2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Access総合相談所 29

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2019/09/23(月) 20:02:25.84 .net
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
 作りたいものの内容を隠しすぎないようにし、列名、データ値を適当に変更して例示するなどしましょう。
★ 事前にGoogle等で調べられる範囲は調べてください。
★ 完全初心者はまず、新規作成テンプレから「NorthWind」を開いて、一通り触ってみてください。ACCESSの概念を理解する
もっとも簡単な方法です。
★ お金の管理でシステム設計ミスが会社経営に重大な支障が予見される場合は、パッケージソフトに誘導する場合があります。
格安なソフトもあるので設計に取りかかってから悩む前に、市場調査も行なってください。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 7, 8,10 【Access】 365,2013,2016,2019
【作りたいものの業務分野】
販売管理,買掛管理,営業予算管理,営業実績管理,生産管理,
財務管理,労務管理,学術研究統計,文字格納を主体としたDB,その他()
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
(質問によっては各テーブル名と列名を例示)
(クエリーの場合は、左上の「表示」を押し”SQLビュー”に変更して表示される”SQL文”を貼り付けると回答者がわかりやすい)
(得たい出力結果や挙動)
【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
前スレ
Access総合相談所 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1535638568/

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/12(火) 23:32:30 .net
>>369
gifだからじゃなくて
もともとこんなちらついてるの?

371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 00:02:01 .net
見た目以外でファイルメーカーに負けてるところはない?
値段も安いし

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 01:37:29 .net
>>370 macでVM走らせてるせいかもしれんが
元からちらつきあったよ。webページの綺麗さには及ばない。
今時のHTML5やらCSSやらの表現力の豊かさは
天井知らずだと、あらためて思った。

ただ、webアプリDBとかは、全て手入力ビルドだし、
設計が複雑なわりに、ユーザーの使い勝手が悪いのが
一般的なので、本業の片手間でAccess開発は続けるけどね。

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 01:47:31 .net
>>371 しいてあげれば、サーバー機能。
以前、マクロ記述もしないスキルの人が
クラウド上にデータ実体を上げ、あっさり共有環境作ってたので。
試したことないけど、ACCESSのデータ実体ファイルを
googleドライブに置いても、フロントエンドファイルとの
通信はできないと思う。

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 15:02:57.95 .net
サーバー機能の為にFileMaker買うのはなあ、、、
PostgreSQLやMySQLで済む

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 16:02:25 .net
▶
こういうレコードの横についてるやつ消せますか?
というか何なんでしょうか?

376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 18:48:53.07 .net
文字化けしました
三角が横になってるやつです

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 19:09:36.85 .net
そんなの付いてねーよ

378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 19:31:27.73 .net
もう新機能ないのかい?

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 20:08:59 .net
ついてるんだよなあ
https://i.imgur.com/JaEUmct.png
https://i.imgur.com/eUko8Oo.jpg

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 20:57:10 .net
>>379
フォーム プロパティ レコードセレクタ いいえ

メニューセレクタ画面ならまだしも、実務ウィンドウで
本当にレコードセレクタはいらんのかね?

381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 00:09:18 .net
>>380
そもそもなんのためについてるの?
単票ならいらなくない?

382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 00:45:26.93 .net
Accessがださださになるのは配置できるフィールドやボタンがダサいからなんだろうか
ファイルメーカーは意識せずそれっぽくなるんだが
素材の違いかな?
テキストボックスなんかの角が丸いか四角いか、なんかでかなり印象かわるってことなのかもな

あとはサブフォームがやたら角々して線だらけなのも古い感じするよね
ファイルメーカーは最近はやりのべってり系

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 02:15:06.82 .net
業務全体で
・他社からの注文(EXCELデータ)→請求書発行
・車検や修理歴などの車両管理
・従業員管理
などがある場合、それぞれまったく別個のAccessファイルとしてつくるというのは一般的ですか?
各ファイルから他のファイルのマスタを使うことはあるかもしれません

それともすべてをひとつにして、メニュー画面などから用途ごとのフォームにいくようにするべきでしょうか?

一般的に制作を依頼すると後者の形だと思いますがデマが少ないからと言う理由だけですか?

