いきって転職
転職時は値段交渉しやすい
思い通りの額が出ないなら入社しないだけだし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:12:38.74 .net
260万ほどで田舎だから普通に暮らしてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 04:34:05.23 .net
15年位1200万前後だが家に半分くらい入れてたので実質ほぼ600万
親の面倒見てるからしゃーないけどさ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:50:22.59 .net
親の面倒を見るなんて立派な心がけだねえ
ご両親は病気はせずに元気なんですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:25:29.35 .net
すごいなあ。
俺は月収55万でボーナスは夏冬それぞれ1ヶ月半しかつかないから、800万ちょっとかな。来月昇給だ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:26:28.51 .net
>>922
自分でも不思議なんだけどそれが当たり前だと思ってたんだよね
まあ親父から受け継いだ会社だからそう思ってたのかもね
10年くらい前までほぼ無職の妹も面倒見てたしさ
結婚して片付いて心底ホッとしたわw

親父は亡くなってておかんだけだが現在ガンで通いの治療中(根治不可)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:56:42.14 .net
遠くない将来、死後2週間から1ヶ月経ってから、

布団に入った状態か、
こたつに入っている状態か、あるいは
風呂に入った状態、

で発見される。

黄色いロープが貼られて、警察の鑑識が済んだ後。
引き取り手がない場合は荼毘に付されるだけ。

俺らの将来は孤独死が待ってるだけ。

俺らが生きた証はどこにも残らない。
ただ1つ事故物件を作っただけ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:08:23.44 .net
施設に入るのは厳しいのかなぁ。
施設に入る事さえ出来ればとりあえず事故物件を作るのだけは避けられるかも?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:27:16.43 .net
事故物件も安くて良い
と思うよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 05:16:51.04 .net
>>926
完全介護&治療、食事付き終身施設だと上は天井知らずだが
普通なら入居時に2千万程度で毎月20万くらいいる(生きてる限り支払い)
これに物品購入と医療費も+されるから平均25万くらいか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:37:13.75 .net
>>928
その金額だと、年金以外に不労所得がないと入居は無理だな。

富裕層向けの施設なんだろうな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:54:20.42 .net
流石に入居金2千万はそこら辺には無く、明らかにマス層向けじゃない
うちの近所に施設は多数あれどそんなのは無い
いや、東京都内だとゴロゴロしているのかもしれないけどさ……

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:32:47.42 .net
事故物件を買ってみんなでシェアすればいい
わしはもう準備に取り掛かっているから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:55:14.99 .net
俺らが、爺になる頃は日本なんてどんな状態になってるか予測不能だよ。

今の状態でもここまで来てるんだからな。俺は今を生きるのが精いっぱいだ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 17:36:15.75 .net
富裕層向けは入居金で1億くらいからだろ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:52:24.32 .net
45歳で8000万あるからいけるかな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 22:57:12.58 .net
孤独死かな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:35:30.51 .net
>>934
1人ぼっちで病気になっちまったら終わりだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:56:41.62 .net
>>936
一人ぼっちで、認知症になったりしたらどうなるんだろうと不安になるな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:43:13.17 .net
ボケてんだから本人は幸せの世界にいるんじゃね?
精神まともで身体能力が壊れる方が辛そう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:19:23.39 .net
怒っている感情ばかりのケースだとそれも不幸だなと思う
錯乱したりとか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:34:48.60 .net
・40歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収160000円
・身長182cm 体重82kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 32万円
・免許取消処分中 (残り1年3ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:02:23.60 .net
見飽きたコピペ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:09:30.50 .net
俺は今年50だけど19歳から働いてなくて市営団地に親と一緒
生活保護もらうつもりだし今さら働くつもりはないからな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:14:31.74 .net
>>942
もらえない場合は?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:21:57.52 .net
>>943
誰でも受給できるからそんな心配は無用

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 04:51:52.71 .net
夢見るゴミw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:29:55.11 .net
何と言われようと受給できるから残念でした

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:33:54.98 .net
朝鮮人の勝ちだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:57:32.88 .net
(ある特定の人たちは)誰でも受給できるんでしょ
うらやましいな

参考までに自転車で10分の介護付有料老人ホーム(自立可)をみてみたが、
35m^2の一時金MAXプランで
【入居一時金】1250万
【月額】20万+各種実費
ってところだな。
思ったよりは安かった。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:02:14.28 .net
逆に聞きたいのだけど生活困窮状態で受給できない人ってどんな人なのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:07:34.43 .net
例えば、働くことが可能な人

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:13:50.37 .net
知恵遅れの人は

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:41:58.53 .net
>>949
役所の担当が厳しい人だと一回目は蹴られるぞ
共産党とか弁護士とかに相談してから行くとOKになるが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:08:14.74 .net
生活保護の申請を蹴るとか違法なんじゃないの?
申請は申請として受理しないといけないんじゃないの??

