2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/01/18(土) 18:29:10.96 .net
>>470
使ってた銀行がOFX対応しなくなったので確認できないけど
UTF-8で保存しなおしてもだめ?

>>471
ファイルは開けられるだけでも良いかなと

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/01/22(水) 23:53:29 .net
>>472
新しいバージョンが出るたびに、色々と試しているのですが、突破できません・・・

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/01/23(木) 09:21:28.34 .net
>>473
ちゃんと公式に報告はした?
もししてないなら一生そのままだよ

そんなバグがあることに気づいてすらいないのだから
間違いなく断じて絶対に100%確実に修正されないよ

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/01/23(木) 10:52:13 .net
>>473
設定ではなくコードの方を直せば良いのでは?
オープンソースだし特に難しいこともないっしょ
うまく治せたら公式にパッチ送ったれ

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/01/27(月) 01:23:32 .net
>>473
俺も同じく読み込めない。パッチ作ろうにもwindowsでのビルド自体が難しすぎる。そんなことに費やす時間もないので使わなくなった。

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/22(土) 01:17:53 .net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/02/22(土) 17:04:34 .net
>>476
ほかに使えそうなソフトもないので使い続けている

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/01(水) 09:04:58 .net
Windowsの3.9出てた
ファイル読み込み速くなっていた

480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/01(水) 09:08:58 .net
その代償は大きかったが

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/04/24(金) 16:45:04.32 .net
>>363
自分のこの問題 (reportの仕訳帳の期間指定) に気づいて調べてみました。

今のところ根本的な対処方法はないようです。

[GnuCash - User - Date ranges on General Reports/General Journal?](http://gnucash.1415818.n4.nabble.com/Date-ranges-on-General-Reports-General-Journal-td4688857.html)

総勘定元帳には期間指定の機能があるので,ソースコードのコピペで頑張れば実装できそうな気もしますが…

現状,以下のいずれかの方法で対応するしかなさそうです。

1. レポートをHTMLに出力してHTMLを編集する。
2. 仕訳を年度ごとに別ファイルに分けて作成する。

482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/16(土) 13:28:00 .net
>>481
ファイル分けるの面倒だよね
用途次第だけど、取引出納帳で代用はできない?

483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/05/31(日) 18:00:35.82 .net
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/02(火) 23:49:57.75 .net
stableの3.1を試してみたんですが、
IMEを切るとカナ入力になってしまうんですが、
すなおにアルファベットで入れるにはどうしたらいいんでしょう?
2.6使っとけってことでしょうかね。

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/07(日) 12:16:16.46 .net
3.10が出ているので試してみたら

486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/07(日) 14:11:10.71 .net
もう消した。
win10でx32が切られたら死亡だな、これ。

487 :479:2020/06/09(火) 17:43:07.96 .net
>>482
気付くのに遅れました。

取引出納帳 (Transaction Report) を試してみましたがダメでした。

こちらは実質的に,総勘定元帳になっており,仕訳帳の代用ができなく思いました。

仕訳帳 (General Journal) は全仕訳を時系列に列挙したもので,総勘定元帳 (General Ledger) は仕訳を勘定科目ごとに分類して列挙した帳簿 (という認識) です。仕訳の並びが違うのです。

念の為,設定で分類分けを解除できないか試してみましたが,ダメでした。

ImportとExport機能があるので,万全を期すならば,帳簿の出力用にファイルを分けるしかなさそうです。

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/13(土) 07:42:57.66 .net
>>487
取引出納帳のソートキー日付はどう?

GnucashでエクスポートしたものをGnucashでインポートできない不思議
ただファイル分けるのは重要で、3.xになってから、件数多いと帳票が落ちるからなあ。

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/15(月) 20:24:21.23 .net
てっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっs

490 :479:2020/06/25(木) 22:36:43.64 .net
>>488
またしても遅れました。改めて再度確認したところ,ソートキーを日付にするとうまくいきました!

書き込んだときにも,日付のソートを試したと思ったのですが,勘定科目の並びの解除に気を取られ,日付のソートを失念していたかもしれません。

総勘定元帳 (=取引出納帳) で仕訳帳も作れるのはなんだか変ですが,きちんとできるので問題なしです。助言ありがとうございました!

