2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

芥川賞〜文藝春秋社宣伝大賞〜予想スレ18

1 :無名草子さん:2016/12/20(火) 16:42:58.77 .net
前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1469813582//?v=pc

芥川龍之介賞候補には、4度目のノミネートとなった山下澄人氏の『しんせかい』のほか、
2度目のノミネートの加藤秀行氏の『キャピタル』、
初ノミネートとなる岸政彦氏の『ビニール傘』、古川真人氏の『縫わんばならん』、宮内悠介氏の『カブールの園』の全5作が選ばれた。
直木三十五賞候補には、星野源主演でアニメ映画化されることが発表された
『夜は短し歩けよ乙女』の森見登美彦氏が『夜行』で2度目のノミネート。
また、多数のヒット作を生み出している恩田陸氏(6度目候補)の『蜜蜂と遠雷』、
2015年に妻の顔を殴るなどドメスティックバイオレンス(DV)をしたとして傷害の疑いで逮捕された経験もある冲方丁氏(2度目候補)の『十二人の死にたい子どもたち』など、幅広いジャンルから全5作品が選ばれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000331-oric-ent

2 :無名草子さん:2016/12/20(火) 20:56:23.10 .net
>>1
文藝春秋に訴えられるぞw

3 :無名草子さん:2016/12/20(火) 21:29:23.28 .net
ずっと前から言われてるじゃん

4 :無名草子さん:2016/12/20(火) 23:43:55.28 .net
老人受けしそうなのは「縫わんばならん」だな

5 :無名草子さん:2016/12/21(水) 05:53:34.68 .net
確かに老人向けの作品じゃないと芥川賞は厳しいからね

6 :無名草子さん:2016/12/21(水) 12:33:59.11 .net
今回も文學界だとさすがにあれだから別のが選ばれそうな予感

7 :無名草子さん:2016/12/21(水) 14:43:41.09 .net
おー、出揃ったねー。
文藝春秋編集部が今回の二作をどれだけ推してるかによるよね
推してなかったら他の三つにもチャンスはあると思う

8 :無名草子さん:2016/12/21(水) 21:59:31.67 .net
文學界からは必ずどちらかは当選するとして、ダブル受賞なら外様にも目はありそう

9 :無名草子さん:2016/12/22(木) 13:08:59.77 .net
吉田が入ったから一人首を切られるのだろうか

10 :無名草子さん:2016/12/22(木) 14:22:30.08 .net
日本文学振興会が第三者機関ならいいんだけどなあ…文藝春秋の編集部なのにそんな名前つけなくても

11 :無名草子さん:2016/12/22(木) 14:27:46.27 .net
宮内悠介みたいな、元々はエンタメ出身だけど芥川賞の名誉欲しさに文學界にすり寄ってくる人ってたまにいるよなw
選考委員がそれをどう捉えるかだが

12 :無名草子さん:2016/12/22(木) 14:47:51.20 .net
舞城なんかもそのパターンだったな

13 :無名草子さん:2016/12/22(木) 17:54:34.80 .net
やっぱ直木賞より芥川賞の方がほしいのかな?

14 :無名草子さん:2016/12/22(木) 18:10:47.29 .net
粗製濫造芥川賞に今の時代名誉なんてあるか?
谷崎賞なら分かるが

15 :無名草子さん:2016/12/22(木) 20:37:47.37 .net
名誉的には直木賞より芥川賞の方が上だろ
直木賞は商業的に有能な人に送られるってイメージで、芥川賞は芸術性ってイメージだから

16 :無名草子さん:2016/12/22(木) 21:52:23.51 .net
確率で考えてみ
五大文芸誌の中短編に限るってスカスカやん

17 :無名草子さん:2016/12/22(木) 22:10:38.00 .net
芥川賞取ったら過去に出た作品もガンガン売れるそうだし、エンタメ界から進出してくる気持ちも分かる
芥川賞作家ってだけで大学の文学部の教授になれるらしいし

18 :無名草子さん:2016/12/22(木) 22:16:22.18 .net
芥川賞取っても純文学を書き続けるのだろうか?