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:15:03.52 .net
>>953
よっぽど世情に疎い人?
ニュースとか全然みないのか……

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:20:58.64 .net
要件を満たさないと受理できないです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:24:40.41 .net
40代でこれだとやべえな
ひろゆきとかも生活保護って、簡単に受けられると思ってるみたいだけど
どんだけ世間を知らねえんだよって話

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:40:38.46 .net
貯金ゼロで資産なかったらすぐ申請できるだろ
それで拒否はできないはず

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 04:52:42.59 .net
要件を満たさないと受理できないです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:21:17.89 .net
生活保護受給者の数は
ちょうどオレたちの世代がドンと膨れ上がると云われてて
恐らく崩壊を避ける為に政府はインフレ誘導が激しくなるはず
貰う値段が今と同じでも買えるものが半分とかになる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:27:26.50 .net
純粋に収入増やすよりインフレ対策の方がまだ対応できるだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:52:40.80 .net
だから意図的にインフレを起こそうとしていくって話してるんだが?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:11:41.28 .net
だからあわてなければどうということはない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:42:13.48 .net
>>956
誰でも簡単に受給できるよ
役所の前で餓死しそうな人間を放置できるものならやってみな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:43:55.09 .net
市によるけどハンガーストライキは、
学生運動華やかだった頃から割りと良くある抗議手段
だからマニュアルがあると思うよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:54:02.23 .net
生命保険入ってると生保もらえんよ
未払いのカード決済があるなら、まず自己破産からやろう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:20:30.87 .net
生命保険のおばはんやエリートに金貢いで自分は貧乏暮らしとか存在しないだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:46:37.99 .net
必ずナマポゲットすると決意されたらかなわないよ
失うものが無い奴が最強

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:23:38.86 .net
お前ら元気だね。

彼女もいない。
多分もうできる事はないと思う。

友達も、事実上、付き合いのある奴はもういない。

最後まで受け入れて心配してくれていた、親もいなくなった。

もう今から何かになれるわけでもない。

将来何かになりたいって、ランランと目を輝かせていた20代は遥か昔のことになった。

子供の頃好きだった芸能人も次々と死んでいった。

がんばって仕事しても、お金貯めても誰のためになるわけでもない。

俺はもういつ死んでもいい。

ただ痛いのとしんどいのは嫌だ、

もし、ブレーキの効かないじいさんの運転した車が突っ込んできて、即死できるんだったらそれでいい気がする。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:57:09.50 .net
>>968
わかる、もう人生の終盤感がすごくある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:28:09.64 .net
俺は今欲しいものは全て買ってしまおうと思ってる
何かを楽しめる時間はもうそう長くないだろうから

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:26:48.01 .net
草抜きでもしろや

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:10:48.70 .net
>>970
お前長生きするよ多分

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:34:49.07 .net
この時点で何者でもない者、
何かになれてない奴は、

もう、なることがない。
俺らの試合は終わった、、、

希望はしていたが、終に、声が掛からなかったんだよ。

ベンチで、応援だけしていた、中学生の頃から結局何も変わらない人生だった。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:40:40.55 .net
去年、死にかけたが、死にそこねたな
医師会議満場一致で死亡だったのに、生命維持装置はずすと蘇生したらしい
俺はまだ死ねないのか…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:00:01.64 .net
成仏してクレメンス

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:53:16.35 .net
だいたい死ぬ死ぬ言ってる奴は意地汚く生き続け
そんな事は欠片も匂わせない奴が唐突に逝くんだよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:00:28.11 .net
ガラスのおじさん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:39:32.28 .net
気力のあるやつは、まだまだ、生きたらいいよ。
元気のあるやつは、何でもすればよい。

ただもう毎日会社に行って帰ってくるだけの、
友達も恋人も、親も家族もいないやつの中には、
もう人生というゲームに、終わりを感じてる奴がいると言うことだよ。

驚くような奇跡は起こらない。
宝くじも当たらないし、テレビドラマのような事はないし、ファンタジーもない。

鏡を見て、
年老いていく自分の顔や、
白髪頭が自分の年齢を否応なく感じさせる。
これまで生きた年月より、残ってる余命の方が少ないと感じるのは普通のことだよ。

静かに、死ぬまでの時間を過ごさせてやってくれ。

下手にハッパをかけて、
かなわない煩悩を喚起させないでくれ。

もう何も変わらない。
俺らは遠くない将来、ただ死ぬだけ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:50:27.29 .net
プレーヤーとして何者になれなかったのなら、コーチになればイイんじゃ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:54:07.87 .net
>>978
それじゃつまんないし、先の事考えたらツライ。
気力がなくなってきてるのは自覚してるけど50代はもっとだろうから
今やれる事やった方がいい。
今はコロナで行動が制限されてるけど
動ける内に動いておきましょうよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:04:58.30 .net
例えば仮面ライダーに憧れた時
スーツアクターになろうとするのか
本郷猛のような俳優か、監督か脚本家
あるいは石ノ森のような漫画家
フィギュアの原型師
というふうに好きな物に関わる道は無限のようにあると思うが
オマエのいう何者かっていうのは、
好きを突き詰めた先に在るんじゃないのか?
単に付属してついてくる地位やカネに憧れてるわけじゃないって言えるかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:38:58.53 .net
きもっ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:34:35.08 .net
まだまだこれからだと思う奴は、
頑張ればいいと思う。