インポート・エクスポートですが,以前調べたときにGnuCash 2.8からうまく機能するようになったそうです。

実際,手元のv3.6で試したところ,GnuCashでエクスポートしたデータ (Transactions) をインポートできました。

インポート時に,インポートデータのフォーマットを選ぶドロップダウンリストがあり,そこでGnuCashを選ぶとフォーマットを認識できました。

細かいところで使いにくいところはありますが,多少時間をかければもこちらはインポート・エクスポートをうまくできました。件数が少ないからかもしれませんが…。

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/30(火) 09:14:40.16 .net
>>490
お待たせしました

フリーの会計ソフト「GnuCash 4」が公開 〜約2年ぶりのメジャーアップデート
取引の関連付けを強化。新しいコマンドラインツールも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262242.html
>取引の関連付けダイアログのアップデートや、手形・インボイス・領収書などに関連付けを追加する機能、
入力補完機能の強化などは目玉といえる。また、帳簿をバッチ処理するのに便利なコマンドラインツール(gnucash-cli.exe)が新たに追加されている。

 なお、「GnuCash 4」ではシステム要件が引き上げられているので注意。新しい対応OSは以下の通りとなる。

Windows:Windows 8.1以降
Mac:macOS High Sierra(10.13)以降
Linux:Ubuntu 18.04 LTS以降

 また、旧バージョン「GnuCash 3」は同日付けでリリースされた「GnuCash 3.11」が最終リリースとなる。

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/30(火) 12:40:10.77 .net
>>490
解決してよかった
その帳票は自分も使っている設定でなかなか便利

Androidのアプリでファイル見てるがとても良い
株式ができないのが残念

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/30(火) 12:44:04.88 .net
>>491
7使えないじゃん

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/30(火) 14:43:40.57 .net
新しいバージョンで編集したあと、古いバージョンに戻せるかな

あとは Undo機能が付いたかどうか だな

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/06/30(火) 16:14:54.48 .net
サポート切れ使うな

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/01(水) 14:07:18.44 .net
>>491
半角カナになるバグが残ってる。 やりなおし!

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/02(木) 11:09:18.84 .net
半角カナになるから、3.11に戻した

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/03(金) 09:47:50.30 .net
開発の人に逆に聞いてみたい

どうしたら入力した文字を半角カナにできるんだ?
普通に作ってたら絶対そうはならんだろ
しかも毎回リリースするたびに同じバグを埋め込む
って、開発チームはひよこ以下の脳ミソなん?

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/05(日) 07:59:27.05 .net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/07(火) 11:38:23 .net
日本語みたいなローカル言語のことはすっぱり抜け落ちるんだろね

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/09(木) 22:16:06.47 .net
開発に貢献している人に東アジア人がいないのでしょう

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/07/10(金) 12:11:30.39 .net
苦情をしつこく言う日本人もいない

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/01(土) 09:01:54.85 .net
4.1がでたね、Fixしたかな?

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/01(土) 09:57:15.76 .net
多分問題そのものに気づいてないから直ってないと予想

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/01(土) 13:38:25.43 .net
説明している

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/02(日) 14:48:04.04 .net
>>503
してなかった

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/03(月) 00:24:20 .net
>>504
バグ報告は上がってるし、パッチも出ていたんだけど
取り込まれなかったのね

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/04(火) 21:13:44.16 .net
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/09(日) 20:18:57.04 .net
久しぶりに触ってみたら、macでも日本語入力出来そうになった
ms-moneyから移行するかなぁ

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/10(月) 10:50:28.37 .net
>>509
>macでも日本語入力出来そうになった
ほんと?
たしかに、全く入れられないわけじゃないけど...
どこまでが「出来そう」というか人によって違うかもしれないけど
自分はストレスが溜まるので、2.6.21からバージョンアップできない

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/10(月) 16:33:07.45 .net
https://bugs.gnucash.org/show_bug.cgi?id=797329
これ?

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/10(月) 17:21:10.19 .net
>>510
使いこなしてないからよく分からないけど、
gnucash4.1で試したら、説明欄にはmacで日本語入力できたよ

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/11(火) 00:56:42.48 .net
https://bugs.gnucash.org/show_bug.cgi?id=797860
なんか入力してる文字がぜんぶ半角カナになるバグってこれか

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/11(火) 11:58:30.82 .net
入力できるならいいじゃないかとバグだと思ってないのだろうな

515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/21(金) 13:22:58.99 .net
自分が使わないローカル言語のことは、どうでも良いと思ってんだよ

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/08/27(木) 23:54:48.02 .net
NEEDINFOのままだしな

517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/09/11(金) 16:24:35.62 .net
>>513
修正モジュール

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/09/12(土) 15:43:42.17 .net
kmymoney使ってる方おる?
gnucashとの使い勝手の差を教えて欲しいかも