19 :無名草子さん:2016/12/23(金) 01:37:47.32 .net
芥川賞取ったらエンタメ畑に戻る感じなんじゃないかな
そうすると芥川賞作家としての箔とエンタメ作家としての売上両方を手にすることができる

20 :無名草子さん:2016/12/23(金) 06:09:39.22 .net
それって成功すれば理想の形ではあるね
エンタメデビュー→純文学で芥川賞受賞→エンタメに戻って活躍する
ずっと純文学で食えてる人なんて選考委員の中にもあんまりいないでしょ?

21 :無名草子さん:2016/12/23(金) 11:39:08.73 .net
金じゃねえんだよ純文学は
金儲けはエンタメ作家に任せておけばいい

22 :無名草子さん:2016/12/23(金) 12:20:24.06 .net
コンビニ人間とか火花とか文学じゃないだろ

23 :無名草子さん:2016/12/23(金) 13:06:37.72 .net
不思議だよなあ。普段純文学なんて見向きもしないくせに芥川賞作品だけは注目するんだから

24 :無名草子さん:2016/12/23(金) 14:14:21.17 .net
移民いらない
外国人いらない
朝鮮人いらない
共産中国人いらない
支那チャンコロいらない
浮浪者乞食いらねえ
ゴミカスいらねえ
ゴキブリいらねえ
日本は有害ゴミの捨て場所ではない

25 :無名草子さん:2016/12/23(金) 14:16:10.03 .net
チャンコロは荷物をまとめて
とっとと
雲南省に帰れ

26 :無名草子さん:2016/12/23(金) 14:25:46.51 .net
昔は直木賞作家の方が権威があったみたいね
いつの間にか立場が逆転してしまった

27 :無名草子さん:2016/12/23(金) 19:09:16.41 .net
毎回芥川の後に直木発表するだろ
直木がトリってことだわな

28 :無名草子さん:2016/12/23(金) 23:17:51.46 .net
エンタメ書ける人が純文学で認められたら鬼に金棒かも
そもそもエンタメ書けない人が純文学に逃げるような気がする
新人賞の応募数でも賞金500万のミステリに三百作しか集まらないのに賞金50万の純文学賞に2000集まるんだから

29 :無名草子さん:2016/12/24(土) 03:48:23.85 .net
色川「せやな」

30 :無名草子さん:2016/12/24(土) 11:59:23.14 .net
でも宮内が受賞ってことになるとエンタメ界から作家が純文学界にどっと押し寄せるんじゃないか?

31 :無名草子さん:2016/12/24(土) 14:11:46.18 .net
いいことやん
そうなれば純文学からもヒット作がどんどん出て活気付くだろ

32 :無名草子さん:2016/12/24(土) 17:03:28.06 .net
花村萬月がいるぞ

33 :無名草子さん:2016/12/24(土) 17:48:26.17 .net
でも宮内悠介氏、こうなると芥川賞取るまで純文学やり続けるしかなくない?
一旦エンタメに戻ってしまうと文學界からも芥川賞選考委員からも「やっぱり純文学は腰掛けかよ」と思われかねない
すぐに取れたらいいけど

34 :無名草子さん:2016/12/24(土) 19:22:58.13 .net
純文学という可能性を広げるという意味ではエンタメ作家が芥川賞取ってくれる方が純文学界が面白くなりそう

35 :無名草子さん:2016/12/24(土) 21:14:56.24 .net
でもエンタメも書けて純文学も書けるって器用だな

36 :無名草子さん:2016/12/24(土) 22:16:23.63 .net
文學界に目を通してる人なら分かると思うけど、文學界編集部の加藤と宮内の両者への入れ込み方は半端ではないからな
なんとしてもこの両者、もしくはどちらかには受賞をという気持ちが強いだろう