ただこれまでの人生経験から、
自分と言うものをよく知っている奴もいる。

もう何かに期待して、叶わない想いや、
忘れられない夢の亡霊に苦しめられたくないと感じて、
見切りをつけてる奴もいるわけなんです。

前向きなやつ、成功体験の多いやつ、努力する気力に溢れてるやつには多分わからないかもしれない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:36:33.55 .net
20年以上勤務した会社を辞める事にした。
いつからか60歳から先の事考えるようになってた。
定年しても嘱託で働く気にはなれない。
でも元気なうちは暇つぶしに働きたいから
この年で学校行く予定。
今は辞める事で会社と少し揉めてる。
引継ぎ出来る人がいないと言われても
こっちが人を育て委譲しようとしても会社はお前がやれだったし。
恩はあるけど自分の人生の方が大事だわ
修羅の道だとしても楽しみで仕方ない。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:28:17.41 .net
若いつもりのやつもいつかわかる
限界を認識してしまったらもう無理

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:32:21.86 .net
人生もアスリートと同じなのかもしれない、

華々しい成績を残したやつ
故障に苦しんだやつ
鳴かず飛ばずだったやつ、
ひたすら裏方だったやつ、
サボりまくって逃げまくったやつ

どんな形であれ、
40代の今もう自分は引退だと思ってる奴とまた現役を続けたいと思ってる奴で、感想が違うのは当たり前だよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:34:28.86 .net
運だよ、運
運があれば実力など不要

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:37:23.92 .net
順調なリーマンや役人はまだまだ先がピークだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 03:16:35.14 .net
若いつもりが年を取った

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 03:49:52.19 .net
人生100年時代、まだ半分も来てないぜ!

老後を考えてみたが、家持ちだと後期高齢者になるまではデイや訪問でなんとかなりそうだな
施設系はよっぽどじゃないとお世話になることはなさそう
(ヤバいくらいだと結局病院(入院)だから……)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:53:45.46 .net
>>986
同意。
俺は、サボりまくって逃げまくってきたけど
その分、多少はしたい事はできたと思ってる
。老後の事は考えてないよ。旅が趣味。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:58:00.63 .net
>>989
暗い話にばかりやたら詳しくなったな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:49:42.79 .net
>>984
なんの学校行くの?
これからやりたいことがあるのはイイね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:32:39.25 .net
素晴らしい日々だ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:03:27.45 .net
学校と言っても大学とかじゃないよ
働く車が好きでユンボ乗りたいから
ポリテクで4カ月学ぶ予定。
今の仕事は総務と言うか社内の営業以外
の事全般に関わってるから全く別の仕事。
今までのスキル勿体ないという話も出たけど
そこは何とも思ってないし他社で同じような
仕事しても通用するとは思ってない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:59:23.32 .net
達観した人だと思っている。
他人の目なんか気にならなくなったと思っている。

みんな家庭があって、子供があって昔みたいに遊べないことも理解してる。

だけど心の奥底のどっかで、
学生時代みたいないつまでも、馬鹿な話して笑ってられる友達が欲しいとどっかで思っている。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:10:50.43 .net
独身なら遊べるよ
ただし、この年で独り身は
性格に問題有りな奴多い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:40:43.29 .net
良いスレだね(。-∀-)
こちとら毎晩、核戦争が起こった場合起こる出来事の動画を見てるわ。この世界はいつ
終了してもおかしくない。老後の事は考えても無駄に終わる可能性は多分にある。
ロシアの核魚雷ポセイドンってすごいねー! 探知されずに大洋横断して高さ600m
の津波を起こせるんだってね 

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 02:28:56.96 .net
頭いかれてる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 04:39:59.42 .net
>>998
そういうのを想定して実際に動いちゃう人がたくさんいるアメリカ
プレッパーと呼ばれ自宅敷地にシェルター装備なんて普通で銃含む物資の溜め込みや
サバイバル技術磨いたりする上級者もちらほら

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:41:43.47 .net
核爆弾を搭載したB52爆撃機が〜

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:27:40.30 .net
現実がいかれてるんだから、何が起こってもしかたないと思う昨今

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 02:18:27.73 .net
われわれの老後は安泰ではないことは確かだよね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 03:05:49.18 .net
ちなみにこのスレ、次スレはあるの?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:18:29.96 .net
>>996
お腹が痛くなるぐらい大声で
最後に笑ったのいつだったかな。
20年以上前のような気がする。
この先、もうそんな事はないのかな。
子供でもいたら、ナチュラルに笑かしてくれるのかな。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:22:42.58 .net
>>1004
誰か立てて。
立てられなかった。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:59:41.00 .net
確かに最近勃ちづらい。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200