2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ52

1 :名無し物書き@推敲中?:2016/03/13(日) 11:07:20.95 .net
・応募関係のことが分からない
・執筆関係のことが分からない
・物体は分かるが正式な名前が分からない
・あれってどうやって使うのか分からない
等々、
創作文芸に関係なさそうなどんな質問でもいいので、聞けば誰かがマジレスしてくれるはずのスレです。

前スレ
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1451279619/

737 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/02(月) 14:38:45.26 .net
同じ文章でもiPadではPCよりも速く読めるということに気付きました
画面の横幅が広すぎる=一行の文字数が多すぎると読むのが遅くなりますね?
PCでもエディタの横幅を狭くしたら読む速度がアップしました

738 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/03(火) 14:18:08.78 .net
WHO「症状ない人マスク必要なし」 新型肺炎の予防「手洗い」重要
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/202002/0013090280.shtml
>マスクを推奨するのは、せきなど呼吸器症状がある人やその看病をする人、医療従事者
>未感染者の防御への有用性について、明確なエビデンスはない

マスク供給不足に際してWHOがマスクに予防効果がないと言い出しましたが、
この短い文章の中にいきなり矛盾が現れていてびびります
本当に予防効果がないなら「看病をする人、医療従事者」もする必要がないはずです
「マスクにはもちろん予防効果もあるが、足りなくなるから、
直接患者に接する者以外は買うな」というのが本音でしょうが、
矛盾まるだしの嘘の言説でマスク供給不足を「解決」しようとするのは、
とても国際機関とは思えない不誠実さだと言わざるを得ません
舐めているのでしょうか?

739 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/04(水) 17:13:11 .net
等号や不等号をまとめて呼ぶ言い方はありますか?

740 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/04(水) 17:30:26.87 .net
>>739
関係を表すから、算術的関係記号とか?
と思ってググったところ、関係記号という呼び名がありました

741 :イナ :2020/03/04(水) 19:00:26.22 .net
>>736
>>739
Equal or Not.

742 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/04(水) 19:59:41.92 .net
ガラケーからスマホに変えようと思います。家にネット環境はないです。ガラケー見たいにネットやりたい放題するならポッケトwifiにしたらいいんですか?
ちなみにDOCOMOです。

743 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2020/03/04(水) 23:16:21 .net
>>741;;;i;;;;;;;;;;
>>742;;;/|\;;;;;;;;
;;;;;;// |` \;;;;;;
;;;;∠/_/」_`_、\;;;;
;;;;((-_-|-_-)) ;;;;
;;;;(_`っJU⌒U、 ;;;;
 ̄ ̄ ̄ υυ~UU~  ̄ ̄ ̄ そんなつれないこと言うなよ。いっしょにガラケー使いつづけようぜ。まだあと六年ぐらいは使えるらしいじゃないか。もっと延長してもらって日本をガラケー大国にしよう。みんな戻ってくるから。

744 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/10(火) 12:09:04.77 .net
左項、右項という言葉は数学で普通に使われていたと思うのですが
辞書には載っていません
何故でしょうか?

745 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/10(火) 12:14:43.22 .net
>>744
よく使われていたのは左辺、右辺でした
複数ある項のうち左の項、右の項、という意味で左項、右項も使いますが

746 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/14(土) 19:31:24 .net
「意識の流れ」等について

時間や空間が前後したり飛んだりする表現方法はどのような効果を狙っているのでしょうか?
また、そのような表現手法を採用した文学はどの点が評価されているのでしょうか?

正直、初心者の私にはただ難解なだけであまり良いようには思えないのですが……。
分かりやすく教えてください。

747 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/19(木) 00:11:12.16 .net
誰かが書き込みをした文学小説が読みたいのですが、どこで読んだり買ったりできますか?

748 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/20(金) 13:52:13 .net
>>747
アマゾンマーケットプレイスで「可」の商品には「書き込みあり」などの説明付きのものが多いので
当たりを引きやすいと思います
ただ線を引いているものは多いですが、書き込みとなるとレアかもしれません

749 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/22(日) 01:13:21.02 .net
エンタメで700枚の作品はどこに応募すればいいの?
持ち込み?

750 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/24(火) 00:25:58.40 .net
「ド忘れしたり思い出せない言葉・表現・言い回し・格言などを質問するスレ」
みたいなスレって5chのどこかにないでしょうか?