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/09/14(月) 23:56:32.55 .net
>>510
重い腰を上げてMS-Moneyから移行すべく土日で触ってみたけど、
勘定科目を設定するダイアログで、
かな、英数キーを押すと同時にEnterも入力されて使い辛い以外は、
今んとこ日本語入力できてるよ
あと稀に、日本語入力中にDelキー押して文字列を修正しようとすると、
麻雀牌みたいな文字化けを起こすことがある
一度消してやり直せば入力出来てる

しかしこのソフト、複式簿記が気持ち良いと同時に、慣れてないと入力が難しいね
あと、取引の説明欄に自分でラベルを入力しまくるのが、MS-Moneyと違って面倒じゃ
でも、株取引の収益をキチンと入力すれば、正確に追跡出来るのが良い
これだよ、求めてたのは

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/09/15(火) 12:43:12.37 .net
昔のFP家計簿とか、ほぼほぼ複式っぽい書き方ができたよね
今まだあるかは知らんけど

521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/09/21(月) 21:00:24.45 .net
株取引もすべて完結するので本当にいいよね
難点は、データ量が増えると帳票でメモリー不足になるから、適当に数年単位にしないといけない。
毎回開始残高の設定が面倒
それと、Windowsは日本語入力できなくなる不具合が不定期で出るぐらいか

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/10/01(木) 08:40:25.51 .net
誰かAndroid版を4にアップグレードしておくれ!

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/10/01(木) 12:44:48.67 .net
今のやつでもデータ読めるし良いんじゃないの?
取引が検索できないのだけが残念

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/10/02(金) 07:09:32.70 .net
>>523
科目のルートに戻るボタンがほしいです。
あと複合仕訳の表記も直してほしいし。

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/10/20(火) 20:47:51.53 .net
4.2出てたでー

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/09(月) 16:57:56.61 .net
4.2で半角カナは直ったみたいだけど
コピペすると強制終了しちゃう

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/09(月) 17:01:39.99 .net
good grief...

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/09(月) 18:38:21.20 .net
Peanutsかよ

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/09(月) 21:29:04.27 .net
>>526
直ってるのか
bugのページ見てたらNEEDINFOのままなんだけどなあ

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/10(火) 10:07:05.32 .net
>>529
たぶんこれからもたびたび復活してはいつの間にか直るバグだと思う

本体ではなくライブラリ側の問題で、make環境ごとに設定が異なるので
コンパイルする人が変わるたびに、場合によってはコンパイルするたびに
直ったり直らなかったりするだろう

531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/14(土) 12:45:57.81 .net
4.2で半角カナ、コピペ問題出てたから3.11使ってたのに
Windows10 20H2になったら、4.2同様の現象が出る。
で、4.2入れたら、文字入力できるが、コピペはできない。。。

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/16(月) 02:42:11.13 .net
Windows XPで2.6.19使ってるオレ最強w

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/16(月) 09:03:38.71 .net
関係ないけど、XP用のオヌヌメブラウザって何?

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/18(水) 20:41:51.54 .net
金額や説明に入力中に落ちるな
スプリットやってるときは発狂しそう

535 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/19(木) 22:29:49.33 .net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

536 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/25(水) 08:09:49.98 .net
>>524
投票してみたら?
ttps://gnucash.uservoice.com/forums/320493-gnucash-android

>>526
コピペ自体が効く?
4.2はショートカットキー自体動作しないんだが
とはいえ、クラッシュするので3.11に戻してる
半角直接入力できないのつらいわ

537 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/11/30(月) 09:38:02.28 .net
>>536
ショートカットは効かない
メニューから 編集 > 貼り付け すると強制終了する
たまに貼り付けできることもある

538 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/01(火) 02:02:41.41 .net
>>536
もう慣れてしまいました。
戻るのは諦めて、ルートカテゴリをお気に入りして常に上から降りることにしてます。

539 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/08(火) 23:20:46.78 .net
https://i.imgur.com/lTBcrgd.jpg

540 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/09(水) 17:44:09.55 .net
>>539
グロ

541 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/09(水) 17:46:00.53 .net
>>540
あげてもうた

542 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/19(土) 04:49:37.45 .net
家計簿をつけようと思って始めてみたんだけど、操作が全くわからない
資金移動を用いて例えば"現金"を"普通預金"に入金という取引を行おうとしても、
「勘定科目:資産:流動資産:現金 では取引できません」のダイアログが出てしまう。
俺は何を間違えているんだ?
https://b.imgef.com/lNFG7Ur.jpg

543 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/19(土) 06:10:09.49 .net
自己解決
勘定科目ウィンドウ
資産>流動資産>普通預金を右クリック→勘定科目を編集→プレースホルダーのチェックを外す
or
普通預金の下位に新たに勘定科目を設置(三重銀行普通預金)など

プレースホルダーにチェックが入っていると、その項目はディレクトリ的な意味を持つ。

544 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/19(土) 06:11:28.74 .net
>>542-543
https://linux.sakura.えぬいー.jp/linux/software/gnucash/index.html#content_1_24

545 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/24(木) 13:14:29.16 .net
>>543
銀行の下に、普通や定期を作成してる
どの銀行にいくらあるかわかるし

546 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/29(火) 16:26:50.43 .net
4.4 って、入力文字が半角カナになるバグ直った?

