2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔に比べて便利・不便になったこと

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:31:32.68 .net
1

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:41:14.88 .net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:51:39.86 .net
新しいスレですか?何のスレですか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:55:03.22 .net
\(^o^)/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:55:50.10 .net
わかる。
最初は便利だったけど
使ううちに不便になってどうしようもなくなる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:04:30.26 .net
不便でなく不用でスレ違いでしたわ
失礼しました
邪魔しましたわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:04:45.54 .net
昔に比べて便利・不便になったこと・・・・俺の股間はどちらにもあてはまるぜ、ベイベー!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:22:12.97 .net
街の案内板に、中国語や韓国語が併記されて、見苦しくなった…

中国や韓国では、日本語表記なんかないのに

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:49:07.24 .net
インターネットは便利になったよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:30:02.65 .net
ブルーレイは素晴らしい。操作もやっと覚えた。
けれども、時たまビデオデッキが懐かしくなる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:22:32.01 .net
トイレのセンサー
手動切り替えボタンが目立つ所にあるのはまだよい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:07:04.65 .net
Suicaは大変便利
何処でもスイスイ行けちゃう
お肉やお魚もSuicaでピピッと楽々お会計できて便利

便利なおかげで、切符販売機が苦手になってしまった
それと、行き先乗り換え方によっては、僅かだけどSuicaのが電車賃割高になる事もある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:07:24.49 .net
昔の不便さを知っているから便利さがわかる。
最初からプッシュホン、Suica/PASMO、HDDレコーダー
さらにはファミコンや携帯電話で育った世代は
便利さに気付かない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:31:41.55 .net
公衆電話は順番待たされたけど週末はそれが普通だった

今考えたら、フォーク並びにしたら良かったのに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:58:01.23 .net
とくに夏、公衆電話の受話器を耳に当てると、
前に使ったやつの汗がべっちゃりついた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:57:05.25 .net
昔は連絡先というと家の電話番号か住所しかなかったが
それを聞くのも教えるのも抵抗があった

今はメアドやらIDやら気楽に聞けるし教えられる
中高生でもSNSなどでいろんな人交流できる
それが原因でトラブルになることもあるかもしれんが
今の若い人たちはうらやましいよ

>>13
たしかにそれはあるね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:42:32.48 .net
音楽を外出時に持ち出すにはレコードからカセットテープに録音してからウォークマンやラジカセで持ち出すしかなかった。
コンピレーションベストや好きなアーティストのベスト盤を作るのなんて一苦労。

レコード針をクリーニングし、ホコリに気を使いながらクリンナップしたレコードをターンテーブルに載せ、
曲間に針を落とす位置やデッキの録音ボタンを押すタイミングにも気を使い、録音レベルもVUメーターとにらめっこ。
取り終わったらまたデッキのポーズボタンを押してその作業をくりかえす。最大曲数は10〜15曲程度がMAX。
ほんのわずかな雑音が入ればやり直さない限りいつまでもその雑音が気になる。

曲そのものを手に入れるのも苦労した。
少ない小遣いから捻出してLPアルバムを買う。高いカネでアルバム買ったのにその中で気に入った曲がたった1、2曲なんてのもザラにあった。
田舎住まいだったから、輸入盤なんてわざわざ都会の専門店に出かけて棚を必死に探す。見つかればラッキー。

今じゃCDからリップしたり、ネット経由で気に入った曲がじゃんじゃん購入出来る。プレイリスト曲順も自由自在に無限に変更出来る。
持ち出し用プレイヤーも驚くほど小さく軽く存在感がなくなり、携帯電話が兼任してくれることさえ可能となった。