言葉が頭に出てこない度にこういうスレあったらなと思うんですが
文系関連の板あたりにないもんかなと上記の各ワードでスレタイ検索してもうまく出ません

ちなみに今回は、肝心な部分が抜け落ちてしまってる事の表現で
「○落ち」みたいな言葉あった気がするんですが頭に浮かびません
「手落ち」よりももっとこう言い回し感があるような・・・
画竜点睛を欠く 類語 とかでググってみても探せませんでした

751 :名無し物書き@推敲中?:2020/03/27(金) 02:36:42.45 .net
どうも集中できないということに悩んでいた者ですが、
仮想的に第三者の視線を導入すればいいんじゃないかと思い、PC画面をiPadで自撮りしてみたら、いい感じでした
撮影されていると思うと時間の浪費へのブレーキがかかります
だったらPC上で動画としてキャプチャしても同じなのでは?と思ってやってみたところ、やはり集中できました
何なら毎日の全操作を動画として残し続けてもいいのかもしれませんね?
容量がどえらいことにはなりそうですが

752 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/03(金) 11:24:20 .net
近所にすごくうるさい犬がいてひどく困ってるんですが、どうしたらいいですかね?

753 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/04(土) 22:10:55 .net
飼い主に無記名で手紙を出してみたらどうでしょうか?

754 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/05(日) 12:58:23.42 .net
>>753
ありがとうございます
ものすごく迷惑していますなどと書いてそいつん家の郵便受けに入れときました

755 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/08(水) 11:00:15 .net
酔って寝た次の日は水分不足になるのでよくスポーツドリンクを飲んでいたのですが
今日はなかったので、自分で作ればいいんじゃね?と思ってネットで検索して作ってみました
といっても水に砂糖とレモン果汁を入れただけですが、十分なものでした
思ったのですが、ほとんどの清涼飲料水は実はかなり安価で自作可能なのではないでしょうか?

756 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/19(日) 13:59:58.51 .net
サブテキストの反意語はなんですか?

757 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/24(金) 18:35:44 .net
小説を長く書けません
いつも1000字ちょっとで話が終わってしまいます
どうしたら長く書けるようになりますか?

758 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/25(土) 20:01:51 .net
レイモンドチャンドラーは短編を集めて長編にしたな

759 :イナ :2020/04/26(日) 01:25:30.99 .net
 ̄]/\__>>757>>743
_/\/ ∩∩ ∩∩ /|
 ̄\/ (~e~))((ー_ー)/ |
 ̄|\_,U⌒U、(っu~) |_
]| ‖~UU~  ̄`υυ / /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
___`‖____‖/_/推敲すれば推敲するたび情報が増え文章がのびる傾向にあります。推敲してその長さでひと作品を完結させられる能力がおありなら、短編書きなんじゃないでしょうか、まだだれにも知られていないだけで。

760 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/27(月) 15:35:52.25 .net
「興趣を感じる」という言い回しはおかしいですか?

761 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/27(月) 18:09:22.67 .net
>>760
間違いとまでは言わないけど、なんとなく違和感
「興趣を憶える」ではダメかな?

762 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/27(月) 19:56:48.76 .net
中世の封建制度についての質問です
封土を与えられた小領主や騎士は、君主に税金を納めたのでしょうか?
兵役を務める義務はあったようですが。

763 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/27(月) 21:01:14 .net
>>760
というか、そういうあまり知られていない言葉は使わない方がいいのでは
なにが言いたいのか伝わらないじゃない

764 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2020/04/27(月) 23:41:29 .net
>>759
去年の確定申告書の第一表の写しがみつからないんですが──とり外してないのかな?──一昨年のでも持続化給付金の申請は可能ですか? 去年の確定申告書の下書きはあります。

補正予算成立翌日に開始の可能性があるので大急ぎで探してます。

765 : :2020/04/28(火) 00:11:19.33 .net
>>764
去年の確定申告はまだしたばっかりかこれからするって人もいると思うし、最新の確定申告書の写しが一昨年のになる人がいると思います。

766 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/28(火) 14:30:52 .net
>>762の件ですが
封土を与えた家臣から税金を取らないなら、王はどこから収入を得ていたのか、ということが問題になると思います
ただすべての所有地を封土にするのではなく、一部を家臣に与え、
直轄地の運営で収入を得ていた気もします
なんとなくですが、王は家臣から税金を取ることはなかったのではないか、という気がしています
あくまで「与える者」という立場だったのではないかと

767 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/28(火) 22:42:13.31 .net
7つの宝石を集めると願いが叶うって設定を使ったらドラゴンボールのパクリになる?
ならないよね?