547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2020/12/29(火) 18:04:56.82 .net
>>546
そもそも現時点で4.4がないな、サイトからのリンクは切れてるしリリースファイルが存在しない
https://sourceforge.net/projects/gnucash/files/gnucash%20(stable)/
12/27に出た4.3を1時間ほど使ってみた感じでは半角カナとクラッシュはおきなかった
コピペのショートカットは効かないが編集メニューからは使える
自分としてはこのソフトでコピペはほとんどしないので使えそう

548 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/01/02(土) 02:33:38.14 ID:ejpadHRDW
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』が、オンライン資金調達プラットフォーム『資金調達freee』β版に掲載開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000047439.html
フリーランスやパラレルワーカー同士のマッチングプラットフォーム「conema」が、
案件依頼・仲間募集を中心とした掲示板機能(β版)をリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000059389.html
フリーランス薬剤師専門エージェントサービス「きょうりょく薬剤師」、リリース開始。薬剤師の新しい働き方を提唱。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000058526.html
中卒、新聞配達員から月収4億の不動産王へ。姫路の不動産王の投資哲学
https://hbol.jp/184178
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
副業を認める企業に対して「より魅力的に感じる」人は6割以上。
一方、副業を認めない企業に対する魅力度は6割超が「低下した」と回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000040832.html
みんなが知らない「サラリーマンの生存戦略」副業年収1億円!motoさん伝授
https://diamond.jp/articles/-/247070
2021年はこれに頼ろう!<フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版 2枚組リンク付>を公開
https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038531/

549 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/01/24(日) 10:30:11.37 .net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

550 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/02/20(土) 12:48:24.57 .net
4.4はコピペだけだめ
あと一歩

551 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/15(月) 22:46:38.81 .net
ショートカットが使えないだけで、メニューからの貼り付けはOK

552 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/25(木) 21:34:32.15 .net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

553 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/26(金) 18:19:30.83 .net
自動で按分計算できる?

例えば 電気代 1000円だったら事業用を40%に 自家用を60%で自動で計算して振り分け仕分けしてほしいんだけど

554 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/26(金) 18:24:32.14 .net
ていうか定型取引は自動で仕訳作ってくれる機能アレばいいんだけど

電気代 1000 って入力したら、事前に登録した設定で自動で仕訳つくってくれるようなの
ない?

555 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/30(火) 09:02:16.44 .net
>>553
そういう機能は無い。 もうスッパリないのであきらめる。

凝ったことをしたいなら、CSVを作って流し込むとか
別ツールで前処理をするしかない

556 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/30(火) 14:09:24.77 .net
カードの使用額集計して、月毎の支払いを自動で計上してくれる機能ないの。

557 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/30(火) 17:45:15.01 .net
>>556
借金でそれっぽいことはできる

558 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/03/31(水) 12:11:47.87 .net
自動で計上ってどういう意味だ?

559 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/04/13(火) 22:16:55.50 .net
いつの間にか4.5が出とる。

560 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/04/18(日) 01:10:26.24 .net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

561 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/04/18(日) 01:36:35.52 .net
>>560
GnuCashと何の関係があんだ?
あ〜ん?

562 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/04/18(日) 03:34:14.88 .net
>>561
荒らしに構うな。

563 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/04/18(日) 08:04:27.11 .net
>>559
コピペできないのは変わらずだね

564 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/05/07(金) 08:02:45.69 .net
4.5で作ったPDFが開けられない

565 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/06/02(水) 15:03:57.68 .net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

566 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/07/14(水) 13:01:20.62 .net
久しぶりにバージョンアップしたらショートカットキー効かなくなってるとかばかなのかここは

567 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/07/14(水) 18:15:28.34 .net
>>566
修正パッチを作って送ってやろうぜ

568 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/07/30(金) 07:52:34.92 .net
gtkが悪いという結論らしい

569 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/07/30(金) 09:19:48.45 .net
そうやって言い訳ばっかりしてきた連中が作っているソフトなんだな

570 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/08/13(金) 21:04:50.57 .net
bugs.gnucash見てると、直っているような感じになってる。
ほんとかよ。環境に依存するのかな