37 :無名草子さん:2016/12/25(日) 04:28:49.12 .net
加藤は超気に入られてるよな。

38 :無名草子さん:2016/12/25(日) 04:30:15.54 .net
>>34
エンタメでもいいんだけど、SFは勘弁してほしい。
もうお腹いっぱい。

39 :無名草子さん:2016/12/25(日) 04:48:49.77 .net
伊藤計劃に純文学書かせたほうが面白かっただろうな。
宮内は文章がいまいち。

40 :無名草子さん:2016/12/25(日) 05:36:37.90 .net
でも宮内悠介が芥川賞取ったりしたらさ、一時期の劇団畑から本書ける奴を連れてきて芥川賞狙わそうぜみたいなブームが起きそうじゃないか?
なんでもいいから文芸誌にSF作家連れてこいみたいな

41 :無名草子さん:2016/12/25(日) 05:48:05.19 .net
劇団系…山下かw
戌井は直木賞行けとか言われてたし、いとうせいこうは断筆宣言。
本谷は美人だったからもらえたが。

42 :無名草子さん:2016/12/25(日) 06:55:32.32 .net
>>40
文藝春秋は他社デビューのそこそこ売れてる作家に書かせて掲載して取らせる流れを
ここ数年ではやっているよ。
加藤は気に入られてるからいいだろうけど、他の文學界新人賞作家が気の毒すぎる。

43 :無名草子さん:2016/12/25(日) 11:14:18.41 .net
>>40
宮内さんも劇団系なの?

44 :無名草子さん:2016/12/25(日) 11:34:23.84 .net
純文学もSF作家いっぱいいる。

45 :無名草子さん:2016/12/25(日) 11:45:09.39 .net
>>43
いや、SF作家青田買いのブームが起こるかもって意味

46 :無名草子さん:2016/12/25(日) 11:49:26.65 .net
>>42
考えてみれば新選考委員の吉田が絶賛した砂川とか推さずに他誌出身しかも純文学ですらない宮内を推してるんだもんな
そんなことになるくらいなら文學界から受賞者を出さなくてもと思う

47 :無名草子さん:2016/12/25(日) 12:02:05.04 .net
>>46
今回のも以前に掲載してたやつもちゃんと純文学してたよ

48 :無名草子さん:2016/12/25(日) 12:33:36.94 .net
カブールはエンタメぽかった。
前回の村田もSF系だから今回はやましたとか地味に毒にも薬にもならない
無難なやつきそう。

49 :無名草子さん:2016/12/25(日) 13:33:56.91 .net
>>47
五大文芸賞出身じゃないって意味

50 :無名草子さん:2016/12/25(日) 14:20:09.91 .net
受賞作なしってのも久々にあるんじゃなかろうか
あれだけ売上的にも内容も高い評価を受けたコンビニの後だから注目度も高い
下手なもの受賞させるよりは見送った方がましのように思う

51 :無名草子さん:2016/12/25(日) 14:29:16.21 .net
吉田修一を入れて選考委員10人で1000万の出費だぜ。
他にも経費かけてんのに、受賞作なしはありえない。
意地でも出すだろう。だって文春だぜ。

52 :無名草子さん:2016/12/25(日) 16:34:37.24 .net
考えてみりゃその経費をペイしなきゃいけないんだから文學界の候補作が受賞する率が高くて当たり前だよなw

53 :無名草子さん:2016/12/25(日) 16:57:49.52 .net
まあ自分達が主催費用払ってるのに他の出版社に儲けさすのはワケわからんよ

54 :無名草子さん:2016/12/25(日) 17:54:15.63 .net
円城塔も受賞したしSFを評価する選考委員は一定数いるからな
カブールの受賞は大いにありうる

55 :無名草子さん:2016/12/25(日) 19:35:51.53 .net
しんせかいはすでに単行本化キャピタルとカブールは1月発行予定。この三冊のうちから選ばれるのは間違いない。