768 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 07:44:32 .net
ドラゴンボールが西遊記のパクリだからセーフ

769 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 17:10:24 .net
集め方を変えてみたら?
知らずに集めていたら願いが叶ったとか

770 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 18:23:54 .net
>>769
じゃなくてどうしても使いたい設定があるけどそれが明らかに既出で周知されてる時にどうしたらいいかって思った

771 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 18:57:23.10 .net
堂々と尊敬の念をもってパクる
それだけ

772 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 19:33:02 .net
質問じゃないけどここで晒したい
晒せる場がほとんどないので

773 :名無し物書き@推敲中?:2020/04/29(水) 19:34:02 .net
新人賞応募作でエピグラフ(冒頭の引用)付けるのは止めた方がいい?

774 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/02(土) 20:10:58 .net
チョレエエエエェェェェェェイ

775 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/03(日) 02:00:48.37 .net
某サイトで、文学系の賞の最終候補に選ばれたという小説を読みました。
どれほど優れた作品かと思いきや、劣化した村上春樹もどきでした。
構成も描写も拙く、主人公がメンヘルっぽい受け身の草食男子で、話にも説得力ありません。
こんなのを通す下読みは、やはりハルキストですか?また二次を通した輩も、ハルキスト?
春樹もどきは受けがいいのでしょうか?

776 :イナ :2020/05/03(日) 14:09:52.12 .net
>>765
學界賞二次通過したときのコピーが手元にある。最近は感熱紙だから時間が経つと消えていくのに、あの作品だけは消えない。ちょっと今思うと硬いというか、しっかり塗りこんだ油絵のような感じがした。ゲルマニウムの夜の影響もあると思う。

それとやっぱり、当時はノル森の影響を強く受けてたと思う。7つ年上のうちの仲間からもらった。ときどき読みかえす。基本はここにあると思う。

777 :イナ :2020/05/03(日) 14:17:52.08 .net
>>776
その仲間も今は死に、墓所もわからない。個人情報の保護という時代だから。

だからこそ、名前とか住所とか主人公や登場人物の過去や生い立ち、キャラクター設定はなるべく決めないほうがいい。そういう時代だから。

人は死んだりいなくなったりするけど、文章は残ると思うし、これは残すべき、残したいと思わせる作品なら最終まで残ることもありうると思う。

778 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/10(日) 09:18:31.84 ID:jQDxpfjHV
ショートショートコンテストは、小説現代が募集を停止して、今では東京新聞くらいしか知りません。他に定期的に募集している所があれば教えてください。

779 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/19(火) 14:55:48.70 .net
「牽制」や「牽牛」の「牽」の文字が珍しい構成をしているということに気づきました
「玄」の真ん中を「わかんむり」が貫いて、その下に「牛」を置くという構成ですが
「玄」のちょうど真ん中を「わかんむり」で貫くのが難しいです
他にもこういう文字はありますか?

780 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/19(火) 16:32:04 .net
https://youtu.be/Yy6bz4AaWVs
すいません、この方が言ってる
主人公に「日が昇る時新しい希望が生まれる」という台詞がある本が知りたいです
思い当たるものがあったら教えて下さい

781 :名無し物書き@推敲中?:2020/05/24(日) 21:18:43 .net
思い当たりませんが、
おそらくそのセリフを書いた人は、第三幕における新しい目覚めを意識していたのではないでしょうか?

782 :皆さんの協力が必要です:2020/05/25(月) 06:28:24.11
國友 里美(くにとも さとみ)元•性風俗嬢
風俗情報誌に、掲載されている。
広島県生まれ
武蔵野美術大学出
神奈川県 横浜に、アローズって会社 出したが
社員全員の
給料•全額未払いまま 給料•全額持ち逃げ中
未だに営業中
この女
両目を 刃物で、失明させよう!

