2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家の情報交換スレ Part2

1 :小説家の情報交換スレ:2023/01/28(土) 10:54:13.59 .net
愚痴スレからアップデートした新スレです。

創作活動に有意義なスレとなることを。
旧スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1660198914/

小説家の情報交換スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1666431024/

852 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/02(日) 20:41:49.61 .net
>>846
いつもデビューした出版社を優先している。

853 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/02(日) 21:03:37.11 .net
みなさん、プロットが通ったあと、最速どれくらいで発売日を迎えました?
今書いてるプロット、来年四月に出したいけど間に合うかなあ。

854 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/02(日) 21:51:17.12 .net
>>853
原稿用紙500枚ぐらいの長編なら余裕じゃない?

855 :なまのーと:2023/07/03(月) 00:01:51.47 .net
日記にも書いたけど
教室-6年1組がこわれた日-
って小説の夏の描写が大好きなんですっ!

夏の描写が良い小説教えてくださいっ!
切なくて胸がキュンとしちゃうようなのがいいです!
サマーウォーズとか時かけみたいな!

昔中村航の
夏休み
っての読んだけどタイトルと表紙に騙された!!
金返せあのやろー

856 :なまのーと:2023/07/03(月) 00:02:15.97 .net
情報交換したいです!

857 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 08:41:01.48 .net
知恵袋で訊きなさい。

858 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 08:54:59.14 .net
複数のオファーが重なった場合、
条件による。
原稿料、印税率だけではなくて。
連載か単発か、テーマは決められているのか等々。
一番いいのは書き下ろし単行本(文庫ではない)で
枚数もテーマもこちらに任せてくれて、
自由に書けるところ!

859 :なまのーと:2023/07/03(月) 10:39:30.37 .net
>>857
つら

860 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 11:12:29.61 .net
>>853
五月の連休明けにOKの連絡があって九月刊行が最速
おそらく試されていたのではないかな
「七月末までに仕上げられますか」と訊かれて、なめるなと思いつつ「なんとか」と答えた
九月の刊行点数が少ないことも影響してたと思う

861 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 14:11:05.29 .net
>>860
ちなみ大手?

862 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 14:11:18.58 .net
ちなみに、でした

863 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 15:36:55.69 .net
>>860
七月末に初稿をあげて、校正や表紙作成やら間に合うの?

864 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 16:04:21.04 .net
校正を何回やるかにもよるけど、
初稿から最低でも三ヶ月はないと
キツいよね。

865 :858:2023/07/03(月) 22:00:57.24 .net
ちょー大手

OKが出る前に、提出してた企画書に冒頭約80枚を参考として添付してた
初稿は百枚くらいずつ書いた時点でその都度送付、チェックが入った部分を修正しつつ新規に書いたものをまた送るというノンストップ状態
(担当さんからは、「章単位で校正に回してた」とあとで聞いた)
七月一週目には初校が上がってきて即チェックして返送、七月末には再校

自身の記録になってる

866 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/03(月) 22:48:07.12 .net
すごいねえ

867 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/04(火) 10:54:10.04 .net
新刊は九月か十月に出すのがいいよね。
読書の秋になる頃ちょうど浸透するし、
本屋大賞候補もこの時期が有利らしいよ。

868 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/08(土) 11:49:36.86 .net
出版社からインボイス制度についての
封書が来ていた。
やっぱやらなきゃダメなのかあ…

869 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/09(日) 00:22:03.41 .net
ってことは、一千万以上の稼ぎがある?

870 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/09(日) 20:54:07.19 .net
担当編集者とどうしても相性が悪い時、みんなどうしてる?
我慢するべき? それとも編集長とか上の人に変更をお願いする?