571 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/08/13(金) 21:06:06.33 .net
英語読み間違えてた
動く場合もある感じか

572 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/09/12(日) 16:12:37.07 .net
依存しているgtkの問題はなんともできないのだろうが、
日本語環境での検証もできないから仕方ないところなのかもしれない。
¥マークの扱いも日本人からのレスもなかったのか、変わったし。

573 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/10/02(土) 01:40:20.27 .net
4.8が出てる。
4.7は3日間の命だったんだw

574 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/10/18(月) 06:29:28.96 .net
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

575 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/10/18(月) 11:52:11.65 .net
4.8
コピペできるようになってるな
やればできるじゃないか

576 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/11/15(月) 23:33:06.52 .net
>>553

自動で按分する機能はありません。[Actions]-[Scheduled Transaction] では自動計算まではできません。
ただ、按分は年度末にまとめて手動で一回やればそれで十分だと思います。

---

GnuCashの買掛金 (Accounts Payable) の機能 (<https://www.gnucash.org/docs/v4/C/gnucash-guide/bus_ap.html>) 、活用している人いますか?

買い物したときに、取引店 (Vendor) ごとに仕訳を集計、管理したいなと思って調べていてこの機能にたどり着きました。

この機能でそれは実現できるのですが、仕訳の登録、登録後の修正がけっこう面倒くさいです。

勘定科目種別 (Account Type)=買掛金 (A/Payable) の勘定科目で、前回登録した仕訳を複製 (Duplicate) すると、仕入先 (Vendor) のほうに反映されなかったりして曲者です。

あまりに面倒なので、諦めて[負債.流動負債.未払費用.店名]の階層の勘定科目 (勘定科目種別=負債) で買掛金の機能を使わないで記録しようかと思いました。

これをすると、例えばそのお店に使った合計のお金などの把握がGnuCashの帳票などでの出力が難しい (決済で相殺されて0になるため) のですが、やむを得ません。

売掛金の機能のほうは、うまく使えば領収書の発行をGnuCashでできるので、いいなと思いました。

577 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/11/20(土) 15:37:37.76 .net
>>575
ショートカットだけがだめだったんだけど、やっと直ったなあ
GnuCashの代替ソフトがないので、地味に困ってた

578 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/12/30(木) 17:05:22.10 .net
インターネットバンキングって使える?
やり方が一ミリもわからん

579 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/01/19(水) 22:48:49.82 .net
Yahoo finance、今年から取得できなくなってる?
http://liosk.blog103.fc2.com/blog-entry-185.html

580 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/01/22(土) 20:51:07.24 .net
1月17日まではFinance::Quoteで取得できていました

581 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/01/23(日) 21:32:56.15 .net
>>579
こういうのがあるの知らなかった、Thanx
Yahoo側の出すHTMLが少し難読化されたみたいね
自分で直そうかな、とソース見てたんだけど元のGitHubのコードが23日18時頃修正されてるわ
ありがたや

582 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/22(火) 23:18:42.65 .net
https://i.imgur.com/ecwnIKy.jpg

583 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/23(水) 01:21:37.34 .net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

584 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/03(木) 18:00:47.18 .net
今月から使い始めたばかりです。
クレジットカードの照合で、入金側のチェック入れた合計と出金側のチェック入れた合計が一致しているんだけど、照合終了できないんですがなにか他に条件あるんでしょうか???

585 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/03(木) 18:45:41.76 .net
>>584
おそらく設定した「計算書発行日」における貸借残高が0円になっていない

586 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/04(金) 14:24:33.29 .net
>>585
ありがとうございます。
計算書発行日はクレジットカードの締め日で、入金側に引き落し額入れて出金側の金額と同じになれば良いのかと思ったんですが違うんですね。
マニュアル読み直してみましたが、そもそも引き落し金額と合わせる訳ではなさそうですし理解が及びませんでした。。。

587 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/05(土) 17:29:48.39 .net
7.3.1.3がリリーズされた、
早くなった様に感じます。

588 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/07(月) 12:28:57.87 .net
錯覚だ・・・

589 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/07(月) 12:58:42.28 .net
>>586
582じゃないけど、期末残高0にして照合している。
計算書発行日はデフォルトのまま意識したことなかったです

590 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/07(月) 15:51:50.07 .net
>>589
581です。
期末残高0にしたら照合できました。ありがとうございます!!
理由が理解できていないのがアレですが。。。

591 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/07(月) 17:30:47.08 .net
>>590
ある期の取引全てを照合するのが目的なので
当期初日(前回の計算書発行日翌日)から
当期末日(計算書発行日)までの全ての取引を照合する
入金合計 + 期首残高 = 出金合計 + 期末残高
となれば当期の照合完了
期首残高は自動的に前回の期末残高になる(編集不可)