783 :名無し物書き@推敲中?:2020/06/02(火) 21:21:31 .net
ワキガ ワキガ ワキガ ワキガを食べると
アタマ アタマ アタマ アタマが良くなる

784 :名無し物書き@推敲中?:2020/06/12(金) 02:42:04.70 .net
ヴァギナ ヴァギナ ヴァギナ ヴァギナを舐めると
アナル アナル アナル アナルが広がる

785 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/10(金) 13:25:52.52 .net
10gの食塩相当が含まれた食品、たとえばラーメンなんかを完食するのと、
10gの塩を直でなめて飲み込むの、
塩分の摂取量は同じですよね?

786 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/10(金) 20:19:38.70 .net
血糖値と同じで消化吸収で違うよな

知らんけど

787 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/11(土) 15:13:05.06 .net
テープ起こしを利用して小説を書くのは邪道でしょうか?

788 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/11(土) 17:25:06.53 .net
>>787
つまり自分で思いつくまま話を語ったものを録音してそれを
後で文字原稿に起こすってこと?
セルフ口述筆記というか
それなら別に邪道じゃないでしょ

志茂田影樹がやってるのTVで見たことあるよ
多分別の人が書き起こしていたんだろうけど

789 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/11(土) 18:56:57.74 .net
いや邪道ではあるだろ
受け入れられるかどうかは知らん、運、匙加減、営業力

790 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/11(土) 21:53:12.72 .net
>>788
>自分で思いつくまま話を語ったものを録音してそれを後で文字原稿に起こすってこと?
そういうことです。
文字原稿に起こした後、更にそれに付け加えていく感じです。

>>789
>いや邪道ではあるだろ
どうしてでしょうか?

791 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/12(日) 02:35:41.21 .net
>>790
執筆方法や過程に正も邪もないよ
いちいちその方法・過程を読者に報告するわけじゃなし
作品が良くなれば何でもいいだろ
俺も>789がその方法をなぜ邪とするかわからんわ
もしかしたら手抜きと考えているのか?
あるいはテープなど媒体をそのまま作品として発表すると
勘違いしてるのかねー?

俺は録音した自分の声を後で聞き直したくないからやらんけどw

792 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/12(日) 10:26:06.33 .net
みなさま、返信どうもありがとうございました。

志茂田影樹さんがテープ起こしをやっていることは知っていました。
それを邪道でレベルが低いと評している記事があったことを覚えていました。
(この記事を読んだ時は執筆しようとは思っていませんでした)
ふとどうしてだろうと今更ながら思って質問をさせていただきました。
テープ起こしのアプリがあるようなので、
とりあえず吹き込んでおくと良いかなあと思ったのがきっかけです。

793 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/17(金) 14:43:22.05 .net
なぜここにはIDがないのですか?

794 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/18(土) 13:05:24.79 .net
因習です

795 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/23(木) 09:28:40.01 .net
複数の話が同時並行して最後に合流するような話(小説など)はありましたでしょうか?

796 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/24(金) 08:29:01.37 .net
グランドホテル方式 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%96%B9%E5%BC%8F

こういうのかな

797 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/24(金) 09:14:00.91 .net
スマホの広告のほとんどがエロ漫画なんですけど、これは私がよく読んでるからこうなるんでふか?

798 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/24(金) 13:34:02 .net
>>796
どうもありがとうございます。
「アドルフに告ぐ」とか、そうですね。

>>797
たぶん違うと思う。
ホテルのロビーにあって自由に使えるPCで
にちゃんねるを見たらやはり同じ広告がついていた。

799 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/28(火) 18:46:01.17 .net
小説の中に有名人が出てくるものはありましたでしょうか?

たとえば、小説の中にマイケルジャクソンが出てくるとか。
それでいて陳腐にならないで済んでいるものがあったら知りたいです。

800 :名無し物書き@推敲中?:2020/07/29(水) 02:12:05.58 ID:IUj/0RijN
【誰でもOK】手堅く月50万を稼ぐ手順
https://www.youtube.com/watch?v=QRRcJ3D-6uI
【生ハム帝国】月収2000万の生活を告白
https://www.youtube.com/watch?v=dG-oh6vBbyI&t=439s
【論破】動画編集は稼げないとか言う雑魚へ
https://www.youtube.com/watch?v=CUcT1ZzK7U4
【やまもとりゅうけん】動画編集者で稼げてない奴ちょっと来い
https://www.youtube.com/watch?v=8YSmywCmaUg&t=307s
動画編集初心者が勉強始めてから案件獲得するまでの3ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=pEt7NGOqm4U
【動画編集】案件を得るための4つの営業先【超初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=S_iyjOUq2ZI
動画編集者がYouTubeをやる3つのメリット
https://www.youtube.com/watch?v=V_b_lfaEtwQ
動画編集者をレベル分けしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Gq9-CmrpVHo
動画編集のディレクター需要が高まる3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=9qyECT9f_ZE
動画編集者のディレクターになるメリットとデメリット
https://www.youtube.com/watch?v=PxK-wqLGrWw
【体験談】動画編集のディレクターという職業
https://www.youtube.com/watch?v=PLshf0PJyNo

