2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Microsoft Office総合 Part.2

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/12/18(土) 04:53:17.78 .net
Microsoft Officeに関して

※前スレ
Microsoft Office総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1457183058/

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 00:29:48.30 .net
カイシャでも社員の退職などで移行はできたはず

436 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 00:38:32.10 .net
自分たちで対応できるんなら別にどうでもいいんじゃないの
管理がめんどくさいだけ

437 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 02:30:01.51 .net
実際の社員とアカウントが一致してるかどうかすらわからん。小さな企業の運用なんてそんなもんよ。

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 08:34:01.18 .net
うちの会社は ms office はpc付属の買い切りにしてる
365 に移行したいが、サイボウズなんてくだらんグループウエアにはいってて、これを辞めて 365 に移行しないと固定費が純増なんだよな

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 08:48:23.11 .net
会社の規模によるわな
無駄に社員も部署も多くてプレゼンやりまくるようなところなら
365でいいんだろうが、個人クラスでワードエクセルあればいいやって
とこなら買い切りの方が喜ぶだろう

つまり両方出し続けろ

440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 08:54:51.17 .net
個人クラスでワードエクセルあればいいだけと言う程度なら無料のWeb版だけでもいい気がする

441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 10:01:13.10 .net
365で必要なユーザー数分を契約してそれぞれのユーザーにライセンスを割り当てるか、ボリュームライセンスで必要な台数分のライセンスをまとめて購入するか
どちらを選ぶのかは自由

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 11:44:08.30 .net
365だのWEBだの元の質問から離れすぎだろ
いつまで続ける気だよ

443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 12:01:09.48 .net
別の話題が投下されるまで

444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 12:19:19.59 .net
>>442
質問が来たら必ずそれに沿う形で返答しないといけない義務があるのか?
じゃあ率先して答えてあげなよ

445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 12:42:08.77 .net
My office の話ならまあいいんでね

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 11:59:46.21 .net
オクとかで売ってる安いやつで認証弾かれた人おるの?
200円ならまあすぐ使えなくなってもあんま文句は言えんが

447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/19(日) 16:08:07.64 .net
Android版のOneNoteで作ってた画像ノート(クイックノート)が
スマホを機種変更したら、どの端末からもアクセスできなくなって全ロストしたんだけど、
まさかOnenoteでマニュアルアップロードしないと同期しないとか、そんな仕様?

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/19(日) 21:06:51.25 .net
機種変前は複数端末から読めてたの?

449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/28(火) 11:34:46.05 .net
^д^(^。^)y-.。o○

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/06(木) 06:39:27.22 .net
3ヶ月ぐらい前から
OutlookでHTMLメールの表示が遅くなったんだけど
何か設定変わったのかな?
何回もやりとりしているメールだと応答なしになるぐらい止まってる

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/06(木) 13:10:36.33 .net
>>447
そういう仕様だぞ
調べてみるといい

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/07(金) 09:54:19.91 .net
teamsで、ルームの中にいる人に対してのアンケートで「無回答の人」がサクッとわかるようにする手段ってありますかね?

formsの機能でアンケートは簡単に作れますが、それだと「回答済みの人」は一覧化できても、「無回答の人」がわからず、
(ルームのメンバー)−(回答済みの人)=(無回答の人)
みたいな感じで割り出さないといけないのが結構面倒でして、、、

453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/07(金) 16:13:35.36 .net
>>450
365のoutlook も何かおかしいわ
ここ数日前に入ったアップデートのタイミングで社内の数人から同様の声が上がってる

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/10(月) 01:40:41.53 .net
>>453
HTMLメールの返信のインデントが問題なのかな?
でも前は応答なしになってなかったから
Outlookのプログラムのせいなんだろな

455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/12(水) 07:41:11.92 .net
アホ

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/13(木) 08:19:54.86 .net
>>434
2013でMSアカウント必須になった時にとりあえずアカウント作って
そこに買った2013と紐付け18個やったら完全に訳わからなくなった

糞なのが購入時のシリアルキーがアカウント紐付けされると
ネット上で別のキーになってること

ごく一部だけ変わらないんだけどMSのサポート問い合わせてもそういう仕様としか回答されなかった


初めは管理できてたんだけどOS入れ直した時に部下に
オフィス入れたPCと使ったキーを紐付け書いておけって行ったのにやってなくてもうぐちゃぐちゃ

完全オフライン環境あるせいで365に切り替えられないけど
ライセンスが4月に爆上がりしちゃったんでどうすっかな

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/13(木) 21:03:43.96 .net
あーそういえば、Office 2013のサポート終わっちゃったですね~

458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/14(金) 00:02:18.85 .net
あれ?
TEXT関数でゼロパディングじゃなくてスペースを入れるのはできない?

