2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の住宅ローン繰り上げ返済どうしている?☆2

1 :192.168.0.774 転載ダメ:2016/10/31(月) 12:00:03.38 .net
…定年(60歳)までに完済できるんでしょうかね?

◇前スレ(2015/07/12〜)
40代の住宅ローン繰り上げ返済どうしている?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1436673944/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:07:55.56 .net
オリンピック前に土地は暴落するよ。
中国バブルもはじけてチャイナマネーも撤退する。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 17:53:39.82 .net
結局、仲介業者も司法書士(登記のオッサン)も住宅ローンのことなんか
何にも分かってないずら
そこで、住宅ローンアドバイザーの登場という訳ですよ、はい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:18:43.69 .net
>>227
家を買いたいので暴落大歓迎

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:51:01.46 .net
27で家買って、コツコツと繰り上げ返済して、あと1年でローン減税終了(当時は10年と15年選べた)の41
無理して繰り上げ完済してしまおうかと思ったんだけど、俺が死んだらチャラになる団信の事考えるとどうなんだろ

ダラダラとローンは残しといて、現金手元に置いといたり他に運用した方がいいのかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 18:15:40.19 .net
よっぽど下手こかなければ運用益は出るけど
普段特にやってないなら精神衛生上繰り上げの方が楽でいいのでは

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 19:35:26.02 .net
>>230
住宅ローン控除が10年と15年を選べるのって
2007年と2008年だけだと思ったけど。
15年選択だと2021年か2022年が控除終了なので
計算が変じゃない?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 13:03:19.26 .net
ローン残高1800万。
月々38000円。ボーナス20万返済で、500万を繰り上げ返済してボーナス払い無くそうと思ったら、まだボーナス払い8万残るらしい。
道は険しいな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:34:43.46 .net
繰り上げ返済手続きすると会社辞めたのもバレるのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:44:35.86 .net
>>234
バレない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 13:55:57.01 .net
マジでか!?
木曜に繰り上げ返済してきたら、金曜に留守番が入ってて繰り上げ返済の件でとしか言ってなかったけど。
ヒヤヒヤするわ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:39:59.75 .net
>>236
繰上げ返済時に職業とかは書かないよ。
借りてる銀行のネットバンキングからの返済が楽。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:52:54.46 .net
確かに書かなかったけど、定額振り込みにしてないのもバレたし、やつらの情報網はFBI並みだな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:11:34.84 .net
>>232
え、と思って年数分貰ってる控除申告書見たらあと4枚もあったわ
まだ控除受けられるわ
迷う猶予あと4年か

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 21:47:41.79 .net
リフォーム代や登記の変更代やらコミコミで1500万円の中古戸建てを東京の郊外に購入したけど再来月で完済予定
住宅ローン控除を目一杯使った
今になってリバースモゲージを考えたらもうちょい立地のいいとこでも良かったかなと思うように
今のとこは別宅にしてもうちょい都心にも家購入しようかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:52:31.45 .net
>>239
釣りか? 41−27=14
これも含めて計算が変だと書いたんだがw
まだ4枚有ったのかw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:45:42.76 .net
>>241
なんの計算だよw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:58:20.97 .net
世界分散のインデックスファンドだけ買ってりゃ20年レベルで考えりゃほぼリスクゼロで利回り3パーは堅い
加えて繰上げしなければ生命保険代わりにもなるから繰上げ返済など愚の骨頂

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 03:10:14.08 .net
さっさと繰り上げ返済して2軒目3軒目を考える。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 09:40:12.60 .net
そんなに建ててどうすんの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:43:14.70 .net
さっさと繰り上げ返済して手元に資金がなくなって社畜しながら二軒目三軒目を妄想するんだよ言わせんな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:11:43.20 .net
なんでみんな自分と同じだと思いたがるんだ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 08:35:10.46 .net
ローン背負うのが趣味なんだよきっと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 01:01:09.56 .net
ローン払えなくなってきた
リストラされてバイトしてるけど 奥さんも出てくみたい
まだ5年しか払ってないんだけど 売れるかなあ 
買わなければよかった 
鬱だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:58:07.68 .net
住宅ローンなんて本来、銀行にとっても、本人にとってもリスクがないものなんだが、売れない物件じゃ仕方ないわな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 21:04:16.92 .net
↑でも何度か出てるけど完済か投資かは迷うよね、てか今迷ってる。

