2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 40代が語る昭和の札幌 8★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 07:44:01.06 .net
40代が語る昭和の札幌スレです

「昭和の札幌」について語りましょう!

そごう 五番館 金市館 サンデパート 池内

中央区 北区 東区 白石区 豊平区 南区 西区

前スレ
★★ 40代が語る昭和の札幌 7★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1485117951/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:06:09.03 .net
開拓期〜戦前の札幌と戦後〜現在の札幌は全然違う街なのかも知れない。
街並みも地域コミュニティも生活文化も戦前と戦後では全く異なり、
住民も戦前までは本州からの移住者やその2世・3世、
戦後は道内各地からの移住者やその2世・3世が主体。
50代以下の札幌育ちの人は、道内のルーツを札幌に持たない人が多いためか、
土着性の薄い根無し草のような気質の持ち主が多い印象。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:26:18.30 .net
大番で抜いた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:44:17.09 .net
リトルスプーンで抜いた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:45:00.17 .net
すすきので抜いた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 23:19:50.80 .net
オーラルタウンで抜いた

361 ::2019/10/19(Sat) 23:25:28 .net
オーロラタウンの噴水で泳いだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 00:31:48.03 .net
ここ覗くの10年振りくらいで突然で申し訳ないんだけど、195キュムキュムってこの板にまだいる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:20:52 .net
>>355
札駅の近くで店やってた俺の爺さんも80年代に廃業してから神奈川に逃げ出した。
理由は特に話してくれなかったけど、もう札幌には自分たちの居場所はないという思いがあったのかもしれないな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 03:27:06 .net
豊平公園で抜いた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 19:28:21.78 .net
マルイセンターで大勝ち

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:42:04.83 .net
昔、札幌市内にレタスというゲーセンがあったけど。
今ても現在かな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 21:54:54 .net
戦後60年で道内各地から札幌に移り住んだ人の数は延べ100万人弱。
彼らのほとんどが戦前までの札幌の足跡に興味をもたなかったから、
古い札幌の街並みは徹底的に破壊され、彼らの住居や職場、プレイスポット等へと変貌した。
現在でも札幌市民の3分の2を市外出身者が占め、彼らの意向が札幌市民全体のそれとなっている。
札幌で文化活動やってる連中にしても、札幌市民なんか金づるとしか思っていない連中がほとんどで、
ここまで地元(札幌)の出身者や土着の文化が蔑ろにされている街は珍しい。

俺は「○○都民」と呼ばれる首都圏の衛星都市出身だが、
地元出身者の意見や地元の土着の文化は大事にされているし、
それが普通だと思うんだがどうなのかね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:30:08 .net
札幌の土着の文化って、ゴミみたいなものしかないだろw
札幌出身の文学者や画家にも全国的知名度がある人間なんか一人もいないしw
確かに札幌の文化イベントは、他所から持ってきたものをただ消費しているだけようにしか見えないが、
じゃあ他に何をすればいいの?
個人個人が自分の嗜好に合ったことを好き勝手にやるのは現状じゃ仕方ないんじゃね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 13:50:05.49 .net
ガトーキングダムで抜いた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 11:41:53.19 .net
昔、STBラジオでじゅんきのはりきり8丁目という番組があったけど。
パーソナリティーのじゅんきさんは現在も活躍中かな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 07:26:48.53 .net
>>370
はい。
https://www.stv.jp/radio/personality/kudo_junki/index.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:34:40 .net
昨日五番館で飯食ってきた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 00:52:01 .net
共進会場
子供の頃中国の博覧会みたいなのあってチョコレート買って貰ったが糞不味かったの覚えてる
道博もここだっけ?
食の祭典も行った
釣具で展示会とかもあって試供品いっぱい貰ったりしたな
最近取り壊したみたいだな
今札幌にいないからしばらく知らなかった
今は何になってるんだ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 19:32:49.26 .net
https://twitter.com/o_tone/status/1198887480369434624