384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 02:32:33.84 .net
社員に端末渡しまくっておしゃれでだれでも簡単に扱えるUIがほしいならファイルメーカー
その変わりにスクリプトが独特というかわけわからん

見た目とかどうでもいい
がっしりすわって武骨なUIでやり続ける
その変わりにで安くて細かいとこもできる(描画いがい)

385 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 07:41:13 .net
>>383 どれほど用途が異なるのかわかりませんが、
特に入力者が異なる場合は別ファイルにしてもかまいません。

一つのテーブルを直したら、あっちもこっちも書き換えなければならない運用があるなら
リレーションを張って参照整合性の連鎖更新を使います。
そのためにデータ実体ファイルに関連テーブルを全部ぶちこんで、
入力用途ファイル(フロントエンド)を分離し、必要なテーブルだけをリンクする方法もあります。

386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 11:08:06 .net
win10+access環境で勝手にrebootする症状出ている人いる?
4月末からめちゃくちゃ落ちるわ。

387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/15(金) 10:41:43 .net
>>383
Accessの場合は少ないデータ量だと安全な運用がしやすいです
パフォーマンスも良くなります

上記の理由以外にもシステムを業務単位で分ける事は良くあります
請求書を発行したいのに従業員管理に重大なバグが出てシステムが起動しない、とか
不具合発生時に他業務を巻き込まない為です

388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/18(月) 15:00:02.82 .net
FileMakerは高過ぎるよ

389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/22(金) 20:23:31 .net
>>388
でも羨ましい機能たくさんあるなあ
webサイトはもちろん
モバイルサイト作れるのはとても良い

390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/23(土) 21:34:18.30 .net
複数のテーブルの集計値だけを集めたレポートを作ろうとしています
あるテーブルはデータ数だったり、あるテーブルは合計だったり
今までは、ある程度データの抽出が終わったら、excelに投げて処理してたんですが、accessだけで完結させてみようと思うと頭が働きません。
それぞれの集計値を表示するクエリをつくってサブレポートにして非連結のレポートに貼り付ければできるかなと、今思いつきましたが、スマートじゃない気がします。

391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 01:10:03.43 .net
>>390
実は、やろうとしていることはダッシュボードではないですか?
google画像検索 キーワード「ダッシュボード 画面」で
検索。
accessでダッシュボード式レポートを作るのは
地獄みるからやめたほうがいいです。
excelで、直接DB接続(先に、DBでクエリ整形しても良い)、
またはシートでデータ軸別に整えたものを、
最終的に「新聞紙面のように、いろんなニュースが載っているもの」
にまとめたほうがいいです。

392 :378:2020/05/24(日) 17:18:44.49 .net
ああいうUIをダッシュボードっていうんですね
画像検索で拝見したようなグラフィカルな画面ではなく
数値の羅列ですが、趣旨は同じかもしれません
病院で輸血を生業にしてるのですが、保険点数を計算して
一覧化したいのですが、赤血球液、血小板、凍結血漿
アルブミンでそれぞれの輸血料の計算が全然違うので
製剤ごとのテーブルに分けて計算させて、最後に一覧化したいのです。

393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 17:51:43 .net
1件が
赤血球 〇cc
血小板 〇cc
凍結血漿 〇cc
アルブミン 〇cc

っていうだけでしょ?

商品マスターの中で輸血料金の単価があり、それを参照すればいいだけでしょ

一般的な商品見積もりDBの作り方でいいじゃん

394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 17:56:05 .net
で、月に何件あったか
件数関係なく赤血球何cc出たか
金額はアルブミンだけで何円だったかって集計するのも
普通のDBの設計でいいじゃん

まず1件1件のデータをちゃんと設計すること
それが出来てれば集計して何をどう表示させるかも自在でしょ
1件が完成してないから悩むことになる

395 :378:2020/05/24(日) 21:04:18 .net
確かに設計が甘いのは自覚してますが、点数の計算方法がちょっとめんどくさくって
赤血球液は1単位製剤が140ml、2単位製剤が280ml。一連の(おおむね1週間)輸血
の最初の200mlは450点、以降は200mlごとに350点
血小板は10単位、15単位、20単位がありそれぞれの容量が200ml、250ml、250ml
赤血球と同様に最初の200mlは450点、以降200mlごとに350点
さらにそれぞれの製剤の実費で計算するんです。
実費のほうはおっしゃる通りDBの基本なんですが、輸血料の手技料部分がもはや、
嫌がらせとしか思えない計算なのです。
凍結血漿・アルブミンは6歳未満が100ml未満49点、100ml以上99点
6歳以上は500ml未満49点、500ml以上98点
赤血球製剤は単位数に関係なくバッグごとに交差適合試験の点数が77点、患者ごとに
月一回の不規則抗体検査197点が加算可能