10年固定終了の11年目突入、変動1.25%、残2000万25年で現状93000円/月(元本70000、利23000) 団信有

年収1100万 5人家族 嫁、専学2年 私大進学予定高3 小6 
家計とは別に投資運用資産5000万 年利5%くらいでは回せてる

完済して金利分で生命保険入るか悩んでる
FP居ませんか?アドバイスほしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:03:39.76 .net
FPではないが会計の仕事してる
住宅ローン団信は本当にいい
>>251が完済して死ねば3000万しか残らないが
繰り上げずに死ねば5000万残るんだぞ!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:58:33.77 .net
>>252
団信で2000万チャラは金利を生命保険に回しても十分お釣り来るよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:52:45.28 .net
>>253
タネ銭を5000万のままの5%複利と
3000万に減らして5%なおかつそこから生保
溶かさない前提で、断然繰り上げせずが有利

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 10:33:09.21 .net
唯一残る懸念としては
生きてれば払わなくていい利息を長く取られ続ける
その利息分で何か完済してる人より損してる風味がある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 11:12:58.64 .net
5%で回せてるなら
住宅ローンの1%未満とかカス
生きていたら生きていることに感謝。
死んだら団信に感謝。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:30:11.67 .net
>>256
なるほどそうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:01:44.52 .net
100万貯めては年に1回繰り上げ返済をするってパターンより、毎月の返済額を1〜2万増額した方がトータルの返済額を少なくできる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:28:20.39 .net
被災地の人は新たに住宅ローンと車のローンを組むの?
自分の収入じゃ無理だわ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:35:28.71 .net
車はローンでは買わない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:09:27.00 .net
>>258
kwsk

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:26:46.67 .net
住宅ローン破産者10万人できかないよ今 
なんとかなると思ったり 
家賃と同じ額だから余裕だ 
とかの甘い考えが引き起こす
悲惨な末路だよなあ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:08:45.29 .net
月々のローンは家買う前に住んでたマンションとほぼ同額だわ。
でも不安症だから毎月ローンと同額を積み立ててる。
繰り上げするかどうするか考えてる内に700万くらい貯まっちゃったな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:29:17.03 .net
>>264
てか 自慢してえの? 
それとも嘘八百

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:45:53.42 .net
>>264
自問自答?寺門ジモン?大笑いw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:42:08.76 .net
今日もローン破綻者が苦しんでるなあ  
地獄のマイホームだわなあ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 20:26:49.02 .net
あと880万。貯金は2900万あるんだがなあ。
繰り上げしたい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 07:39:23.47 .net
嘘つけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:41:41.17 .net
>>268
嘘ではない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:44:58.05 .net
あと300万。貯金は900万
繰上げに大いに悩む。
>>267くらいの貯金額だったら迷わず完済だろうね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:06:06.08 .net
>>270
自分でもそう思う。
夫が嫌がる。まずは3000万ためてから、
話はそれからだとか。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:28:38.83 .net
家残りは1100万預貯金1200万

ローン減税あるうちは借りとくわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 10:20:16.08 .net
年明けに一部繰上げるか完済するか迷ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:09:06.83 .net
うちは繰り上げして、残りはほそぼぞと返すつもり。
月3万以下にしようと思ってる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:42:38.94 .net
58歳バツイチ 
住宅ローンあと12年 
もう古くなってきたよ 
しかも独り暮らしなのに4部屋もある 二つの部屋は開かずの扉だ 
なんのために家建てたのかなあ 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:51:14.28 .net
>>275
壁を取っ払らって広く使えないの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 17:43:55.35 .net
ひと部屋を広くすると冷暖房の効率がすごく悪くなりそうだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 22:13:58.81 .net
てかさあ この家売れないし
貯金ないし 無駄だよなあ 
リストラされてからバイトしてるけど ローン滞納してる やばいなあ 
なんのために家建てたのかなあ  失敗した

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:20:55.35 .net
ボーナスで返済するか悩む。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:24:01.24 .net
>>278
ローン滞納するとどうなる?