801 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 12:40:17 .net
kindleだと本のサイズ感を実感しにくく、
どれくらい読んできて、あとどのくらい残っているのかを
感覚的に把握しにくいです
進捗度表示でパーセンテージは分かるのですが、
厚い本も薄い本もパーセンテージという一つの数字に抽象化されてしまうので、
「これだけ読んだ」という実感がわきません
どうすればいいですか?

802 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 12:44:59 .net
>>801の件ですが
kindleは本の表紙だけを並べるのではなく、本の分厚さを視覚的に表示するようにするべきですよね?

803 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 13:18:37.15 .net
http://www.shiriwarai.wg.vu/blog/

804 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 13:49:11.70 .net
>>801の件ですが、
テキストファイル化してエディタで開いてみても、やはりサイズ感は実感できません
ずっとエディタ派でしたが、ワープロにはページ数を実感しやすいという、エディタにない強みがあることに気づきました
ページ数感覚は書く時にもおそらく重要ですね

805 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 16:13:19.91 .net
草抜きをしたら蚊に刺されまくり、腕がボコボコになりましたが
風呂で汗を流して出てきたところ、刺された箇所のふくらみは見ても分からない程度になり、かゆみは完全に止まりました
蚊に刺された時には風呂に入ればいいというライフハックがあったのでしょうか?

806 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/04(火) 18:01:33 .net
その前にライフハックってなによ

807 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/06(木) 16:35:12.33 .net
今度バイトの面接が決まったんだけど
面接官はどんな質問してくるかな?
練習で面接官がしてくる質問してもらえます?

808 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/06(木) 17:50:14 .net
いまちんぽ舐めれる?

809 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/06(木) 17:59:45.29 .net
しょうもな
幼児の頃からしょうもない人生送ってそう

810 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/06(木) 18:06:50.57 .net
クレヨンしんちゃん

811 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/07(金) 04:46:30.21 .net
名前は?年齢は?

812 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/09(日) 00:07:26.73 .net
「背高泡立草」のように時間があっちに行ったりこっちに行ったりする小説、
神話などはありましたでしょうか?特に古典で紹介してもらえると嬉しいです。

813 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/09(日) 16:20:04.15 ID:v7ucFvfu8
しょうちゃんからアンチ共へ
https://www.youtube.com/watch?v=wQdWjdlsnYw
俺の動画を見てるガイジ共聞け
https://www.youtube.com/watch?v=600NC-bAea0
誹謗中傷したいなら低評価押してみろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=A__CxdADBwY

814 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/13(木) 14:16:55 .net
「有らしめる」の反意語は何ですか?

815 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/15(土) 07:17:57.12 .net
スティーヴン・キングが一本だけ撮った映画「地獄のデビルトラック」を観ました
酷い映画だったという噂でしたが、
基本的にふざけていて、愛すべき馬鹿映画という感じで、
後半までは好きなB級映画だと思っていたのですが、
終盤でストーリーの骨格の部分でもふざけていることが判明し、「たしかに酷いわ」となりました
どんなにふざけた作品でも、ストーリーの骨格の部分ではふざけてはいけない
これは重要な教訓ではないでしょうか?