396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 22:36:38.71 .net
それはそれぞれ別商品として扱うんだよ
赤血球200ml 450点
赤血球追加200ml 350点

アルブミン6歳未満100ml未満 49点
アルブミン6歳未満100ml超過 99点
アルブミン6歳以上500ml未満 49点
ってね

そして値段の方も、さらに複雑なら点数計算と実費計算でも商品名分ける

赤血球200ml 450点 0円
赤血球200ml 0点 500円
これ2つ同じ名前でも別商品扱いにすれば、点数も価格も干渉しないで集計可能

397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 22:45:09 .net
あー、ちょっと違うな
製品単位と点数計算がまるっきり違うんだな

なら、使用数量の集計と
点数計算の集計は別々でやんなきゃならんじゃん

点数計算に使う商品マスターと
価格計算と数量に使う商品マスターと2つ別々にするんだな

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 23:26:34 .net
そうなんですよ。
実際元々システムから落としてくるデータは全製剤が混在しているので
製剤ごとのテーブルに分けて、患者IDでグループ化して患者ごとの手技
点数を計算するテーブルと、単純に使用単位数から製剤金額算出用の
テーブルに分けて処理したんです。で、最後に各テーブルの集計値を
レポートにまとめようかなと。余談ですが、私も定年間近なので
(PCを使いたがらない)職場の若い衆に業務統計の引き継ぎがてらやってるもんで、できればVBAはつかいたくないないんです

399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 09:38:03 .net
基本は使用単位からの金額DBで

点数の付け方は、計算でやるより使用量・点数テーブル作って参照させて来る方式の方がいいな


140ml単位でしか使わないんでしょ?

量140 280  420  560 700 840・・・
点450 800 1150 1150 1500 1850・・のようなテーブル作って、量比較じゃなく一致検索で返すように

400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 13:16:43 .net
すげえw 他業界の話は面白いなあ。

401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 13:36:42 .net
>>398
輸血やるほどの病院なら、会計は当然、病院会計ソフトでやってると思うんですよ。
医療事務なんて資格があるくらい、複雑でしょうし。
そのシステムの中では文言やコードに揺らぎがなく、ある程度の計算も終わってるはず。

あとは、標準の出力機能や、不足ならばベンダーに有償無償の交渉をして
データベースの中身の開示許可を貰うのが早いてす。
うまく開示されたら、じーっとテーブルの中身を見つめれば、
何をどうすればいいのか、少しずつわかってきます。
どのテーブル、カラムにどの情報がある、とか設計思想的なものとか。
お作りになるものは、少しくらい集計がおかしくてもクリティカルな問題になりにくいものでしょ。

ミッションクリティカルなものなら素直にプロに頼んだ方がいいですよ。

402 :386:2020/05/25(月) 14:19:06.64 .net
>>401
おっしゃる通りです
保険点数の仕組みは、後から吸い上げて
集計するようなもんではなくって、
支払いのたびに、患者さんごとに計算して
請求するものなので、この数字をもらって
足し算するのが一番正確です。
ただ、クリティカルなものではなく
参考値として経営感覚をスタッフに持たせるためのものなので
自前でやってます。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、確かにプロの作品は見てみたいですね。
某社の電子カルテは全編VBで書いてあると聞きましたので
素人でも解析できそうです。

403 :386:2020/05/26(火) 21:58:47.05 .net
お騒がせしましたが完成しました。
サブフォームだらけで、恐ろしくメンテナンス性の悪そうなものに
なっちゃいましたけど
ありがとうございました

404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/27(水) 19:02:13.88 .net
>>403
ご苦労様です。親になるものがないので多数のサブフォームになるのは正しい設計です。

accessはリアルタイムコンパイルでどうしてもメモリの使用効率が悪いので
いいパソコン、SSDで乗りきるのが良いでしょう。

405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 06:42:40.63 .net
Win7からWin10に移行してから

アプリケーション・アイコン指定してるのに

読み込んでくれないときがあるの

もう意味わかんない ((+_+))

406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 13:42:30.02 .net
顧客IDごと、最新の最終売上日のみ、と言うデータを作成したいのです
どのようなSQLを掛けば良いでしょうか?
distinctで頑張って見ましたが、うまくいきませんでした
また、エクセルで処理しようと思いましたが、結果が100万行超えてフリーズしました
どうかお助け下さい