281 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2018/12/17(月) 22:56:03.87 .net
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:10:48.75 .net
来月に残り繰上げて完済するわ
バイバイ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:52:26.67 .net
オメ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:57:20.56 .net
卒業おめ!
うちはまだ2年目だから10年経ったときに一気に繰り上げできるよう頑張らんとw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:36:02.40 .net
住宅ローン完済するだけの預金はあるのだが、脳腫瘍(両性)があるんだよね。5年生存率は90%くらいらしい。
手術で取ったけど再発の可能性大だし繰り上げ返済して早死したら損だなぁとかいろいろ考えている。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:48:21.81 .net
ローン払えなくなった 
リストラ 
無職になり1ヶ月 
面接落ちまくり 50だからか

嫁も出ていくみたい 

家なんて買わなければ 離婚もなかったなあ 
家なんていらねえ 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:07:37.92 .net
>>227
そろそろ暴落するのかな
売却するなら今しかないかもしれない
暴落した後で売るに売れなくなったらどうにもならない
今なら最低でもローンはチャラに出来ると思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:47:00.71 .net
住宅ローンていま金利安いのに繰り上げメリットあるの?税控除中はもちろん、その後も生命保険代わりになるから、金利の休さ考えたら勿体ないきがする。その代わり生命保険不要かやすいに加入。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:56:48.74 .net
>>288
そんなんひとそれぞれだろうに
じゃあ金利がいくつからなら繰り上げのメリットがあるのさ
加えて、繰り上げのメリットとかいうやつに限って
期間短縮がいいとかアホなことを抜かすパターンな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:31:00.08 .net
人それぞれって言ったらこのスレの存在意義なくなるなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:09:59.88 .net
>>283
>>284
ありがとうございます。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:08:12.50 .net
>>289
だから生命保険と比較よ。金利と生命保険料。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:58:58.89 .net
今は繰上げ返済よりローンの借り換えをしたい所だけど
何をどう調べてもよくわからないんだよな

294 :ぬし:2019/03/04(月) 12:45:14.62 .net
まんこ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 17:20:53.19 .net
今から東京で中古一軒家を買うんだけど、ローン返済できるだろうか? 年収1100万、ローン 5100万、46歳です。前の家を売った時のお金が1500万ぐらいはあるんだけど。。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 17:30:23.13 .net
迷わず買えよ、買えばわかるさ(無責任)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:05:23.24 .net
>>295
ローンでかいな!
年収1100万は立派だし尊敬するけど、だからこそその立派な人生でそんな重荷を負うのはもったいない気がする。
年収を伸ばす見込みがあるなら良いけど。
5年間ほど年収600万の人と同じ生活をして、5年後に残債3000万台前半に持ち込むことをお勧めするよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:07:05.52 .net
失礼、見落としてた。
貯金額次第だけど、貯金に余裕あるなら1500は迷わず頭金行きだと思う。
私なら絶対そうする。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 06:25:36.64 .net
四十半ばの夫婦二人、世帯年収650万だけど
頭金1200万、地元銀行から30年ローン2100万借りて新築中
もう貯金は100万しか残らない…なんとか65歳までに完済したいわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:25:30.45 .net
>>295
似てるな。年収1000万超のサラリーマンだが、おととし47歳で5000万ローン組んで都心に中古戸建て買った。20年の固定金利。死ねばチャラと開き直りつつ、毎月コツコツ返済してるよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:23:45.30 .net
年収1000万、自己資金1000万万入れて、5000万の家買ったた。残り4000万、。さぁー今から地獄の始まりやー。
ちな46歳です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 17:36:02.33 .net
>>301
何でせっかく買った住宅を地獄などと呼ぶのかがわからん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:38:35.51 .net
地獄だよ 
しかも取り上げられたりするし 