816 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/21(金) 23:48:34.51 .net
>>812
「背高泡立草」読んだことないからググってレヴューを読みましたが、連作短編集ですかね。
時系列を無視してエピソードを並べただけで時間の跳躍自体に意味はない感じで、
ドラえもんやサザエさんと同じようなもんでしょう。

817 :名無し物書き@推敲中?:2020/08/29(土) 14:45:11.60 .net
>>816
お返事、ありがとうございます。
時系列を入れ替えた文章を書きたいのですが、
効果的に行えたものを探しています。

818 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/20(日) 01:53:41.12 .net
冒頭のあるシーンが、実は物語の結末の重要シーンだった、
というのは映画とかアニメとかでよくあるけど、小説で、それも何巻もまたいでやっているのってある?
たとえば、1巻のプロローグに書かれていたシーンが、5巻(最終巻)にあるシーンの一部だったとか。
自分がそういうのをやってみたいんだけど、あんまり先延ばししすぎると反応が悪くなりそうで手が出しにくい。

819 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/21(月) 02:07:51.75 .net
上巻と下巻でぐらいだったらあるけどそれ以上はどうだろう

820 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/25(金) 20:06:14.75 .net
恋愛小説に初挑戦してて文章が閃かないところがあるので、アドバイスいただけませんでしょうか
カップルがペアリングを買いに行くシーンで、主人公のモノローグで「さて、指輪を買いに行くとしよう」みたいな文章を入れたいんですがこのままだとダサすぎて悩んでます

821 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/26(土) 21:01:28.44 .net
あと、挨拶する時によっ!と手をあげるのって「手を挙げる」だとおかしいと思うんですがふさわしい言葉がわかりません

822 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/27(日) 11:18:29.70 .net
そういう、言葉や文章こそ
自身の感性でイイと思うものを生み出していくのが創作じゃないだろうか
それは他人に聞くことではないと思うんだが……

823 :名無し物書き@推敲中?:2020/09/27(日) 11:43:38.65 .net
>>820
語り手が主人公なの?
それなら何も書かずに店に行くか「○○と指輪を買いに行く」とかだけ書く
「手をあげる」は、「手をあげる」だけでいいよ

824 :816:2020/09/27(日) 22:03:00.79 .net
>>822
そうなんですけどキーッとなってしまいまして…
>>823
はい、主人公が読者に話しかけるようなモノローグで作ってます
あげるは平仮名ですね
参考にしますありがとうございます

825 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/03(土) 06:42:23.36 .net
結構はやったアニメか漫画かゲームで

サークル活動とかテニスサークルだとかの恋愛もろもろの話で
近親相姦なんかがでてくるおどろおどろしい作品名わかる人います?

826 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/03(土) 09:56:19.61 .net
夢オチなんだけど「ズルい」と思わせずに、感心させたり感慨深くなるような小説ってないですか?
エンタメ、文学、ジャンル問わず。
有名な「邯鄲の夢」が理想なんですけどね。

827 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/04(日) 01:04:12.56 .net
uber Eatsの広告で芸能人が「今日私が頂くのは・・・」と言って
全然違う食品を食べているのはわざとですか?

828 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/09(金) 02:21:31.77 .net
>>818
映画だとインセプションみたいなの? 小説では知らないなー
これは個人的な意見だけど、小説で数巻先のシーンを前倒しするのは良くないと思うな
1巻なら1巻の中だけで、2巻なら2巻の中だけで前倒しがあるのがベストじゃない?
そういうのはアニメとか映画とかゲームとかなら良いとは思うけど
小説で何十話を先の話をするのはよほど面白いシーンor作品自体が面白くなければダレるだけじゃないかな

829 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/18(日) 13:17:22.48 .net
妻が知人の男に言い寄るが、男に冷たくされて腹を立て、男に言い寄られたと夫に嘘をついて、
夫は男を追放するか何かする、
というエピソードがギリシア神話にあった気がするのですが、
誰についてのエピソードでしょうか?

830 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/18(日) 13:24:36.87 .net
>>829
「ギリシャ神話 悪女 嘘」でググったら出てきました
言い寄られたのはテセウスの息子ヒッポリトスで、
言い寄ったのはテセウスの後妻パイドラでした

831 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/18(日) 13:27:10.52 .net
つまり義母に迫られたってことか

832 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/18(日) 13:31:37.95 .net
義母のパイズリ

833 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/18(日) 13:46:57.59 .net
ヒッポリトスはインポ

834 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/20(火) 16:59:00.96 .net
インポリトスってことか

835 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/27(火) 23:23:55.60 .net
「〜た」と「〜のだった」の違いって何でしょう?
たとえば「食べた」と「食べるのだった」
後者は物語でしか使われない言い回しで、ニュアンスは当然分かりますが、
違いを具体的に説明するのは難しいです

836 :名無し物書き@推敲中?:2020/10/28(水) 14:06:10.74 .net
「の」の機能を考えろ

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200