56 :無名草子さん:2016/12/25(日) 19:50:08.10 .net
そろそろ宮内悠介に芥川賞作家という箔をつけてもいい時期

57 :無名草子さん:2016/12/25(日) 20:09:53.41 .net
なんか似合わないんだよな。

58 :無名草子さん:2016/12/25(日) 20:11:22.16 .net
>>55
キャピタルとカブールは文藝春秋総出で完全に照準合わせてきてるな
これ反対した選考委員はへたすりゃ切られるぞ

59 :無名草子さん:2016/12/25(日) 20:25:49.36 .net
>>58
選考委員のほうが権力ある。

60 :無名草子さん:2016/12/25(日) 20:27:59.86 .net
一年前は滝口、本谷の新潮、群像コンビが受賞だったから、必ずしも文藝春秋からというわけではないのだよ。

61 :無名草子さん:2016/12/25(日) 21:17:42.88 .net
前回の美しい距離は狙ってきたけど落とされたしな。

62 :無名草子さん:2016/12/25(日) 21:23:31.80 .net
毎回毎回文藝春秋だったらさすがにヤバいと思う

63 :無名草子さん:2016/12/25(日) 21:53:31.32 .net
奥泉とか堀江辺りは無条件にSF推すだろうからキャピタルよりカブールの方がだいぶ有利だな
石原のじいさんがいたらけちょんけちょんだろうけど

64 :無名草子さん:2016/12/26(月) 02:04:23.58 .net
今、一気に芥川賞の評判が上がってる時に何を受賞させるか非常に大事だね
コンビニ人間が面白かったから今回も買おう!って人かなりいそうだし

65 :無名草子さん:2016/12/26(月) 05:54:36.02 .net
加藤はシェアのときも選考委員にぼろくそ言われてたからないと思う。

66 :無名草子さん:2016/12/26(月) 05:56:30.12 .net
コンビニ人間50万部売れたからな。
まあでもその前の滝口は初版で終わったからなw
今回は売れなくてもいい回なのかも。

67 :無名草子さん:2016/12/26(月) 06:54:49.11 .net
芥川賞作品が初版で終わるってよっぽどつまらなかったんだな…

68 :無名草子さん:2016/12/26(月) 12:46:03.97 .net
意外と知られてないことなんだけど芥川賞候補作を選ぶのは文藝春秋というよりは五大文芸誌を発刊してる各出版社の編集部なのよね
編集部が強力に推す作品を決めて文藝春秋に売り込みをかける
芥川賞作家の小野さんがインタビューで言っていたよ

69 :無名草子さん:2016/12/26(月) 17:41:02.00 .net
文學界激推しの宮内は多作だから今回逃したとしても次かその次で確実に受賞でしょう
加藤はこの先も書き続けられるかどうか不明だからどうだろう

70 :無名草子さん:2016/12/26(月) 19:18:46.13 .net
宮内はともかく加藤は売れないだろ。高学歴の嫌みなんて読んでもつまらん。

71 :無名草子さん:2016/12/26(月) 21:11:46.63 .net
純文学で売れるってもう宝くじ当てるより難しいからな
その点宮内はエンタメだし売れる可能性は比較的高い

72 :無名草子さん:2016/12/27(火) 01:53:13.46 .net
滝口、小野みたいなガチガチの純文学王道はそうだろうね。

73 :無名草子さん:2016/12/27(火) 06:07:04.96 .net
コンビニみたいな売上がある上に純文学としての評価も高い作品なんてそうはない
滝口と本谷の回は又吉の次であることもあって期待されてたけど評価は散々だったからな
そもそも純文学ってあのレベルなのに期待値だけがどんどん上がってしまって
今回もそんな感じになりそう

74 :無名草子さん:2016/12/27(火) 07:35:33.62 .net
>>59
直木はそうだろうけど芥川賞はそんなことはない
編集がへえこらするのは本が売れる作家だけ

75 :無名草子さん:2016/12/27(火) 07:46:51.70 .net
>>74
島田雅彦があちこちで連載しているのは芥川賞選考委員だからだよ。

76 :無名草子さん:2016/12/27(火) 07:49:28.54 .net
高橋さんの本にも書いてあったね。

77 :無名草子さん:2016/12/27(火) 08:37:12.19 .net
滝口作品面白かったけどな。
そんなに人気なかったのか。

78 :無名草子さん:2016/12/27(火) 09:06:36.67 .net
>>73
評価は散々ってほどでもなかったと思うけど
もしかしてAmazonレビューのこと?