個人で照合機能使う意味はあまりない気がする

592 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/13(月) 08:29:32 .net
4になったぐらいから、終了させてもプロセスが残ることがある。
CPU負荷高くなってファンうるさいなあと思ったら、GnuCashがいる
原因は不明

593 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/08/03(水) 19:14:56.79 .net
4.11安定してる

594 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/09/05(月) 22:09:13.68 .net
通貨のオンライン相場取得できなくなってた

595 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/09/26(月) 06:21:54.49 .net
帳票出力すると、ページ切り替わるとき、文字の下半分が次のページに出力しようとするの困る

596 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/09/27(火) 07:36:24.83 .net
4.12

597 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/10/02(日) 00:08:50.23 .net
>>594
亀レスだけど
https://wiki.gnucash.org/wiki/Online_Quotes
8/15頃からAlphaVantage API仕様変更により為替相場は取得不可能になっている
Finance::Quote v1.53で対応予定(現在はまだ1.52)
当然だが1.53がリリースされたら(GnuCashではなく)Finance::Quoteのアップデートが必要

598 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/10/17(月) 23:22:12.91 .net
>>597
Finance::Quote v1.53が出て為替相場は取得できるようになったが
YahooJapan.pmが動かなくなった
モジュールはロードできてるがFQとうまく連係できてないっぽい感じだけど
perl詳しくないのでよく判らず

599 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/10/18(火) 07:50:24.98 .net
yahoo.comも日本株あるんだから、Yahoo as JSONとかYahoo as YQLがyahoo.comに対応して機能してくれたら良いのにと思う

600 :595:2022/10/18(火) 12:33:38.54 .net
おま環だった。 いつの間にかStrawberry Perlを64bit版にしていたせいらしい
32bit版再インストールしてFQ1.35+YahooJapan.pmで正常動作確認

601 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/08(木) 02:06:59.25 .net
株の売却損益とか外貨の両替損益が記帳できない。
チュートリアルコンセプトガイド読んだけど、その通りに挙動しない

602 :598:2022/12/11(日) 23:16:10.34 .net
英語で情報探して自己解決した
外貨損益は結構めんどくさいし、帳票の表示にバグがあるっぽいね

603 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/12(月) 13:48:06.49 .net
公式のドキュメントだけで対応できたけどなあ
中身はドルだけど日本語のやつね

604 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/28(水) 22:43:49.21 .net
株価取得できなくなった

605 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/29(木) 14:46:35.34 .net
>>604
Yahoo Japanが出力するHTMLのクラス名が変更されてる
とりあえずYahooJapan.pm 181行目以降あたり4箇所の修正で動いた
'_239Zl3PI' → 'coqg_aYs'
'CGplzQf_' → '_2QwBsxBs'
'_2JynCBOQ' → '_13VozY2f'
'_2MnVoYg5' → '_1ApM7LhG'
そのうち作者から正式修正が入ると思うが急ぎなら自己責任で

606 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/30(金) 17:00:08.79 .net
>>605
ありがとうございます

Yahoo as JSONでキヤノンなら7751.Tを指定したら取得できると思うのになあ

607 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/31(土) 08:16:13.72 .net
Yahoo as JSONいけた

608 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/11(土) 20:31:20.22 ID:DOHBKFjqu
税金泥棒しか存在しない日本のクソ大企業連合か゛、エルピ━ダのニ匹目のと゛じょう狙いて゛,半導体会社設立とか白々しくてクソウケ儿よな
しかも2ナ丿メ━トルた゛のと大風呂敷を広げちゃって.失敗することまで予定してるって正直に言えや力ス
何しろ、2ナノメ−├ルとか、できもしないこと言わないと7〇Ο億もの税金を泥棒する口実として成立しないからな
結局、数十ナノメ━├儿レヘ゛儿の効率が精々て゛,經済安全保障カ゛─た゛の言い訳して税金は返還しないという画か゛描かれてるっつうわけよ
黒田東彦が国民を不幸に陥れながら実質的に巻き上け゛た金を大企業に配りまくって、しこたま貯め込んた゛内部留保だけて゛やっとけや税金泥棒
小学生か゛夏休みに作ったような危険なク゛‐グル依存のポンコツシステ厶を何億もの税金で受注してるΝТΤが関わってて色々透けて見えるな
そしてΞ菱重エ,人殺しの道具スペ一スシ゛ェッ├(笑)から足を洗ったのは評価するか゛、癒着政府経由で國民から強盗した5О○億はよ返せや
村經済人殺し日本の公務員と大企業を皆殺しにしないと、こいつらの贅沢≡昧な生活を支えるために生かされてるお前らは末代まて゛家畜た゛そ゛