もしタイムマシンで35年前のオレを現代に連れて来てこの世の中を見せたらどんな反応をするだろう…。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:25:11.93 .net
光学カメラがデジカメになって大変手軽で便利になった。 
フィルムが要らないから嵩張らないし、技術が無くてもそこそこのレベルの画像が撮れるし、
一々お店へ現像に出さなくても、即自分で処理加工できるし、アルバムも要らないし、
上手く保存できれば、写真よりも遥かに長持ちすると思う。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:20:11.29 .net
>>15
((((;゜Д゜))) 受話器からニオイも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:40:32.26 .net
口臭電話かよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:01:02.79 .net
スマホはネットするにはいいけど通話に向かないからガラケーが見直されてるね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:04:41.22 .net
昔は携帯なんかなかったから自宅や仕事場での居留守が使えたけど今は使えなくなった。
こちらが、嘘つきな性格の奴相手に仕事をする時はとっても助かるのだが
『現在、運転中なので電話に出ることができません』
というメッセージが出始めた頃の15年位前頃には、また進化してるってw思ったが
しかし嘘つきがやる事は安っぽい事だから何をやられてもすぐにこちらはその対応策でなんとかなるものなんだが。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:19:30.81 .net
フィーチャーホンとタブレットです。
携帯無くても 全然問題ないが
タブレットがないと生活に支障をきたす。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:47:07.45 .net
中年になってから太り腹が出てきたせいで
小便をする時にチャックからポコチンがなかなか出てこなくなった。
これって、中年以上のデブで包茎チンポの親父なら
すぐに理解できるよなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:44:12.96 .net
>>24
やっと出てきても腹で隠れているから
本当に出ているのかが見えない。
確認しないで小便すると衣類を濡らしてしまう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:04:29.69 .net
それってサイズに問題があるのでは?
包茎云々の問題ではないよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:03:23.37 .net
電車に乗った時、通勤や通学で使う定期でキセル乗車ができなくなった。
このことを不便だと云ったら鉄道会社の人達に怒られてしまうがw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:34:09.65 .net
郵政民営化のせい?なのか、家の近くにあった郵便ポストが次から次に
無くなっている事。
昔はポストがいっぱいあってもそれを利用する事はほとんど無かったのだが
今は自分はサラリーマンではなく自営業をやっているので取引先などにも
請求書や領収書、見積書その他、仕事で顧客に送らなければならない書類等も
数多くあるのでやっぱりポストは昔のまま沢山残して欲しいのです。
ネットやファックスが現在はあるとは云ってもやっぱり仕事の書類となると相手に
送る書類は郵便でなければ格好が、つかないというのも多いんだよね。
昔(といっても約20年前)なんかだと自分の事務所から徒歩5分で行けるところにポストは
5箇所もあったが今なんて1つしかないから。
昔が多すぎだったという気がしないでもないが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:58:29.75 .net
コンビニにポストあるけどハガキ等出しにくいね。
東京には2つ並んで立ってるところもあったけれど今はどうかな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:46:05.93 .net
一番近いポストもA4版郵便だと投函口が小さすぎて入らなかったりするんだよ。
で、『これに入らない郵便物についてはタバコ屋の窓口で預かりますのでそちらへ』
とかポストに書いてある。ポストが置いてある敷地はタバコ屋さんの物なんだ。
が、自分の名前や顧客の住所や名前が書かれている封筒をそこいらのタバコ屋の店主に
見られたくないやんね、だから結局少し遠い大きめの投函口があるポストまで車で行きそこで出す、
というこの不便さw
ポストを置くなら置くでもっと使えるやつを置けばいいのに。
んで、郵政省の人間は最近の人達は郵便を利用しなくなっているとかっていってるこの鈍感な感覚。
全く不便極まりないぜよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:16:01.03 .net
郵便?有便と不便をかけたのか?
流石40代。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:50:21.80 .net
たしか、私が免許をとった頃って、原付に乗る時 ヘルメットを被らなくても良かったんだよね。
今 思うと 少し怖い気もするけど、気軽に自転車みたいな感覚で 乗る事ができてた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:38:09.34 .net
原付はリミッター無い頃は60km/h以上でバンバン飛ばすもんだから
規制で義務化されたし、自転車に毛の生えた程度の認識で乗って
事故が絶えないからメット義務化したし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:55:34.47 .net
考えてみたら、ついこの前までチャリンコくらいしか乗ったことのなかった
血気盛んな高校生がいきなり80〜90km/h出るような乗り物を
ペーパーテストに受かっただけでノーヘルで乗り回してたんだもんなあ…
そりゃ死ぬわな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:05:15.35 .net
俺が免許(2輪)を取った頃、当然原付はノーヘルだったけど、都内は義務より弱い着用を強いられていて、ノーヘルで走っていると、ヘルメット着用の警告書を渡されたっけ。

ちょうど県境に住んでいたから、結構もらったわ @神奈川

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:28:12.75 .net
資産運用は便利になったな。
ネット証券、ETF、金融リテラシーの知識や情報、様々な手数料。。

でもコンプライアンスや顧客情報に関しては、昔はもっと気楽だった。
最近では社員録すら無く、同期のあいつが、何処で何やっているのかも
良く分からなくなってしまった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:33:08.50 .net
夏の雷雨のような強い雨に遭遇した場合、電話ボックスに避難できた