871 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 11:55:37.06 .net
担当と相性が悪いというのは、人間性が?
それとも小説に対する考え方?
人間性が合わないのはもうどうしようもないから、
あきらめて仕事上の最低限の付き合いのみにするが、
小説に対する考え方の違いは、作家として
妥協してはいけないと思う。
自分の作家生命にも関わってくる。
後者だったら、正直にその旨を上の人に
伝えて相談してみたほうがいい。
編集者だって作家を潰したくはないからね。

872 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 14:16:35.68 .net
>>871
的確な回答ありがとう
人間性と考え方、半々かな
編集者として有能なのは間違いないとはいえ
特にこちらが「ここぞ!」と力を入れて描写した箇所を
バッサリ削除提案されるから、もう致命的に感性が合わないんだと思う

これも経験と割り切って今の仕事終わらせて
もし次の話があったら変更切り出してみようかな
(向こうも会わないと思ってたら次ないかもだけどそれはそれでいいや)

873 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 14:18:13.91 .net
>>872

874 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 14:19:25.39 .net
>>872
会わない× →合わない⚪︎
頭の中の校正さんごめんなさい

875 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 16:44:29.40 .net
伏線を削除しろと言われたよ。「?」と印も付いていた。こちらの表現が分かりづらいのだろうと書き直したが、削除はしていない

876 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 16:52:16.92 .net
青山のバーを新大久保の韓流カフェに
粋なバーテンをカフェのイケメン韓国人店員に
しろって注文つけてきたので断ったら「嫌韓ですか?」って言われた

877 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/10(月) 22:33:23.97 .net
JaneStyleが逝ったから、
この板、このスレも卒業します。
ワナビー時代から10年以上ありがとう。
おかけでプロになれました。

878 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/11(火) 10:36:57.88 .net
あのりらくれましと

879 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/12(水) 12:59:06.81 .net
この時期は一歩も外に出たくないので
仕事がはかどる(真冬も同じく)。
気候がいいと、陽気に誘われて
外出したくなるからね。

880 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/14(金) 09:46:50.27 .net
同じ年にデビューした人
半分以上は二冊目が出なくて消えてる。
みんなどうしてるのかな?

締切間際はキツいけど(腰痛も)
なんとかやっていけてるから
よしとしよう。

881 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/14(金) 09:51:24.26 .net
ギャグや笑いのセンスがない校正者に当たると
全部普通の文、会話に直されちゃっててムカッ!
いや、わかれよ!
校正者って、編集者を定年した人がやってる
らしいので(全員ではないが)
基本若くないからかイマイチ冗談が通じないみたい…。

882 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/14(金) 15:25:01.91 .net
イヤイヤ担当しているのを隠しもしない編集者がひとりいるけどある意味清々しい
徹底的にビジネスライクにできるし余計な会話も必要ない

883 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 10:33:17.31 .net
赤入れたゲラ⇒本稿直しって
バイトがしてるのかな?
直ってない、取りこぼしがいっぱいあって
腹が立つ。
同じページに共通の「ひらく」漢字が3箇所
あったのでまとめて指示しといたら、最初のしか
直ってなかった。
「え、馬鹿なの?」って言いたくなった。
いくらバイトでも(わからんけど)
仕事はしっかりしろよ。

884 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 10:36:23.99 .net
いつの間かまた愚痴スレになってる。幸せ逃げちゃうぞ

885 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 10:36:37.52 .net
でも担当に伝えるときは、
「こちらの書き方が悪かったのかもしれませんが、
直っていないとこが数箇所ありました。」
と下でに出てます。くぅ。

886 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 11:06:24.19 .net
こういうのも一種の情報交換になっていると思うけどな。
「いるいるそういう編集者」とか
「わかるわー!そういうことあったあった」
「よかった、自分だけじゃないんだ!」
って思えて、結果モチベが上がる。
共感できるプロならではのあるあるは貴重。

887 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 12:58:35.89 .net
ハロウィンの情景を書いたら編集からNGが出た
「ハロウィンは京王線の事件を思い起こさせる」というのが理由
舞台は関西なんだけどなあ

888 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 14:02:54.16 .net
>>880
私は一昨年受賞、昨年デビューだったけど
同時期の受賞、デビュー同期は割と2冊目を
出せてる。
私も三作目が出た。
ありがたや。

889 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 15:49:05.64 .net
昨年デビューでもう三冊目?
ハイペースだね。