顧客ID 最終売上日
001 2020/5/1
002 2020/3/1
002 2020/2/1
001 2020/7/1



顧客ID 最終売上日
001 2020/7/1
002 2020/3/1

407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 14:31:04.45 .net
>>406
max(売り上げ日)のグループバイ
だべよ。
日付といえどもしょせんは
日付シリアル値を人が見やすいように標準で見せ方機能を備えてるだけだし。

日本は年月日だけど、もうどの国が日月年で、どの国が月日年なのか、ようわからん。

408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 14:51:28.84 .net
質問です。よろしくお願いいたします。
PCに詳しい人がアクセスで作った入出庫管理システムを何年も使ってきたのですが、
このたび、同システムを何人か(複数PCから)で使うために、アクセスを知っている外部の人に、
1つのファイルだったシステムを、システム本体のファイルと、データを入れるためだけのファイルとに
分けてもらいました。データ用のファイルは、部内にある代表的なPCに入っていて、システムを起動させる
それぞれのPCとはLANでつながっています。まだ2日目なのですが、問題なく動いています。

質問なのですが、こうやって、システム用のファイルとデータ用のファイルを分けるのはアクセスのシステムとしては
定番の方法らしいのですが、複数のPC(複数のシステムファイル)から同時に接続されて問題ないんでしょうか?
ファイルを分けただけで、同時操作の問題やリスクを回避するようなプログラムは何もしてもらっていないはずです。
でも、アクセスの機能として、「同じデータに対して同時に別々の命令をされたときはちゃんと交通整理する」という機能が
備わっているんでしょうか?
コンピュータは一瞬でいろいろやっちゃうので、今のところたまたま交通事故的なことが起こっていないだけなのか、それとも
ちゃんとアクセスは安心していいのか、どうなんでしょうか?

409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 15:52:06.36 .net
夜間とか動いてない時にバックアップ欠かせないでね

410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/03(水) 09:37:21.31 .net
>>408
相当、潜在リスクわかってるね。
accessDBは同時入力者3人越えた辺りから、挙動怪しいです。
accessDBとわざわざ書いたのは、そのデータベース機能(sqlserver oracle mysql sqliteに相当するもの)がヘッドロックに弱いというだけで、他の機能は
10分で何か作ってくれ、
と言われたときにこれほど容易さに優れたツールはないからです。

外部の人?分離したのは、ユーザーAがデータ含め全部入り、
ユーザーBがAさんのファイルを見に行く、よりは安全なので、方法論として合ってます。
それ以上触らなかったのは、アマチュアの日曜プログラミングには設計書がないからです。
それに今回、無償作業だったのでは?
もし、そのシステムが必要不可欠で、より安定性を求めるならプロによる「リビルド」のサイクルに入ってください。

411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/03(水) 09:47:50.38 .net
>>408
具体的に「そなわってるんてしょうか」に答えてなかった。
備わってる。試しにフォームで同じレコード開いてAユーザーから何か打ち込んだら、Bユーザーの画面がわりとすぐに更新されます。
ただ業務レベルで同時に入力をガシガシやってると、わりとデータ破損おきがちです。
回避するには、accessの教本にはあまり紹介されていない、一般的な多ユーザー型プログラムの作り方である、
ローカルコピーを作って、サーバーには編集中フラグを立てといて、作業が終わったらサーバーに書き戻し、サーバー側の該当レコードの作業中フラグを外す、です

412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/03(水) 23:17:56.76 .net
これをデッドロックと言います

413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 04:23:22.33 .net
アクセス使えるってことで職場内で「IT専門家」面できてる人の半数は「デッドロック」なんて知らない。
なんなら、アクセス使えるだけでSEを自称してる人もたくさんいる。
ブラックな開発会社で本当にSEやってる人よりも待遇がいいのが皮肉だけど。

414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 06:14:29.22 .net
世界を広く視て自分を相対化する必要なんて無い。
飯が食えているのなら井の中の蛙で十分。

415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 06:34:54.13 .net
>>412 これってどれですか

416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 08:10:58.45 .net
>>412
すまん、デッドロックだった。
自分で書いててなんだよヘッドロックって。プロレスか。

スレチだけどsqlserverのbegin tranもupdateとかの瞬間的な処理時間を想定してるらしく
たまたま同じ行を編集しようとしてました、をデータベースレベルで管理する機能ではないらしいんだよね。
「誰が今開いてる」の作り方を考えるのに結構時間費やした。