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 09:31:09.00 .net
うちは10年たって、ローン3100万のうち、残り300万。
月3万の返済なので、ゆっくり返すつもり。
そろそろ外壁直したいし、エアコンが壊れるしで、ちょこちょこお金がかかる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 01:40:28.14 .net
先月でローンの額が12万円から8万円に変わった 
家からアパートに引っ越しました  
50過ぎのアパート暮らしの家庭や 独身 けっこう多いねえ  安心した
もう家はいらない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 12:43:05.54 .net
手放した家のローンを払っているのか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 23:01:06.48 .net
あと何年払うのか 計算もしたくねえ 
アパートは気楽でいいなあ 
家賃も安くなるんだろ? 長く住んでればさあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:30:31.51 .net
>>299
亀レスだけど
その年収で1200万もよく貯めたなwwww
身の丈に合ってなさすぎやろ。こんな人ばかりだろうけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:55:48.16 .net
>>308
逆じゃない?この年収でこれだけ貯められるなら、返済計画もなんとかなりそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 07:27:58.54 .net
>>308
年齢が高めなので年収に対してちょっと高いかもなあ。
と、思った

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:10:24.06 .net
2年前に2年固定3300万借りたが、更新時の先月、銀行がふざけた対応だったので
頭にきたから来年1月に一括で3000万少々返す事にしました

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:59:52.20 .net
>>311
どんな対応だったの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 09:11:14 .net
35年ローン組んだのが36歳時

昇給もあって組んだ時ほど月々の負担感はなくなったけど
会社がIPOして株でポンと儲けるぐらいのイベントがないと
10年も短縮できる気がしない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 13:14:48.76 .net
会社が売られてから退職者続出し、負担が一気に増えて自分もくたびれて退職。現在求職中。
ローン残高500万ジャストで貯金は400万。土地は犬猿の仲の母親の持ち物(60坪400万)。足りない100万をどうにかして一気にローンだけでも終わらせたいが、どうしたらいいんだろうか、、

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 21:11:29.80 .net
残りたった500って、自慢かよ
俺はあと3200。。。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:02:50.16 .net
むしろ貯金あるうちに次の仕事探せよw
繰り上げる意味がわからない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 20:00:02.82 .net
あと300万
オレ頑張ってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:28:22 .net
俺も残り300万。残りは毎月チマチマ返すべ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:56:39 .net
みなさん、変動か固定か、一定期間固定か、どうされてます?借入金額と金利も教えて^ - ^

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 10:24:22 .net
大手銀行から金利上昇の傾向があるからそのうち地銀やJAも上がると見てる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 16:58:53 .net
残1800万で貯金が1000万
どうにも身動きしにくい状態
残と貯金が同額くらいになれば気が楽になるんだろうな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:33:59.50 .net
もう余裕の域やん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:46:29 .net
>>321
私も10年前は似た状況だったよ
小まめに繰返して今では逆転。
気が楽になった。今では「私の身に何かあったら」を考えてもう繰り上げしない 団信あるからね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:23:11 .net
てか そろそろ死ぬの?
気楽なっても なんの楽しみなきんだろ? 
なんのために生きていくの?
酒?食い物?婆さんとのセックス? 
なんも楽しいことないだろ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:50:08.40 .net
好きなことやりまくって老後破産をどうぞww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:01:50 .net
何かの間違いでひと財産築いたら早死するんだろうな
貧乏だったら無駄に長生きしそうだ
経験則的にどうせそんな人生さ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:43:15 .net
つまんなくね?

総レス数 856
1026 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200