【札幌で、ランチタイムに温かい汁物が食べられる店を募集】
1/15発売のO.toneは「温かい昼飯」特集です。豚汁、鍋、シチュー、スンドゥブ…料理のジャンルは問いません!
ランチタイムにお薦めの店をぜひ教えて下さい!29日(金)までお待ちしています!
(deleted an unsolicited ad)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:49:03 .net
>>374
読者から情報集めてその店を取材するだけだったら、
ネットで評判の店を調べるのとあまり変わらない。

プロの編集者やライターなら、
自分の足と味覚でいい店を発掘してもらいたいものだが。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 21:52:06 .net
マラソンのコースが決まったようだが、手稲区育ちの俺には何の関係もない
地元育ちでも市内中心部とほとんど接点の無い人間なんかゴマンといるんだよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 13:32:11 .net
円山出身東京住みの俺も関係ないと思ってるよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 20:52:20.83 .net
https://twitter.com/Satoru_Wada/status/1208196806825238529


五輪マラソンコースは話題の宝庫なんです。ざっと思いついたものだけを落とし込んでみました。
#東京2020 #五輪マラソン #札幌開催アイデア
(deleted an unsolicited ad)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 02:22:56.85 .net
>>378
爆発現場ワロタ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 18:49:13 .net
>>378
本人が見てるかどうかは知らんが、駅前通りがコースなら豊川稲荷は通らないから、突っ込まれる前に削除した方がいいぞw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:57:21.77 .net
銀座ジュエリーマキ ヨークマツザカヤ一階

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:02:12 .net
昭和の時の札幌には安い家電量販店なかった

383 :名古屋出身北海道在中2年:2020/01/30(木) 20:51:56 .net
>>378
ガチで札幌って何も無いんだね。マラソンコースで景観上マシな所も北大構内だけじゃね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:20:05 .net
「宝石だけでは無く、信頼と真心も売ります、宝石のありもと」

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 14:37:39 .net
ブルーハウス

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 14:42:19 .net
いさみや

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 03:20:41 .net
ダイエーにあった切手屋なぜか中国切手がたくさんあった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:19:52 .net
チェリースタンプ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:45:15 .net
何年か前に亜璃西社の和田由美さんが面白いことを言ってた

「札幌出身者、特に東西南北や旭丘などの公立伝統校出身者は、同じ高校や大学出身者との付き合いを重視し、
同じ札幌出身でも母校が異なる人間に対しては全くと言っていいほど関心が無いし、仲間意識を持つことも無い。
これは札幌に本州や函館、小樽のように古い歴史や文化が無く、
札幌出身者が自分の生まれ育った街の歴史や文化に誇りを持っていないので、
母校などの属性により自分のアイデンティティを求める傾向が強いから」だそうな

和田さんは小樽出身の南高出身で、実際そういう人達に嫌というほど会ってきたそうだから、
恐らくそれほど見当外れの話ではないんだろうね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:42:09.71 .net
>>389

藻岩高校OBの東京住みだけど、ほぼ同じだ。
俺も出身高校や大学の同窓会にはなるべく出るようにしてるけど、
札幌出身という共通点だけで繋がることってほとんどない。
たまに同じ札幌出身の奴に会っても、出身校や出身地域が違うと話題が続かないし、
気まずくなることが多い。
むしろ同じ北海道人で親しくなるのは、函館とか北見とか別の市町村の人間が多い。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:11:54 .net
東高出身だが、誰とも繋がってないし繋がりたいとも思わない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 09:09:41.47 .net
やきそば屋行くか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:55:42.93 .net
♪北海道新聞、北海道新聞、読まない人は遅れてる〜!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:58:14.88 .net
道新は赤

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:44:07.65 .net
苗穂の東郷ハガネっていつごろ亡くなった?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:40:32 .net
>>389
20年ぐらい前に札幌の会社社長さんが難病の幼い娘さんの治療費が数億かかるので、
市民から募金を募ったのだが、その人が南高OBとわかると、
「南高出身者だけから募っても十分集まるだろ」みたいな意見が寄せられた。
その人は東高OBの医療関係者と言ってたが、ここまでくると冷淡を通り越して冷酷でもあるな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:26:23 .net
久しぶりに札幌来たら宝来無くなってた
学生時代の思い出の店