417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 09:46:33 .net
桐だと普通にレコードロックやトランザクションがある

418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/04(木) 23:36:04.53 .net
>>413
中小企業にaccess使える人が一人いるだけでも効率段違いだからな

419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/05(金) 21:58:16 .net
ACCESSがwebDBとして使えなくなったのが痛い
ブログラム配布したくないのよ

420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/06(土) 02:32:48.31 .net
>>418
わかる。
中小だけ言えば、アクセスとアクセス中級者がどれくらいの低賃金手作業労働者を失職させてきたことか。

421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/06(土) 02:38:17.70 .net
>>419 あれを作れたんだ。すごいね。
私にはさっぱりわからなかった。
 簡単な物ならたまにmariaDBとPHPで書いてるけど
画面が全部手打ちなのでしんどい。
 かといってkintoneのような使用料高めのやつも
会社を納得させられる自信ないし。

422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/06(土) 05:23:07.00 .net
横からだけど本当に知りたい。
ACCESSシステムをWeb化することができた時代があったの?

今、リモートワークの流れの中で、在宅からDBを操作できるようになればと思ってるんだが、
まさかACCESSでそのままWeb化できるもんなの?

423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/06(土) 06:56:55.08 .net
SharePoint リスト使えば良いんじゃね

424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/07(日) 06:35:18 .net
>>422
もう使えないのよ
https://blogdajapan.blogspot.com/2017/10/access-web-apppowerapps.html?m=1

425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/10(水) 11:35:06.99 .net
Accessからのメール送受信でエラーが出るようになりました
Defenderを一時的に無効にするといけるので
レジストリいじって無効にしようと思ってますが
他の有効な方法があればご教授を

426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/10(水) 22:18:24.01 .net
>>425
cdoやらなんやら、いろいろな方法論がありますけど
どういった手法を使ってますか? 
データベースのリストを使った、メーリングリストのような用途ですか?
今時はあまり褒められた方法ではないけど、
非暗号化用のポートを使うと解消したりします。
暗号化送信が587だけど、465にしてしまうとか。

親切なプロバイダさん、レンタルサーバーさんが古いセキュリティ技術である
POPbeforeSMTPを今までサポートしてきて、ここにきて
廃止した、ということも考えられます。
あるいは、このたびのwindows10大型アップデートでは
ひどい不具合が多いらしい。

427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/10(水) 23:36:35.34 .net
>>426
cdoだと思います。webで見つけたのをコピペして使わせて頂いております
Tablet(accde)で入力したデータをLhaplusでパス付けたcsvで送信して
accdbで受信してタイトルの特定の文字列をトリガーにして解凍してTransferしてます
最近急に始まった受信エラーはWin10アプデじゃないかなーと思ってます
Win10homeでgpeditが無いのですが有効にする方法を見つけてdefenderを無効にしてみたのですが元に戻ります
丸ごとバックアップした環境でレジストリいじると元に戻らずうまく行ってるように見えますが今日はここまでzzz

428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/11(木) 20:49:36.15 .net
>>427
なかなかのギークですね。私もたまに「もはやACCESSである必要がない」ツールを
作る時がありますが。コンパイラでパッケージを作る知識もないので。
もし、メールサーバーに何も変更がないのであれば、このたびの大型アップデートが一因かもしれません。
windows2000で出来上がったdllをやむを得ず収載している状態なので
VBA頻出の外部ファイルuser32.dllも含めて、近々予告なしに店じまいされるかも。
また、cdoについては、こちらさん(なぜか最近執筆)
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL233.html
の記事を参考にすると、マイクロソフトでホストしているスキーマ参照が出てきますが、
http://schemas.microsoft.com/cdo/
開いてみると「ないよ」と宣言している。つまりディスコンな技術だと思います。

MSとしては代わりをどう提供したいかというと、RPAで括ってもいいかと思いますが
MSFlowを使って欲しいんだと思います。
AzureDBか、EXCEL365と接続して、一定条件でメール送信アクションを発火させるとか。
会社・事業の予算が厳しくとも、
レガシーを維持する時間・金を費やすより、
そろそろ「次」を考えた方がいいかもしれません。

429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 03:14:11.32 .net
最近何かレコード間移動で表示が遅いなあと思って
インデックス見直そうとテーブルデザイン見てみたら
主キーが勝手に外れてた。
半年以上デザイン変更なんてしてないのに。

430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 09:44:33.26 .net
テーマって何だよ、コントロール配色を自分で設定するとテーマに二度と戻れなくなるのか?

