2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Access総合相談所 29

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2019/09/23(月) 20:02:25.84 .net
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
 作りたいものの内容を隠しすぎないようにし、列名、データ値を適当に変更して例示するなどしましょう。
★ 事前にGoogle等で調べられる範囲は調べてください。
★ 完全初心者はまず、新規作成テンプレから「NorthWind」を開いて、一通り触ってみてください。ACCESSの概念を理解する
もっとも簡単な方法です。
★ お金の管理でシステム設計ミスが会社経営に重大な支障が予見される場合は、パッケージソフトに誘導する場合があります。
格安なソフトもあるので設計に取りかかってから悩む前に、市場調査も行なってください。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 7, 8,10 【Access】 365,2013,2016,2019
【作りたいものの業務分野】
販売管理,買掛管理,営業予算管理,営業実績管理,生産管理,
財務管理,労務管理,学術研究統計,文字格納を主体としたDB,その他()
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
(質問によっては各テーブル名と列名を例示)
(クエリーの場合は、左上の「表示」を押し”SQLビュー”に変更して表示される”SQL文”を貼り付けると回答者がわかりやすい)
(得たい出力結果や挙動)
【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
前スレ
Access総合相談所 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1535638568/

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/17(月) 18:15:41.05 .net
>>302
>12個の項目が複数
???
意味が分かりません。

VBAでtextbox.nameプロパティを一括変更できるでしょ?

単票レポートですか?
帳票レポートですか?

304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/19(水) 08:36:01 .net
>>302
何をしようとしてるのか、そんなケースがあるのか思い浮かばない。
プロが作った売上ソフトの設計見てると、テーブルの時点ではフィールド名を英数字のコードネーム状にして
割り付けテーブルを別に持っているようだけどね。
その場合、accesdならコントロール名はその汎用コードネームにして、開くときにVBAぶん回し、
関連付けたラベルの標題値を変えさせればいいんじゃないのかな。
コードソースはめんどくさいから書かないけど
全てのラベルコントロールを対象としたループ
紐付けテーブルの読み込み準備
紐付けテーブルに格納されてるレコード中のコードネームと、
[コードネーム]&"_ラベル"がマッチするなら紐付け名に変更して

みたいな感じ。

305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/19(水) 08:51:33 .net
追記 最近はグローバル化でウェブサイトとかゲームの字幕が多言語対応してるでしょ。
どうやって実現してるでしょう、とほぼ同じ設計思想でいいと思う。
webサイトなら、たいてい裏でmysqlなどを動かしてて
htmlの要素にはidを振り、割り付け先idと、選択言語でマッチしたvalueを埋め込んでることが多い。

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/19(水) 16:19:30 .net
OfficeH&B2019にOffice365AccessRuntimeを入れたら、Officeが無断で削除されたよ!気をつけてね!

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/19(水) 19:59:11 .net
>>306
おバカ自慢は要りません

308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/20(木) 17:16:03.18 .net
>>303-304

説明が下手くそですみません
複数のクエリから複数のランキングを一つの帳票で作るのが目的でした

01位 誰々 数値



10位 誰々 数値

みたいなのが複数あるみたいなイメージですね

フォーム読み込み時にVBAで最初に一括でtextbox.nameで名前を変えるのが一番楽そうですね

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/20(木) 19:53:05.85 .net
>>308
に、してもよ、レポートのグループ化とかそういうの使ってる?
私だったら、queryの段階で
ランキングタイトル:なんとかのやつ、誰々:誰々データ列、合計:sum(データ列)
といった形式でごく少量の列数に縛ったやつを作って
union allで束ねたものをデータソースにするけど。

B4とかA3に、「壁新聞みたいに自由に綺麗にレイアウトしたいの」
というニーズは、知らん。

310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/21(金) 10:37:17.87 .net
>>309
ユニオンオールで一つのクエリにしちゃうというのは全く発想になかったです!
確かにそうすると楽になる気がする…

ありがとうございます

311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/25(火) 22:51:14 .net
既存Excelファイルをaccessに置き換えるよう指示があり、DB初心者ですがテーブルの設計をしています。
顧客テーブルを第三正規型で構築しようとしたのですが、カラムが100近くになってしまいました。