38 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/21(金) 22:21:32.08 .net
人との付き合いがもっと気楽だったような。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:30:58.85 .net
ネットが普及したせいかな
ヘルプコールしても、罪悪感に訴えてくる人が増えた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:58:56.76 .net
やっぱ携帯ない時代の電話。

昔はクラスメイトの家に電話掛けるときは夜は8時までにとか決まってた。
最初に誰が出るか怖い苦手な親父さんはお願いだから出ないでほしいとか。
連絡1つとるために、とても気を遣ってたと思う。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:55:21.16 .net
不便になったことなんて無いよね
あえて言うならゴミの分別とかゴミを焼いたりの環境系か
うちにも昔は焼却炉があったもんな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:57:12.06 .net
緊急連絡網って今はどうなってるの? Eメールで一斉送信とか?


近所付き合いがなくなって気楽という人も多いだろうけど
いざというとき子供を預かってくれるところがないのも困るよね
裕福でない家庭なんかは信用できないけど安価なベビーシッターに預けないといけなくなる
でも今は近所付き合いがあっても転んでおでこに傷つけただけでもトラブルになりそうだから
他人の子供は預からないって人も多いんだろうな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:32:30.42 .net
うちの子の小学校は一年生だけ連絡網だった
理由は個人情報云々で名簿が作れないので、
初めての親同士もいて最初の学年だけという感じだった

暫くして全学年メール配信に変わったけど、
ママが携帯持ってないとか個人情報晒したくないって人も少なからず存在したの
でも震災後、そういう人の意識も変わりほぼ全員登録してる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:43:08.20 .net
こないだ聞いたのは
うちの子の行く中学はメール配信もあるけど連絡網もあるんだって
めんどくさいよ
提出物の期日のお知らせぐらいなんだけど、
中学生になると特に男子は学校からのプリントを親に見せないらしいから連絡網で廻すらしい
だいたい中学生になると親も家に居ないこともあるから(夕方からのシフトのが時給がいいから)
連絡とるのも大変らしい

やっぱそうなると、メアドと携帯番号の交換なんだけど、
小学校時代同様横の繋がりが大事になるみたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:49:11.93 .net
子どもの預かりは
病気などで本当に困った時は自治体に相談したほうがいいと思う
無料ではないけど

下の子の入院の付き添いがあるから上の子みれないとかあるから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:57:23.82 .net
近所付き合いとか横の繋がりとか面倒クサイけれど、
震災時は、女同士協力して助け合わなきゃならないんだと思う
知らない人同士でも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:05:16.08 .net
>>41
焼却炉あった


当時は、今でいう燃やしたらヤバい物もガンガン燃やしてたと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:03:38.91 .net
情報が多くなり医療が発達したのはいいが、人の繋がりが希薄になった。
互いに知らない者同士が集って何かをやる場や機会が少なくなった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:05:58.88 .net
現代人って他人との接触を面倒臭がる人間が本当に多いんじゃないかって思う
挨拶もできないという人間が多いもんね
で、コミュニケーション能力が益々欠落してくるんじゃないの
何かあった時は遠くの親戚よりも近くの他人なんだぜ。
普段は誰とも口をききたくないけど何かあった時は自分の事をいの一番に助けて欲しい、と
最近はこんな風に思ってる人間が沢山いそうだ
んで行政や国がその対応に多大な税金を使わざる得ないという感じになっているんじゃないか。
一般ピープルはひとりひとりがこういった事をもっと自覚して地域の人達ともっと密接な関係を普段から
築いて行かなければ!
ひとりが良いと思ってるんなら何があっても自分一人でやり抜くって覚悟が定まっているのならいいんだけれど
違うだろッ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:20:26.11 .net
子ども会も一度廃止になって再び復活してるところもあるみたいだけど
廃止になった理由は子ども減少したのもあるけど個人で出かける遊ぶから
でもやっぱり最近は、震災で意識は変わったように思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:42:04.84 .net
何かそういった震災のような物がないと人間はなかなか変われないんだろうね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:56:18.18 .net
暇なチュプさんか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:28:51.87 .net
震災になった途端、絆とか繋がるとか云われてもねぇ〜。。。。
元々地域の人達や友人等とは、適度な距離感で付き合っていたという自分のような人間から
云わさせてもらえば、そういうのはちゃんちゃら可笑しいんだよ


普通でいいじゃん、そんなのはw
どうしていきなり絆とか、繋がるとかって必死にならなければならないんだよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:22:56.37 .net
自分と他人は違うのは前提なんだよね