890 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 15:57:04.21 .net
ハロウィンの話…まじか。
編集者(出版社)が気にしすぎてんじゃないか
とも思うが。
でも今5年ぐらい前に出した単行本の文庫を秋に
出すことになり、今ゲラを見てるんだけど
(実に五年ぶりに自分でも読む)
この数年でも随分状況が変わったな、と思う。
当時は全然気にしてなかったが
「え、これマズくない?」
ってのがちょいちょいある。
とくにLGBTの人たちの描写。
そういう登場人物の扱い。
おネエ系の登場人物を狂言回し的なキャラで
描いたけど、今はあんまりよろしくないかも…。

891 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/15(土) 16:04:24.56 .net
>>889
初版は一万部行かないけどね…

892 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 11:49:19.11 .net
同時受賞者がすごく活躍していて複雑だわ

893 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 12:03:16.64 .net
同時受賞ってやっぱやだよね
どうしても気になっちゃうし
自分は正賞でひとりだったけど、
優秀賞の人がいた
そのかたはもうやめたみたいなので、
そういう点では(気にする人がいないので)
ラッキーだったかも

894 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 20:18:48.49 .net
私は、自分が受賞した賞の先輩と後輩が気になる。やっぱりライバル視してしまう。

895 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 21:44:02.10 .net
同じ賞にこんな嫉妬深いやついたら嫌だ

896 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 21:49:22.98 .net
お前ワナビだろ

897 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 22:19:54.55 .net
ワナビの書き込みってわかるよね
それまでの流れに水をさすようなこと
書くから

898 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 22:21:32.75 .net
プロのあるあるに共感できなくて悔しいんだろ

899 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 22:30:19.20 .net
まあまあ、かわいいじゃないの
なまあたたかい目で見てあげましょw

900 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/16(日) 23:43:03.55 .net
作家当人の思惑ではなく、編集や書評家がライバルに仕立てることもある

901 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 00:31:56.54 .net
プロットを没にして他の作家に「こんなアイデアがあるんですけどぉ〜」と横流しする編集の話する?

902 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 00:36:53.68 .net
同じ歳だと勝手にライバル同士にされたりしない?
まわりが勝手に煽る
あれはやめてほしい

903 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 10:48:13.94 .net
なまあたたかいというとなまのさん?

904 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 11:16:59.21 .net
自分が調子いいときは、
他の作家の動向はまったく気にならない。
行き詰まってたり、思うように書けないときは
他の作家のことが気になる。
だからある種のバロメーターになっている。

905 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:43:12.35 .net
0894名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 21:49:22.98
お前ワナビだろ
0895名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 22:19:54.55
ワナビの書き込みってわかるよね
それまでの流れに水をさすようなこと
書くから
0896名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 22:21:32.75
プロのあるあるに共感できなくて悔しいんだろ
0897名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 22:30:19.20
まあまあ、かわいいじゃないの
なまあたたかい目で見てあげましょw

ワナビじゃねえよ。
みんなまとめてしねよ

906 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:44:36.26 .net
私は、自分が受賞した賞の先輩と後輩が気になる。やっぱりライバル視してしまう。

女の書く小説はこれだから嫌い
だいたい特定してるがな。

907 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:45:28.86 .net
0895名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 22:19:54.55
ワナビの書き込みってわかるよね
それまでの流れに水をさすようなこと
書くから

スルースキル0のクソ野郎wだから売れないんだよw

908 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:47:59.78 .net
0896名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 22:21:32.75
プロのあるあるに共感できなくて悔しいんだろ

書き方がじじいw嫌いなやつを連載の後任にした己は偉いと言われたい御仁だろw

909 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:49:04.71 .net
歴史コメンテーターの御仁と谷津と平山あたり潜んでると予想

910 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:53:03.13 .net
899は歴史コメンテーター。あの爺横流しされてたかw