カラムが増えすぎた理由は、1つの顧客テーブルを飲食,レジャー,不動産など複数のサービスで共用しており
全てのサービスで共通する"氏名""住所"など以外に、各サービス独自の項目(サービス毎の顧客の嗜好など)が顧客マスタに1纏めになっているためです。
第三正規型で表現できている以上、カラムが長大だからといって無理にテーブルを分けなくても問題ないのでしょうか。

素人故、根本的な考え方が間違っているかもしれませんが、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/26(水) 15:26:09.10 .net
自身が多いと思うのであれば素直にテーブル分割すればよろしいかと
挙げられている項目を一まとめに扱う事が多いのであれば分割しない方が開発は楽でしょう
ただフィールド数が多いとパフォーマンスに影響も出ます

正規化はシステムや顧客によって答えが変わって来ます
100%の分け方というものはないです
頑張ってください

313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/26(水) 23:42:57 .net
第三正規形って初めて知った。
コングロマリット的展開をされてるのによく
EXCEL一本でやってましたな。
グループ企業全体のCRMを果たして素人コンピューティングで
実現できるのか、というのは難しいところで。

314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/27(木) 09:23:58.65 .net
>>305
これからまさにこの環境を構築する必要があるんだけど
Access2019のランタイムって無いから、365用のランタイムになるよね?

プレインストールのOffice2019H&Bに開発用のAccess2019インストしたら
3台中2台Officeが消えて難儀した。マイクロソフトに聞いても「偶にあります」
との事だった。Office再インストで直ったけれども。

開発が終わったら、上記環境にランタイムで稼働させる予定だから面倒だ・・・

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/27(木) 09:25:13.90 .net
>>314
>>306の間違いでした

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/27(木) 12:16:44.86 .net
数年前からグリッと方向転換してるのが良い面もあり弊害も起こし な状況なのかな
マシン本体の性能もいよいよ向上して、Core i もすでに第十世代bitも64が普通になってメモリも16GBとか当たり前
インスコもローカルアカウントは不可に成りつつありMSアカウント必須とかに流れが変化して

今回Win7代替でのPC入れ替えが集中したけど、制限時間内に台数こなそうとインスコ作業を集中してやったケースで
出易かったのもあるかも知れない インスコ時はもちろんネット接続必須な状況だし、したらしたで勝手にアプデが
走ったり走らなかったり プレインスコのOfficeをセットアップしてからAccess単体をインスコってケースでは
日を改めた方が安定するかもしらん  自分用に新規購入したPCを操作してみてそんな気がした 気がしただけだけど

余談だが、従来32bitで開発・運用してたもので VBA内に Declare 使ってると、64bitに乗せ換えた時コケる
Declare PtrSafe としないとダメだ ってのを ↓ここで教えてもらった
https://access-support.jp/trouble/access-error-64bit/

317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/28(金) 06:57:23 .net
>>311
例示された項目を見て、テーブルを分けろと言いたくなりますが、Accessでやれというお達しなら
顧客に関する情報は全部顧客マスタへ、という方法もいいかも。

コンピューターが非力だった時代はそうしていました。
教科書を真に受けてテープルを分けまくると「クエリーが複雑すぎます」エラーで悩むことになると思うんですよ。

ExcelのままよりはいいのでAccess版をプロトタイプにして巨大な顧客マスタで作り、SQL Serverに移行するとよい。
Transact-SQLは楽やで仕事がはかどる。
第三正規形とやらの意味は調べていない。第六文明人。

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/29(土) 22:42:56 .net
相談です。

レポートのテキストボックス(データソースは、長いテキスト型です)について
(基本的には、テキストボックス内1行にはおさまらす複数行(物理行)になります)

1レコードを1ページにおさめないといけないため、テキストボックスの高さを制限しつつ、データが切れないように文字サイズを縮小したいです。例えば下記のような方法で。


1)テキストボックスには、印刷時拡張を設定し、
ボックスがある高さ以上になるときは、文字サイズを縮小する

2)テキストボックスの高さをあらかじめ限界に設定の上、印刷縮小を設定し
ボックスがこの高さ以上になるときは、文字サイズを縮小する


いろいろ調べたのですが、ACCESSのテキストボックスにはlinecountプロパティはないようなので何か妙案はないでしょうか?