431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 11:10:09.52 .net
>>429
自分で外したくせに

どうせ主キーなんて無い方が軽いだろと考えたんだろ

432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 18:54:34.86 .net
Windows10 2020-05累積的更新プログラムなのか。2020-06累積的更新プログラムのどちらか定かではないけど
インストール後、テーブル定義でデータ型を数値型、フィールドサイズを十進、精度を18で定義した項目に以下の
Val(Str(Kokyaku!jinmei_cd) & Right("00" & Trim(Str(Kokyaku!edaban)), 2) & Right("00" & Trim(Str(Kokyaku!card_hakkoujun)), 2))
で、代入するとAccess事態が「動作を停止します」となってしまうので、仕方なく倍精度浮動小数点数に修正する事が必要になった。
この修正で解決するまでしばらく日数が必要だった

433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 19:38:19.51 .net
Ebo Quansah from the Microsoft Access Team announced problems with decimal fields using the current Microsoft Access Build 12827.20010
that was released with the Monthly cycle. Decimal fields are not commonly used in Access database files, but they are used in linked SQL Server tables.

Fixes and workarounds will be posted once announced.

------------------------
June 8, 2020, from Ebo Quansah
Very soon, we will ship a new data type, known as Date & Time Extended, which enhances syntax compatibility with SQL while increasing accuracy & level of detail in date & time records.
While the feature is not yet enabled in Current Channel builds, most of the code for the feature is in the product in an inactive state. Nonetheless, we are aware of a problem that currently exists with this new code.
As of today, if you are on version 2005, build 12827.20010 or greater, and you manipulate Decimal fields (Access DataType=Number/FieldSize=Decimal, or SQL DataType=Decimal) using DAO (Data Access Objects), you might have identified your app crashing.
If you hover a variable with the type in VBA code, you may see that the field is not being displayed properly; either reading as ‘?????’ or giving a Type Mismatch error, or Access may crash.
We are very sorry for the inconvenience this causes in your Access app. The Access team is working on resolving this issue as soon as possible, and we will report back to you once this error has been fixed.
In the interim, we’d recommend for you to roll back to a previous version (https://support.microsoft.com/en-us/help/2770432/how-to-revert-to-an-earlier-version-of-office-2013-or-office-2016-clic),
or switch to a slower channel (e.g Monthly Enterprise Channel, or SemiAnnual Channel), until the issue is fixed in Current Channel.
The issue only impacts Decimal types so if avoiding DAO code that manipulates Decimal types is possible, we’d advise this as a short term solution.

434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 20:51:52.64 .net
十進型にValの返り値を代入したらAccess自体が死ぬの、うちもなったわ
今まで普通に動いてたのにおかしいなと思ったら更新プログラムが原因だったのか

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/14(日) 23:35:41.73 .net
>>422
うんこ過ぎで残ってないね。
普通にMySQLかPostgreで組むのが一番。

436 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/15(月) 00:21:15.73 .net
vbとvbaって今だに同一化されてねーの?

437 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/15(月) 09:00:07.58 .net
vb死んだからvba一本だろ

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/17(水) 18:39:41.95 .net
【 システム環境  】 Windows10, Access2019
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 可
【 検索キーワード 】 フォーム検索

SQL Serverへのリンクテーブル = AAA

フォームのレコードソースにてSELECT文を書いています。

この状態でフォームのテキストフィルタを行うと
すぐフィルタすることができますが、
フォームにて、Ctrl + F で検索を行うと
とにかく検索に時間がかかります。
検索条件をフィールドの一部分にしても同様です。

フィルターなしでの検索が運用上必要ですので
フォームの作り方を変える等、何か手はありますでしょうか?
ご教授願います。

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/18(木) 00:42:59.32 .net
>>438 とりあえず手元の古いバージョンで
データシートビューの時のctr+Fのメニュー見たら
「現在のフィールド」と「現在のドキュメント」の2択が
出てきたけど、対象がドキュメントになってない?
ドキュメント対象でも各フィールドvarchar255程度で作ってるなら、
レコード数、千程度でも一瞬だと思うけど。

 どれだけの情報量詰め込んだテーブルなのか知らんが、
定石としては1個以上のユニークキーフィールド、
よく検索に使うフィールドにインデックス、
ACCESSとの互換性が危うい型は使わない(ntextとか)
こんなところでしょうか。
ODBC経由で何の絞り込みもなく10万レコードとか開けば、
非力な端末なら色々遅くなるはず。

440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/02(木) 14:29:07.00 .net
日時を保存するフィールド
日と時フィールド分ける派?分けない派?