911 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 21:53:35.55 .net
情報交換

912 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 22:03:30.83 .net
ある雑誌の連載の後任で、担当から「誰がいいですか」と問われたので某氏を推薦。
「ただし私とは仲が悪いから、私の名は出さないように」と言ったら、「どうして嫌いな人を推薦するのですか」と問われたので、
「自分の好き嫌いではなく、このコーナーには適任だと思ったから」と回答。
感激してくれた。

913 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 22:07:07.85 .net
駆け出しの者なのですが「これは面白い!」と自信がある作品ほど微妙な売上と反応です。
逆に「これで良いのかな」とやや自信のない作品ほど反応が良くて売れています。
これは先輩方的にあるあるですか?
正直、書いていて何が正しいのかわからなくなっています……。

914 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 22:11:48.37 .net
合同サイン会ってあるじゃないですか。出たことある方いますか?
誘われたんだけど別件がはいっていて断ってしまったんだよな

915 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 22:29:05.17 .net
>>913
あるあるですね。あなたが自信作と思っても世間の売れ線ではないのでしょうね。
もしあなたがその点受けいれられないなら今後の作家生活は厳しいでしょうね。
趣味ではなくあくまで仕事として受けいれられるかどうかがあなたの課題では?

916 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 23:06:54.18 .net
伊〇とかいて坂のほうかと思ったよ。

917 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 23:36:47.79 .net
心配ないからね
君の思いが伊東先生に届くその日はきっと来る
どんなに困難で挫けそうでも
信じることさ
必ず最後に愛は勝つ!

918 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 23:38:40.67 .net
>>915
ありがとうございます。
作家仲間も居ないもので、面白さとは一体何なのか?と考えると心が潰れてしまいそうになります……。
自分を思う面白さを捨てて、客観的な面白さを追い求めたのに売れなかった時のことを考えると苦しいです。
これからの人生を見据えて、もう一度小説との向き合い方を考えてみます。

919 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/17(月) 23:49:43.82 .net
>>914
わたしはやったことないけど、合同サイン会って、
人気がある人とそうじゃない人の差があからさまで、キツいと聞くよ。
断って正解。

920 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 00:15:36.42 .net
合同サイン会なんてメリットないと思う
作家同士の馴れ合いも気持ち悪いし

921 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 09:26:27.07 .net
サイン会もだけどインタビューとかも
やりたくないのが本音
小説だけ書いていたい
でも本が売れないと書き続けることができないから
しかたなく書店周りやインタビューもやる
覆面作家の人はすごいね&いいなと思う

922 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 10:15:20.08 .net
書店周りはともかく、インタビュは謝礼出ると思うけど

923 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 10:31:00.59 .net
出るのと出ないのがある。
基本新聞社は出ない。
地方新聞は手土産をくれることもあるが、
三代紙はナシ!ケチい!

924 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 11:55:19.73 .net
新聞社は、あんたの本の宣伝になるんだから
それでペイするでしょ
って思ってるから

925 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 13:42:58.98 .net
新聞なんか今時大した宣伝効果ないのに
大手新聞社は強気だよね。

926 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 16:56:14.95 .net
オーディオブックの支払通知が来た。
普段まったく忘れてるから妙に嬉しい。

927 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 16:58:20.16 .net
猛暑のときは外に出なくていい職業でよかったと
心から思う。
寒いときもね。

928 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/18(火) 17:41:15.65 .net
書店イベントも現地集合現地解散でお車代なしだもんなあ
いや出てるんだけどお車代は何故か担当が持っていくんだよね
コロナ前の話だけどさ

929 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 09:32:50.50 .net
>>928
それフツーに横領ですやん

930 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 10:35:00.48 .net
セコい編集者がいたもんだなあ!