ちなみにフォントはプロポーショナルフォントを使うため、文字数をカウントする方法は使えません。

319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/29(土) 23:13:19.78 .net
>>318
小型ラベルを作るために、それ系の情報集めて実装したけど
かなり面倒くさいよ。googleで「twip」で検索。
今、見直したらQiitaの記事が秀逸。
文字列をtwip長に変換かけて、はみ出すようなら(限界値は自分で調査)
フォントサイズを1段階
落として、もう一回twip長を測って、はみ出すようなら以下同。

320 :306:2020/03/01(日) 00:06:31 .net
>>319
まさに、ラベルを作っています。

1cm=576twipというのは、分かっていたのですが、複数行に渡る場合の処理が解決できません。
1行のテキストボックスなら、textwidthプロパティで、幅を取得できるのでうまくできるのですが。

テキスト全体の幅/テキストボックスの幅では、禁則処理の関係もあり、正確な行数が出せません。

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/01(日) 01:20:01.67 .net
1番簡単なのはワードの差し込み印刷使うことかも
なんでもアクセスで済ませようとするとものすごく大変だけどデータ作成ソフトとして使って最後の処理や加工をワードやエクセルに任せれば結構簡単に色んな事が出来るよ

322 :306:2020/03/01(日) 14:25:53 .net
>>321
他ソフトと連携する際に、選択した特定のレコードだけ差し込むとかできるといいのですが、自分のスキルではなかなか難しいです。

パートのおばちゃんがラベルを印刷するのてファイルを選択したりとか難しいんです。

323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/01(日) 20:58:34.24 .net
>>320
腕のある方の記事を参考にしてwindowsAPI呼び出す方法を
使ってるけど、日本語フォントのtwip計算は完璧にはいかないよ。
基準級数を、何ポイント基点で、何ポイントまで下げてもいいのか
決めればいいんじゃない? いくらなんでも、5ポイントというのは
やり過ぎで、7〜12が実用範囲だと思う。5、6パターンしか考え
なくていいわけよ。
それぞれのフォントサイズの時に何行入るのか確かめて
おいて、(テキストボックスのtwip-若干の余裕値)X行数が
文字が最大入る長さ。
文字列のtwipがそれをはみ出すなら、ポイント1ずつ下げては評価
を繰り返す。
改行chr(13)は今は考慮しないことにする。

324 :306:2020/03/01(日) 22:50:09.30 .net
みなさん、いろいろありがとうございます。
>323 のやり方でやるのが現実的のようですね。

同じレポートでもう1点、悩みがありましてお知恵を拝借したく・・

複数行のテキストボックスの文字配置なんですが、左揃えにすると右端がガタガタになってしまい、非常に見栄えが悪いのです。かといって均等割付にすると、最終行の文字数が少ないときに間延びしてしまいます。
ACCESSには、wordのあるような両端揃えはないようなのですが、何か他のうまい方法で同様のことは実現できないでしょうか?

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/02(月) 08:17:57 .net
>>324
単純には後ろにスペース入れたら?
しかし、折り返しの自動処理(仕様)は意図した通りにならない。
均等割り付けはタイトルなど、一行のごく短文を想定したもの。
Accessはあくまで「まかない飯ソフト」 だ。レポートを客に渡したり、行頭に句読点がきたら怒り狂う上司を想定していない。
やりたければ
1 wordへの差し込み
(エクスポートはどこまでのものか知らん)
2 csvにしたあと、ラベルマイティ的なやつに読ませる
3 htmlを生成してcssをあてる

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/03(火) 07:31:07.72 .net
ACCESS runtime 2010 のダウンロードリンクがリンク切れになっているぞ
プロジェクトファイル(adp,ade)が開ける最後のバージョンだった。

327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/03(火) 21:03:50.78 .net
>>324
プロポーショナルフォントだと打つ手はありません。
等幅フォントなら左揃えにすれば希望のとおりの文字配置になります。

328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/09(月) 18:22:43 .net
New Access features coming your way!

Never discount looking at the What’s New section in Microsoft Office to get a first hand look at goodies coming your way!
A fellow MVP pointed out to me how you can see new features by going to backstage, (File menu), clicking on Account and then What’s New. Scroll down until you see new features in Access.