時代によっては、柔軟に対応して行かなきゃならない事もあるんだと思う

人付き合いにはある程度のスペースは必要だと思う
自分の領域だなんて大した物じゃないけど
私は同性同士で旅行とか苦手だ

人って切り離された個体ではなくて、ただそこにいるのではない
そんなふうに思うこともある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:33:16.42 .net
もし自分が被災者だったら人と人の絆ってやつがひしひしと伝わってくるんだろうな
まったくの初対面であってもお互い協力していかないといけないわけだから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:56:03.40 .net
昨日の昨日まで
人との繋がりなんて阿保臭いと透かしていた嫌味な奴が家を失った、家族も失ったから
助けて欲しいみたいな感じで、へらへらと自分のところへ近づいてきたとしても俺はそんな奴を
助ける気になんて絶対になれないと思うがね。
だから何事も普段からの行いが大切なんだって事になる
福島宮城岩手の方の被災者の中にもこんな奴は五万といるんじゃないの?
普段の行いが悪かったせいで皆から除け者にされている奴。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:02:57.58 .net
お前みたいな奴だろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:12:16.33 .net
>>56
勝手にしてくれw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:02:53.79 .net
だからここで急に日本の社会で取り上げられている、絆や繋がる
って言葉やその思想が、ちゃんちゃら可笑しいんだってなるんだよ。
普段、繋がるなんて面倒臭いと云ってた勝手な野郎が今は絆の時代なんだぜ、
だから今はとっても困ってる僕ちゃんを助けて!!と。
そんなのにそれを利用されそうでw
そんな屑野郎はひとりになってほとほと困ってしまっていればいいんだって事なんよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:21:28.62 .net
引きこもりの屑野郎が何言ってんだよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:59:40.95 .net
深いよな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:04:06.22 .net
他人は助けないけど自分が被災したら助けてもらう

あれ?どこかの国で同じようなこといってる人いたなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:20:15.30 .net
不景気だの格差社会だのって騒いでる人間って往々にしてそれを隠れ蓑にして、
だから俺は無職になってしまったんだとかって云うお話にすり替える人間が多い。
本当は能力がなくて無職になってしまっただけなのに。
そういった奴らには、お前は景気が良くなったとしても無職のままか低賃金で働くのではないのってはっきりと
云ってあげたほうがいいんだよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:36:04.74 .net
つまりマスコミが騒いでいることに追随するような輩にはロクなのがいないということなんだよ。
そんなことが云いたくて
>>59>>63を書いたわけだ!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:02:53.08 .net
連投で。
自分の親戚の女の子で今年の4月から会社に入るって子がいるんだがその子に去年の秋頃に
『ここんところ就職氷河期と云われなかった年はなかったけど、良くそんな一流どころにお前ははいれたな』と云ったら
その子は『別にそんなに大した事ではないよ、少しの努力とやる気があれば、就職するくらいの事は今の時代だってそれ程難しい事ではないから』
と云ったんですよ。
ね、できる子は云う事が違うでしょ?

そういう事

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:22:04.36 .net
>>57>>60が無職の引きこもりであることが判明した瞬間だった。。。。。


               WWWW

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:25:26.80 .net
長文君は嫌われてるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:31:51.32 .net
>>62
つまりそういうことなんでしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:48:15.13 .net
イキペニスができて便利になったよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:48:02.65 .net
>>59
わかりやすい人だな・・・w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:00:14.72 .net
自分の場合は、十年前よりも副作用のリスクの低い薬が増えた事
穏やかに効くっていい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:00:31.09 .net
繋がりって>>71も繋がり
誰かが副作用の低い薬を開発した
治験に参加した人もいるかも知れない
そして、私は再び治療を始めた

特別な事でなく日常にあるんだと思う
1人で生きてるように思う人もいるけど、実は違うんだと
この2年ぐらい色々あってそんなふうに考えるようになったのでした

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:09:51.34 .net
コンビニのお握りが不味かった
不味くて半分棄てた事がある

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:11:34.67 .net
セール始まるのが早いから早く買いに行かないと、サイズがなくなる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:45:07.81 .net
円天みたいなのに騙される大人が減らない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:54:27.89 .net
アムウェイで本気で儲けようとする人
定年退職した夫婦が会員になり講演会で必死にメモ録ってる姿を見ると
なんだかなあって

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:14:44.80 .net
昔は家の庭に家庭用焼却炉があって、
あんなものやこんなものを秘密で隠滅できた。