441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/02(木) 18:23:32.78 .net
え、文字列や整数で保存するの?

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/03(金) 16:04:16.29 .net
ファイルメーカーになれてるとACCESSのUIはかなりきついものがあるな
プロパティの文字を大きくしたりできないんでしょうか?

443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/03(金) 16:50:23.79 .net
リストボックスのフィールドをレポートやフォームに配置すると複数段になってすべて表示されてしまいます
テーブルだと▼を押して選択したものが入力されます
レポートなどでもどうようにするにはどうしたらいいですか?

444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/04(土) 01:03:32.32 .net
>>443 リストボックスとコンボボックスは、選択入力を補助する
部品です。
フォームで使うもので、普通はレポートには使いません。
テキストボックスを設置して、表示したいフィールドを
レコードソースに割り当ててください。

445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 02:27:48.63 .net
ACCESSに移行すべきか迷っています

うちの取引先は5社くらいしかなくて
全部、売掛買掛の関係
相手がでかいから月末にまとめて実績おくってきてそれをコピペしてEXCELで請求書作ってる
請求書に貼ったらVBAで別ファイルにレコードとして転機している
再発行用なので集計などができるようなレコードのつくりではないです

そんなですがACCESSに移行するのはありですか?
その程度の量ならEXCELでやれるだろ、とか

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 02:30:54.25 .net
請求書で思い出したが
請求書って横書きって異端?
商品名や項目多すぎて縦ではキツキツではいらない場合もある
・横書きで項目幅に余裕もたせて行間はつめる
・縦書きで項目詰めて行間広め
同じ30列でも前者がみやすかった
横の移動だからかな

横書きでも変だな、ということはないですよね?

447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 07:09:19.99 .net
>>446
縦書きの請求書?ずいぶんと古風な

もしかして用紙レイアウトが横長、縦長ってこと?

それから、30もフィールドあったらどう頑張っても1レコード1行にはならないでしょう。
縦長だろうが横長だろうが、もちろん縦書きでも横書きでも。

1レコードを複数行にレイアウトすればいいだけだけど。

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 12:44:56.71 .net
>>447
横長ってことです
フィールド数が10程度
レコード数が30程度ということです
縦長で入らないことはないけどキツキツで

449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 13:10:24.17 .net
>>448
そういうことね。
項目=フィールド=列
レコード=行
で伝えないとわけわからん

その上で、10もフィールドあるんだったら1レコードを複数行にレイアウトするしかないでしょう。

例えば
商品番号 メーカー 備考1
商品名 規格サイズ 数量 単価 金額 備考2

横長、縦長についてはどっちでもいいんじゃない。実際、横長の請求書のところもあるよ

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/09(木) 23:36:52.85 .net
誰か教えてください。

>>435
>普通にMySQLかPostgreで組むのが一番。


これは、MySQLとかPostgreを使ったwebシステムを開発しろってことなんですか?
それとも、既存Accessシステムのインターフェイス他ぜんぶ残して、テーブル部分のみを、
クラウドにあるMySQLのテーブルとリンク設定すればいいってことなんでしょうか?

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 07:52:32 .net
SharePoint リスト 使いましょう

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 08:13:47.77 .net
>>450
スレの流れとしては
「前のバージョンでaccessで作るaccessに依存しないwebアプリを作る機能あったよね」
「activeXベースだし、UIもいまいちだからあれはダメだ、今の標準的な手法使わないと」
なので、同時使用者がローカル3人くらいまでなら、db、フロント分離の
共有方式、
3人から10人ならdbサーバーを立てて、odbc、ado接続など、
数十人以上ならaccessはきっぱり忘れて、
ガチのコンパイル工程ありのパッケージソフトにするか、今風にhtmlだのphpだので一生懸命手入力しましょう、ってこと。

453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 13:33:14.75 .net
>>450
俺もこれよくわからない
フォームそのままでテーブルのパス変えるだけなの?