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/09(月) 20:01:51.74 .net
Accessで、ニューフィーチャーズは暫く見ていないような。
昨年、タブの見た目が変わったくらいか。
ネイティブでjsonとれるやつ、付けてくれ。
あと組み込みブラウザのエンジン、どうするつもりなんだ。

330 :302:2020/03/10(火) 15:55:17 .net
やはりOfficeH&B2019の環境にAccess365用ランタイムをインストしたら
Officeの方が消えた。ちなみにランタイムのバージョンはなぜか2016になっていた。

プレインストOfficeの再インスト用のアドレスを忘れたので、マイクロソフトのサポートに
聞くついでにAccess2019ランタイムのことを聞いたら、親切な人だったのか一応教えてくれた。

・Accessランタイムについては無料ソフトとなるので、基本的にサポートはできない
・H&B2019の環境で共存できるAccessランタイムのバージョンは2013まで

との事だったので、2013ランタイムを入れたらあっさり動いたので報告しておくよ。

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/11(水) 20:07:47.63 .net
>>330 会社は、ほとんどの端末がバンドル版の2013 ACCESS
なしで、2013runtimeか2016runtimeを入れても、
特に問題は起きていない。
今後、法人端末はバンドルにしないで、365運用にしたほうが
省力化できるように思う。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/12(木) 21:59:53.46 .net
Officeで言えば三世代前? もしかしてCPUは四世代も五世代も前のを例えにしてる?
去年のWin7代替で大慌てで入れ替えたのがそのスペックだとしたら、売れ残り掴まされてる?
Office2019とAccess Runtime 365 なり2019なりのトラブルは去年の夏には話題に成ってたけど

333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/20(金) 12:53:19 .net
ShiftキーとかCtrlキーの起動オプション邪魔くさいな。
フォーカス無しで起動しても認識してしまうから
タスクスケジューラーで登録して使うと
知らないうちにキー押してて渋滞してしまう。

334 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/24(火) 18:59:40 .net
Access VBAを勉強しようと思うんだけど、
DL版と普通のソフト版は何であんなに値段が違うの?
DL版て何か怖いの?

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/24(火) 19:14:44 .net
>>334
電子の方が安いんでしょ。工賃、運賃、仲卸がかからないもの。
で、一番安いのは古本だったりする。
Accessなんざ見た目は2013以降、
実装機能は97から何一つ変わってないので、どのバージョンの参考本を買っても遜色はない。
Access2000では大々的にActiveX Data Objectsの使用を推奨してたが、
2013から「やっぱdaoをお薦めします」に戻ったので、そこだけ予め理解していればよい。

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/24(火) 20:10:46 .net
>>335
昔Access95の頃に少し勉強したけど中途半端で終わり、
本職が忙しくなって、ちょうど今から暇な時期になるんで、
自分で販売管理ソフトを作りたいなと思いまして。

337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/24(火) 22:36:01.98 .net
>>335
Access Projectの事も、たまには思い出して下さい…
いや、マジであれ廃止になった時、大変だったんだよ…

338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/25(水) 08:41:07.00 .net
>>335
DL版で再インストールとかできるのかな?

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/25(水) 08:46:32.41 .net
>>334
office365みたいにDL版しかないですよ、netに繋げなくて使えるのは特殊な現場用で一般には売ってないです

340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/25(水) 21:53:47.74 .net
>>339
マジで?
昔みたいにディスク版はないの?

341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/03/25(水) 21:55:41.62 .net
オフライン版も一度オンラインからインストーラー落として入れる形だから

342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/20(月) 20:25:38 .net
VBAについて質問です。
あるレコードについて、キー以外のすべてフィールドの値を消去したいのですが、フィールドの型によって
NULL値を入れられるものとエラーがでるものがあります。
文字列型のフィールドならOKでも日付型だとダメだったり、Yes/No型だとダメだったり。

Do
   If rsB.Fields(fcnt).name <> ("顧客番号") Then
      rsB.Fields(fcnt) = ""
end if
   fcnt = fcnt + 1
If fcnt > rsB.Fields.Count - 1 Then Exit Do
Loop
rsB.Update

↑このようにまとめて書くのは諦めるしかないのでしょうか?型を判定して場合分けできますでしょうか?

343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/21(火) 12:58:30.68 .net
>>342
「ダメだった」ときは、何をセットするんですか?セットしないで飛ばすんですか?

