2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の趣味

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 19:59:21 .net
みんなの趣味はなに?
あと楽しさの解説も頼む。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:53:01.54 .net
>>144
全然下手
B下を自称するのもおこがましいと思う

全ての基本の真っ直ぐがほんと分からなかった
スキーのように左右対称で正面を向くのではなく
左手ブリッジ右手キューという非対称の構えをしながら、どうやって正面を得るのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:19:50 .net
>>147
日本トップの大井プロが言うには、手球、ブリッジ、グリップが一直線になっていれば良いらしい
もの凄くシンプルに言えばその通りだと思う
だけど実際は軸足の土踏まず、骨盤の向き、左肩の絞り、右肘、顔の向き、握り方、テイクバック、フォロースルー、目線とかいろいろチェックポイントがある
それを一つ一つ試しながら組み合わせて自分のフォームを作り上げていく
理想は毎回同じフォーム、ストロークで同じ様に撞くことが出来るマシーン的再現性と正確さ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 01:27:05 .net
>>148
そうそう
ほんとにもう、まさにそれです

手玉ブリッジグリップが一直線とか、理屈としてはそうなんだろうけど
そういう第三者視点でフォームを作ろうとしても全然上手く行かないんだよね
やっぱり内なる感覚として真っ直ぐに見つめた先を真っ直ぐに撞けてる感触が掴めないと

右足土踏まず、丹田、肩甲骨、肘、手首、立体像としてバラけていないか
右目で狙っていたのを左目で見るようにしてみる
構えに入る流れの中で崩れていないかズレていないか見失っていないかなどなど
色々試して試して、ごく稀にバチっとハマる感じが得られる時もある
でもその感覚を言語化/理論化出来ないのですぐに崩れて再現出来ない
そしてまた果てしない試行錯誤
そんな感じでした

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:24:08 .net
>>146
小さいモータースポーツ
レースやれば分かるけど
もの凄い疲れる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:36:12 .net
ああエンジンカーとかのラジコンか
都内だとグラスホッパーレベルでもやる場所ねえんだよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:20:07 .net
バギーでもオンロードで屋内が楽しいらしいよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:20:13.41 .net
タミヤの復刻版買ってオナニーしてます

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:22:40.35 .net
>>143
カルおじはアーティストだぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:29:34.58 .net
>>146
ドローン面白いぞ
俺の楽しみ方は人間が到達出来ないポイントからの風景写真
有毒ガスが立ち込める谷底を撮ったり道なき山の尾根筋から隣の山撮ったりしてる
人間が見れる景色なんて世界のほんの一面でしかない事がよく分かるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:57:10 .net
>>155
ラジコンはわからんけど、カメラつきドローンは楽しそうだなって思う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:05:42.38 .net
ドローンの制御技術はものすごい革命だったね
未だに利根川の河川敷でエンジン式のラジコン飛行機飛ばしてるおじさん見ると思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:00:58 .net
制御っていうか形状革新が凄いかな
技術的には日本メーカーも作れたはずだけど、ヘリコプターとはこういう形のモノと決め付けたらあの革新は出なかった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:40:39.54 .net
ジャイロが安くなったから、ドローンが安くなったな。
ヘリコプターもドローンもやるけど、ヘリコプターも昔よりジャイロ精度高くて安くなったから良い物が増えた。
ドローン楽しいけど、都内住みだから規制がすごい。相模湖ピクニックランドのドローンレースコースまでわざわざやりに行ってる。空撮も楽しいけど、競技用ドローンも楽しいよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:08:27 .net
河川敷でラジコン飛行機とばしてるのを見たことがあるけど
あれ機体を壊さずにちゃんと着陸させるのって実はものすごい操縦技術じゃないんか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:08:43 .net
やっぱり何の趣味でも良いから
競技に出ると更に面白いよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:22:20 .net
競技に出る=ガチ勢
競技に出ない=エンジョイ勢

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:09:12.79 .net
ドローンは空撮専門っていうか日本のクソ法に従う気なんかないから
撮った物がどう見ても違法にはならないようにだけ心掛けてるわ
飛行禁止区域だけはさすがに守ってるけど目視外と高度は守る気なし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:17:24 .net
飛行機は定年後の煩い人だらけの飛行クラブ入らないと、詰められるから。
相模湖のドローンレースコースは楽しいよ。あそこも元々はエンジンラジコンカーコースだったけど、ドローンに変わったので自分も同じにエンジンカーからドローン手を出したよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:22:48 .net
ヘリって飛行機の速度高度バーター法則より前方推進力高度バーターのが圧倒的で難しいんだよな
テールローターの意味も理解しないといかんし
ドローンはそんなん一切考えなくていいからな
レバー上向けりゃ上がるし進ませれば進む

