2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Access総合相談所 29

401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 13:36:42 .net
>>398
輸血やるほどの病院なら、会計は当然、病院会計ソフトでやってると思うんですよ。
医療事務なんて資格があるくらい、複雑でしょうし。
そのシステムの中では文言やコードに揺らぎがなく、ある程度の計算も終わってるはず。

あとは、標準の出力機能や、不足ならばベンダーに有償無償の交渉をして
データベースの中身の開示許可を貰うのが早いてす。
うまく開示されたら、じーっとテーブルの中身を見つめれば、
何をどうすればいいのか、少しずつわかってきます。
どのテーブル、カラムにどの情報がある、とか設計思想的なものとか。
お作りになるものは、少しくらい集計がおかしくてもクリティカルな問題になりにくいものでしょ。

ミッションクリティカルなものなら素直にプロに頼んだ方がいいですよ。

総レス数 1015
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200