サンプルはNullじゃなくて""をセットしているみたいですが。
判定はField.Typeプロパティを参照すればええです。
Null不許可な列だったら...On Error 処理でエラー判定するのですな。

344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/22(水) 03:02:11.59 .net
>>342
無理にループでまとめなくても良いと思いますよ

rsB.Fields("フィールドA") = Null
rsB.Fields("フィールドB") = False


どうしてもまとめたいなら上の方がレスされた様にフィールドタイプ判定ですね
あと値要求「はい」のフィールドや Yes/No 型は Null 更新できません

345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 02:42:50.33 .net
日付と商品、個数などが列挙された紙データを入力するときは
いったんエクセルで処理してACCESSにインポートしてるんですが
みなさんはどのようにやりますか?
同じ日付などはオートフィルできますし楽な気がします
2つのソフトを使う手間はありますが……

みなさんどのようにされていますか?

346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 14:26:39 .net
業務の内容が見えないので何とも言えませんが
配布したり、各部署で編集するならExcel
同じ部署の一人〜数人で運用するならAccess
とか、業務次第ですかね

347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 14:29:39 .net
どんなにがんばってもExcelでは無理そうな時だけAccess

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 14:43:09 .net
>>346
>>347
直接大量に入力するってのはACCESSではなかなかきついですよね
表形式のエクセルの方がダーッと入力できるきがする
ACCESSでも表組みできないことはないけど
エクセルみたいにエンターとタブで連続して高速で、ってむずかしくない?

349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 17:37:52.23 .net
大量入力は、桐にしとけ、昔のスーパーレジみたいにボコボコ入力できるぞ

350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/23(木) 23:37:00.70 .net
>>345
いちいちインポートとか面倒だから
アクセス側からリンクで取り込んで必要な表を組み替えて利用する

351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 00:19:22.44 .net
>>350
入力はエクセルってこと?

352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 11:35:58.60 .net
access2013のVBAで.netの「enum.getvalues」のように列挙型の一覧を取得する方法ってありますか?

353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 17:05:20 .net
>>351
そう

354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 17:21:12 .net
適材適所
インターフェースとしてExcel使って
後のDB化をAccessで行う

355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 20:57:02.29 .net
もうやってないからどうでもいいけど
エクセル業務をDB化しようとして
エクセルからインポートし、苦労してマスターとか1対多のリレーション組んで完成した後
さて明日から使うには?

データ空にして明日から入力していっても意味が無い
今日の分までのエクセルのデータを取り込むにはどうするべ?
となってお蔵入りした


DB化させたときの元シートの場所に、今日の分までのエクセルシートをコピペしたって
勝手に反映されるわけでもなし
やはりマクロ組んでちまちまマスターに追加、データを追加、とかしかないのかなー?

それか、記録機能つかって
エクセル取り込みからDB化完成までのを記録させて、移行する時も瞬時に終わらす手?
原始的に、半日かけてDB化したら
半日分の追加データを手入力で追加とか・・・全然スマートではないね

356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 21:28:04.59 .net
モノクロで印刷するときに網掛けってどうやるんですか?
薄くグレーで無理つぶしとかでしょうか?

357 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/27(月) 08:27:22.11 .net
>>352
プログラマーじゃないからwebマニュアルでは配列を想定
していることしかわからんけど
i=arr.count
for i=0 to i-1
debug.print arr(i)
next i
くらいで同じことできるんじゃないの?

358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/08(金) 05:16:13 .net
AccessでこんなUIつくれますか?
https://i.imgur.com/BMtfBmg.png

まず普通には角丸のフィールドがつくれないか……
デザインに関してはファイルメーカーがうらやましい

359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/08(金) 05:17:22 .net
こんなんでやる気出ないだろ
https://i.imgur.com/lcO9WDA.jpg

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/08(金) 07:04:53 .net
>>358
配色を工夫すればもう少しマシなものは作れる
https://dev.classmethod.jp/articles/form-control/

361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/08(金) 12:23:36 .net
>>360
それにしてもひどいよね
ファイルメーカーはこんな
https://i.imgur.com/N803YhY.jpg
https://i.imgur.com/XIE2Far.jpg

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/09(土) 20:40:05 .net
>>361
ファイルメーカー高いんだもの。
年額1万円ちょっとでoffice365を使えると思ったら
そんなに贅沢も言っていられない。
 本当に見た目重視、多人数利用を想定、メンテナンス性重視なら
今時はHTML+CSS+DBで作り込むわ。

363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/09(土) 20:56:07 .net
>>362
DBは何使うの?