う〜ん。
便利になったのはあんなものや、
こんなものをカメラ屋に出さなくてもプリント出来る事くらいかな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:05:20.62 .net
まあ、1人か2人を勧誘するパターンでも
3段階目で日本の全人口超えちゃうからな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:08:54.97 .net
>>78
>>76
そういえばクラウンアンバサダーになれる人が
中島薫のためだか何だか政治的な理由で資格を与えなかったな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:43:24.91 .net
最近は日本人がインドネシアや中国に出向いてお鍋や洗剤のデモンストレーションやってる。

このサプリは体の中のセシウムを排出しますとは言っても、なんの根拠もデータも無し。
で、米国製造って事で米国の博士とやらの名前はやたら出てはくるけど、
なんてったって米国だから分かりにくい。
それで呪文のように、
アムウェイの商品は素晴らしい本当に良いものしか造らないとは言うけど、
化粧品は香料たっぷりで時代遅れだよ被れるよ。
薬はリスクだからサプリ飲めって、こいつら狂ってるんじゃないかと思った。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:01:43.26 .net
>>78
そうだってね。
上層部しか儲からないんだという事実を未だ分かってない大人がいる。
成功成功と踊らされ過ぎ
この情報社会で

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:19:28.84 .net
近くにしまむらできて
便利になった(*´∀`*)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:23:42.00 .net
うまい棒の種類が増えた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:53:21.91 .net
デニーズのメニューは洒落こんでんじゃねえぞ
昔のメニューに戻せ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:56:55.20 .net
スポーツブランドのジャージが市民権得た事

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:33:48.02 .net
屋台の焼きそばやお好み焼きが美味しくなった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:54:42.64 .net
代行業が花盛りで自分じゃ何もしないしできない人が増えたような

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:59:43.87 .net
歩きスマホどものせいで駅構内やら雑踏での移動速度がガタ落ちした。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:22:27.89 .net
不便 泊まりで出張
連絡は付かないので夜は風俗、翌日は半日観光で直帰

今では、日帰り現地滞在が待機時間含めて3時間
見た風景は駅と会議室
直帰も出来ずに立ち寄って報告書提出に面談

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:45:06.70 .net
公共の場からにゴミ箱と灰皿がなくなった。
駅の自動改札化でキセルが出来なくなった。
人工甘味料の普及で清涼飲料が不味くなった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:58:49.35 .net
公共の場所でゆとりがあって静かなところがなくなった。
広告・店舗だらけで通路も狭小になってやがる。
ゆったり静かなところに人を通したくないらしい。
かといって店もうるさくて一人当たりのスペースが狭いのばかり増えた。
金持ち向けの店は知らん。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:46:01.98 .net
建築基準法の規制暖和
超高層マンションの乱立

周辺の戸建ては日照権も何もあったもんじゃない

マンションが建てば、新しく店やバス本数増って事では便利

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:56:54.22 .net
便利不便の話じゃないけど、餓鬼ども、特に小学生が巨大化した。
デカいうえにセンスのいい若者みたいな服着て小学校通ってる。
オレの頃は青洟たらして毎日体操服だったのにw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:19:21.02 .net
今のガキは体も服装も信じられんほど綺麗にしているよなw
ガキの頃の俺なんかいつも泥だらけにしていたし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:53:42.66 .net
そのせいか
ノロだ157にアトピーに花粉症と大騒ぎ
昔は自家中毒で済まされていた

花粉症と鯖アレルギーの俺が言う
鯖無理矢理食べさせられて、ショック状態で病院に担ぎこまれた
(正確にはパパのカブで搬送)らしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:58:48.92 .net
魚食って青くなる。
ここから鯖という漢字が生まれたのです!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:26:41.62 .net
>>90
Suicaをタッチするフリして前を行く人にピッタリ寄り添う気持ち悪い野郎はいるみたいだぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:12:53.17 .net
アニメや漫画の絵は昔より抜群にきれいに上手になったけど、
その分規制がきつくなってるよね。
北斗の拳なんて、昔はグロなシーンが連続でそれはそれで燃えたんだが
今のアニメにはそんなのはない。ってかぼかしが入ったりしてる。
それと美少女アニメが全盛だが、乳首とか尻とかは絶対出さない。
しかもブルーレイになったら、その辺のぼかしを除去してるとか。。。
全体になんだか窮屈にせちがらくなってると思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:24:35.71 .net
公園のベンチがホームレス仕様でなくなった事は、なんとも世知辛い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:47:36.37 .net
昔は貧乏旅行で公園や駅などで野宿が比較的やり易かったが、
今は知らない人間を見ると通報されたり、DQNに狩られたりして物騒だ。

総レス数 517
1027 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200