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

609 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/11(火) 20:46:54.76 .net
5.0にしたら株価取得できなくなった

610 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/12(水) 21:57:01.67 .net
Bug 798819

611 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/02(水) 22:20:50.43 ID:Q8oRf8OxS
物価高の中.給料が上がると゛ころか下がってロ―ン破綻して.親世代の稼き゛はすこ゛いなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで,社會か゛成り立っているという基本を理解すれは゛,何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害虫がハ゛ブ儿を謳歌し続けてる異常さが分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことて゛お前らにおこぼれが入るというのか゛自民公明經済なわけだか゛.イノヘ゛─ション壞滅曰本て゛地球破壞すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金が膨れ上がってるわけて゛.人殺し斎藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲か゛目的だからな
そして温室効果ガスに騷音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連發させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壞滅
さらに人々が手に入れたいものか゛生産されなくなって貿易赤字,スパイラ儿的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのか゛日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるか゛、例えばグ‐グ儿AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めた゛からな>零細企業殲滅宣言岡本三成

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hтtPs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

612 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/15(木) 09:39:41.81 .net
家計簿として使い始めてみました。
食品をどのスーパーで買ったか、みたいな分類をしたければ勘定科目に購入先を入れるしかないんでしょうか?
仕入先とか使えるのかな、、と思ったんですがよく分からない。。。

613 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/15(木) 14:28:20.78 .net
>>612
はい

項目名にスーパー名を書いておいて あとで気合で集計する という方法も
無いわけじゃないが面倒だし知識が無いとできないのでお勧めはしない

614 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/15(木) 14:51:11.73 .net
勘定科目には「光熱費」「食費」「住居費」とかを入れる、店名はいれない
家計簿では項目、費目、とか言われる奴、普通どのように項目(勘定科目)を分けるのかはググれ

店名はgunucashでは"説明"に入れるのが普通
"説明"に別の事を書いてるなら、それは"備考"に入れろ("備考"は2行表示にすると出る)

615 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/15(木) 22:30:38.54 .net
>>613
>>614
ありがとうございます。

説明に店名入れても、それで集計ができる訳でもなさそうですね。帳票眺めてみましたがなさそうでした。。

616 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/15(木) 23:39:53.46 .net
無理矢理な使い方するよりCSVでエクスポートしてEXCELで好きに集計した方がいいと思う
あるいは向いてないからgnucah以外のソフト使うか
希望に合うソフトがあるか知らんけど

617 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/22(木) 02:40:11.86 .net
>>612
食費の科目の下に店名で科目作ればいいよ。
預金とかも科目の下に口座ごとに銀行名で科目作るだろ。
それと同じだよ。

618 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/07/16(日) 21:54:09.30 .net
また株価取得できなくなった

619 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/07/21(金) 10:38:25.22 .net
ある科目について、月ごとに集計した表を1年分表示したいんだけど
なにから設定すればいいのか わからないまま時は流れて

620 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/05(土) 11:06:45.20 .net
グラフならできるね

621 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/23(水) 21:11:07.40 .net
他人の意見など気にするな!

622 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/03(日) 00:52:23.73 .net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

623 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 19:52:51.48 .net
これまで、スマホ上のgoogle spread sheetに小遣い帳つけていた。
gnucashというものがあると聞いて、データ移動してみたら、なかなか使いやすい。
そこで質問。
家計簿として使うとき、みんな1年ごとに決算してファイルわけるの?
それとも、通しのファイルにしてる?
通しのファイルにしても重くならない?
障害に弱くなったりしない?
ちなみに今年の8ヶ月分入力したら、70kバイトだった。

windows版の Ver 5.3ね

624 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 01:45:33.99 .net
2022年の年初から使っている(つまり、一年半経過したところ)けど、ファイルはそのまま継続している。
今のところ、重くはない。
年毎にファイル変えるとなると、科目設定とか残高の引継とか、めんどくさすぎて、できる気がしない

625 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 09:54:25.55 .net
>>623
10年通しでグラフ描いたりしたくなるので分ける必要はない
大昔は3年分で重くなってたが、今はPCが速いので全然重くない

1度分けたことがあるが後悔しているので、今度の3連休でどうにかしてくっつける予定だ

626 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 13:23:58.47 .net
13年分2.2MB程度の1ファイルだがロード時間は15秒程度
sqlite3形式にしてるが試しにデフォルトのxml形式にしたら11秒位にはなった
でもsqlite3だと入力が即時保存されるし他のDBアプリで扱えるのでこのままかな
一度LAN内のmysqサーバーにDB格納してみたこともあるが
これは死ぬほど遅くなったのでお勧めしないw