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:01:12 .net
>>397
最近北大周辺の激盛の店の閉店多いね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:21:40 .net
久しぶりに札幌来たら五番館なくなってた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:41:58.42 .net
池内最上階でよくやってた切手や古本の催事にはお世話になった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:39:50 .net
お菓子が回転してる量り売り

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:38:48.61 .net
>>401 マルスステーションデパート

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:09:35.94 .net
月寒やぶなか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:07:20 .net
理容ハンサム

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:08:33 .net
ミツワショッピング

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:13:48.49 .net
知らんうちに知事がはるみちゃんから変わってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:06:02 .net
郷土史関連の調べ物でしばらく道立図書館に通ってたんだが、
あそこは所蔵資料の開示に関してはオープンでいいな

逆に札幌市立図書館や札幌市公文書館なんかは、
市民からの寄贈資料ですら公開をかなり制限してて利用する気になれない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:50:39.99 .net
>>407
確かにレアな資料探すなら道立図書館だな。
道内の他の図書館や文書館に比べても柵は少ないようだし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:06:06 .net
公文書館は小出しにされた情報で喜ぶ無知な市民のための施設だろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:00:07 .net
小樽文学館の聖樹のパン原画展に行った人いる?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:38:52 .net
>>410
気になってたけど行きそびれた。
小樽は予算厳しい割には頑張ってるな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:49:07 .net
札幌の市営北1条駐車場って覚えてるか?
あの車を持っていかれる様子は子供の頃はなんか怖かった。
どっかに動画残ってないかな…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 18:56:49.97 .net
これでもくらえ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:43:00 .net
市営バスのダサさは異常

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:11:51 .net
昭和の札幌は活気があった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:56:31 .net
カナリヤはなぜ潰れないのか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:32:14.92 .net
子供の頃、STVラジオで放送された電リクナインという番組を毎日欠かさず聴いてた
思い出があります。
当時、印象的に残ってたのが、おじゃまボーイというコーナーがあって。
アポ無しでリスナーの家に訪れるという内容でした。
それから、「じゃんきのハリキリ八丁目」という、ラジオ番組が平日の午前中にオンエアして。
当時、夏休み・冬休み・春休みの時期になると、テレビがつまらない時にリアルタイムで
聴いてました。
ところで、じゅんきさんは元気かな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:08:23 .net
日高晤郎亡くなってたのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:06:24 .net
苫小牧ファンタジードーム行こ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:06:30.35 .net
昭和の地下鉄はトイレにトイレットペーパーありませんでした。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:31:33 .net
昔、冬休みにSTVで午前中にオンエアしたアニメの再放送を見てた時。
「♪胸いっぱいに、風をふくらませ〜。」という、フレーズのCMソングが印象的に残ってます。
確か、うろ覚えだけど、道内にある観光会社のCMだった。
ところで、その観光会社は今でもあるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:05:41.00 .net
昭和の札幌を懐かしむスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1477000047/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:22:13 .net
俺が昔立てたスレだ
あそこは板全体で過疎ってて会話にならんからダメだよ
レスしたの7割俺だしw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:26:07 .net
札幌の昔話したいなら↓のBBSのスレの方が活発だ
すまんがURLの貼り方分からん

思い出】石狩管内 札幌限定〓昔ここには○○があった〓 その10

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:37:53.08 .net
今年は北海道神宮際やるのかね?
札幌住んでないからどうでもいいけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:44:21.65 .net
壺屋ビル

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:51:16.65 .net
今年は、コロナの影響でよさこいが中止になったけど。
何年か前のよさこいで、TEAMNACSが鳴子を持ってキレッキレで踊ってた!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:32:59.54 .net
花火大会はどこも中止のようだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:12:03.54 .net
人いないなあ
みんなコロナで死んだか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:38:59.90 .net
国道36号線って昔、真栄か平岡越えたあたりから砂利道だったよな?
いまいち記憶がはっきりしない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:12:02 .net
イトーヨーカ堂とか西友にもミニゲーセンあったな
インベーダーの頃は過ぎてたが、パックマンとか平安京エイリアンとかやった記憶がある