ちなみに日本だとどこで飛ばすんだ、って感じだが
中華だとジェット推進のラジコンも数万円になってる。探せば1万切るかも

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:14:09 .net
ドローンもフルマニュアル操縦とかやったら恐ろしく難しいだろうな、そんなモードないけどさ
ペラの回転比だけで制御してるわけだから普通のラジヘリより難しいと思う
逆言えば普通のラジヘリもフルコン制御でアクロバット出来るようにすりゃもっと売れるかも知れないのに惜しいよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:40:42 .net
昔ながらのラジコン飛行機はモーターじゃなくてレシプロエンジンだからな
地上でエンジンスタートして暖機してから飛ばす
あの手順がたまらないんだろうなってのは分かるけど、年寄りの道楽だよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:04:21 .net
レシプロエンジンだったのか…
と「レシプロエンジン 最小」で検索したら
↓こんなんがあった
http://www.jetsetj.com/inc/turbine/ums/detail/77.php

なるほどシリンダーはサークル状に並べるのかとまた目から鱗が
レシプロ=V型か水平か単直列と思い込んでいた
確かに飛行機の胴体に収めるならそれが一番合理的ですわな
配管も円形でスッキリしてる
なんかむっちゃおもろい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:19:54.37 .net
>>168
星型エンジンだろ
第二次大戦時代の戦闘機なんて星型ばっかだな
星型の難点は空冷以外にしづらいので足の遅い爆撃機や民間機には向かない事
魚雷のエンジンではシリンダが円周上に並列配置する斜盤機関なんてのもあったよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:23:28.07 .net
ラジコン用の星型エンジンがあるのは知らなかった。美しいけど値段も高そうで整備も大変そうだから観賞用にしたいな
ラジコン飛行機は昔は2stのエンジン音をよく聞いた希ガス 最近も飛んでるのだろうか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:33:55 .net
模型用のターボプロップだのターボファンだの
ミサイルでも作ればいいのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:38:51 .net
ロケットモータは売ってないようだから垂直発射は難しそうだがその気になれば巡航ミサイル自作出来るかもな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:42:52.43 .net
ターボプロップエンジンがあれば民生用のジャイロとGPSでトマホークぐらいは作れそう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:51:00 .net
ターボプロップはペラだからリーパーかな
あの手の本気ドローンは衛星と戦術データリンク出来てナンボというのが難しそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:54:45.59 .net
ホーミングは民生用では無理っぽいね。狙った座標に落とすだけならできそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:59:19.61 .net
画像認識で行けるっしょ
DJIの10万円のドローンも物体形状認識して追尾するし
てゆかPhantomなんか猫くらいの重さの物空輸出来るし無改造の民生ドローンでもちょっとした空爆は余裕だと思うわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:04:59 .net
ドローン空輸でもっともホットなのは麻薬密輸らしい
メキシコ国境をドローンで越えるんだとか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:10:08 .net
それをやったのがイエメンだよな
サウジアラビアの原油施設をドローンで空爆したニュースは攻殻機動隊かと思ったよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:19:13 .net
>>171-176
そんなもん作って何するつもりやw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:33:40.29 .net
魔界村さっきクリアした

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:48:23 .net
結婚しても趣味出来る?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:29:05.47 .net
子供作らなきゃできるぞ。

子供居たらまず無理。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:39:56.60 .net
ほんっと子供は要らないわ
人生を棒に振る可能性一番高いのが子づくり

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:04:30.29 .net
今は分かる
けど、あと20年すれば
子供いて良かったって思うはず

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:41:19 .net
生きるというのは本当に苦悩と苦難と苦痛の連続で
そんなベリーハードモードの無理ゲーに巻き込んだるなという意味で
安易に子供を作るべきじゃないと思う

>>184みたいな発想は自分の精神安定の道具として子供を見ている
「親に孫を見せてあげたい」という発想も同様で、自らの親孝行の道具として子供を見ている

子供は親のオナニー具ではない
生まれてしまった命は仕方が無い。大切に育てなければならないが
しかしこれから作るかどうか、という段階なら、明らかに作るべきでは無い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:11:10.91 .net
>>184
このヒキカス殺したいとか思ってるかもよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:10:26.36 .net
子供の頭が良かったとしても、頭良いなりに世の中悟った風にして、結果引きこもりになる可能性がある。

これから先、趣味云々を抜きにしても、子供を持つのはきついと思う。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:25:09.56 .net
>>184
イマジン30年経っても子供が就職もせず一日中部屋でゲームやっていたら
イマジン発狂した子供に刺されるとしたら
イマジンその前にお前が発狂して子供を締め殺すかもしれない
イマジン人生は何が起こるか分からない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:57:33 .net
>>185
分かってるな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:23:42 .net
>>184
ガキ作っちゃったの後悔してるんだね?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:30:55 .net
>>187
今の時代子供は百害あって一利なし