627 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 14:02:13.88 .net
>>626 ちょっと訂正&補足
2.2MBなのはxml形式でsqlite3形式だと22MBほど。xmlは圧縮かかるので小さい

628 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 19:10:41.73 .net
618 だけど、おまいらありがd
やっぱ、分割しないのが正解みたいだな。
これから、手取りでしか入れてない給与を、スプリットしていくわ。

629 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 10:20:07.91 .net
結合できるならやり方知りたいけど
毎日使うから起動は軽くあって欲しい
古いのは帳票出力してPDFで見てる

630 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/15(日) 09:28:14.17 .net
老眼で小さい字が見えにくいから、windows版 gnucash の字を大きくしたい。

いろんなレポートの字を大きくするのは出来るんだけど、
最初の勘定科目一覧の画面とか、勘定科目の取引一覧画面の
文字を大きくする方法ってないの?

631 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/15(日) 09:28:41.07 .net
老眼で小さい字が見えにくいから、windows版 gnucash の字を大きくしたい。

いろんなレポートの字を大きくするのは出来るんだけど、
最初の勘定科目一覧の画面とか、勘定科目の取引一覧画面の
文字を大きくする方法ってないの?

632 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/17(火) 19:43:03.26 .net
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!

他スレに丸ごと貼り付けよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞーーーーーー!!!!!!!!!

633 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/29(日) 12:13:44.13 .net
macで使おうとしたけど、英数かなキーを押した瞬間入力が
確定されるのが致命的すぎる。
自分の用途だとオーバスペックなのでLedger CLI使うことにした。

634 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/11/02(木) 17:33:17.01 .net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

635 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/11/18(土) 13:43:30.92 .net
Windows版を使っています。
OFXファイルを読み込むと日本語が文字化けしてしまいます。
何か対策法はないでしょうか? OFXの文字コードを変えても変わらずです・・・

636 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/11/18(土) 18:25:13.87 .net
>>635
ofxのインポート機能はバグったままで長年放置状態
海外では「AQBankingを使ってインポート」でofxもインポートできるからそっち使え、て事になってる
それで日本語がうまく通るからかは知らん

自分はcsv取引インポートでやってるが日本語の問題はない(UTF-8)
最初からcsv出力、もしくはcsv変換してインポートする方が楽かも

637 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/11/21(火) 08:13:59.43 ID:gXsBn2yFV
温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人組織ジェットクサ―に爆破予告した環境先進國
ト゛イツの大先生、この場を借りてrespekt宣言するせ゛!それにしても.カ゛キか゛いるから新幹線でなくクソ航空テ囗リストにテ囗資金供与する
た゛のとナメたことほざいてたハ゛ハ゛ァにはドン引きた゛よな、ガキか゛いるならカ゛キの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのか゛親
としての最低限の良識だろうに、貧乏やクズやハ゛力だけど不幸な孑を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて、路上て゛親孑切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的て゛すて゛に他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけた゛が、さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最惡の腐敗テロ國家を猛進してやがるし,わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまて゛大騷音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して、知的産業に威カ業務妨害して壞滅させて地球破壞してエネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害虫が跳梁跋扈
する腐敗テ口国家でマトモな孑か゛育つわけがない、こいつらテロリス├に破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策た゛と氣づけ力ス
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

638 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/19(火) 10:54:08.40 .net
5.5はグラフを表示させようとすると落ちる

639 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/29(金) 20:40:08.20 .net
標準で、日本の株価を取得できたら良いのにな

640 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/16(金) 07:55:47.62 .net
5.5 上に書いてあるグラフ不可
5.4、5.4.1 終了してもプロセス残ったままになる。Win11

641 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/16(金) 19:03:50.61 .net
いまだにWin11版4.9使ってる
安定してるのでバージョン上げるの躊躇するね
今年も無事確定申告終了

642 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/21(木) 20:40:59.22 .net
4.9に戻してみる

643 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/26(火) 19:59:24.74 .net
5.xから4.9に戻すとデータはどうなんだろ?
俺はグラフ使わんので5.5で不便はないんやけどさ。

644 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/22(月) 15:03:25.15 .net
5.6.1はグラフで落ちなくなった

645 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/05(日) 15:15:06.64 .net
でもほかにバグが生み出されてそうで怖いよね
なんでGnuCashは毎回毎回デグレやエンバグばっかりなんだろうか

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200