6 を " 6" みたいな感じで

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/14(金) 19:10:50.56 .net
当時2013をアカウントに紐付けたが
もうとっくに2013使ってないのにアカウント情報の欄にいつまでも2013が表示されてウザい
紐付け解除させてほしい

460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/14(金) 23:18:48.13 .net
今更ながらWPS Officeはヤバいと思うが移行先が無い…

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 16:54:54.53 .net
openとかlebreはだめなんか?

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 08:17:19.56 .net
爺ちゃんの遺言で、中華系のソフトウェアは駄目なんよ

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 21:48:15.05 .net
>>453
うちも症状出た

464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/21(金) 00:35:17.83 .net
いま業務でマニュアルを作ってます

マニュアルですが、構成が納品先や利用環境ごとに内容が異なるもので、
たとえば「A社のPC向け」「A社のスマホ向け」「B社向け(PCのみ)」みたいな
冊子になってます

でマニュアルですが「共通の箇所」と「環境ごとに異なる箇所」があり
例えば「A社のPC向け」は「全環境共通+PC共通+A社固有」みたいに
必要な分冊をマージして作ってます

具体的には、原稿をTeXで作成し、最終的にマニュアル毎に各分冊の原稿を
マージしてコンパイルしてPDFで出力、ということをしていますが、
正直TeXでのマニュアル作りはいろいろ厳しいものがあり、
Wordあたりに移行したく思っているのですが、
WordやOfficeで、指定した文書をマージしてPDF化、ということを行うのに
便利な機能ってありますか

Officeバインダーがそれに近いのかと思いましたが、今では無いようですね

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/21(金) 01:36:01.89 .net
旧富士ゼロックスのDocuWorksは文書をまとめたりばらしたりできるけどちょっと違うかな~
このソフト設計古いしなー 
※歴史があるともいう

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/21(金) 19:35:48.58 .net
VisioのExcelオブジェクトの編集ができねぇ
これと同じ現象

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/visio%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BFexcel/8d04c7a9-aa08-4ef8-bb7f-0a5f82b8ad3d

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 19:10:34.54 .net
丸山は立花に間接説得を頼まれたんだろうけどね

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 19:10:51.43 .net
誤爆スマソ

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 10:56:31.05 .net
一生使える! すごいエクセル関数
https://tkj.jp/book/?cd=TD041784&p_bn=

470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 15:43:10.20 .net
Outlookの署名が消えるらしい
表示も遅くなったしバグ増えた

471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 22:46:01.32 .net
エクセルの条件付き書式を使うとすごく重くなりませんか?

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 07:12:52.61 .net
Microsoftの日本語訳のやる気のなさは異常(今更感)

https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/statements
ステートメント → 「財務諸表」

https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/ifthenelse-statement
「式の値に基づいて、条件に応じてステートメントのグループを実行します。」
「式」のリンク先 → 用語集の「statement」
「ステートメント」のリンク先 → 用語集の「expression」

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 20:38:43.42 .net
管理センターは日本語じゃ使い物にならないレベルだしな

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 23:12:23.55 .net
MSのWebページで、表の一番左の列に1から順に数字が書いてあって見出しのところに「いいえ。」と書いてあった

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 07:49:48.00 .net
ずっと悩んでたけど、なんか365パーソナル初年度半額の通知が来たので衝動的にサブスク加入してしまった。1年後からは通常料金になるのだが。

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 18:32:08.15 .net
Language Portalがなくなるようだ
今後翻訳の質が上がることはなさそうだね
UIもドキュメントも機械翻訳で用語統一もなし
残念だがしゃあない

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 21:41:18.94 .net
excel 2016単品使ってて
最近3年スパンで出てることを考えると
2024年に出るやつを買って更新するのがいいかな?4年使えるし
とは思うものの、その次の更新は3年後(5年以内に出るバージョンが恐らく3年後の1つだけ)
買い切り版買って実質3年しか使えないって結構お高いよね
2016以前は10年近く使えたのに・・
サブスクにして欲しいんだろうけどさ

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 21:47:11.45 .net
よく分からないこと書いてしまったけど
サポート期限切れないように永続版使おうとすると
3年おきに更新が必要でお高いなと

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 23:22:46.56 .net
今は延長サポートなしの標準サポート5年で終わりだもんね。
3年おきだと微妙な隙間ができるw
一年、365買って、永続版が出たら乗り換える…のがいいのかなぁ

480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 23:28:27.64 .net
サポートと見せかけて実はサモートとか

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 23:32:51.66 .net
サモートって何!?