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:08:52.76 .net
札幌でも地域が限定されてしまうが、
月寒のだいいちの2階にも小さなゲーセンがあったぞ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:28:19.79 .net
月寒と言えばやぶなか
だいいちは暗くて陰気なイメージだった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 03:42:16.27 .net
カムバックサーモン

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:47:22.68 .net
カムバックサーモン超懐かしい〜!
昔、HTBでそのCMがオンエアしてた。
それから、札幌市内にあった「みよしの」というギョーザ屋さんは今でも健在かな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:26:48.65 .net
みよしのあるだろ
カムバックサーモンのCMはYouTubeで見られる
そういえば豊平川や真駒内川でサケ登ってるの見たことあるな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:29:14.22 .net
北海道新聞と言えば、TEAMNACSが出演したバージョンが印象的に残ってる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 21:44:38.30 .net
月寒デパートは何度か行ったことあるハズだが記憶がない
子供が心踊るものがなかったせいだろうな
食品売り場の他に衣料品とかあったのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:21:38.18 .net
昭和には糞くだらないよさこいソーランなんかなかった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:28:08.97 .net
ポケモンスレ主コロナで死亡

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:41:03.48 .net
池内にはレストランがあった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:50:50.81 .net
三越にはレストランがなかった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:08:18.45 .net
中川ライター店にレストランあった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:03:45.25 .net
三越に紙袋50円で売ってる自販機あった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:24:38 .net
>>444
https://i.imgur.com/2zdLDgQ.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:27:57.46 .net
多分、このスレを見てる人達の中に、小学校時代にHTBの「GOGO!5時」に出演して。
ラジコンサッカーとか、いろんなコーナーで賞品をゲットした人はいるかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:32:10.19 .net
クラスメートにはいる
予選はビリだったらしいが本番で優勝して景品ゲットしてた
全員腕時計選んでたが、もっといいの選べよと当時は思ってた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:13:11.27 .net
石原軍団が来年1月に解散する話題で思い出した!
昔、西部警察のロケが札幌市内で行われる話を聞いて、学校休んで家族みんなで泊まり掛けで。
札幌に行って、西部警察のロケを観に行った懐かしい思い出があります!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:37:27 .net
お前ら、看護学校受験するなら
国から金もらえるの知ってるか?20万もらってた場合
学費が年40万×の120万だけど、就職するとボーナス10万×3になるんで
3年間で学費など150万が支給されて、毎月の生活費が12万+5万(東京都)の17万もらえるんだわ。看護学校入っただけで、学生をしながら金がもらえるから、かなり生活が楽になるで?


俺が受験のとき、利用していた看護受験で参考になる情報サイト置いておくわ

看護学校受験 (都立看護など看護専門学校、准看護学校、看護大学)社会人入試、AO入試、推薦入試、一般入試の願書、面接、小論文対策
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

【専門実践教育訓練給付金】社会人から看護師のメリット?(人生を変える「長期の学び」に使える制度)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562367075.html

【教育訓練支援給付金】社会人から看護師を目指すメリット?→令和4年3月31日までの暫定期間に注意
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562376457.html

年齢は関係ないんでな..............

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:30:32 .net
西部警察興味なかったが、軍団がとうきび食べてる映像ニュースに流れてたのは覚えてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:48:39.43 .net
ポケモンgoサービス終了

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:35:01.53 .net
昔、TEAMNACSが舞台公演をやった「ルネッサンスマリアテアトロ」という会場があったけど。
何年か前につぶれちゃったけど、そこの跡地は今どうなった?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:10:30.16 .net
昔、札幌市内に「カットインひさし」という理髪店があったけど。
風の噂で潰れたって聞いたけどホント?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:40:31.38 .net


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:19:33.25 .net
保守

総レス数 856
1027 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200