931 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 10:36:02.67 .net
編集者って給料いいのにね

932 :無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 18:22:33.10 .net
>>918
気持ちはわかりますよ。わたしも作家仲間はいないので。

あなたの「売れなかった時のことを考えると苦しいです」という
考えは一旦捨てて、当たって砕けろじゃないですが
勢いで取り組むのもひとつの策かも知れませんね。

933 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 18:32:33.51 .net
>>919
やっぱり差が出たりするんですね。その合同サイン会
わたし以外は馴染みのメンバーが多かったみたいで新参者は入りにくい雰囲気だったんですよね。
917さんが言うように断って正解でした。

934 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 20:01:20.98 .net
また直木賞は2作受賞ですか。どんどん賞の価値が下がる

935 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:05:03.49 .net
報道ステーションでもトップニュースで
重度障害者が自身を投影させた小説で芥川賞を
受賞!ってそれオンリーで直木賞は完全にスルーしてた。見事なくらい一言も触れず。

936 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:21:51.44 .net
でも暗い話とかだと売れないと思うよ。話題性はあってもね。
美人、作品軽め、経歴華やか。北条さんみたいなかんじじゃないと

937 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:23:52.03 .net
北条って、あの盗っ人の?

938 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:25:20.16 .net
やつはもう廃業しとるやろ

939 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:34:24.63 .net
講談社の群像新人文学賞のサイトではいまだに目立つところにご本人の言葉とか
特別扱いで飾ってるから継続中だと思う。

940 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 22:42:14.29 .net
ある意味記憶に残る作家になった

941 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 23:41:10.00 .net
コロナ前は「ご自宅で取材させてください」って申し込みが幾度かあって、あれは本当に嫌だった。
新人の頃は我慢していくつか受けたけど、基本新聞社は手ぶらだった。
一般常識的に、よそのお宅を訪問するときは何かしら持ってくるもんでは?
それどころかこっちがお茶菓子の用意。
コロナ以降は「ご自宅で」ってのが一切なくなったのでよかった。
今は出版社の空き室かカフェでやってもらってる。

942 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 23:43:17.44 .net
あと「本棚を写真にとらせてくれ」っていうのも嫌だったな。
本棚撮られるのが一番いやかも。

943 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 23:45:36.01 .net
作家の部屋ってなんで見たがるのかね
きったねーだけなのにねえ
資料が雪崩起こしてる

944 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/19(水) 23:50:11.09 .net
あ、でも一ついいことがあった。
プロのカメラマンを連れてきたので
家族写真を撮ってもらい
大きく引き伸ばしてパネルにしてもらった。
今も飾ってる。

945 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 00:11:04.06 .net
今新聞の書評欄に取り上げられても
インタビュー記事が載っても
ほとんど動かないからなあ…

946 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 08:29:19.23 .net
昔は出版社の編集者が作家の自宅に原稿を取りに来たというから(サザエさんで、イササカ先生のとこにはいまだにノリスケが原稿取りに来ている)出版社や新聞社には今もその精神がくすぶっているのかも。
個人情報の保護やコロナでそういうのがほぼなくなったのは良かったと思う。

本棚を見られるのは自分もなんとなく嫌だな。

947 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 08:32:47.78 .net
山村美紗の原稿は京都に迄新幹線使って
取りに行っていたというからね。

948 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 08:39:53.62 .net
昔の作家の随筆読むと
芥川賞直木賞とると、
自宅に記者が大勢押しかけたとか
書いてあって驚く。
当時は個人情報も何もあったもんじゃないんだなw

949 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 08:46:23.36 .net
山村美紗は自宅に
「原稿取りに来た編集者を待たせる部屋」が
あった。
編集者同士を鉢合わせて
「自分はこれだけ売れてるんだぞ!」ってのを
見せつけるためでもあったらしい。

950 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 09:29:08.33 .net
中学生ぐらいのとき、山村美紗の生涯を描いたドラマを観た。浅野ゆう子が演じていた。
内容はほとんど忘れちゃってんだけど、あの髪型(常に美容院でセットしてもらったかのような)が、実はカツラだったということに一番驚いた。
え、みんな知ってた?

951 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 09:37:48.02 .net
浅野ゆう子がやったんだ
山村紅葉がやればよかったのに

952 :名無し物書き@推敲中?:2023/07/20(木) 10:19:00.33 .net
地下トンネルを通り抜けられるのかな?
娘が演じても良いけれど問題はそのシーンだと思う

総レス数 989
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200