482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 08:48:06.13 .net
常に最新版が欲しいならサブスクでいいんじゃね
自分は新しいPC買ったら古いのはサブに回すからサポートが切れようが永続版でいい
価格が均等割りで1か月単位で出入りできれば使い勝手もいいのに

483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 11:08:32.86 .net
>>482
常に最新が欲しいわけじゃなくてサポート切れてるのをメインで使いたくないんだよ
落としてきたファイル開くこと結構あるのよね
サブ機でちょっといじるくらいならサポート切れてても俺も許容範囲だけどさ

フルセットで必要なら>>479かなと思うけど
ほぼexcelしか使わないからどうしたもんかなと思ってしまうよ
1年サポート切れても使えばコスト半減するけど、それもあんまり気が進まない

484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 13:14:05.23 .net
EXCEL単体で1万6千円ぐらいで売ってるよね。
自分もほとんどEXCELなので、単体更新が安くていいなとも思うけどたまにワードも使うw

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 13:29:31.83 .net
俺はたまにパワポが欲しいw
ワープロはlibreofficeで十分なんだけど、プレゼンは機能不足
キングソフトのやつはプレゼンもいい感じだったけど
中国製っていうのに抵抗を感じている

486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 16:24:35.61 .net
MS365familyええよ

487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 17:23:29.02 .net
サブスク契約したからなるべく活用したくて、Outlook使おうと思って少しいじって見たけど、やっぱり慣れないと使いづらいな。

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 18:52:24.70 .net
familyどんなのかと思ってググってきたけど
商用利用できないんだね

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 19:01:37.35 .net
2022年10月から商用利用OKになりました~
https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1580360844411797504
(deleted an unsolicited ad)

490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 19:04:27.09 .net
5-6人で使える人には良いね

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 04:33:01.71 .net
365 2人分より安いから5人も揃えなくていいけどね

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/05(金) 01:02:55.94 .net
>>481
サモートっていうのは、韓国語で慕うことをサモハムニダって言うんだけど、そこから○○ファンクラブを○○サモって言って、さらに転じて熱心なサポートのことをサモートって言うようになった

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/05(金) 07:28:19.61 .net
サモートは左門豊作の弟と妹のことだ
https://i.imgur.com/MwalwoU.jpg

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/05(金) 13:02:07.74 .net
>>492
アニョハシムニダ

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/06(土) 02:46:32.71 .net
レズなの?

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/07(日) 02:02:22.70 .net
デブのやつにもこういう幼馴染ヒロインいた方が良かったと思うんだが

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:38:57.27 .net
もう誰も金出してくれない、弁護士も去っていく、
丸山に泣きつき、海外徘徊中の福永に援護コメント頼み、
金で人を動かしてきた立花も泣きで頼むしかなくなった。

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:39:15.83 .net
スマソ誤爆

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 13:12:56.66 .net
大津には、国民、そして影ながら行政府、警察検察が付いてる。
どっちにしてもN国は秋までは持たない、楽しみだ。

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 17:49:53.86 .net
ジジイのPCを更新するんだけど、設定だけはうちでやるのでネット環境あるけど実家はオフライン
エクセルだけは使いたいとの要望なんだけど、定期的にオンライン認証しないと使えない?なんとかいい方法ないでしょうか?

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 18:56:41.91 .net
>>500

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 21:10:47.78 .net
>>501

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 21:58:15.02 .net
ネットで売ってる数百円のオフィスは危ないって言われてるけど
ヤフオクで売ってる2021プロとか古いオフィスは大丈夫なんかな
実物有りの買い切り版なら心配ないか?

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 22:29:08.13 .net
>>500
買い切り版は認証は一度だけだからエクセル単品買うといいよ

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 23:28:52.59 .net
ネットつながずに電話で認証できるんだっけ?