364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/09(土) 21:25:45 .net
mysqlでいいんじゃね
phpmyadminなら無料

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/11(月) 17:13:35 .net
MySQL Community Editionで十分

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/11(月) 19:03:50 .net
それにしてもいくらなんでもAccessはデザイン古すぎるよね
がんばれば>>361みたいなフォームつくれるの?
背景やフィールドがウインドウに追随しないしねえ

まあ業務用だから見た目なんてどうでもいいだろ
そんなの無意味でまやかしだ
ってことなんだろうが

367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/11(月) 19:20:58.85 .net
まぁでも配色センスゼロなのに頑張って作って赤!黄色!青!緑!文字は斜体!ってのは見辛くて業務に悪影響だ

368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/12(火) 09:14:52 .net
見た目だけよくても使いにくいものはクソ

表向きよくても中身ガタガタの会社と同じ

369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/12(火) 22:29:46.69 .net
>>366
webの素材ボタン拾ってきて、イメージオブジェクト
として貼り付けて、実質的アクションは「クリック時」に書くとか。
ちょっとやってみたけど、押しましたよ、をわかりやすく表現
するのはイメージ2枚重ねて、奥を小さめ。
手前のボタンの「マウスクリック時」に「そのオブジェクト.visible=false」、
「マウス解放時」に「そのオブジェクト.visible=true」

accessの描画処理がダメダメなので、やれてこんなもん。
自分は社内用or自分用の賄い飯ツールに
そこまで見た目に気を使う気はない。

https://i.imgur.com/Cj5S2nI.gif

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/12(火) 23:32:30 .net
>>369
gifだからじゃなくて
もともとこんなちらついてるの?

371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 00:02:01 .net
見た目以外でファイルメーカーに負けてるところはない?
値段も安いし

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 01:37:29 .net
>>370 macでVM走らせてるせいかもしれんが
元からちらつきあったよ。webページの綺麗さには及ばない。
今時のHTML5やらCSSやらの表現力の豊かさは
天井知らずだと、あらためて思った。

ただ、webアプリDBとかは、全て手入力ビルドだし、
設計が複雑なわりに、ユーザーの使い勝手が悪いのが
一般的なので、本業の片手間でAccess開発は続けるけどね。

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 01:47:31 .net
>>371 しいてあげれば、サーバー機能。
以前、マクロ記述もしないスキルの人が
クラウド上にデータ実体を上げ、あっさり共有環境作ってたので。
試したことないけど、ACCESSのデータ実体ファイルを
googleドライブに置いても、フロントエンドファイルとの
通信はできないと思う。

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 15:02:57.95 .net
サーバー機能の為にFileMaker買うのはなあ、、、
PostgreSQLやMySQLで済む

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 16:02:25 .net
&#9654;
こういうレコードの横についてるやつ消せますか?
というか何なんでしょうか?

376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 18:48:53.07 .net
文字化けしました
三角が横になってるやつです

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 19:09:36.85 .net
そんなの付いてねーよ

378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 19:31:27.73 .net
もう新機能ないのかい?

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 20:08:59 .net
ついてるんだよなあ
https://i.imgur.com/JaEUmct.png
https://i.imgur.com/eUko8Oo.jpg

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/13(水) 20:57:10 .net
>>379
フォーム プロパティ レコードセレクタ いいえ

メニューセレクタ画面ならまだしも、実務ウィンドウで
本当にレコードセレクタはいらんのかね?

381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 00:09:18 .net
>>380
そもそもなんのためについてるの?
単票ならいらなくない?

382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 00:45:26.93 .net
Accessがださださになるのは配置できるフィールドやボタンがダサいからなんだろうか
ファイルメーカーは意識せずそれっぽくなるんだが
素材の違いかな?
テキストボックスなんかの角が丸いか四角いか、なんかでかなり印象かわるってことなのかもな

あとはサブフォームがやたら角々して線だらけなのも古い感じするよね
ファイルメーカーは最近はやりのべってり系

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 02:15:06.82 .net
業務全体で
・他社からの注文(EXCELデータ)→請求書発行
・車検や修理歴などの車両管理
・従業員管理
などがある場合、それぞれまったく別個のAccessファイルとしてつくるというのは一般的ですか?
各ファイルから他のファイルのマスタを使うことはあるかもしれません

それともすべてをひとつにして、メニュー画面などから用途ごとのフォームにいくようにするべきでしょうか?