79 :無名草子さん:2016/12/27(火) 12:17:55.88 .net
本谷は一番つまらない作品で取った感じ。もっと面白いのあるのに。

80 :無名草子さん:2016/12/27(火) 13:40:29.19 .net
>>75
芥川賞の選考委員ってだけで業界では水戸黄門の印籠並の効力がありそう

81 :無名草子さん:2016/12/27(火) 16:39:20.67 .net
ザキヤマはとうとう芥川賞から追放されたか
とことん女連中に嫌われてしまったな

82 :無名草子さん:2016/12/27(火) 18:41:18.91 .net
ナオコーラのこと?

83 :無名草子さん:2016/12/27(火) 21:05:47.96 .net
世間一般はコンビニ人間を読んで「純文学もアリじゃん」みたいになってるから、ここでごりごりの純文学を受賞させて、いい意味で裏切ってほしい

84 :無名草子さん:2016/12/27(火) 21:12:03.91 .net
縫わんばならんだな。

85 :無名草子さん:2016/12/27(火) 23:15:32.76 .net
大森さんは宮内さんおしで、
豊崎さんは恩田さんおしかな?

86 :無名草子さん:2016/12/28(水) 02:45:30.32 .net
もりみーは?

87 :無名草子さん:2016/12/28(水) 06:15:15.45 .net
今回は文學界作品で次回は他社作品受賞で帳尻を合わせるという流れと読む

88 :無名草子さん:2016/12/28(水) 08:01:49.62 .net
しんせかいか縫わんばかな。そろそろ新潮。

89 :無名草子さん:2016/12/28(水) 12:53:17.08 .net
芥川賞作家と直木賞作家って互いにコンプレックスを感じてそうだよな
芥川賞作家は作品で食べていけないことにコンプレックスを感じてそうだし、直木賞作家は大衆文学とカテゴライズされることにコンプレックスを感じてそう

90 :無名草子さん:2016/12/28(水) 13:33:21.84 .net
>>89
林真理子かなんか言ってたよね。

91 :無名草子さん:2016/12/28(水) 14:37:30.56 .net
国内外の多くの純文学賞と圧倒的な売り上げを誇る村上春樹が最高ってことだ

92 :無名草子さん:2016/12/28(水) 14:40:32.62 .net
>>91
村上春樹は国内では大衆文学、直木賞

93 :無名草子さん:2016/12/28(水) 15:49:20.40 .net
>>91
だから文壇は村上を排除したのか

94 :無名草子さん:2016/12/28(水) 18:19:09.36 .net
村田沙耶香のように純文学からはみ出さずに芥川賞を取れる作家こそ本物の天才なのかもな

95 :無名草子さん:2016/12/28(水) 19:04:10.07 .net
春樹がいつ大衆文学の賞取ったんだよ

96 :無名草子さん:2016/12/28(水) 21:31:19.15 .net
村田沙耶香もエンタメっぽい作品を発表し続けてきて文學界から発表した純文学で受賞
この流れに味をしめた感じなら間違いなく受賞作はカブールだ

97 :無名草子さん:2016/12/28(水) 21:54:45.85 .net
コンビニはラノベ

98 :無名草子さん:2016/12/29(木) 00:54:40.42 .net
加藤や宮内ほど文學界に推されてるにも関わらず受賞を逃した人が過去にいただろうか

99 :無名草子さん:2016/12/29(木) 03:56:33.03 .net
>>98
美しい距離

100 :無名草子さん:2016/12/29(木) 03:57:29.73 .net
100

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200