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/10(水) 23:45:21.19 .net
>>502

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/12(金) 14:51:11.71 .net
コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について
https://blogs.windows.com/japan/2023/05/12/price-revisions-for-microsoft-365-and-office-products-for-consumers/

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/12(金) 20:05:38.20 .net
>>507
高い・・買い切りもサポート期間5年にした上値上げかぁ

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/12(金) 21:54:27.37 .net
Projectとかもうパートナー以外使わなそう
買わせる気ないだろ

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/12(金) 22:16:17.29 .net
>>500

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/13(土) 00:39:21.28 .net
706 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 19:22:09.23 ID:4NeDJTb+ [3/3]
MS 365 Apps for enterprise (MS 365)
MS Visio Pro 2021
MS Project Pro 2021
https://i.imgur.com/BmUGYZC.png

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/13(土) 12:51:33.57 .net
wordのワイルドカード検索がバグみたいな挙動なんだけど仕様なのか分からん
[ABC]と[A-C]で検索結果変わるとか半角スペース指定すると規則性分からん一部だけハイライトされるとかその他確実に指定されてるのに検索結果で引っかからん文字が多過ぎるんだけど再インストールとかでまともになる?
あとリドゥも挙動おかしくて消えた文字が2度と出てこなくなったりアンドゥと一致してない動きする

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/13(土) 13:48:44.31 .net
>>512
それな
なおらんで

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/13(土) 15:32:12.14 .net
>>513
ダメなのか…
色々気持ち悪いしオープンオフィス戻るわ
古典的な機能でここまで使い物にならんとは思わなかった

515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 17:49:57.76 .net
wordで2段組みの文章を作ってて、
段組みの内での中央ぴったりに表や画像を配置したいけどどうすればいいですか?
「中央に配置」をすると段組みを無視して、ページ全体の中央に配置されてしまいます

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 18:22:17.36 .net
レイアウトオプションどうなっていますか?

「行内」ならうまくできました!

517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 17:07:49.73 .net
Microsoft 365 Personal のサブスクリプション料金が JPY 12,984 から JPY 14,900 に変わります。

ってお知らせがマイクロソフト様から来たわ

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 18:15:58.52 .net
これだからサブスクは…
って思うけど、買い切り型も毎回値段違う?

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 18:41:50.02 .net
>>518
>>507

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/17(水) 05:51:26.62 .net
パソコン買い換えるからオフィス買おうと思ったが3年しか使えないのか。。
しょうがないのでキングスをポチった。
日本人の金のなさなめるなよ。

521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/17(水) 20:52:30.57 .net
前はDSPみたいなハードウェア縛りのあるものなんてクソだわ
と思ってたけどこれだけサポート短くなるとな
本体の寿命よりも先にofficeのサポートが切れそう

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 00:40:08.20 .net
>>517
12か月版のサブスクがちょうど来月更新の時期だったんだが
@Microsoftアカウントで定期購入を無効
AAmazonで12か月版を購入(5%OFFクーポン適用)
BMicrosoftアカウントに紐づけて有効期限を12か月延長
C定期購入を再度有効化(なんと有効期限1か月追加)
無事に値上げ回避で超オトク

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 00:46:06.67 .net
>>522
個人ならそれでいいよね…

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 05:56:37.31 .net
セコすぎ

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 06:36:16.93 .net
>>522
マイクロソフトアカウントに紐付けると無料で期限が12 ヶ月延長されるの?

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 06:58:37.97 .net
Amazonで購入してるので無料ではないだろ
というか期間の延長は更新時期でなくてもいつでも出来る
キャッシュバックキャンペーン(毎年1~2回程度実施される)の時に更新するのがお得
ただ経験的に5年分以上の延長は無理っぽい

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 07:38:45.91 .net
ああ、Amazonで買ってマイクロソフトアカウントに充填するってことか。
勘違いしてた

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 16:22:55.91 .net
ファイル開くときに参照してるファイルが見つからないときのエラーダイアログって非表示にできない?
わかっとんねん!って毎回思いながら都度閉じるしかない?

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/23(火) 19:57:25.19 .net
>>518
誤 これだからサブスクは…
正 これだからエンヤスは…

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 20:53:22.70 .net
スレチだったらすみません。

エクセルファイルが10M超えると急に重くなるんだが
これはパソコンの性能の問題?
VBAコードと数字データだけで画像データはなし。
どのくらいのサイズになったら別のブックに移した方がいいとかも教えて欲しいです。

531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 21:23:06.46 .net
>>530
マクロやコードがクソすぎて遅くしてることもある
全部切って試して遅ければスペック不足

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 23:35:22.47 .net
>>531
VBAコードの問題が大きいのですか。
取得したデータ量の積み重ねが大きすぎて遅くなるとばかり思っていました。一度目してみます。
ありがとうございます。

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/27(土) 14:44:05.17 .net
関数使ってないのかな?
VBAって発動しない限り無害でしょ

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/27(土) 17:09:18.17 .net
2000行超えるならAccess使った方がいい

フィルタ使うだけで待たされるようになる

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200