一般的に制作を依頼すると後者の形だと思いますがデマが少ないからと言う理由だけですか?

384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 02:32:33.84 .net
社員に端末渡しまくっておしゃれでだれでも簡単に扱えるUIがほしいならファイルメーカー
その変わりにスクリプトが独特というかわけわからん

見た目とかどうでもいい
がっしりすわって武骨なUIでやり続ける
その変わりにで安くて細かいとこもできる(描画いがい)

385 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 07:41:13 .net
>>383 どれほど用途が異なるのかわかりませんが、
特に入力者が異なる場合は別ファイルにしてもかまいません。

一つのテーブルを直したら、あっちもこっちも書き換えなければならない運用があるなら
リレーションを張って参照整合性の連鎖更新を使います。
そのためにデータ実体ファイルに関連テーブルを全部ぶちこんで、
入力用途ファイル(フロントエンド)を分離し、必要なテーブルだけをリンクする方法もあります。

386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/14(木) 11:08:06 .net
win10+access環境で勝手にrebootする症状出ている人いる?
4月末からめちゃくちゃ落ちるわ。

387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/15(金) 10:41:43 .net
>>383
Accessの場合は少ないデータ量だと安全な運用がしやすいです
パフォーマンスも良くなります

上記の理由以外にもシステムを業務単位で分ける事は良くあります
請求書を発行したいのに従業員管理に重大なバグが出てシステムが起動しない、とか
不具合発生時に他業務を巻き込まない為です

388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/18(月) 15:00:02.82 .net
FileMakerは高過ぎるよ

389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/22(金) 20:23:31 .net
>>388
でも羨ましい機能たくさんあるなあ
webサイトはもちろん
モバイルサイト作れるのはとても良い

390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/23(土) 21:34:18.30 .net
複数のテーブルの集計値だけを集めたレポートを作ろうとしています
あるテーブルはデータ数だったり、あるテーブルは合計だったり
今までは、ある程度データの抽出が終わったら、excelに投げて処理してたんですが、accessだけで完結させてみようと思うと頭が働きません。
それぞれの集計値を表示するクエリをつくってサブレポートにして非連結のレポートに貼り付ければできるかなと、今思いつきましたが、スマートじゃない気がします。

391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 01:10:03.43 .net
>>390
実は、やろうとしていることはダッシュボードではないですか?
google画像検索 キーワード「ダッシュボード 画面」で
検索。
accessでダッシュボード式レポートを作るのは
地獄みるからやめたほうがいいです。
excelで、直接DB接続(先に、DBでクエリ整形しても良い)、
またはシートでデータ軸別に整えたものを、
最終的に「新聞紙面のように、いろんなニュースが載っているもの」
にまとめたほうがいいです。

392 :378:2020/05/24(日) 17:18:44.49 .net
ああいうUIをダッシュボードっていうんですね
画像検索で拝見したようなグラフィカルな画面ではなく
数値の羅列ですが、趣旨は同じかもしれません
病院で輸血を生業にしてるのですが、保険点数を計算して
一覧化したいのですが、赤血球液、血小板、凍結血漿
アルブミンでそれぞれの輸血料の計算が全然違うので
製剤ごとのテーブルに分けて計算させて、最後に一覧化したいのです。

393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 17:51:43 .net
1件が
赤血球 〇cc
血小板 〇cc
凍結血漿 〇cc
アルブミン 〇cc

っていうだけでしょ?