生まれた時から知障などの可能性
嫁との仲が険悪になる可能性
イジメられて登校拒否で引き籠もる可能性
受験失敗して引き籠もる可能性
幼女レイプしたり殺したりする可能性
就職失敗して引き籠もる可能性
ブラック企業入っちゃって鬱になって引き籠もる可能性
発狂して包丁振り回したりガソリン撒いたりする可能性

自分の人生を棒に振りたいなら作ればいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:44:32 .net
殺人事件の半数は家族同士の殺し合い
家族愛の神話に取り憑かれて無理に「幸せな家族」を目指してもロクな事にならない

https://ddnavi.com/review/384272/a/

https://president.jp/articles/-/20371

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:24:41.20 .net
>>188
イマジンか、昔ロトの紋章読んでたわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:08:49.78 .net
>>185
子供(若い世代)がいなきゃ誰に老後見てもらうんだよ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:23:04.54 .net
>>194
介護士

https://news.yahoo.co.jp/articles/da445b6a6a74230a365c1e1fa1e6eac2435d9874
今朝燃えた家だが親70で息子40
息子は生まれつき障害者な
子供さえ作らなければ夫婦でまったり老後過ごしただろうに

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:28:57.90 .net
子供が老後の面倒見てくれるなんてどんだけ甘い妄想してんだか
良くて放置、悪けりゃ死ぬまで子供の面倒見させられるのが現代
子供を一匹大卒にするまで掛かる費用は約3000万円
それだけ貯めておけば夫婦で有料老人ホーム入ってまったり生活出来る
子供作る事だけは絶対に避けないといけないのが良くわかる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:35:10.43 .net
>>194
ん?
そんなもん自分で自分のケツを拭けない奴の自己責任じゃないんか?
今までサンザン人に自己責任自己責任言っといて
自分がヨボヨボになってから甘えてんなよ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:55:27.28 .net
>>194
「そうか、あかんか」
で検索!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:13:46.52 .net
https://i.imgur.com/tfIgJWu.jpg
https://i.imgur.com/IHvdJSB.jpg
https://i.imgur.com/MsOrhud.jpg
https://i.imgur.com/HhC2iLV.jpg
https://i.imgur.com/YFGdnIP.jpg
https://i.imgur.com/WdNYxjC.jpg
https://i.imgur.com/VFreRiI.jpg
https://i.imgur.com/PeSq4ki.jpg

介護士にやらせればOK

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:37:06.40 .net
その介護士は子供達世代じゃないの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:39:24.40 .net
>>200
結婚も出来ないヤツらに
何言ってもムダだって!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:29:18.01 .net
>>200
子供に面倒を見させるのと
子供世代の職業介護士に面倒を見させるのとでは話が全然違うだろ
アホか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:32:28.44 .net
ガキが大学出たら速攻離婚するし顔も二度とみたくないわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 01:11:16 .net
はっきり趣味と言えるのは乗馬と車

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:01:49 .net
アホ → 子供が老後の面倒見てくれると信じて子供作り裏切られる

常識人 → 子供作らず子供にかかる費用貯めておいて悠々自適な老後を楽しむ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:21:27 .net
クソ貧乏人がいうよねー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:34:51 .net
883ccでいいから一度はハーレー所有してみたい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:43:01 .net
ハーレーなんてまだ売ってんのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:43:42 .net
>>206
ガキ作りまくるのは貧乏人なんだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:48:48 .net
ゲームするとつくづく感じる
年とともに脳が劣化して反射神経が無茶苦茶落ちてる
集中力も持続しない
もうクルマ運転したらアカンと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:29:20 .net
そこで自動運転

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:30:22 .net
お前らこれよく考えろ
殺人事件の半数は家族同士の殺し合い
家族愛の神話に取り憑かれて無理に「幸せな家族」を目指してもロクな事にならない

https://ddnavi.com/review/384272/a/

https://president.jp/articles/-/20371

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:17:24 .net
車いじりは30代で卒業した

時計、これはあと1本グランドセイコー買ったら卒業予定
もう飽きてきた

自転車、車に比べると単価安いしハマると楽しそう
最近アーバンバイク買ったけど、ロードも気になる

ウェイト、ジムは通ってるけど、簡単なホームジムも揃えた

こんなものかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:57:03 .net
>>213
自転車はコロナ中きつくない?
時計は自分も好きだけどメンテ出したり飾るくらいしかやることなくない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:08:38 .net
時計なんて自己満足さ
買って並べてたまに身につけて十分満足
パテックも持ってるけど、今まで気づかれたのは1回だけ
でも、そんなもんだろ

自転車は地方だから問題なし
若かりし日はダウンヒルとかやったけど、もう年だし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:07:05 .net
年齢は関係ない。やる気だ
俺はスキーが趣味だったが体調が悪くなり将来に不安だったのが原因でやめたわけだが
ようは自分の限界までやるべきだ