クラウドってOneDriveとか?あれリアルタイムに更新されてるんだろうか

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 14:18:36.78 .net
OneDrive でテーブル共有なんて出来ないよ(笑)
あれはレコード更新じゃなくて、ファイル丸ごと上書きするから、無理

455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 19:35:07.22 .net
個人や個人事業主レベルじゃあなかなか大変だな
PCつけっぱなしにすりゃいいんだけどなかなかねえ
めったに使わないだろうし

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/16(木) 07:48:25 .net
「1」と書かれたボタンをクリックすると入力フォームに1が入力されるとともにボタンのcaptionが「2」になり、「2」のボタンを押すと2が入力フォームに入力されるとともにボタンのcaptionが「1」になる・・というようにループさせるにはどうコード書けばいいですか?

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/16(木) 08:26:11 .net
自分の作ったもので「編集ロック中」「編集可」と変わるボタンを設置できたので「できる」とだけ言っておこう。
1と表示するためのプロパティ名は何か。それをvbaで使う英語表記にしたら何か。アクションイベントはどれを使うか。

最近、会社で即物的な質問をする馬鹿が多くて、そういう奴は、質問しながら(おまえがやれよ)という空気を出し、一生覚えるつもりがなく、ストレス溜まってるので
今日は少し意地悪してみる。

458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/16(木) 08:28:16 .net
>>457
ネットはわからないやつが質問して
わかるやつがドヤ顔で答えて
わからないやつは努力せずに答えを得る場だろ

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/16(木) 11:53:46.61 .net
直接本人に言えないからってネットの掲示板で憂さ晴らししてるの?笑

460 :445:2020/07/16(木) 13:50:20.27 .net
>>458
>>459
ヒントは出してるけどそんなに変?
5行程度のものだからあなた方が教えてあげればいいでしょ。
たかが5行だけど、オブジェクトの参照や代入の文法と条件分岐、発火の仕組みを身につける絶好のチャンスを
潰すのは、プラモデルを全部作ってやる的なお世話かと。
これを自分で調べて動かせたら
当面はバリバリ、イベントプロシージャを書けるはず。

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/19(日) 11:26:58.87 .net
売上データの集計をしています
「受注日」カラムがあり、受注日ごとに集計をしている内は良かったのですが、
「締め日」ごとに集計をしたいと要望が来ました
1〜28日はいいのですが、「末日」はどのようなデータをもたせれば良いでしょうか?

テキストのまま「末」はさすがに持たないようにしようと思いますが、
数値だと「99」日?「-1」日?のように内部的にデータを持つのでしょうか

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/19(日) 11:28:04.58 .net
なおそうなった経緯ですが
今まで現金支払or代引きが多かった→掛払いが増えてきた
という経緯があるため、こういう要望が来ました

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/19(日) 17:23:26.24 .net
>>461
私なら単純に数値型で 20日締=20、末締=31 とかですかね

定番は以下のやり方です(正規化済みなら)
1.締日IDを顧客マスターで保持
2.売上データに顧客IDを含める
3.売上データと顧客マスターを顧客IDで INNER JOIN し集計

464 :445:2020/07/19(日) 18:31:01.67 .net
>>461
99は、プロが作ったものでも
よく見ますね。もしくは31でも
フラグ立つかも。
99とか31なら、日付関数を駆使してごちゃごちゃやる。
集計対象のスタート年月日は、
対象月の年月取り出して、
年,月,1で再構築したもの。
エンド年月日は、
スタート年月日をeomonth 1か月後にして年月取り出し、年,月,1で再構築した日付から単純に1を引く

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/19(日) 19:30:05.76 .net
>>464
なんで99なの?

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/20(月) 23:44:54.45 .net
>>463-464
ありがとうございます
色々触っている+調べながらテスト作りまくっています

>>465
オペレーターが直感的にわかりやすいからですね
特にデータ的な意味はありません

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/22(水) 06:01:44.82 .net
以前、2000を使用していた際、クエリを山ほど作って、その中で最終的に使用する
クエリだけを「お気に入り」として区分けする機能が有ったんですが。

パソコンを最新型にして2019を入れたら、そういう機能が見当たらないというか
判りません。山ほど有るクエリの中から、以前のお気に入りのクエリを開いて
確認しないと判らなくなりました。特定のクエリを以前のお気に入りの様に
区分けするには、どうすれば良いのか教えてください。

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/22(水) 08:03:34.11 .net
>>467
ナビゲーションウインドウを右クリックすると、ナビゲーションオプションって出てくる

469 :455:2020/07/22(水) 12:54:15 .net
>>468
ありがとうございました!
前にグループ分けしたのも確認出来ました!

総レス数 1015
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200