商品マスターの中で輸血料金の単価があり、それを参照すればいいだけでしょ

一般的な商品見積もりDBの作り方でいいじゃん

394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 17:56:05 .net
で、月に何件あったか
件数関係なく赤血球何cc出たか
金額はアルブミンだけで何円だったかって集計するのも
普通のDBの設計でいいじゃん

まず1件1件のデータをちゃんと設計すること
それが出来てれば集計して何をどう表示させるかも自在でしょ
1件が完成してないから悩むことになる

395 :378:2020/05/24(日) 21:04:18 .net
確かに設計が甘いのは自覚してますが、点数の計算方法がちょっとめんどくさくって
赤血球液は1単位製剤が140ml、2単位製剤が280ml。一連の(おおむね1週間)輸血
の最初の200mlは450点、以降は200mlごとに350点
血小板は10単位、15単位、20単位がありそれぞれの容量が200ml、250ml、250ml
赤血球と同様に最初の200mlは450点、以降200mlごとに350点
さらにそれぞれの製剤の実費で計算するんです。
実費のほうはおっしゃる通りDBの基本なんですが、輸血料の手技料部分がもはや、
嫌がらせとしか思えない計算なのです。
凍結血漿・アルブミンは6歳未満が100ml未満49点、100ml以上99点
6歳以上は500ml未満49点、500ml以上98点
赤血球製剤は単位数に関係なくバッグごとに交差適合試験の点数が77点、患者ごとに
月一回の不規則抗体検査197点が加算可能

396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 22:36:38.71 .net
それはそれぞれ別商品として扱うんだよ
赤血球200ml 450点
赤血球追加200ml 350点

アルブミン6歳未満100ml未満 49点
アルブミン6歳未満100ml超過 99点
アルブミン6歳以上500ml未満 49点
ってね

そして値段の方も、さらに複雑なら点数計算と実費計算でも商品名分ける

赤血球200ml 450点 0円
赤血球200ml 0点 500円
これ2つ同じ名前でも別商品扱いにすれば、点数も価格も干渉しないで集計可能

397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 22:45:09 .net
あー、ちょっと違うな
製品単位と点数計算がまるっきり違うんだな

なら、使用数量の集計と
点数計算の集計は別々でやんなきゃならんじゃん

点数計算に使う商品マスターと
価格計算と数量に使う商品マスターと2つ別々にするんだな

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/24(日) 23:26:34 .net
そうなんですよ。
実際元々システムから落としてくるデータは全製剤が混在しているので
製剤ごとのテーブルに分けて、患者IDでグループ化して患者ごとの手技
点数を計算するテーブルと、単純に使用単位数から製剤金額算出用の
テーブルに分けて処理したんです。で、最後に各テーブルの集計値を
レポートにまとめようかなと。余談ですが、私も定年間近なので
(PCを使いたがらない)職場の若い衆に業務統計の引き継ぎがてらやってるもんで、できればVBAはつかいたくないないんです

399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 09:38:03 .net
基本は使用単位からの金額DBで

点数の付け方は、計算でやるより使用量・点数テーブル作って参照させて来る方式の方がいいな


140ml単位でしか使わないんでしょ?

量140 280  420  560 700 840・・・
点450 800 1150 1150 1500 1850・・のようなテーブル作って、量比較じゃなく一致検索で返すように

400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 13:16:43 .net
すげえw 他業界の話は面白いなあ。

401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/25(月) 13:36:42 .net
>>398
輸血やるほどの病院なら、会計は当然、病院会計ソフトでやってると思うんですよ。
医療事務なんて資格があるくらい、複雑でしょうし。
そのシステムの中では文言やコードに揺らぎがなく、ある程度の計算も終わってるはず。

あとは、標準の出力機能や、不足ならばベンダーに有償無償の交渉をして
データベースの中身の開示許可を貰うのが早いてす。
うまく開示されたら、じーっとテーブルの中身を見つめれば、
何をどうすればいいのか、少しずつわかってきます。
どのテーブル、カラムにどの情報がある、とか設計思想的なものとか。
お作りになるものは、少しくらい集計がおかしくてもクリティカルな問題になりにくいものでしょ。

ミッションクリティカルなものなら素直にプロに頼んだ方がいいですよ。

402 :386:2020/05/25(月) 14:19:06.64 .net
>>401
おっしゃる通りです
保険点数の仕組みは、後から吸い上げて
集計するようなもんではなくって、
支払いのたびに、患者さんごとに計算して
請求するものなので、この数字をもらって
足し算するのが一番正確です。
ただ、クリティカルなものではなく
参考値として経営感覚をスタッフに持たせるためのものなので
自前でやってます。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、確かにプロの作品は見てみたいですね。
某社の電子カルテは全編VBで書いてあると聞きましたので
素人でも解析できそうです。

総レス数 1015
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200