まぁ強要はしないけど。所詮はただの趣味だし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:46:09 .net
>>208
うちの近所に正規ディーラーあるぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:46:14 .net
>>213
クルマ弄りはキャンカーやってるが楽しいぞ
水回りとか発電機とかエアコンとか木工とか
クルマの知識だけじゃまったく終わらない

時計はApple Watchに換えたら他のが全て不用品になってしまった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:49:04 .net
あと最近はファンダイブに結構ハマってるかな
キャンカー買ったのもダイブのベースになるからだし
ただあれはバディが居ないとやれないので嫁さんと趣味合わない人向けじゃないね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:17:19 .net
お金持ってていいなぁ(ボソッ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:31:57.15 .net
おれは 女のチューニング 楽しんでる


http://d99.biz/yyh/

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:52:02 .net
金なんてないけどキャンカー1台分をローンで払うくらいなら投資資金500万あれば現物デイトレで十分やっていけるよ
毎月売買益で粗利20万目安だったら材料出た仕手銘柄を寄りで入って当日中に売るだけで十分行ける
稼ごうとか増やそうって思うと途端に難しくなるけど、ローン支払いと維持費だけって考えて前回底値から1割高で絶対に売るとかしてれば焼かれる事はまずあり得ない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:25:30.18 .net
実際やってないけど脳内シミュなら完璧なんです(`・ω・´)





wwwww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:06:14 .net
やってるけど?今はメインでアンジェスやってる
先週末ぷち上げで横り気味だったので1420円で入った
この時の底は同日の1379円付近だったので今週月曜にそこから1割高の1520円で売ってる
月曜は1585円まで上げてたけど1割以上は危険と読んでるから冒険はしない
でその後1500円切りまで下げて1530円で落ち着いたのでそこで掴んだ

初心者はこういう回転で10円分損したって思うだろうけど1割戦略でやってるんだから安心を買ってる感じ

事実昨日は一昨日後場のジリ上げも手伝ってキレイなイナゴタワー立ててたが1割以上は危険域と読んでたので寄りで成行にしといたら1705円で利確直後にナイアガラした

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:17:48 .net
ちなみに今日は昨日の1628円のまま横ると踏んでたら寄りでナイアガラした上に楽天証券の鯖が死んでて一番底でナンピン出来ず
リバで軽く売って二番底でナンピンしてなんとか引けではプラスに持っていけたけどかなり焦った
仕手株だから取引量が分からないとどこまで落ちるのか予測が付かない

二番底が1523円なので明日朝ここから1割で撒いちゃう予定だが今日のナイアガラがもう一度あるかも知れないので1450円に指値入れてる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:27:28 .net
専門用語でさっぱりわからん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:57:20.80 .net
家族、車、スノーボード、服

こんくらいに落ち着いた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:13:14 .net
子供 旅行 キャンプ 飲み歩き
全部失った

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:12:43 .net
家族持ちで子供がいるとなおさら趣味には使えなさそう
毒男の目から見て
金が全て家庭で精いっぱいみたいな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:48:55.60 .net
自粛で趣味が出来ない人は辛いわな。カラオケとか登山とか。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:01:56.64 .net
若い女の子のインスタに絡む高齢毒男のアカウントを探すのが好き

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:47:39 .net
>>228はそんなカンタンなコトじゃねえだろw
肝心の子供失ってんだろw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:01:57 .net
子供なんてまた作ればいいじゃない
嫁が若くないと難しいけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:58:11.99 .net
【芸能】 ピンチ!AKB、乃木坂、欅坂・・・握手型アイドル存続危機にジャニーズの教え [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590229097/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:24:45 .net
失った物ばかり数えるな 無いものは無い
確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:22:03.83 .net
.彡⌒ミ
(´・ω・`) なにも残ってないよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:40:33 .net
まだ6本あるじゃないか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:08:51 .net
(・ω・)bないすぽじてぃぶ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:15:27.15 .net
なくなっとるやないかい!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:15:19.04 .net
アナニー三昧

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:05:49 .net
写真撮影かなー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:09:55.81 .net
アクティブな趣味はもうダメだな。体があちこちぶっ壊れる
まったりとした趣味がいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:40:05 .net
そんな体ガタきてる?
俺アラフィフで、命関わる病気もしたけど
回復したら普通に軽い登山やらボルダリングやらできてるがな
完全デスクワークだからめっちゃなまってはいるが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:52:52 .net
若い頃と同じ様に遊んだりできるけど、回復が遅い
次の日疲れてダウン

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:36:49.96 .net
>>241
写真は何が楽しい?インスタにのせるとか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:48:55 .net
普通に女装が趣味

総レス数 1006
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200